• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 646,003
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)
都心のど真ん中にも「紅葉スポット」があったんだ! ~Vol.3 新宿御苑~

都心のど真ん中にも「紅葉スポット」があったんだ! ~Vol.3 新宿御苑~

sKenji 2014.12.04
3   1,933 0

先月29日、日本在住の外国の方との国際交流を促進するNPO法人が企画した「東京の紅葉ツアー」に参加してきました。訪れた場所は「明治神宮外苑」、「新宿御苑」、「小石川後楽園」です。前回、前々回では「明治神宮外苑」と「小石川後楽園」をご紹介しました。 【ぽたるページ

サンタの追跡、今年も始まる!

サンタの追跡、今年も始まる!

sKenji 2014.12.04
1   740 0

昨年のクリスマスにぽたるページでご紹介した「サンタ追跡作戦」。どうやら今年もミッションが開始されたようです! サンタ追跡作戦WEBサイト(Official NORAD Santa Tracker) サンタ追跡作戦は、毎年クリスマスが近づくと米国のNORAD (北米航空宇宙防衛司令部 )がレーダー

ホップが世界を動かす感じ

ホップが世界を動かす感じ

iRyota25 2014.12.03
3   1,111 2

夏休みに民話のふるさと遠野の道を走っていたら、田んぼや畑の中に3階建てのビルくらいありそうな大きな柵のようなオリのようなものが点在していて、何だろうと目を引いたこと。 有名なカッパ淵でその疑問が一気に氷解したこと。柵のようなオリのようなものはホップ畑で、駐車

パンのみにあらずとは言うものの

iRyota25 2014.12.05
3   1,345 0

JRいわき駅前交番の壁面には「KOBAN」と書かれた隣に魚のようなキャラクターが描かれています。魚のような、なんて言っては失礼にあたるでしょう。そのキャラこそ、平成13年10月1日、いわきの「市の魚」に制定されたメヒカリだからです。 話は飛びますが、「人はパンのみに生

震災から3年9カ月、被災地のペットたちは?

iRyota25 2014.12.05
2   1,922 0

もう次に原発で何かあっても、避難はできないね いつもお世話になっている農家の佐藤さんのお宅を伺ったら、庭先に小さな桜の花が咲いていた。佐藤さんに初めて会ったのは震災の年の秋、ちょうど3年前のこと。その時にもやはり、同じ桜の花が咲いていた。「四季桜っていうんだ

【遺構と記憶】伝えていくということ

iRyota25 2014.12.05
3   2,583 0

広島の原爆ドームで思い起こす日付といえば、原爆が投下された8月6日でしょう。しかし原爆ドームにはもうひとつの記念日があります。それは12月5日。1996年に原爆ドームが世界遺産に登録された日です。 解体するか保存するのか 爆心地近くに建っていた旧産業奨励館の残骸(広

【防災】冬到来、雪崩に備える

【防災】冬到来、雪崩に備える

sKenji 2014.12.08
1   2,504 0

季節も12月に入り、いよいよ本格的な冬を迎えます。毎年冬になると雪崩(なだれ)災害により命が失われています。雪崩が最も発生する月は1、2月と言われています。雪崩は人が住む集落や道路などで多く発生しており、その危険性は雪山を登る登山家など、一部の人だけにあるので

いわきの魚「メヒカリ」ほくほくの白身魚

いわきの魚「メヒカリ」ほくほくの白身魚

iRyota25 2014.12.08
4   1,716 2

JRいわき駅前交番の壁に、にょろっとした魚のようなキャラが。拡大するとご覧の通り。ちょっとユーモラスで可愛いこのお魚は「メヒカリ」。いわき市の魚として市民に親しまれているのです。 メヒカリの正式名称はアオメエソ。その名の通り大きくて青く光る目玉が特徴のお魚で

熱海梅園で紅葉狩り

熱海梅園で紅葉狩り

sKenji 2014.12.09
3   1,529 0

自宅の近場に「このような素晴らしい場所があったのか」と驚くことが、ここ最近度々あります。先日の日曜日に訪れた静岡県熱海市の「熱海梅園」もそのひとつでした。梅の花の名所として有名ですが、紅葉スポットとしても知られています。 熱海梅園の歴史 熱海梅園は、熱海海岸

いわき久之浜「梅月」さんのかしわ餅

いわき久之浜「梅月」さんのかしわ餅

iRyota25 2014.12.08
5   2,410 0

しまった! あんまり美味しいもんだから写真を撮る前に全部食べちゃった!! ここはいわき市久之浜。駅の近くの「菓匠 梅月」さん。朝7時半からというかなり早い開店時間ながら、お店が開くやいなやお客さんがやってくる人気店。多くの人のお目当ては、かしわの葉に包まれた大

【遺構と記憶】気仙沼に打ち上げた大型漁船

【遺構と記憶】気仙沼に打ち上げた大型漁船

iRyota25 2014.12.26
4   8,819 0

その船を最初に見た時の衝撃を忘れない。気仙沼の港沿いから鹿折駅方面へのカーブを左に曲がってほどなく、その船が見えてきた。津波被害を受けた建物の片づけが進み、残されたコンクリートの基礎くらいしか町の痕跡が分からない荒涼とした風景。コスモスと、あとはたぶん塩害

もしも「恋人」という言葉がなかったら

もしも「恋人」という言葉がなかったら

yumenoshippo01 2014.12.09
4   2,872 0

もうすぐクリスマス。街はイルミネーションに輝き、恋人たちが冷えた手を温め合う、そんなロマンチックな季節ですが、もしも「恋人」という言葉が発明されていなかったら? きっとクリスマスのイメージもちょっと違っていたかもしれませんね。 恋人という言葉、実はそんなに昔

[12月9日という日]ラヂオ「眞相はかうだ」が放送開始された日

[12月9日という日]ラヂオ「眞相はかうだ」が放送開始された日

Rinoue125R 2014.12.09
3   2,841 0

1945年12月9日、占領軍の方針により太平洋戦争中の歴史を伝える宣伝放送「眞相はかうだ」のラジオ放送が始まる 「眞相はかうだ(真相はこうだ)」は、敗戦の年の1945年12月9日からNHKが10回にわたって放送したラジオ番組。太平洋戦争中、いわゆる「大本営発表」によって国民に

地球温暖化による海水温の上昇について

地球温暖化による海水温の上昇について

sKenji 2014.12.11
3   5,713 0

現在、温室効果ガス削減などの地球温暖化対策を話し合う国連の会議が、南米ペルーにおいて開かれています。温暖化による影響はいくつも指摘されていますが、今日はそのなかでも海への影響についてご紹介します。 ペルーであすからCOP20…「温暖化対策リード」願う声環境読

[空気の研究]今日、特定秘密保護法が施行されました

Rinoue125R 2014.12.10
3   1,227 0

朝のテレビが言いました。今日特定秘密保護法が施行されました。たしかに「ました」と言いました。 1年前の今ごろは、大きな騒ぎがありました。国会の中も国会の外も大変な騒ぎになりました。だけど今年はずいぶん静かに施行の時刻(とき)が過ぎました。 世は選挙戦の最中で

[12月10日という日]環境保護と人権を象徴する日

[12月10日という日]環境保護と人権を象徴する日

Rinoue125R 2014.12.10
2   1,970 0

ケニアの女性環境保護活動家ワンガリ・マータイさんがノーベル平和賞を受賞した記念すべき日であり、また世界人権デーでもある日 12月10日は1948年の国連総会で世界人権宣言が採択された日です。第二次世界大戦中に連合国が中心となって企図した、新たな世界平和の為の枠組み

法廷が違憲判断を回避した「恵庭事件」から52年

Rinoue125R 2014.12.11
2   3,395 0

恵庭事件は民間人が自衛隊法違反で裁かれた初めての事件。 乳牛のお乳の出から、自衛隊の合・違憲性裁判へ 北海道恵庭町で酪農を営む兄弟が、自衛隊の演習場の騒音によって牛乳生産量が減ることから、境界付近で射撃訓練する場合には事前に連絡すると自衛隊との間で確約を結ん

三陸鉄道の「元旦初日の出号」15年ぶりに復活♪

三陸鉄道の「元旦初日の出号」15年ぶりに復活♪

yumenoshippo01 2014.12.11
2   1,915 0

三陸海岸は太平洋に向かって開けているリアス式の美しい海岸です。2014年の元旦、初日の出ポイントを探して国道45号線をうろうろしていた時に、うわあと腰が抜けちゃうほど美しい初日の出に出会ったのは、大船渡市吉浜でした。 2015年、三陸鉄道の「初日の出号」が15年ぶりに

ご飯をおいしくする八十八の話

ご飯をおいしくする八十八の話

iRyota25 2014.12.12
7   10,171 0

【NEW】麦踏みをお手伝いした麦ごはんを食す幸せ 新米はもう食べましたか?(少し時期おくれな話ですが…)お米はどこで買っていますか? 最近ではお米の美味しさをウリにする料理店も増えてきて、「おかずなしでも美味し!」とうならされることもしばしば。 大切に炊かなきゃ

12月14日は衆院選投票日です!

sKenji 2014.12.13
2   1,404 5

明日12月14日(日)は衆議院議員総選挙の投票日です。前回の衆院選の投票率は「59.32%・・・」。今日は少し選挙のことについて考えてみたいと思います。 真の普通選挙を求める香港 今、日本では政治家の方たちが選挙戦を繰り広げていますが、海をはさんだお隣の香港では、一般

息子へ。東北からの手紙(2014年12月20日)陸前高田で聞いたこと

息子へ。東北からの手紙(2014年12月20日)陸前高田で聞いたこと

iRyota25 2014.12.26
3   2,203 0

短い話だからちょっと聞いてほしい。 陸前高田で「傾聴ボランティア」という活動をしている人から聞いた話。傾聴ボランティアというのは、仮設住宅などを訪ねて、そこで暮らしている人からいろいろな話を聞くというボランティア。 被災地の人たちには、地元の人には「近すぎて

[大雪対策]時ならぬ大雪に見舞われる前に

[大雪対策]時ならぬ大雪に見舞われる前に

Kazannonekko452 2014.12.13
5   6,663 0

まだ12月だというのに、全国各地で大雪による被害が伝えられています。今も日本海側では積雪が進んでいて、今日明日、そして来週は(あ、これを書いているのは2014年12月13日です)、積雪への警戒が呼びかけられています。 写真は2014年2月の静岡県のとある地域で除雪ボランテ

衆院選の投票で感じたこと ~フラフラ自転車と52.66%~

sKenji 2014.12.15
3   1,090 0

昨日は衆院選の投票日。私も投票所である近所の小学校へ行ってきました。 会場へ向けてバイクで自宅を出発。小学校までは2、3分ほどの距離です。寒いのでゆっくりと走っていました。すると途中、会場である小学校の前の道路をフラフラしながら走っている自転車を見かけました

[100年災害]富士山の宝永大噴火

[100年災害]富士山の宝永大噴火

Rinoue125R 2014.12.15
2   5,889 0

1707年(宝永4年)に発生した大噴火。宝永火口からの火山灰が江戸に降り積もる 江戸幕府ができて約100年、世は元禄地震の被害から改元されたばかりの頃。九州霧島の噴火(宝永2年)、浅間山の噴火(宝永3年)、南海トラフを震源とするプレート境界型地震、宝永大地震(宝永4年

[12月16日という日]富士山が宝永の大噴火

[12月16日という日]富士山が宝永の大噴火

Rinoue125R 2014.12.17
2   5,768 0

1707年(宝永4年)、富士山が大噴火。宝永火口からの火山灰が江戸に降り積もる 首都圏直下型だったと考えられる元禄大地震を機に、元号が元禄から宝永に代わった翌年の九州霧島の噴火(宝永2年)、浅間山の噴火(宝永3年)、南海トラフを震源とするプレート境界型地震、宝永大

  • 1
  • 2
  • ...
  • 15
  • 16
  • 1717 / 33
  • 18
  • 19
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.