• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)
10代の卒業生たちが意見表明「大川小の校舎を残して」

10代の卒業生たちが意見表明「大川小の校舎を残して」

iRyota25 2014.04.17
5   2,844 0

メッセージが回ってきました。 哲也に続いて、校舎を残してほしいという仲間の言葉を是非聞いてください。 みんな哲也と同じ気持ちでした! ※ 拡散希望 ハフィントン・ポストに掲載された記事へのシェア・拡散が広がっている。 石巻市では、被害を受けた大川小学校を解体する

こころのつぶやき Vol.7 ~海と防潮堤~

sKenji 2014.04.22
4   1,635 0

昨日、東北で賛否両論ある防潮堤について、あれこれ考えていた。ただ、調べたり考えたりするものの、うまくまとまらない。帰宅しても試行錯誤は続いたのだが、さすがに疲れ果てて、風呂に入る。 すると、防潮堤とは直接関係のない、小学生のころの記憶が、ふとよみがえった。

地平線まで続く白い世界。南米・ウユニ塩湖

地平線まで続く白い世界。南米・ウユニ塩湖

sKenji 2014.04.25
3   2,393 2

ウユニ塩湖は、南米・ボリビアの高地、標高約3700mに広がる塩の大地である。世界で最もフラットな場所としても知られ、四国のおよそ半分という広大な広さにも関わらず、その高低差は50センチもないと言われている。 乾季には、地平線まで続く一面真っ白な世界となり、雨季には

【東北の見所】行ってよかった水族館ランキング全国2位 、アクアマリンふくしま

【東北の見所】行ってよかった水族館ランキング全国2位 、アクアマリンふくしま

sKenji 2014.05.01
3   2,361 0

「アクアマリンふくしま(※愛称)」は、福島県いわき市小名浜にある水族館です。正式名称は「ふくしま海洋科学館」で平成12年7月15日にオープンしました。 同館がある福島県の沖合では、親潮と黒潮の2つの海流がぶつかっていることから、「潮目」が水族館のテーマとなっていま

新潟県中越地震から10年

Rinoue125R 2014.10.22
2   2,006 0

村の暮らしが成り立たなくなるということ 68人の命が奪われた中越地震から10月23日で10年を迎えます。震度7を記録した激烈な直下型地震で被災した住宅は12万棟にのぼるとされます。そして深刻だったのが数えきれないほど多数発生した土砂崩れで、道路などのライフラインが寸断

奥日光の魅力 ~紅葉の中禅寺湖~

奥日光の魅力 ~紅葉の中禅寺湖~

sKenji 2014.09.22
4   2,777 0

栃木県の奥日光。限られたエリアに素晴らしい湖、湿原、滝、山などのスポットが凝縮されている本州屈指のおすすめエリアである。同エリアは個人的にお気に入りの場所のひとつで、昨年静岡県に引っ越してくるまでは学生時代からほぼ毎年のように訪れていた。年にはよっては2回

紅葉の美しい中禅寺湖に、水の中に住まう魚たちを思う

iRyota25 2014.09.23
3   6,291 0

言葉が飛び込んできて目に突き刺さることがある。この言葉もそうだった。 皆さんうんざりでしょうし、こっちもうんざり。そろそろこんなまとめもやめたいがセシウムが消えません。 この言葉は玄人好みの釣りと自然の雑誌や書籍の出版社、フライの雑誌社のブログの一節。あの日

せり出した岩から流れ落ちる豪快な滝 ~伊豆・万城の滝~

せり出した岩から流れ落ちる豪快な滝 ~伊豆・万城の滝~

sKenji 2014.09.25
4   3,693 0

先日、中伊豆にある「万城(萬城)の滝」へ行ってきた。伊豆を代表する滝といえば「浄蓮の滝」が有名であるが、万城の滝も決して引けをとらない名瀑である。大変豪快であり、男性的な印象を受ける滝である。 張り出した岩の上から流れ落ちる姿が実に豪快! 伊豆半島の中央部に位

[まとめ]グランプリで応援したい東北出身ゆるキャラ

[まとめ]グランプリで応援したい東北出身ゆるキャラ

yumenoshippo01 2014.09.26
3   5,638 0

今年も始まっています、ゆるキャラグランプリ。全国各地のゆるキャラに寄せるあなたの「毎日の1票」が、グランプリを決するのです。 投票締め切りは、10月20日(月曜日) 11月1日(土曜日)~3日(祝・月曜日)表彰式・決戦投票(ゆるキャラ®グランプリ 2014 in あいち セント

陸の孤島を救った天城山隧道

陸の孤島を救った天城山隧道

sKenji 2014.09.28
4   3,156 0

明治時代、静岡県の南伊豆地域は陸の孤島のようであったと言われている。南伊豆へは、下田と三島を結んでいた下田街道があったものの、途中には険しい山がそびえ、峠越えでは時に命を落とすこともあったという。その陸の孤島状態を解消するために造られたのが「天城山隧道」、

御嶽山噴火に思う3つのこと

御嶽山噴火に思う3つのこと

Kazannonekko452 2014.10.01
3   3,302 0

岐阜県御嶽山火山防災マップ 御嶽山の噴火から、今もなお山頂付近に遭難された多くの方が取り残されたまま数日が過ぎました。秋の観光シーズン、あこがれの3000メートル級の山の頂上で、ちょうどお昼時に発生した突然の水蒸気噴火。その映像はショッキングでした。多くの人た

非暴力の日、ガンジーの日

Rinoue125R 2014.10.03
2   2,727 0

10月2日は国連が「国際非暴力デー」に定めた日です。その理由は1869年のこの日、マハトマ・ガンジーがインドに生まれたからです。 前振りはいらないかな。彼が残した言葉を原文と拙訳でご紹介します。 固くにぎりしめた拳とは、握手することもできない You can't shake hands

イザという時の準備は大丈夫?

iRyota25 2014.10.03
4   1,542 0

御嶽山の突然の噴火で、あらためて自然災害の恐ろしさを思い知らされている昨今、 東北地方のブロック紙「河北新報」で伝えられた防災に関するニュースを2題。 コンサート会場で地震避難訓練 いつ、どこで遭遇することになるか分からないのが自然災害。東日本大震災でも、ホー

100年後には熱帯雨林がなくなっているかもしれない

100年後には熱帯雨林がなくなっているかもしれない

sKenji 2014.10.06
3   5,945 0

毎年、九州と四国を合わせた面積に近い森林が地球上から失われているという。森林破壊については一時期テレビでよく取り上げられていたように思うが、ここ最近目にする機会が減ったように感じるのは気のせいだろうか。 私自身も意識が薄れてしまっており、先日森林破壊につい

8万6000人以上の死者を出したパキスタン大地震と首都圏大震災

8万6000人以上の死者を出したパキスタン大地震と首都圏大震災

Rinoue125R 2014.10.07
2   2,031 0

2005年10月8日、パキスタンとインドの国境地帯カシミールで、マグニチュード7.6のパキスタン大地震(カシミール地震)が発生しました。 この地震による死者は少なくとも8万6000人、負傷者6万9000人以上という極めて激甚な地震災害に発展しました(USGS:アメリカ地質調査所に

マララ・ユサフザイさん銃撃の日に思う

Rinoue125R 2014.10.09
4   1,488 2

私たちはいま、ガンジーやマザー・テレサと同じく素晴らしい、世界の歴史の中に輝く宝石と同じ時間を生きているのかもしれません。その思いを強くします。 パキスタンの女子学生マララ・ユサフザイさん。女性の教育の権利を奪い圧政を敷く過激派に対する批判と、平和を訴える

[ノーベル物理学賞]発明は人類へのプレゼント

Rinoue125R 2014.10.08
3   1,263 0

10月7日、うれしいニュースが飛び込んできました。2014年のノーベル物理学賞に赤崎勇さん(名城大学大学院教授・名古屋大学特別教授)、天野浩さん(名古屋大学大学院教授)、中村修二さん(カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授)の3人が選出されました。 受賞者のみなさ

[10月8日という日]カシミール地震の日

[10月8日という日]カシミール地震の日

Rinoue125R 2014.10.08
2   2,250 0

2005年10月8日、8600人以上の死者を出す大震災がパキスタン北部で発生 ブロックづくりの建物が潰れるように崩壊することで多くの犠牲者が生じた。あるは、イスラム教のラマダン(断食)の期間で多くの人が屋内にいたことが、大きな被害につながった――。この1世紀の間で関東大

[10月9日という日]マララ・ユサフザイさん銃撃の日

Rinoue125R 2014.10.09
3   2,519 1

2012年10月9日、マララさん銃撃を受ける この日、パキスタンの中学生マララ・ユサフザイさんが過激派によって銃撃を受けました。11歳の頃から女性の教育を奪った過激派組織による圧政を批判してきた彼女は、政府が彼女をたたえるために実名を公開した後に命を狙われたのです。

1967年10月9日 チェ・ゲバラがボリビアで殺害される

1967年10月9日 チェ・ゲバラがボリビアで殺害される

Rinoue125R 2014.10.09
4   2,502 0

彼を知らない人でも、彼の写真やイラストは目にしたことがあるだろう。 ゲバラはアルゼンチン生まれの革命家でキューバの指導者。本名はエルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ。「チェ」は親愛の情をあらわす愛称とのこと。 ブエノスアイレス大学医学部時代に親友の

アルフレッド・ノーベルと発明について

sKenji 2014.10.10
4   2,747 0

先日、物理学の分野で日本人3名へ授与が決まったノーベル賞。世界で最も名誉ある賞のひとつとして知られている。ノーベル賞はダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルの遺言を元に創設されたことは有名である。しかし、ノーベル自身のことについては、賞の知名度ほど高

マララさんの平和賞と国際ガールズ・デー

Rinoue125R 2014.10.11
4   1,662 1

ことしの国際ガールズ・デーは特別な日になりそうです。 なぜなら、国際ガールズ・デーは10月11日。10月10日の次の日だから。 世界中のこどもたち、女性たちの教育を受ける権利を命がけで訴えてきたマララ・ユサフザイさんのノーベル平和賞受賞が決まったその翌日のガールズ・

[空気の研究]ミュンヘン一揆・予告編

iRyota25 2014.11.11
2   1,501 0

ミュンヘン一揆をご存知ですか。まるで、もっとビールを呑ませろ!という群衆が立ち上がった一揆のような名称ですが、実際にその現場となったのは、ミュンヘン最大のビアホール「ビュルガーブロイ・ケラー」でした。 そしてその主人公は、アドルフ・ヒトラー。第一次大戦で過

3年8カ月のこの日。今日は11日です。

3年8カ月のこの日。今日は11日です。

iRyota25 2014.11.11
4   1,006 0

東北の方からいただいた手作りキャンドル。今日は風が強いので手をかざして灯しました。このキャンドル、石けんが練り込まれているのか、かざしていた手にいい香りが移りましたよ。あれから3年8カ月、みなさんいかがお過ごしですか。

[ネコまる出し♪]今日の一枚「怒る気にもなれん」

[ネコまる出し♪]今日の一枚「怒る気にもなれん」

yumenoshippo01 2014.11.11
3   1,166 0

もう見たまんま。なんも説明いらないでしょ。 お兄ちゃんネコといっしょになって障子をびりびり。2人がかりで夢中になって破り始めると、もう人の手になど負えなくなってしまって。諦めるしかないとスマホのレンズを向けたら、こんなポーズ。 なめとんのか、おい! でもまあ、

  • 1
  • 2
  • 3
  • 44 / 46
  • 5
  • 6
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.