• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 646,093
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)

高校サッカーがグッとくる理由はコレ!(サッカーじゃなくてもね)

iRyota25 2015.06.01
4   1,170 0

ちょっと前の話ですが、親友がFBに上げた話が涙ポロポロものだったのでシェア。筆者の岡田先生は静岡県西部の県立高校の先生で、ちょっと無謀なほどの登山とか、やっぱりちょっと無謀なくらいの災害支援に突っ走ってる、実年齢こそちょっといってるけど見事なほどの「若者」な

旅行の際、ちょっとアウトレットでショッピング ~酒々井プレミアム・アウトレット~

旅行の際、ちょっとアウトレットでショッピング ~酒々井プレミアム・アウトレット~

sKenji 2015.07.03
1   4,851 0

先週末、千葉県・酒々井町(しすいまち)にある「酒々井プレミアム・アウトレット」に行ってきました! 酒々井町のアウトレットモールにはこれまでも何度か行ったことがあるのですが、今年の4月から新たに62店舗が加わって合計182店舗になり、敷地面積も以前の約2倍になったと

ツッコミどころ満載!マンガ『巨人の星』は最高におもしろい!!第1回

ツッコミどころ満載!マンガ『巨人の星』は最高におもしろい!!第1回

doraemon 2015.07.03
8   17,706 2

巨人の星は1966年(昭和41年)から連載が始まったので私が生まれる前からです^^舞台は昭和33年の春、長島選手が巨人軍に入団するところから始まります。監督は川上哲治さん。 普通に野球マンガとしてもおもしろいんですけど、それだけではないんです。巨人の星は実在する登場

8月は落雷が多い季節。野外で雷雲が発生した場合について

8月は落雷が多い季節。野外で雷雲が発生した場合について

sKenji 2015.08.04
4   1,761 0

夏は積乱雲が発達して落雷が増えるシーズンです。特に暑い日が続いている最近は大気の状態が不安定で危険性がよりいっそう高まっています。そこで、今日は落雷について調べたいと思います! 雷について 稲妻は見たことがあっても、その発生原理などについてはあまり知られてい

15-16イングランド・プレミアリーグ 注目のチームは?

15-16イングランド・プレミアリーグ 注目のチームは?

orangeoor18 2015.08.20
2   1,496 0

先々週に開幕し、すでに2試合を消化したイングランド・プレミアリーグ。今季からレスター・シティFCに日本代表・岡崎慎司が加入したことで、注目される機会が増えそうです。 プレミアリーグの特徴としては激しいボディーコンタクト、攻守の切り替えが早いことなどが挙げられま

いまだけの風景「がんばろう!石巻」看板への道

いまだけの風景「がんばろう!石巻」看板への道

iRyota25 2015.08.19
3   2,300 0

「がんばろう!石巻」看板のごく近くだけ見れば、ど根性ひまわりが咲き誇り、津波到達ポールや音声ガイダンス、モザイクタイルのモニュメントのいつものように輝いているのですが、少し引いて周囲を見渡せば、この場所は石巻市の中でも変化が大きく進む場所。 砂利道の向こう

いまだけの風景「がんばろう!石巻」のど根性ひまわり

いまだけの風景「がんばろう!石巻」のど根性ひまわり

iRyota25 2015.08.19
2   2,459 0

石巻「川開き祭り」の日の「がんばろう!石巻」看板です。看板のまわりに咲き乱れているひまわりは「ど根性ひまわり五世」。 震災からちょうど1カ月後、津波に負けない強い心を町の人達に届けたいとの願いから掲げられた「がんばろう!石巻」看板。その傍らに、偶然流れついて

陸前高田「うごく七夕」2015・前夜祭(動画をどうぞ)

陸前高田「うごく七夕」2015・前夜祭(動画をどうぞ)

iRyota25 2015.08.10
2   2,135 0

明かりが灯された七夕の山車で、前夜祭のお披露目が始まります。 今年のこの日、そして明日の七夕本番のために何カ月もかけて飾りつけられた山車の上に、短冊を結んだ高い笹竹が据え付けられます。 美しく色づいた夕空の高みに向けて立ち上がった笹竹。空と大地の間、現世と仏

今日の注目は関東一高。オコエ瑠偉くんに注目!【97回甲子園】

今日の注目は関東一高。オコエ瑠偉くんに注目!【97回甲子園】

doraemon 2015.08.11
6   1,994 0

昨日8/10の第3試合目から2回戦が始まりました。 夏の大会はセンバツのように1度組み合わせ抽選をすると決勝戦までを行うトーナメント方式とは違って、全試合抽選方式です。少しわかりにくいかもしれません。。。つまり対戦相手が試合毎に抽選で決めていくということなんです。

『感動をありがとう!』静高の夏終わる ~東海大甲府 対 静高【第97回甲子園】

『感動をありがとう!』静高の夏終わる ~東海大甲府 対 静高【第97回甲子園】

doraemon 2015.08.08
5   2,501 0

新チーム結成以来、県内チームに無敗。静岡県を圧倒的な強さで勝ち上がった静高。そして同じく新チーム結成以来、県内チームに無敗。山梨県を圧倒的な強さで勝ち上がった東海大甲府。 接戦をものにしたのは東海大甲府でした。 東海大甲府104 200 010 | 8 静岡112 001 200 | 7

東日本最古で最大級の前方後方墳、高尾山古墳を見てきました!

東日本最古で最大級の前方後方墳、高尾山古墳を見てきました!

sKenji 2015.08.07
4   1,868 0

静岡県沼津市で見つかった東日本で最古&最大級と言われる古墳が、道路建設に伴い取り壊される(※)という話を知りました。工事が進む前にひとめ見ておきたいと思い、先日の日曜日(8月2日)に訪れてきました。 古墳は「高尾山古墳」といい、3世紀前半に造られた全長約62mの前

楽寿園の動物たち♪ Vol.1 ~アルパカ~

楽寿園の動物たち♪ Vol.1 ~アルパカ~

sKenji 2015.08.07
4   2,659 1

地元、静岡県三島市にある楽寿園は皇族の別邸として明治時代に造られ、現在は市が管理している公園です。その楽寿園の一画に動物を飼育している「どうぶつ広場」があります。 どうぶつ広場は一般の動物園と比べると種類、数ともに少ないものの、動物との距離が近く親しみが持

陸前高田「うごく七夕」2015が始まります

陸前高田「うごく七夕」2015が始まります

iRyota25 2015.08.06
3   4,376 0

祭り前夜のお披露目前なのでちょっとだけ。 陸前高田の夏といえば「うごく七夕」。ここは高田第一中学のお隣の大石地区の公民館倉庫です。何カ月も前から準備を進めてきたうごく七夕がいよいよ始動します。 すべてはこの倉庫から。大震災の津波はこの倉庫をも襲い、壁面には津

過ちを繰り返さないために何から始めるか

Rinoue125R 2015.08.06
4   2,192 0

「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」 8月の暑いこの日がめぐってくるたびに、原爆死没者慰霊碑に刻まれたこの言葉を思い出します。そして、繰返してはならないと心から思います。けれども、どうすれば繰り返さないで済むのか。世界の歴史はあまりに遠いところで

8月6日に思うこと

sKenji 2015.08.06
2   1,681 0

8月6日。70年前の今日、原爆が広島に投下されました。あえて言うまでもないと思われるこの日について、ある調査によれば、およそ7割の人が正しい日付を答えることができなかったといいます。 日々、様々な出来事が起こっているなかで、全てのことを忘れずにいることは困難です

明日6日、いよいよ甲子園開幕!高校野球100年で97回の歴史

doraemon 2015.08.05
6   3,220 4

今年は高校野球100年、第97回大会になります。 『なぜ100年なのに97回?』最近よくネットなどで見かけますね。 もう知っている人も多いと思いますが、なんだかよくわからないという人のために ちょっと調べてみました。 100年で中止になったのは実は6回 米騒動が原因の1918年

矛vs矛 クラブユース夏の王者は横浜FM!

orangeoor18 2015.08.05
4   1,693 0

高校生にとって夏の大会といえばインターハイ。野球なら甲子園(全国高校野球選手権大会)が有名ですが、サッカーではそれとは別にもう一つ重要な大会があります。 それは、日本クラブユースサッカー選手権(U-18)。学校の部活動としてではなく、Jリーグや地域クラブの下部組

ブルーインパルスのハートが花開いた川開き祭り

ブルーインパルスのハートが花開いた川開き祭り

iRyota25 2015.08.04
5   1,544 0

2015年の石巻川開き祭り、日差しが肌をローストする猛暑日クラスの昼下がり、金華山の蛇(龍)踊りやお祭りのパレードを見に集まった大観衆が、数少ない日陰を求めていた頃、会場上空をジェット練習機T4が2機駆け抜けた。すかさず会場全体に響き渡るアナウンス。いまやブルー

王国の歴史を学べる場所~静岡サッカーミュージアム~

王国の歴史を学べる場所~静岡サッカーミュージアム~

orangeoor18 2015.07.13
5   2,202 0

三浦知良、中山雅史、名波浩、川口能活、高原直泰、小野伸二、長谷部誠、内田篤人。言わずと知れた日本を代表するサッカー選手たちです。全員に共通するのは、静岡県出身であるということ。これまで数多くのJリーガーを輩出し、高校サッカーでは輝かしい大会成績を収めてきた

マリンスポーツを通して海の魅力が感じられる、沼津ビーチフェス開催♪

マリンスポーツを通して海の魅力が感じられる、沼津ビーチフェス開催♪

sKenji 2015.07.15
3   1,395 0

今週末は3連休♪まだ予定を決めていない方に耳寄りな情報です。今月19日、静岡県沼津市で第3回沼津ビーチフェスが開催されます! 沼津ビーチフェスについて 「沼津の海の魅力を海遊びを通じて感じてほしい!」そんな想いから沼津ビーチフェスは始まったそうです。開催は今年で3

「夏到来!キャンプ~」の楽しみ《その1》♪

Kazannonekko452 2015.07.15
4   1,482 0

小さな滝がしゃばしゃば落ちてる渓谷の片隅の小さなお花畑のような場所に、草花の邪魔にならないように小さな小さなテントを張って、水の音と風の音に耳を澄ませながら過ごす。キャンプっていうか、テント山行ってイイよね。 「sKenji」さんの記事「夏到来!キャンプのススメ♪

今年の西東京大会は熱い!日大三高、東海大菅生、そして清宮くん加藤くんの早実に注目!

doraemon 2015.07.14
3   2,941 0

今年の夏の甲子園は高校野球100周年を記念して、始球式は王貞治さんです。 高校野球100周年、夏の甲子園始球式は世界の王貞治さんに決定! これだけでも高校球児たちはテンションあがりますよね。 そして王さんの母校、早稲田実業としては何としても西東京大会を勝ち抜き、大

7月15日戦争法案、衆院特別委で強行採決。7月18日午後1時、”アベ政治を許さない”アピールを!

7月15日戦争法案、衆院特別委で強行採決。7月18日午後1時、”アベ政治を許さない”アピールを!

Kazannonekko452 2015.07.15
3   1,954 0

7月15日昼過ぎ、集団自衛権を認める安全保障関連法案が「衆院平和安全法制特別委員会(浜田靖一委員長)」で可決された模様。メディア各社が伝えた。民主・維新・共産などの野党は審議の継続を求めたが、自民・公明の与党が強行採決で可決した。 与党は明日16日にも衆院本会議

【北海道南西沖地震から22年】津波は矢のように早い

【北海道南西沖地震から22年】津波は矢のように早い

iRyota25 2015.07.10
4   6,607 0

とにかくおばさんは、逃げろ!逃げろ!の一点張り 撮影のため、たまたま奥尻島に行っていてこの大津波に遭い、九死に一生を得た水中カメラマンの中村征夫さんは、その体験をつぎのように語っている。その夜、スタッフとともに全滅した青苗地区の岬から数軒目の民宿の別棟に泊

セカンドステージは必ず巻き返す!【清水エスパルス】

セカンドステージは必ず巻き返す!【清水エスパルス】

orangeoor18 2015.07.05
2   1,748 0

リーグ戦の半分を終えて3勝4分10敗 22得点32失点 勝ち点13。 順位は18チーム中18位。 残り半分の試合数を残しながらも、現在、清水エスパルスはかつてないほどの窮地に追い込まれています。 昨年の同時点での順位を振り返ってみると、 18位 徳島ヴォルティス 勝ち点8 17位 大

  • 1
  • 2
  • ...
  • 14
  • 15
  • 1616 / 33
  • 17
  • 18
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.