前々から行こう行こうと言っていた富士市の「ふじのくに田子の浦みなと公園」へやっと行くことができました。
山部赤人の歌で有名な田子の浦。下の写真の中段左にある三角形のところがみなと公園です。
いかにも工業港なエリアを通り過ぎ、さらに「しらす」の直売で賑わう漁港を通り過ぎたところにある、とても大きな公園です。
そんなに低いはずがない
さあ、海沿いへ遊びに行ったらこれ!防災アプリ「高台サーチ」で自分がいるところの海抜を計測します。公園の駐車場から一段上がった小高い山の上で計測した結果がこちらです。
すると「現在地の標高は6.8m」となっています。
ん~ちょっと計測結果がおかしい…この公園は沼津市から20kmに渡って続く防潮堤(田子の浦港の入り江で一回途切れるがこの公園からさらに西へ伸びている)沿いにあり、防潮堤の高さがベースです。
このシリーズの片浜・原地区の時に学んだように「整備された防潮堤の高さは、9m~17m」。ですからわたしが標高を計測した場所は最低でも標高9m以上あるはず。
実際のところ、公園から見下ろす海はだいぶ下にあるように感じるけどな…ということで、この防潮堤の高さを調べてみましょう。
はい、「富士市の海岸線約10kmに渡り、海抜17mの防潮堤が建設されています」とありますね。つまりこのみなと公園の最も低いところでも海抜17mはあることになります。やっぱりそうだよな…アプリの精度は気になるものの、まずはひと安心。
続いて改めてこの地域の想定津波高を調べてみました。こちらの図をご覧ください。
富士市は「6m」となっています。
ここで気になるのは、富士市で想定されている津波高が県内の他の海岸沿い市区と比べてかなり低いことです。これについて富士市では下の図で説明しています。
地震・津波はプレートがずれたエネルギーによって生じますから、駿河湾を南北に走るプレート境界に対して垂直方向に伸びる富士の海岸では津波が高くなりにくいと予想されているのです。
津波はすぐに来る
ただししっかり認識しておきたいのは「津波の到達時間」がたったの「3分」ということです。
津波の高さが想定通りであればこの公園にいる時点で安全と言うことになりますが、命を守る確率を高めるには「少しでも早く、少しでも高いところへ」が鉄則です。
昇龍
そんな時に心強いのがこの公園内にある「富士山ドラゴンタワー」。
公園の中で海に遠いところには結構高い丘があって、さらにその上に展望台があります。それが富士山ドラゴンタワーです。
高さは「富士山にちなんで37.76m」だそうです。どこから測ってこの高さなのかよくわかりませんが、このタワーを登りきればもちろんのこと、登らずともタワー足元の丘までいけばかなりの高さを稼げます。
田子の浦みなと公園自体ある程度の高さがあるため、遊んでいて大きな揺れを感じたら、ヘタに公園外へ移動したりせず、公園内で高いところを目指すのが良さそうです。
とにかくこのタワーを目指して。走れる人はダッシュ!走れない人は慌てず、海へ背を向けてこの丘を目指しましょう。
みなと付近は浸水する
公園内は津波による浸水が想定されていませんが、先の航空写真上に矢印で示されていたように、防潮堤が途切れる港からの浸水が予想されています。
別のハザードマップで見てみましょう。
このように防潮堤の切れ目である港の入江を通って防潮堤より内陸側にも浸水が予想されています。
しかしこの地区も沼津市片浜・原地区と同じように、近くにまともな高台はありません。
ですから田子の浦港周辺でチェックしておくべきは「津波避難ビル・タワー」の存在です。予想された津波の高さがどうであろうと、港周辺で大きな揺れを感じたら迷わず近くの津波避難ビルへ。これを肝に銘じておきましょう。
防潮堤からの眺めはいいし、芝生の広場はすごく広いし、トイレは新しくてきれいだし、娘もとても気に入ったようす。しょっちゅう遊びに行くことになりそうな「ふじのくに田子の浦みなと公園」でした。
最終更新:
jina
富士もヤバイですが、なんと言っても下田の数字が恐ろしいですね。。
先日も下田に行ったばかり、、、来月も海水浴に出かけるので、避難経路のチェックを念入りにします!
pamapama
下田の白い砂浜はやっぱり魅力的ですよね~。広いビーチも多いですから避難経路のチェックは必須ですね!
baikinman
記事を読んで、津波アプリが何を根拠に高さを出しているかが気になりました。
いざという時に頼ることになるので、精度は高くあって欲しい>_<
pamapama
このあともう一度行った時にもアプリを使ってみたらやはり同じような標高を示していました。でも違う町の海岸で使ったら正しそうな数値が出ました。もう一度田子の浦に行ってこようかな…
cha_chan
津波対策アプリということもあって、誤計測が気になりますね(汗)
百人一首で唯一歌を覚えている田子の浦ですが、まだ行ったことがありません。田子の浦からぜひ富士山を見てみたいです。
そう言えば友達が下田にいます。知っているかもしれませんが、津波情報を共有しておきます!
pamapama
下田で想定されている津波の高さはすごいですからね…下田では避難場所等の案内表示がどのようになっているか非常に興味深いです。
orangeoor18
津波の到達時間の短さはあらためて知っておくべき情報ですね。3分はあっという間ですし、だからこそこちらで書かれているようにいざという時に迷わない(時間を無駄にしない)ようにすることが大切だと思いました。富士山ドラゴンタワーは一度だけ行ったことがありますが、天気が良いと頂上からの眺めが最高ですね。
pamapama
地元にいる時「富士山がキレイに見えるから富士とか富士宮に行ってみよう!」と出かけたのに現地へ行くとキレイに見えないこともあったりして難しいですよね(;^ω^)
akaheru
きれいな公園ですね!ドラゴンタワーまでの道のりはやや険しそうですが(急勾配?)、いざという時迷わず避難するスポットがあるのはやはり心強いです。
一度遊びに行ってみたいです。せっかく行くなら、山部さんと同じ冬ですかね・・・。
pamapama
ドラゴンタワーの途中から娘が「おんぶ」モードになったのでごまかすのが大変でした(^_^;)そのせいで変な姿勢で登ったためさらに疲れました(-_-)