【津波対策】東日本大震災以降、見直されている「築山」

sKenji

公開:

1 なるほど
3,170 VIEW
0 コメント

高台への避難は、津波防災の基本であり最も有効な対策です。しかし、必ずしも近くに高い場所があるとは限りません。そのような所に設けられているのが「津波避難タワー」や「津波避難ビル」など、人工的に造られた高台です。

東日本大震災以降、これら以外に築山(つきやま)が見直されていると聞きます。築山とは石や土を盛って人工的に作られた小さな山のことで、通常日本庭園などに造られた小山のことを指すことが多いようです。

今日ご紹介したい築山は、津波から避難するために造られ、命山(いのちやま)、津波避難マウンドとも呼ばれているものです。

築山、その長所について

高潮、津波対策としての築山は、江戸時代にはすでに造られています。

1680年、静岡県袋井市では、江戸時代における二大台風のひとつと言われている大型台風により高潮が発生し、死者300人余り、家屋流出6000戸という大きな被害を受けました。

この時の教訓から造られたのが「中新田命山」と「大野命山」という2つの築山で、現在も残っています。この2つの人工の山は、その後発生した津波や高潮、洪水などから、地元の人の命を救ったといいます。

 静岡県/南遠州とうもんの里 みどころ詳細情報:命山広場
www.pref.shizuoka.jp  

東日本大震災後、袋井市では地元自治会の要望により、新しい築山(湊命山)が造られました。

なぜ津波避難タワーではなく、築山なのか。それは避難タワーなどにはないメリットがあるからです。

築山は避難タワーや避難ビルに比べて、収容者1人当りにかかる工事費用や完成後の維持管理費用をかなり安く抑えることができます。例えば袋井市の湊命山の例で言いますと、前年に作った避難タワーが収容者1人当たり43万円の工事費用がかかったのに対して、築山は約11万円です。

また耐用年数も避難タワーが約40~50年と言われているのに対して、築山は半永久的と言われています。実際、袋井市の「中新田命山」と「大野命山」は、300年以上経った今も使用することが可能です。

さらに、津波避難タワーが通常、安全上の理由により地震発生時にしか使用できないのに対して、築山は平時でも公園など、市民の憩いの場として利用されています。

築山の課題について

いいことずくめに思える築山ですが課題もあります。

それは建設する際に必要な土地の広さです。築山は避難タワーや避難ビルに比べると、少なくとも傾斜箇所の法面(のりめん)分の土地が余計に必要になります。

そのため、ある程度の広さが必要になってきます。私が住んでいる町の隣にある静岡県沼津市でも、築山の整備計画がありますが、生えている松の木を切らなければ造ることができず、伐採反対派との話し合いが難航して整備が遅れています(※)。

また、避難タワーや避難ビルにも共通することですが、避難スペースの高さをどの程度にするかという問題もあります。築山の高さについて、想定される津波高よりもある程度余裕を持って造ることになるのでしょうけれども、東日本大震災で想定以上の高さの津波が押し寄せてきたように、高さへの不安も残ります。

※2015年3月18日付の静岡新聞の記事によると、沼津市は松の木を移植するなどして、伐採しない方向で検討するそうです。

 築山建設、松の伐採せず 沼津市 | 静岡新聞
www.at-s.com  

築山、避難タワー、避難ビル・・・。全ての避難者が逃げられる高台を一刻も早く造る必要があります

津波の恐れがあるにも関わらず避難できる自然の高台がない地域には、人工的な高台は不可欠です。「避難ビル」、「避難タワー」、そして「築山」などから、コスト、耐用年数、想定避難者数、建設スペース等も考慮して最適なものを、必要としている人全員を収容できるだけの高台を一刻も早く造る必要があります。先人から伝えられてきた築山。自然の高台がない地域では、有効な避難施設のひとつになるのではないでしょうか。

参考WEBサイト

 ここに注目! 『津波避難の「命山」を造る』 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK
www.nhk.or.jp  
 「命山(いのちやま)」で命を守る 東日本大震災4年:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)
www.chunichi.co.jp  
 津波一時避難施設「湊命山」の完成式典を開催しました。 |「内陸のフロンティア」を拓く取組【静岡県】
www.nf.pref.shizuoka.jp  
 津波避難施設の要件等(仙台市)
www.city.sendai.jp  

紹介:sKenji

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン