期間限定の竹灯篭、ようこそ歌津伊里前福幸商店街へ iRyota25 2014.01.07 3 2,207 0 昼間は気がつかなかったのですが、日がすっかり暮れた帰り道、商店街前のイベントスペースが光に包まれていてびっくり。 お正月の夜のキーンと冷たい空気の中に、竹灯篭の温かい灯りがあふれていました。 ここは宮城県南三陸・歌津地区。商店街の名前は―― 伊里前(いさとまえ
【東北の名所】松島に行ったならば、遊覧船! sKenji 2014.04.03 1 5,749 0 宮城県・松島湾は、日本三景のひとつに数えられる名勝です。 古来より、百人一首を始め、多くの歌にも詠まれてきた、風光明媚な入り江で、日本で唯一(※)「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟を認められています。 松島湾の広さは、茨城県の湖・北浦より少し大きい35.3平方キロ
新沼暁之さんを推す(11月28日更新) iRyota25 2013.11.07 5 7,410 1 やっぱりグラウンドもソーラーだ! 大船渡にベースを置きながらも、東北沿岸部はもとより全国各地を駆けて、災害復旧や遺骨・遺品の捜索、そして街灯のない被災地でのソーラー照明設置といった活動を続ける熱い人、新沼暁之さん。 11月、震災でグラウンドには仮設住宅が建設さ
三陸の珍味・アワビの肝に良く合う陸前高田のお醤油 iRyota25 2014.01.28 2 4,334 0 「としる」といっても三陸沿岸に暮らす人以外にはなじみがないかもしれない。としるというのはアワビの肝。アワビの貝は平べったいがれっきとした巻貝。刺身や蒸し物、ステーキなどとして食べられる肉(脚)の部分の奥に、サザエの肝にもちょっと似た内蔵の部分が付いている。
見ると元気になれる三陸鉄道のPV iRyota25 2014.04.25 1 1,492 0 3年ぶりに全線が再開した三陸鉄道。PVの最後に掲げられる言葉がこみ上げさせる! 復興への道は まだまだつづく 銀河鉄道36(The Galaxy Express 36)完全版 あの日越えられなかった トンネルの向こうへ 恋するフォーチュンクッキー 岩手県 三陸鉄道南リアス線 VerAKB48[公式]
突然やってくる慶長タイプ「津波地震」の恐怖 iRyota25 2014.02.04 2 2,218 1 海岸通りに新しくオープンした話題のレストランに、ママ友たちとランチにお出かけ。明るい春の日差しの中、ドアを開けようとしたらドアのガラスに見たことのない影のようなものが映った。「なに?」と振り返った次の瞬間、波に呑まれる。ママ友たちともども――。 伊豆の東海岸
被災地の復興状況 ~宮城県亘理町・荒浜地区~ sKenji 2014.01.27 2 3,271 2 今月22日付河北新聞の記事が「宮城県亘理町荒浜地区で亘理町水産センターの再建工事が始まった」と報じている。 東日本大震災の大津波で全壊した宮城県亘理町荒浜漁港の町水産センターの再建工事が21日、始まった。町が国の復興交付金を活用し、郷土料理はらこめしのシーズ
12月11日、今日は33回目の月命日です。 iRyota25 2013.12.11 4 1,932 0 33回目の11日。 祈るのは、その日のことを忘れないため。失われた仲間たちの思いを受けついで、明日への灯りをともし続けるため。しっかり生きてることを天国にいるたくさんのみなさんに報告するため。 そんな思いを込めて、今日12月11日、たくさんの場所で灯りがともされます
[2月3日という日]先の超巨大津波地震・慶長地震の日 Rinoue125R 2014.02.03 2 2,215 0 1605年2月3日、慶長地震発生 房総半島から九州までの広い範囲に津波被害をもたらした「慶長地震」がこの日発生した。慶長という年号は、文禄5年に地震が頻発したことで改元されたものだが、慶長年間には度重なる浅間山の噴火、八丈島の噴火、慶長地震、会津地震、慶長三陸地震
労働にではなく資源に課税する、飛びっきりのアイデア iRyota25 2014.04.21 1 1,445 0 びっくりした。このアイデアは15年も前に発想されていたんだ。 労働を免税にして資源に課税する 次の問題として挙げたいのは、「なぜ労働に課税されるのか、たとえば資源等ほかのものに課税したらいいのではないか」という点である。労働に課税しなければならないとは、どこに
【遺構と記憶】がれきがなくなるとは? 2013年12月30日の大槌町 iRyota25 2014.01.22 2 4,085 0 2013年の年末、岩手県大槌町に行った。約1年2カ月ぶりだった。 上の写真は津波に持って行かれた住宅の跡地。まだ新しそうなコンクリート基礎の天端に、上屋を固定していたはずのボルトだけが残されている。(ここにはどんな家が建っていて、どんな人たちが暮らしていたのだろ
ギョッとした話「核実験成功を祝うケーキカット」 iRyota25 2014.04.07 1 3,043 0 何の写真だろうかとキャプションを読んでみると、「ビキニ環礁の実験成功を祝い、きのこ雲のかたちをしたケーキに入刀する司令官と妻」とある。妻の髪飾りもまさしく、きのこ雲。 1946年、ビキニ(エニウェトク環礁)で行われた核実験は、ニューメキシコ、広島、長崎に次ぐ、
わたしに「できること ICAN」は、きっとある。 iRyota25 2014.04.23 1 1,247 0 今日は、社内回覧でまわってきた或るNPOをご紹介。 International Children's Action Network ――。略してICAN(アイキャン)。 【わたしに「できることICAN」は、きっとある。】 このネーミングには、思わずぽたるページの「なるほど!」ボタンを押したくなりました。(いいフ
国とか県はなぜ学校を作ったのですか? iRyota25 2014.04.17 1 1,564 0 息子へ。東北からの手紙(2014年4月16日)前篇 今日は、浜名湖の近くの高校の先生、岡田昌人さんの授業の様子を再シェア。それがなんで「東北からの手紙なんだよ!」との質問への答えは後編で。 本日の授業 世界史A初回 この授業では、人類の誕生とか古代といった、はるか昔の
【記事紹介】東北からのニュース ~避難指示区域に咲く桜~ sKenji 2014.04.14 1 1,772 0 今月に入り、東北から桜の開花をつげるニュースを目にするようになりました。その中から、河北新報、福島民報が報じた2本の記事を紹介します。いずれも、福島県富岡町から、桜の満開をつげるものです。 福島第1原発事故で全町避難が続く福島県富岡町の桜の名所・夜の森地区で
もう少し、立派な津波避難路があってもいいのでは? sKenji 2014.04.04 1 2,802 2 次の記事は、今日付けの河北新報のものです。 岩手県大槌町は3日、山を挟む大槌川、小鎚川両流域を結ぶ横断トンネル「三枚堂・大ケ口トンネル」と新大柾橋の建設を事業化すると発表した。国の社会資本整備総合交付金事業の予算内示を受け本年度、調査測量に着手。2017年
今朝の東北沿岸部は寒すぎます――とたくさんの声。 iRyota25 2014.02.06 2 1,517 0 (黄色のびっくりマーク)「室温が低すぎます」 「室温を上げてください」 いつも底抜けの笑顔で愉快な気持ちにしてくれる「こども∞感ぱにー(こどぱにー)」のメンバーたち。事務所のプリンターまでやってくれます。上記の引用はプリンター氏のつぶやき。 こども∞感ぱにー ~
原発と原爆、そしてゴジラ iRyota25 2014.04.09 1 2,174 0 映画「朝日のあたる家」のワンシーン。主人公の一人の少女が教室で原発と原爆を言い間違えるシーンがあった。 原爆じゃないよ、ゲ・ン・パ・ツとクラスメートから笑われちゃうんだけど、映画を見ながらぼくもプッと吹き出した。原爆は兵器。でも原発は発電のための設備――。 で
紙面から見る東北 ~福島第一原発での作業の現実~ sKenji 2014.04.10 1 1,974 0 4月9日付河北新報が報じた、福島第一原発での作業についての記事が衝撃的だった。「神話の果てに東北から問う原子力」という、原発についてのシリーズものの記事の1本で、昨日は「廃炉の現場(上)過酷な作業/高線量状態が日常化」というタイトルで書かれていた。記事は、福
リュウグウノツカイが生きたまま水族館へ iRyota25 2014.01.29 2 2,236 0 謎に満ちた深海魚リュウグウノツカイが生きたまま水族館に運ばれたとのニュースが飛び込んできた。秋田県で見つかったリュウグウノツカイは男鹿水族館GAOの水槽に移されているという。朝日新聞デジタルとMSN産経ニュースが伝えた。 秋田)男鹿の畠漁港に珍魚リュウグウノツカ
永崎海岸で出会った5人の若者 sKenji 2013.09.02 12 7,325 4 福島県いわき市の永崎海岸。写真を撮るために車を降りる。 海岸では、バーベキューをしている若者もいれば、浜辺でくつろいでいる人もいる。 写真を数枚撮り、車に戻ろうとした時だった。 若い男女5人グループがスーパーの袋に、散らかっている花火の燃えカスや割れた瓶の破片
死の淵に取り残された私を癒していったもの iRyota25 2013.12.25 3 2,069 0 東京で知り合った静岡県の県立高校の先生、岡田昌人さんが、東北に生徒たちを連れていってスタディツアーを行っている。その報告としてFacebookに上げられた記事に打たれた。先生にお願いして全文引用させてもらうことにした。ひとりでも多くの人に読んでほしい。つよく深く希
【遺構と記憶】田老の防潮堤、1年という時間 iRyota25 2014.01.23 2 2,625 0 問題:どっちがどっち? 田老の防潮堤に1年ぶりに登った。下の2枚の写真のどちらが新しいか分かりますか? てっぺんばかりではない。防潮堤の周辺は時間経過を感じられない光景ばかり。知らないうちにタイムマシンに乗っていたのかなんて思ってしまうほど。 船の位置までほぼ
チリ沖でM8.2の地震。津波も発生したもよう iRyota25 2014.04.02 1 2,624 0 本日午前8時46分46秒、南米チリの太平洋沖でマグニチュード8.2の地震が発生。米国地質調査所(USGS)が発表しました。 場所はチリ北部、ペルーとの国境に近いイキケ市の北西95kmほどの太平洋上(19.642°S 70.817°W)で、震源の深さは20.1kmとのこと。 太平洋東部でナスカプレ
復興支援ベース アーカイブス -2 iRyota25 2014.01.30 2 1,794 0 復興支援ベースに掲載された過去の記事から、もう一度読み返してみたいものを取り上げるこのコーナー、2回目はこちらの3本をご紹介します。 1本目は、ふる里と避難先で離れて生活することになった家族の物語。2本目は気仙沼にあった大型漁船「第18共徳丸」の写真記事。そして