[10月9日という日]マララ・ユサフザイさん銃撃の日

Rinoue125R

公開:

3 なるほど
2,418 VIEW
1 コメント

2012年10月9日、マララさん銃撃を受ける

この日、パキスタンの中学生マララ・ユサフザイさんが過激派によって銃撃を受けました。11歳の頃から女性の教育を奪った過激派組織による圧政を批判してきた彼女は、政府が彼女をたたえるために実名を公開した後に命を狙われたのです。

ひん死の重傷を負い、パキスタンの病院で、さらにはイギリスの病院で治療を受けた彼女は、奇跡的に回復した後、語りました。テロリストたちは私の意思をくじこうとしたけれど、銃撃を受けて私の人生で変わったことはひとつだけだったと。

それは、弱さや恐怖、絶望が死に絶え、その代わりに強さと力、勇気が生まれたということです。私は今までと同じマララです。私の意志も変わっていません。私の希望も、夢もそのままです。

マララ・ユサフザイさんの国連本部でのスピーチ(2013年7月12日、マララ・デー) | 国連広報センター

10月9日、今日はマララ・ユサフザイさんの精神を受け止める日です。

 マララ・ユサフザイさん銃撃の日に思う
potaru.com

歴史の中の10月9日

▼1885年 日本がメートル条約に加入

メートル条約の正式名称は「メートル法を国際的に確立し、維持するために、国際的な度量衡標準の維持供給機関として、国際度量衡局を設立し、維持することを取り決めた多国間条約」。

メートル原器(複製:国立科学博物館)白金イリジウム合金製で条約参加各国に配布された。実物は2012年に重要文化財に指定された

メートル原器(複製:国立科学博物館)白金イリジウム合金製で条約参加各国に配布された。実物は2012年に重要文化財に指定された

www.kahaku.go.jp

メートル法(システム・メトリック)はフランス革命の最中に「いかなる国でも採用できる新体系を作る」目的でフランス政府によって制定作業が進められた単位体系。例えば「国王の肘から先の長さ」といった国家権力と結びついていた単位の基準を、人類共通のものに改めようとする運動でもあった。
長さの単位「1メートル」は、赤道から北極までの子午線の長さの10,000,000分の1とされ、その基準を作るための正確な測量作業が革命戦争の最中に進められたという。
(現在の定義は1秒の299,792,458分の1の時間に光が真空中を伝わる長さ)

明治政府はメートル条約締結10年後の1885年に条約加入を決定し、翌1886年(明治19年)4月16日に条約加盟の勅令を公布した。更に5年ののち、フランスから日本国のメートル原器が届き、翌1891年度量衡法が制定されることとなる。この中では尺貫法を残しながら、メートル法との関係を明確にする形で国内単位を統一した。

メートル条約に基づく組織と活動のあらまし | 独立行政法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター

 メートル条約に基づく組織と活動のあらまし | 独立行政法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター
www.nmij.jp  

尺貫法との併用が続いた日本で完全実施されたのは1959年から。単位の変更は日常生活にも大きく影響するため、普及には長い時間がかかるようだ。メートル法の母国フランスでも、新しい単位系が普及するまでには40年以上かかったと言われる。

メートル法完全実施から半世紀以上が過ぎても、建築関係など一部にはいまだに旧来の単位が残されている場合もある。「尺」や「寸」の目盛りが刻まれた建築用の曲尺やコンベックス(メジャー)は現在でも製造され続けている。

アメリカはメートル条約を批准しているが、今日でもインチ法が使われている。戦後、初めてアメリカ製の航空機を日本でライセンス生産した際には、インチで描かれた設計図をメートル法に直す作業が非常に大変で、ほとんど新たに設計図を書き直すのに匹敵する手間だったと伝えられている。

1寸は3.03センチ、インチであれば2.54センチだと直感的に理解できる人もいるかもしれないが、重さの単位となるともういけない。海外の料理本のレシピでバター4分の1ポンドと書かれているのを見て、約113.4と暗算できる人などそうはいないだろう。百貫○○とか言うその目方が375キロもあるなんて知ってましたか?

アイルランド人アーティスト、ジム・フィッツパトリックによる「Che」

アイルランド人アーティスト、ジム・フィッツパトリックによる「Che」

▼1967年 チェ・ゲバラがボリビアの山中で射殺される

アルゼンチン生まれの革命家でキューバの指導者、チェ・ゲバラがボリビアでのゲリラ戦の最中に負傷し、政府軍に捕えられる(10月8日)。翌日、キューバ出身の米CIA職員による尋問を受けた後、射殺された。

純然たる社会主義者として反米活動の先頭に立って戦ったが、ソ連の腐敗した社会主義のあり方も批判した。

人間による人間の搾取や抑圧を武力闘争によって根絶させようとした活動家。

 1967年10月9日、チェ・ゲバラがボリビアで殺害される
potaru.com

▼1981年 京都市で初めて空き缶回収条例

全国で初めて、回収義務と罰則を含む条例として、京都市議会で「飲料容器の散乱の防止及び再資源化の促進に関する条例」が制定された。(82年4月施行)

空き缶等のポイ捨てによって観光都市としての景観が損なわれるという観点から、新たに設立第三セクターによる回収を義務付けた。

その後2011年には、指定袋に入れて出された空き缶などの資源ごみを、市の指定を受けていない者が回収することを禁止する条例(通称:空き缶回収禁止条例)を制定。空き缶回収で生計を立てている生活困窮者や野宿者の生存を脅かすおそれがあるとして議論となっている。

▼2002年 田中耕一さん(島津製作所)にノーベル化学賞受賞
授賞理由は「生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発」。現役サラリーマンによる初のノーベル賞受賞となった。現在も分析技術の研究に邁進していると伝えられる。

▼2009年 バラク・オバマ米大統領にノーベル平和賞

核なき世界に向けた活動が評価された。大統領就任一年目だった。

▼2012年 マララ・ユサフザイが銃撃される

この日が誕生日

◆1835年 カミーユ・サン=サーンス
フランスの音楽家・作曲家。組曲「動物の謝肉祭」、オペラ「サムソンとデリラ」など

◆1873年 カール・シュヴァルツシルト
ドイツの天体物理学者。第一次世界大戦中の戦場で、一般相対性理論から導き出される解を発見し、アインシュタインに送った。ブラックホールの存在を示唆する、非常に重たい物質による空間自体のゆがみは「シュヴァルツシルト半径」と呼ばれている。

◆1940年 ジョン・レノン
イギリス出身のミュージシャン。元ビートルズのメンバー。

この日亡くなった人たち

・1967年 チェ・ゲバラ
革命家

・1969年 正力松太郎
富山県高岡市出身の官僚、政治家、読売新聞社社主。流言による暴動・虐殺や甘粕事件が起きた関東大震災当時は警視庁官房主事。皇太子・摂政宮裕仁親王が襲われた虎ノ門事件で引責免官。その後、巨人軍創立、貴族院議員、A級戦犯など戦前戦後の激動を生きた人物だが、特筆すべきは日本への原子力発電導入で果たした役割だろう。(続きは別の記事にて)

最終更新:

コメント(1

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン

  • A

    akaheru

    マララさん、ノーベル平和賞受賞しましたね!
    更なるご活躍に期待すると同時に、自分にできることはなにか、
    考えなければ!