広島の原爆投下を伝え続ける校舎(2) orangeoor18 2022.05.12 1 3,229 0 約2年半前、広島市を訪れた際に行けずじまいだった、袋町(ふくろまち)小学校(当時は袋町国民学校)。 ここは原爆投下によって多くの児童、教職員が犠牲になった小学校。校舎の内部は破壊され、様々な備品が焼き尽くされた状態でありながらも、鉄筋コンクリートで造られた地
11回目のこの日 akaheru 2022.03.11 2 2,529 0 あの震災から11年。 犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表し、被災されたすべての方々にお見舞い申し上げます。 今年も子供達が思いを込めて数字に色を付けてくれました。 子供達と共に、自分たちができることをもっともっと考えていきたいと思います。
キャンドルの光とリースに乗せて... cha_chan 2022.03.11 2 2,233 0 3.11から11年が経ちました。 東日本大震災によって亡くられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。 東北への想いを込めて、妻はリースを、キャンドルは子供たちと一緒に作りました。 私たちの東北への想い、復興への願いを、キャンドルの光とリースに込めて被災地へ届けま
11年 私たちにできること saburouta 2022.03.11 4 2,256 0 東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表します。 また、被災された方すべての方に心からお見舞い申し上げます。 東北を思い続け、被災地に寄り添い、街の復興、心の復興を願い続けます。 そして微力ではありますが私にできること、今だからできることを見つけ
長崎への原爆投下を語り継ぐ「たった72年前のこと」 cha_chan 2017.06.08 10 11,881 3 噴き上げる巨大なきのこ雲。 なにが起きたのか。 人びとはどうなってしまったのか。 雲の下の真実を知ってください。 ー忘れないでください。 ー伝えてください。 (長崎原爆資料館より) ・・・ 1945年8月9日午前11時02分。人類史上2回目の原子爆弾が長崎に投下されました。 原
防災ポーチで『0次』の備え cha_chan 2021.10.26 2 4,008 0 一般的に、自然災害に備えは、0次、1次、2次の3段階に分けて準備することが推奨されています。 【0次】 ・家の耐震基準を満たす(1981年6月以前の旧基準の建物) ・家具を固定する ・防災ポーチを携帯する ・生き残るためのものと、外出先から自宅や避難所に辿りつくために必
「東北・みやぎ復興マラソン2018」を走ってきました hiropppe 2018.10.23 6 2,217 0 10月14日に開催された「東北・みやぎ復興マラソン」に参加させていただきました。「復興の”いま”」を体感する公認フルマラソンとして昨年初開催、今回で2回目となります。 フルマラソン自体は、友達が毎年走っているのを聞いていて自分もいつかぐらいの気持ちでしたが、
[東日本大震災] 企業・団体主催の義援金窓口 iRyota25 2013.04.11 1 5,987 0 各報道機関や企業が行っている義援金の情報はこちらです。 JFNヒューマンコンシャス募金 JFN(全国FM放送協議会)加盟38社のFM局では、災害発生時に被災地への義援金募集を実施しております。現在は、3月11日に起きました東日本大震災で被災された方々を支援する募金
【九州地区・沖縄地区】東日本大震災 義援金窓口 iRyota25 2013.04.11 0 3,056 0 福岡県 【大牟田市】東日本大震災義援金の受付について 【北九州市】義援金募集について 【小郡市】東日本大震災の義援金を受け付けます 【大宰府市】東日本大震災義援金 佐賀県 【佐賀県】東日本大震災に対する義援金のご案内 【唐津市】義援金・救援金の受け付けについて 【
【中国地区・四国地区】東日本大震災 義援金窓口 iRyota25 2013.04.11 1 2,428 0 岡山県 【笠岡市】義援金・救援金の受付 島根県 【出雲市】「東日本大震災義援金」の受付期間を延長します 広島県 【広島市】東日本大震災の義援金の受付について 山口県 【山口県】平成23年東日本大震災に関する義援金について 【柳井市】東日本大震災義援金の受付期間が1
【近畿地区】東日本大震災 義援金窓口 iRyota25 2013.04.11 0 4,179 0 京都府 【福知山市】東日本大震災に伴う義援金の募集期間延長について 【亀岡市】東日本大震災義援金を受け付けます(受付期間延長) 大阪府 【吹田市】東日本大震災義援金の受付期間を延長します 【八尾市】東日本大震災義援金の受付について 【箕面市】東日本大震災の被災地・
【関東地区】東日本大震災 義援金窓口 iRyota25 2013.04.11 0 8,310 0 東京都 【新宿区】「東日本大震災」義援金にご協力を 【荒川区】東日本大震災義援金の受付期間を延長します 【大田区】東日本大震災義援金 【台東区】義援金の募集 【中央区】義援金・救援金の受付 東日本大震災義援金 【練馬区】東日本大震災義援金の受付について 【港区】東
【東北地区】東日本大震災 義援金窓口 iRyota25 2013.04.11 0 5,003 0 青森県 【青森県】東北地方太平洋沖地震に係る県内被災者への義援金受付 【青森市】「東日本大震災義援金」の受付をしています 【むつ市】災害義援金受付中 【南津軽郡藤崎町】日本赤十字社東日本大震災義援金を受け付けています 岩手県 【岩手県】東北地方太平洋沖地震に係る
【北海道地区】東日本大震災 義援金窓口 iRyota25 2013.04.11 1 1,949 0 【北海道】東日本大震災に係る義援金の窓口について 【旭川市】東日本大震災義援金を受け付けています 【網走市】東日本大震災義援金の受付について 【倶知安町】東日本大震災義援金について 【千歳市】「東日本大震災義援金」の受付期間延長について 【夕張市】東日本大震災
[東日本大震災] NPO等の団体への義援金・支援金 iRyota25 2013.04.11 0 2,562 0 【あしなが育英会 東日本大震災・津波遺児への募金】 みなさまからのご寄付は、東日本大震災・津波でかけがえのない親を失った子どもたちへの「特別一時金」の支給などや心のケア活動のために大切に使わせていただきます 【CivicForce 東北地震、緊急募金】 Civic Forceは、20
[東日本大震災] 銀行・ネットバンクから義援金振込み iRyota25 2013.04.11 0 2,450 0 銀行・ネットバンキングからは、振込手数料無料で義援金の振込みが可能です。 三菱UFJ銀行 東日本大震災に対する義援金など受付口座の開設について りそな銀行 東北地方太平洋沖地震の被害に対する義援金 スルガ銀行 東日本大震災に対する災害義援金のお取り扱いについて 静岡
[東日本大震災] ポイント・マイルから募金 iRyota25 2013.04.11 0 2,238 0 各種サービスを利用して貯まったポイントやマイルを募金できます。 ポイントターミナル Pontaポンタ東日本大震災 復興支援 オリコ「暮らスマイル」ポイント寄付受付 ライフカード チャリティーコース ポイントタウン byGMO ポイント募金 アスクル 東日本大震災 義援金への協力
【東海地区・北陸地区】東日本大震災 義援金窓口 iRyota25 2013.04.11 0 5,307 0 静岡県 【静岡県】東北地方太平洋沖地震に係る義援金受付 【静岡市】被災地等への義援金を募集しています 【熱海市】東日本大震災義援金の受付 【沼津市】東日本大震災義援金 【富士市】東日本大震災義援金 【藤枝市】東日本大震災への義援金を受け付けています 【焼津市】「
ガバメントクラウドファンディング(GCF)で被災地を応援 cha_chan 2021.04.13 4 1,086 1 今年で10年を迎えた3.11。 自分に何ができるかと考えていたとき、たまたまGCFという仕組みを知りました。 GCFとは、ガバメント-クラウド-ファインディングの頭文字をとったもので、一言で言うと、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングです。 ふるさと納税という
東北で思い出に残った海の景色 akaheru 2021.03.13 3 1,852 0 東日本大震災から十年が経ちました。 振り返ってみると、少ない回数ながらも何度か被災地へ足を運ばせていただきました。 目を疑うような光景、凄まじい体験をされた語り部さんのお話、たくさんの幼い子の名前が刻まれた慰霊碑・・・。自分の想像以上のものばかりで、何度も言
[東日本大震災] 募金箱・店頭募金 iRyota25 2013.04.11 2 2,247 0 コンビニエンスストアやスーパー、デパート、ファミリーレストランなど全国の各種店舗でも店頭募金を行っています。 タワーレコード「義援金募金」 タワーレコード店頭、イベント会場などに募金箱を設置し、義援金募金を実施しています。お客様よりお預けいただいた義援金は、
東日本大震災から10年 灯りを灯しました fujiro 2021.03.12 1 1,012 0 あれから10年の月日が経ちました。長かったようにも感じますし、短かったようにも感じます。これまでの復興への尽力に敬意を表すとともに、今後も被災地の方々とともに進んでいければと思います。
10年 思いを灯りに orangeoor18 2021.03.11 1 768 0 犠牲になられた方々のご冥福を祈り、キャンドルに火を灯します。 東日本大震災から10年経ちますが、節目・区切りなどなく、これまでもこれからも大切な日であり続けるという思いです。 これまで、様々な人から震災の話を聴いて感じたのは、東日本大震災と一括りに語ることは困
10年という日 ~ちゃっこいメッセージ~ jina 2021.03.11 3 778 0 いつの間にか10年が過ぎました 色々な思いが 色々な方々の気持ちがこみあげるけど 今日も心安らかに 復興を願って 此の世と彼の世がつながって ただ ただこのキャンドル向こう側に思いを馳せて 祈ります