仙石線再開の記念のスーパードライ発売中! yumenoshippo01 2015.05.29 5 1,615 0 飲んだ~? うん、飲んだよ~ 私は開通の日に飲むつもり~などなど石巻界隈で話題になのが『アサヒスーパードライ 「仙石線全線開通記念」ラベル』(中びん500ml) 仙石線の復活と、宮城県の復興に向けての取り組みをアピールするための限定デザインラベル。中身はふつうのス
三陸鉄道のひみつの名品の隠し味♡ yumenoshippo01 2015.10.09 1 2,440 0 東北復興祭 in 宮古の日、あいた時間にぶらっと立ち寄った三陸鉄道宮古駅で「かいけつゾロリのタルトケーキ」をゲット! なんで三鉄でゾロリなの? なぁんて話は後で後で。このパン、ゾロリの発行元のポプラ社はもちろん、岩手の地元の製パンメーカー白石食品工業、そして三鉄
いわき市漁業共同組合が事故原発を視察 fnp1monitor 2015.06.26 3 2,146 0 東京電力は「いわき市漁業共同組合の福島第一原子力発電所ご視察状況(2015年6月24日)」というタイトルで写真を3点公開した。 公開されたのは写真だけで、説明資料も現在のところないので、分かる範囲で写真についての解説を試みてみる。 一番気になるのは、どこを視察して、
海側遮水壁の打設工事が完了。海岸が鋼管矢板で閉ざされる fnp1monitor 2015.09.29 1 3,038 0 2015年9月24日、1号機~4号機の海側で全長780mに及ぶ長大な壁「海側遮水壁」が完全に閉合した。 遮水壁の工事は2012年5月から始まり、約10mを残して出来上がっていたが、海側の地下水位が上がらないように、敢えて完全には閉ざしていなかったらしい。閉ざされていなかった部分
住宅除染が進められる県道沿いを走り抜けながら iRyota25 2015.07.28 2 2,041 0 福島県の浜通り、富岡町の県道沿いの住宅地を走っていると、帰還困難区域としてバリケードで閉鎖された場所から少し離れた場所では、外壁に足場を組んで作業が進められている家が何軒かあった。案内してくれた地元の方の話では、「桜が有名な夜の森駅の周辺とは違って、この辺
[電源設備ダウン]廃炉まで40年。設備更新は大丈夫か? fnp1monitor 2015.07.29 2 1,898 0 事故原発の重要設備に電気を送る主要電路のうちの1系統がダウン。今後40年かかるともされる廃炉に向けて、設備の保守や更新に死角はないか? 原因はチガヤ対策のピンによる火災と断定 東京電力は「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」と、報道配布資料「福島第一原
久之浜「水風戦」の会場はかさ上げ現場! iRyota25 2015.07.24 2 2,206 0 水風船じゃありません。水風「戦」。2チームに分かれてコートの中を走り回って相手に水風船をぶつけあう。残った人数が多い方が勝ち。もちろん相手を全員アウトにしたら大勝利。ゴールに置いたシャチの浮き輪をゲットしても勝ち! コートはわーわーキャーキャー歓声がうず巻き
第五区放射能簡易検査場 iRyota25 2015.07.23 2 1,939 0 川内村へのドライブの途中、ガソリンスタンドに立ち寄った時に、周辺をちょっと散歩していると建物の入口のところにこんな看板を発見。 「食品放射能検査場」。食べ物の放射能を検査する場所。なぜそんな施設が? 原発事故の後、福島県で生産される農作物の多くは、放射能が国
銀河を夢見て走る、青い青い岩手開発鉄道 iRyota25 2015.09.28 1 1,973 0 川の向こうを青い機関車が走っていた。きっとこれは大船渡の町のシンボルの大煙突、あのセメント会社の社内線なんだろうと思った。レアな映像に違いない。なんとか撮影したいとクルマのアクセルを踏み込んで橋をわたってカメラを回しました。 岩手開発鉄道日頃市線のDD56とホ
【防災週間】被災地支援に駆けつけるボランティアの受け入れ訓練 iRyota25 2015.09.04 1 7,012 0 地震、津波、豪雨、豪雪、竜巻、火山の噴火などさまざまな自然災害が発生する日本列島。9月1日の防災の日を中心に、防災週間(2015年は8月30日:日曜日から9月5日:土曜日まで)にはさまざまな防災訓練が開催されます。避難訓練、小学校や幼稚園・保育園での引き渡し訓練、消
なんと♡おいしいお米「たかたのゆめ」のゆめちゃんパックをゲット! yumenoshippo01 2015.06.10 3 2,323 0 前にご紹介した陸前高田の新しいブランド米「たかたのゆめ」。陸前高田のマスコットキャラクター「たかたのゆめちゃん」のパッケージも発売されていますよ〜♪ 「たかたのゆめ」という名のお米 ゆめちゃんのお顔がちょっと歪んでしまってゴメンナサイ。パッケージの裏側はこう
「固い絆」 iRyota25 2015.04.08 7 2,264 0 ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北)のFacebookより。3月11日の竹灯篭の様子を伝えてくれた田地野茜さんの記事です。まずはこちらをご覧下さい。 <3.11鎮魂と希望の祈りを灯そう>今年で3度目となる竹灯籠を灯しました。ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北) | Facebo
サブドレン・地下水ドレンからの排水、今後の課題 fnp1monitor 2015.09.24 1 1,716 0 9月9日に行った「サブドレン他水処理施設の排水開始は9月14日の予定」との発表どおり、今週月曜日、9月14日から建屋周辺のサブドレンのうち、山側から汲み上げられた井戸水を処理した水の港湾内への排水が始まった。 どうしても進めたかった計画 サブドレン他水処理施設と呼ば
【仙石東北ライン開業】新車両登場に秘められた物語 yumenoshippo01 2015.05.27 3 3,760 0 5月30日(土曜日)、震災でバス代行が行われてきた仙石線が完全復旧。さらに仙石線の復旧部分を利用して「仙石東北ライン」が連絡路線の整備によって新たに設定されます。そして仙石東北ラインにはディーゼルハイブリッドシステムの新車両「HB-E210系」が投入されることになっ
[X-6ペネ]地獄の門からただれ落ちたのは何なのか? fnp1monitor 2015.07.02 2 3,476 0 東京電力は2号機の圧力容器の真下、燃料が融け落ちたと考えられる箇所への調査準備に着手した。6月29日付で発表された『「原子炉格納容器内部調査技術の開発」2号機原子炉格納容器内部A2調査(X-6ペネ周りの状況について)』には、事故の核心部に迫る調査計画が記されている。
さぶろうたと復興支援 saburouta 2015.03.05 9 3,961 2 震災から4年がたつ。 当時、東北の惨状をテレビで見てあまりの酷さに言葉にならなかったのを覚えている。 テレビでは連日震災のニュースが流れ、津波の映像やどんどん増えていく死者の数に心を痛め、この先日本はいったいどうなってしまうんだろうと本気で不安になった。 震災
原子炉建屋付近の地下水に新たな移送ライン fnp1monitor 2015.08.25 1 5,106 0 東京電力が攻勢に出ている。サブドレン処理水の海洋排出計画についてだ。 前日8月20日に、すべての放射能データを公開すると発表したのに続き、サブドレンで汲み上げた地下水の新たな移送ラインを設置すると発表した。 サブドレン他水処理施設における地下水ドレン移送ライン
[東日本大震災]チリ地震のせいで… iRyota25 2015.05.22 3 3,122 0 東日本大震災で巨大津波に襲われる以前には、東北地方の各地に「チリ地震津波」の到達点や浸水高さを示す看板が数多く設置されていました。JR女川駅には駅舎前の階段部分に、津波の高さがペンキで塗り分けられていたそうです。 今日、チリ地震津波の危険を知らしていた看板を
桜の名所「夜の森」と富岡町の桜の映像 iRyota25 2015.04.17 5 2,622 0 東北で一番美しい桜並木と呼ばれる夜の森の桜と、富岡町内各地の桜の模様を町役場の方が撮影した動画がアップされています。 4月9日に撮影を行った町内各所の桜を動画でお届けします。 動画をご覧いただき、富岡町の風景を思い出していただければと思います。 福島県富岡町
[巨大津波]明治三陸地震から119年 iRyota25 2015.06.12 2 5,906 0 ぜひ別ウィンドウで開いて、拡大してご覧いただきたいのです。この絵は明治29年6月15日午後8時頃、三陸地方を襲った「明治三陸地震」による津波の惨状が描かれた錦絵です。描いたのは明治期を代表する錦絵画家の一人で、戦争画などを数多く残した小国政こと五代目歌川国政。
福島第一【K排水路】雨が降れば汚染雨水が太平洋へ流れ出す fnp1monitor 2015.09.10 1 1,885 0 「またしても」という言葉が虚しく感じられる。虚しく感じられるほど「またしても」が繰り返されている。 追記:さらに9月9日にも堰を越えて汚染雨水が海へ 9月7日の漏洩に関する記事だが、その2日後にも同じくK排水路排水口付近の堰を越えて汚染した雨水と考えられるものが海
防災の日に改めて噛みしめたい関東大震災の詔書 iRyota25 2015.09.01 1 2,129 0 1923(大正12)年9月1日11時58分、相模湾を震源とするマグニチュード8クラスの大地震が発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した関東大震災。筆舌に尽くせない惨禍の中、9月12日、のちの昭和天皇は摂政宮として関東大震災の詔書を発せられました。そこには昔風の難しい言
被災地が「未来に生きる」シンボル、モアイ像 yumenoshippo01 2015.05.19 3 2,284 0 南三陸町・志津川のシンボルといえば、受験のお守りのタコのキャラクター「オクトパス君」が有名ですが、もっともっと親しまれているのがモアイ像。 南三陸町のモアイ像は、イースター島から贈られた本物のモアイ像。イースター島があるチリ共和国と日本の、そしてともに地震
2011年3月3日 ひなまつり onagawa986 2015.03.04 9 2,279 2 お雛様の前でにっこり笑うこの子は私の娘、当時小学3年生 私の実家のぴいちゃん(曾祖母)に買ってもらったオルゴール付の雛飾りと一緒に まんまるほっぺをピンクにさせて シャッターを切り私は携帯のカメラにそのまんまるほっぺを収めた 写真の日付は「2011年3月3日」 そう、
被災地のゴミと落書き iRyota25 2015.04.24 3 8,817 1 岩手県大船渡市にある大津波資料館「潮目」が、何者かによって破壊された。ドアや窓ガラスが割られ、中に展示していた被災時計も壊された。 津波資料館「潮目」が何者かに破壊された件 津波で集落のほとんどが流されて、酷い被害を受けた場所で、それも小学校の斜向かいの場所