• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

tanoshimasanさん

なるほど 721
閲覧数 1,528,078
コメント 70
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(465)
  • 評価した記事(49)
【写真集】初島のんびり風景

【写真集】初島のんびり風景

tanoshimasan 2012.05.17
0   3,072 0

静岡県唯一の有人離島・初島の風景です。 リゾートアイランド初島。熱海港から20分とアクセスのしやすさが人気です。 釣り人にも人気。「天然の漁礁」と言われるほど豊かな初島の海。 猫が多い島でもあります。暖かい日はそこらじゅうで日向ぼっこしているとか。 初島灯台から

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 りっぷくん、りっぷちゃん (利尻島・利尻富士町)

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 りっぷくん、りっぷちゃん (利尻島・利尻富士町)

tanoshimasan 2012.05.17
2   2,574 0

【名 前】りっぷくん、りっぷちゃん  【性 別】 ♂、♀ 【生息地】利尻富士町(北海道・利尻島) 【身 長】 不明 【体 重】不明 【職 業】 町のPRや観光PRなど 【性 格】(りっぷくん)やんちゃで好奇心旺盛。 (りっぷちゃん)大人しく少しだけ人見知り。 【趣 味】利尻島

【島旅アイテム】おにぎり

【島旅アイテム】おにぎり

tanoshimasan 2012.05.16
1   1,538 1

はい、出ました。おにぎりです。 おにぎりを侮ることなかれ。おにぎりを食す者が島旅を制す。 ・・・なんて、偉人はひと言もそんなこと言ってませんが、それだけ必須アイテムです。 理由は2つ。 ・離島の遊び方は海か山か、という選択に分かれがちな点。(もはや一日がかりの

硫黄島に行く。~硫黄3島クルーズ その1~ 船内の風景【旅レポ】

硫黄島に行く。~硫黄3島クルーズ その1~ 船内の風景【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.16
0   2,299 0

船内の風景 夜18時、お邪魔していた宿の食事風景を眺めつつ、父島・二見港へと向かう。小笠原諸島初日、本来ならば初日の夜は他のお客さんや島民の方々と親睦を深める時間だ。一人で島に訪れようと、見ず知らずの誰かと関わらずにはいられないのが小笠原流である。しかし、今

硫黄島に行く。~硫黄3島クルーズ~【旅レポ】

硫黄島に行く。~硫黄3島クルーズ~【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.15
2   2,327 1

硫黄島に行く。 硫黄島と書いて何と読むか。日本には「いおうじま」、「いおうとう」と、それぞれ同じ漢字で呼ばれ方の違う2つの島がある。ただ、おそらく多くの方が知っている『硫黄島からの手紙』で有名な硫黄島、これは正式には「いおうとう」だ。(この呼び方にまつわる

【写真集】神津島ほのぼのスポット

【写真集】神津島ほのぼのスポット

tanoshimasan 2012.05.15
3   2,273 0

神津島の風景です。 島唯一の信号です。何気に、たまに混んでいます。 島の西側。きっと、夕日がきれい。 島の商店が並ぶ通りです。どのお店も品数は多くないですが、だいたい何でも揃います。 全体的に坂が急な島です。みんなそれぞれの”マシン”に乗っています。 休日の村役

「嫁に来てもう・・・30年ですかね・・・」神津島唯一のパン屋さん【旅レポ】

「嫁に来てもう・・・30年ですかね・・・」神津島唯一のパン屋さん【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.14
1   2,924 0

神津島の夜は早い。何せ、最終バスは夕方16時台、レンタバイクの貸し出しも17時まで。お天道様が沈めば、移動も容易ではないのだ。 しかも、その日僕は集落から離れた都立多幸湾公園キャンプ場に泊まる予定だった。キャンプと言いながら、テントを張って寝るだけで、晩ごはん

乗り遅れるとも~大変!一日5本の村営バス(神津島)【旅レポ】

乗り遅れるとも~大変!一日5本の村営バス(神津島)【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.14
0   4,828 0

最終バスが16時20分!? 初めて神津島を訪れた。まだ神津島がどういう島かもわかっていなかったが、とりあえず天上山(神津島最高峰)に登りたいと考えていた。 僕は多幸湾公園キャンプ場でテントを張ることにしていた。多幸湾公園キャンプ場は神津島港から3kmほど離れている

【楽島案内所】しまたびのおしながき

tanoshimasan 2012.05.12
4   33,090 0

ご覧いただきありがとうございます(・∀・)目指すは「離島の楽しみかた」総合案内所!! 微力ながらも記事やニュース、つぶやきを通じて、旅行が少しでも楽しくなるような情報を伝えていければと思います。よろしくお願いします!! 日刊楽島コラム 思いつくままに更新!「楽

【島トリビア】日本最小の有人島は・・・

tanoshimasan 2012.05.11
1   3,742 1

日本最小の有人島は・・・ 甲子園球場のグラウンドおよそ2つ分 日本最小の有人島は、長崎県の五島列島の一部、蕨小島(わらびこじま)である。その名の通りの小さな島で、面積は実に0.03平方キロメートル。実に甲子園球場のグラウンド2つ分しかないことになります。周囲

【島トリビア】島数の多い都道府県、第1位は・・・

【島トリビア】島数の多い都道府県、第1位は・・・

tanoshimasan 2012.05.11
2   8,611 3

島数の多い都道府県、第1位は・・・ 長崎県 島の定義を 1.周囲が0.1km以上のもの2.埋立地は除外 3.何らかの形で本土とつながっている場合、橋や防波堤のような構造物で繋がっている場合は島として扱う(淡路島など) とし、海上保安庁水路部(すごい名前!)の調

【島ニュース】小笠原諸島「返還祭」 6月23、24日に開催

tanoshimasan 2012.05.10
1   1,741 0

【島ニュース】小笠原諸島「返還祭」 6月23、24日に開催 2012年05月10日(木) 18時25分配信 小笠原諸島が日本に返還されたことを祝したイベント「返還祭」が、今年も父島、母島の両島で行われる。沖縄とともに本土復帰を果たしたことを記念し、毎年6月下旬に開催。今回で父

台風が来た!母島名物・激辛「島カレー」を急いで食べて涙目。(小笠原諸島・台風シリーズその1)【旅レポ】

台風が来た!母島名物・激辛「島カレー」を急いで食べて涙目。(小笠原諸島・台風シリーズその1)【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.10
2   3,403 0

(小笠原諸島・台風シリーズ) その1>その2>その3>その4 「小笠原に台風が上陸するらしい。」 小笠原諸島に滞在中の2009年9月16日、そんなニュースが舞い込んできた。定期船は台風が通過するまで欠航が決定。本州から1000km離れた小笠原の地で、台風をしのぐことになっ

【島文化】沖縄「うちなーたいむ」

【島文化】沖縄「うちなーたいむ」

tanoshimasan 2012.05.10
0   1,590 1

うちなーたいむ 恐らく一度は聴いたことがあるかも知れません。「タイム」とあるので英語かと思いきや、「うちなー」は沖縄の方言。沖縄ならではの造語なのですが、直訳すると【沖縄時間】って意味でございます。 たとえば、「タイムイズマネー」などと言われるこの現代社会に

なんだかオシャレなこだわりカフェ「Cafe あずまや号」(初島)【旅レポ】

なんだかオシャレなこだわりカフェ「Cafe あずまや号」(初島)【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.09
2   4,388 2

「離島観光の際、午後はカフェに注目すべきである。」 これは僕の経験から、半ば格言の如く刻まれている考え方だ。全ての島で同じことが言えるわけではないが、島を訪れたなら、島で営業しているカフェに期待してもいい。勝手なイメージだが、若い夫婦がのんびりと切り盛りし

手軽で優雅★初島グルメに舌鼓!【旅レポ】

手軽で優雅★初島グルメに舌鼓!【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.09
2   2,561 1

岩のり丼 熱海港から20分でアクセス可能な初島。伊豆諸島からも近く、周辺に島々も多い。色々なガイド本を眺めていたりするとすぐにわかるのだが、島が近くにたくさんあると、名産品や島のグルメなんかも似通ってくるものだ。それでも美味なものは多いのだが、やはり旅先での

【島トリビア】関西最大の離島・淡路島。元々は・・・

【島トリビア】関西最大の離島・淡路島。元々は・・・

tanoshimasan 2012.05.08
3   3,035 2

関西最大の離島・淡路島。元々は・・・   徳島県に属していた。 言うまでもないですが、淡路島は現在兵庫県に属します。淡路市、洲本市、南あわじ市の3市体制ですが、そもそも一つの島に複数の市町村を有すること自体珍しい。それだけに大規模な島であると伺えます。(かつて

初島歴82年。島のばーちゃん、語る。【旅レポ】

初島歴82年。島のばーちゃん、語る。【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.08
5   2,864 1

静岡県唯一の有人島・初島を散策中、お土産屋「やまさ」に立ち寄った。特別何が欲しいわけでもなかったが、お土産を色々と眺めるのが好きな筆者。商品を手にとっては裏面を見たり感触を確かめていた。 (初島港の風景。毎日7~12本の船が往来する。) 島のばーちゃんは何でも

【島のお土産】神津島「くさや」

【島のお土産】神津島「くさや」

tanoshimasan 2012.05.07
1   4,561 0

「随一のフィッシングスポット」神津島 (お土産屋さん「まるしま」店内。綺麗な内装で、オリジナルTシャツなどもある。) 「試食?無理無理!だってくさいじゃん!」 開口一番にこう言われました。(笑) 伊豆諸島は神津島。お土産屋さん「まるしま」は改装したてということ

【島あるある その5】恐怖?道路わきの・・・

【島あるある その5】恐怖?道路わきの・・・

tanoshimasan 2012.05.07
1   2,703 0

【島あるある その5】恐怖?道路わきの車ガイコツ それは夏の暑い日のこと・・・。 私は都内の某離島で休暇を過ごしていました。島って言うのはね、隆起して出来ているもんですから、基本的に山が存在するんです。 「せっかく来たからには登りたいなー」 って、私は山の上か

【島のお土産】母島「(自生)島バナナ」

【島のお土産】母島「(自生)島バナナ」

tanoshimasan 2012.05.06
1   3,499 0

クリーミーな島バナナ 「いやーなんていうか、あれはクリーミーなんだよね」 筆者が食べたことのないものについて、宿のオーナーに質問すると、返ってきたのはそんな返事・・・。島バナナについて紹介します。 まずカタい話で恐縮ですが、いま!日本で食べられている9割以上の

毎日サファリパーク!戦慄の西表島【旅レポ】

毎日サファリパーク!戦慄の西表島【旅レポ】

tanoshimasan 2012.05.04
4   2,063 0

「南国の島で非日常を体感したい。まぁいい経験になるでしょ。」 そんな気持ちで、気軽に考えて始めたのが西表島の宿での住み込みスタッフ。21歳の時のことである。社会人経験もないような青二才だったが、飲食店をはじめとしたサービス業のアルバイトはそこそこにこなしてい

【島のお土産】礼文島「穴あき貝」

【島のお土産】礼文島「穴あき貝」

tanoshimasan 2012.05.04
2   4,488 0

むっちゃ可愛い!浜で拾える素敵な貝 「いやーん、むっちゃ可愛いやん!」 とは、筆者が初めてこの貝を知った当時、同じ宿に泊まっていた女の子(関西人)の弁・・・。 (関西のイントネーションで使う「いやーん」は全くセクシーじゃない)礼文島の穴あき貝です。見た目でわ

【小笠原あるある その1】「出身地は東京です」と言うと・・・

【小笠原あるある その1】「出身地は東京です」と言うと・・・

tanoshimasan 2012.05.01
0   5,581 0

【島あるある その5】 「出身地は東京です」と言うと「ここも東京だよ」と誰かが言う(ことがある)。 海も山も、ガイド抜きで遊ぶには少々難易度が高いのが小笠原。 そうなると、島で遊ぶときは、何かしらツアーガイドに参加するのが普通です。そうなると、誰かしらと知り合

【島トリビア】日本の島の名前で、もっとも多いのは・・・

tanoshimasan 2012.04.29
1   4,191 0

日本の島の名前でもっとも多いのは・・・ 「こしま(こじま)」(小島、孤島、児島)  「こしま」「こじま」と呼ばれる島が国内で最も多いとされています。 その数、実に76島。 しかしながら、大半が無人島なのは言うまでもありません。 (というより、有人島は北海道厚岸町に

  • 1
  • 2
  • ...
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 1818 / 19
  • 19

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.