• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

nezumisenpaiさん

なるほど 6
閲覧数 3,211
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(1)
  • 評価した記事(800)

復興5年目の春を前に、住みたい・働きたいまちを目指して

potao 2015.03.06
4   2,286 0

震災から4年。ニュースでも被災地の事を取り上げられることもほとんどなくなり、東北の現状が見えにくい今、改めて被災地のこれからについて考えてみました。 津波被害や原発、経済的な要因などで帰る事のできない人が多い中、どうしたら被災前と同じ、それ以上に人の集まる活

【東北復興支援イベント】3月11日、東北の復興と防災について考える社内イベントを実施しました

【東北復興支援イベント】3月11日、東北の復興と防災について考える社内イベントを実施しました

sKenji 2015.03.16
5   2,624 2

2015年3月11日。東日本大震災から4年が経過するこの日、亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、震災を風化させてはいけない、東日本大震災を教訓として次に来る災害に対して備えなければいけないという想いから、勤務先の会社で東北の復興などについて考える「東北復興支

旅の川柳【其の二】

旅の川柳【其の二】

yazikitaman 2015.03.13
2   1,595 0

12月になると・・・ 12月に入り、夜になると街中にきれいな イルミネーションが 増えましたね♪ もうすぐクリスマス・・・。 この季節になると1年ってあっとゆう間だなと 気付かされます。 今日の一句です♪ 一人でも イルミネーション 大満喫! 美しいイルミネーションはどんな

旅の川柳【其の三】

旅の川柳【其の三】

yazikitaman 2015.03.13
2   1,603 0

初詣にて・・・ みなさま、お正月をいかがお過ごしですか? 海外のきれいな写真を見ながら、 今年の旅行の計画をたててみてくださいね♪ さて、ここで一句です♪ 初詣(はつもうで) 財布を忘れ 厄払えず 新年、浮かれ気分で初詣など外出される際は、忘れ物のないようにご注意を

旅の川柳【其の四】

旅の川柳【其の四】

yazikitaman 2015.03.13
2   1,528 0

花言葉 先日、立春を迎えましたね。まだまだ寒い日が続きますが、日中は暖かい日もあり、 少しづつ春の訪れを感じます。 春と言えば花ですが、海外にはきれいな花の景色を楽しめる旅先がたくさんあります♪ ちなみに写真はオランダのチューリップ畑。 チューリップの花言葉は「

旅の川柳【其の五】

旅の川柳【其の五】

yazikitaman 2015.04.08
2   1,622 0

空港で・・・ いよいよ首都高の山手トンネルが開通し、羽田空港までの車で行く場合は時間が大幅に短縮されますね!新宿からはわずか20分でアクセスできるそうですよ♪ この機会に羽田空港から海外へひとっ飛び!なんていかがでしょうか? さてここで一句。旅行あるあるを川柳に

発見・今日の一枚「温泉駅をバスは行く」

発見・今日の一枚「温泉駅をバスは行く」

izunoshippo200000 2015.03.24
4   1,901 2

伊豆に転居してきてちょっと驚いたことのひとつが、場所を案内する時に「どこそこの北」とか「その3軒東隣」など東西南北で説明する人が多いこと。そりゃ東京や大阪でも西新宿とか大阪キタなど方位入りの地名はよくあるけれど、普段の生活の中で東西南北を意識することは少な

【拡散希望】幼い命を救うためのプロジェクトのお知らせです

51mister 2015.03.24
12   3,162 1

心臓病と闘う6歳の女の子『なおちゃんを救う会』、一刻を争っています 重度の心臓病「拡張型心筋症」を患う富士市の吉岡奈緒ちゃん(6)の心臓移植手術のため、両親らが23日、募金活動を始めた。目標額の2億7000万円が集まれば、米国へ渡って2週間程度で移植手術を受

【海外旅行記4】ルーブル美術館で見たい作品は?

【海外旅行記4】ルーブル美術館で見たい作品は?

yazikitaman 2015.03.25
3   1,941 0

美術に興味のない人でも学校の教科書にでてくる絵画や彫刻の数々をじかに見れるとなると、行ってみたくなりますよね。というわけでルーブル美術館へ行ってみました。 ルーブル美術館に到着すると、すでに長蛇の列。しかたなく列に並び待つこと約1時間、やっと入館できました。

女川に来れなかった女川好きの皆さんのために。女川駅の中とかです。

女川に来れなかった女川好きの皆さんのために。女川駅の中とかです。

iRyota25 2015.03.27
3   1,300 1

女川町出身で、現在は石巻市に店舗を構えるステーブルーの鈴木さんからの贈り物。メッセージにはこんな言葉が。 女川に来れなかった女川好きの皆さんのために。女川駅の中とかです。 ‪#‎フリー素材です‬ — 場所女川駅 大震災から4年と10日。女川の人たちが待ちに待った新しい

被災地のゴミと落書き

被災地のゴミと落書き

iRyota25 2015.04.24
4   9,107 1

岩手県大船渡市にある大津波資料館「潮目」が、何者かによって破壊された。ドアや窓ガラスが割られ、中に展示していた被災時計も壊された。 津波資料館「潮目」が何者かに破壊された件 津波で集落のほとんどが流されて、酷い被害を受けた場所で、それも小学校の斜向かいの場所

なすびさんの「エベチャレ」始動しました!

iRyota25 2015.04.07
3   1,083 0

今シーズンで3回めとなるタレントで喜劇俳優の「なすび」さんによるエベレスト登頂チャレンジが始まりました。なすびさんは昨日成田を出発。Facebookによるとアブダビでトランジット中とのこと。 福島出身のなすびさんがエベレストに挑戦するのはこんな理由からだそうです。

はじまる!三島を舞台とした映画製作

はじまる!三島を舞台とした映画製作

izunoshippo200000 2015.04.08
4   1,047 0

伊豆半島の付け根にあって新幹線の駅もあるけれど、典型的な小ぢんまり地方都市である静岡県三島市。その町に住んでる友人からこんなお知らせ。 「三島を舞台にした映画を作ります。」 「皆様、お乗り遅れのないように!!」 つまりこういうことらしい。 原動力は、 このまま

「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理

「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理

iRyota25 2015.04.08
4   2,371 0

あの看板とはこの看板。立ち入りが厳しく制限されていた2013年、原発事故被災地のツアーバスからの撮影で切れ切れですが、まぎれもなくこの看板のこと。 原子力明るい未来のエネルギー 国道6号線から双葉駅への道に右折する車窓から、この看板が見えてきた時には強烈な皮肉め

「固い絆」

「固い絆」

iRyota25 2015.04.08
7   2,352 0

ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北)のFacebookより。3月11日の竹灯篭の様子を伝えてくれた田地野茜さんの記事です。まずはこちらをご覧下さい。 <3.11鎮魂と希望の祈りを灯そう>今年で3度目となる竹灯籠を灯しました。ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北) | Facebo

発見・今日は十枚「フィナーレを飾る三島大社の桜」

発見・今日は十枚「フィナーレを飾る三島大社の桜」

izunoshippo200000 2015.04.08
3   2,261 0

黄昏どきの三島大社。数週間前から大社の桜がキレイだよと聞かされ続け、今シーズン初めて行ってきました。でももう辺りは暗くてスマホカメラじゃキレイにはとれなかったけど、今シーズンのフィナーレを飾る三島大社の桜をどうぞ。 東京で雪が観測され、裾野市あたりでは積雪

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

sKenji 2015.04.10
5   2,721 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 ミトーについて 以前からベトナムを旅行したいと考えていた。ベトナムには、海に無数の奇岩が浮かぶ「ハ

【ベトナム旅行レポート】躍動するホーチミンシティ ~Vol.2~

【ベトナム旅行レポート】躍動するホーチミンシティ ~Vol.2~

sKenji 2015.04.13
3   5,488 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 前回の旅行レポート ホーチミン(※)からベトナムに入国するとすぐにメコン川下流域にある街、ミトーへ

発見・今日の一枚「ほんのりまあるい春の海」

発見・今日の一枚「ほんのりまあるい春の海」

izunoshippo200000 2015.04.14
3   1,243 0

カメラのレンズのせいじゃなけど、水平線って微妙にまあるいんだと思った春の海。 真っ直ぐな定規が作れたら、大昔でも地球が丸いことを証明できたんじゃないか。だけど真っ直ぐな定規を作るにはどうすればいいんだろう。定規が出来たとしても、水平線に宛てがって、「ほら、

【ベトナム旅行レポート】ベトナムの長距離寝台列車 ~Vol.3~

【ベトナム旅行レポート】ベトナムの長距離寝台列車 ~Vol.3~

sKenji 2015.04.14
2   2,833 0

前回の旅行レポート ミトーからホーチミン市に戻ると、ダナン行の寝台列車が出発するまで時間があったので、ホーチミンの市内観光をしていた。 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】躍動するホーチミンシティ ~Vol.2~By sKenjiぽたる 寝台列車でダナンまで ベトナムの

4月14日19時30分~ イケメン若手漁師集団がテレビに登場!超~カッコいいから見てみて

yumenoshippo01 2015.04.14
2   1,405 0

【お知らせ】4月14日クローズアップ現代「復興イノベーション」お見逃しなく 放送予定NHK クローズアップ現代 「NHK、見ないもん」なんて言わないで、この番組だけでも見てみて。宮城の若手イケメン漁師集団「Fisherman japan」が登場。ITとコラボして新しい漁業のカタチを探

こんなスゴイの見たことない!「阿部さんの牡蠣を食す会」

こんなスゴイの見たことない!「阿部さんの牡蠣を食す会」

yumenoshippo01 2015.04.15
3   1,272 0

石巻の狐崎浜でお世話になっている漁師の阿部さんの牡蠣を使ったイベントのお知らせ。 イベントのタイトルは「石巻 狐崎浜 阿部さんの牡蠣を食す会」。ってそのままじゃん♪ って言うなかれ。阿部さんの牡蠣を食べる集いに、これ以上のネーミングは多分ないだろうと、阿部さん

発見・今日の一枚「猫クンだって眠くなる温水池」

発見・今日の一枚「猫クンだって眠くなる温水池」

izunoshippo200000 2015.04.14
6   1,404 0

ゴメン、ゴメン、写真のっけてもいい?って話までしていたのに、お披露目するのがずいぶん遅くなってしまった。 ここは伊豆の付け根のとある町の川岸の公園。ベンチでぼけ~としていたら、この猫クンがやってきて、となりで気持ち良さそうに寝息をたてはじめた。まあなんとも

2015年4月21日 今日の東電プレスリリース

fnp1monitor 2015.04.22
1   6,141 0

4月21日(火曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点から、事故原発がおかれている現状を考えます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成27年4月21日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポ

セウォル号沈没事件からの1年

セウォル号沈没事件からの1年

Rinoue125R 2015.04.16
4   2,472 0

2014年4月16日は韓国の海でたくさんの人々が亡くなった命日だ。250人の高校生を含む304人が犠牲となった韓国客船セウォル号沈没事件。日本でも盛んに報道された。 1年前、メディアは事件をどう伝えたか メディアが伝えた内容は、船が沈みそうになる中、乗客を残して救助された

  • 1
  • 2
  • ...
  • 25
  • 26
  • 2727 / 32
  • 28
  • 29
  • ...
  • 31
  • 32

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.