今回の東北旅行のテーマは「防災・減災」です。東日本大震災の被害を受けた地域の現在を見たり、震災を体験された方の話などを通じて、自分自身の防災意識の向上、そして次に来るであろう自然災害の被害軽減に役立てたいという意識で見て回ってきました。
1日目
いざ、東北へ!この日は岩手県の釜石市を目指します。7時半過ぎに自宅を出発し、途中、東京駅で乗り換えです。
岩手県の新花巻駅で下車しました。ここで釜石線へ乗り換えです。
しかし、次の釜石行きの列車が来るのは約2時間後。駅前の食堂でお昼を食べるなどしました。
釜石線の新花巻駅の看板です。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をイメージさせるお洒落な看板です。宮沢賢治が作品中にエスペラント語をよく用いていたことから、駅にはエスペラント語の愛称がつけられているそうです。新花巻駅はステラーロ(星座)です♪
釜石線に乗ります!ローカル線の雰囲気が漂う列車にワクワクです♪
駅を出ると「釜石復興の鐘」がありました。震災の年に建てられたそうです。
駅から15分ほど歩いて、この日に泊まるホテルに到着です。
津波の被害は街中を流れる甲子川の東側が特に大きかったそうです。ホテルの方が「高台に登れば駅周辺に比べて街の灯りが少ないのがわかる」と教えてくださったので、尾崎公園へ行ってみました。いまだに空き地があるのがわかります。
尾崎公園の後、釜石の方たちが震災当日に避難した高台や街に残る空き地などを見て歩きました。
その後、晩ごはんを食べに「釜石はまゆり飲食店街」へ。
飲食店街はもともとは海の近くにあったそうですが、津波による被害で現在の仮設の建物に移ってきています。
お店は飲み屋が多いようです。大衆食堂と書かれた店があったので入ってみました。店内には座敷とカウンターがあったので、私はカウンターへ。
隣には仕事帰りの一人の男性がお酒を飲んでおり、私が席につくと話しかけてくれました。お店の奥さんも交えて話をしながらご飯を食べました。
男性は釜石の方です。震災当日は津波に襲われれて屋根の上に逃げ、他にも数人の方をひっぱりあげて助けたことなどの話をしてくださいました。
店の奥さんは今でも仮設住宅で暮らしているとのことです。店には私たち以外に座敷で飲んでいるお客さんがいたのですが、「彼らも同じ仮設に住んでいるのよ」と奥さんが教えてくれました。
今回の東北旅行中に、このほかにも話をした数人の方が仮設住宅に住んでいました。自分が考えている以上にまだ多くの方が仮の住居で暮らしていることを知りました。
お店に1時間ほどいた後、御礼を言ってホテルに戻り、ツアー初日が終わりました。
2日目
ツアー2日目は大船渡まで鉄道で移動した後、レンタカーを借りて女川まで南下する予定です。
朝起きると、釜石の方々が震災当日に避難をしたという昨夜行った高台をもう一度訪れてみます。
前の晩は暗くてよく見えませんでしたが、この日は高台や周囲の様子がよくわかります。
避難場所は崖の中腹、白いガードレールが見えるあたりです。崖下に停められている車と比較すると、その高さがわかります。
避難場所に上ってみます。以前見た釜石の街を襲った津波の映像を思い出し、当時この場所に逃げてきた人たちがどのような思いでここからの景色を見ていたのか考えていました。
避難場所から空き地が残る釜石の街が見えます。
ホテルに戻ると朝食を食べてチェックアウト。三陸鉄道の釜石駅へ向かいます。
途中、車窓から海が見える区間もあります。
三陸鉄道では車内アナウンスで見どころを教えてくれる上に、スピードを落として走ってくれます。アットホームで温かみを感じる鉄道会社です☆
レンタカーを借りるとまず最初に陸前高田を目指します。しかし、その前に大船渡市内も見てみました。写真は大船渡プラザホテル周辺です。
付近は復興工事中だったものの、この日は日曜日だったせいか作業は行われていませんでした。あたりを歩いている時に一人の男性に会い、震災当時の話などを聞くことができました。男性は地元の方で、今も仮設住宅に住んでいるそうです。寒風が吹く中、丁寧に説明をしてくださいました。
最終更新:
onagawa986
時間がとれたらまた三陸に来てみてください。
被災地に訪れた遠方の方に震災当時のことを伝えたい気持ちを皆、大なり小なり持っているんです。
話しだしたら止まらなくなっちゃうかも。
震災の事を想い、被災地に訪れてくれる方にせっかくだから当時の事を何か少しでも伝えられたらって・・・。
あったかい気持ちで迎えてくれるはずですよ。
yazi
ありがとうございます。また三陸を訪れます。旅先で出会った方々もとても親切な方たちばかりで、丁寧に震災当時のお話をしてくださいました。
今回、初めて女川駅周辺を訪れたのですが、おかせいさんの女川丼、とっても美味しくて幸せになれました。また、海辺の小さな港町に行きたいと思います。