• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)

『大学野球』記事一覧

doraemon 2015.06.26
1   1,592 0

大学野球はあまり見る機会がないのですが、高校時代甲子園で活躍した選手が試合に出場していたりすると応援したくなりますね。 六大学野球、伝統の早慶戦結果は? ~2015秋季リーグ戦 2015/11/01 連敗は94でストップ!ついに勝った!東大野球部 ついに90連敗。がんばれ!東大

『バックナンバー』一覧

『バックナンバー』一覧

doraemon 2015.06.26
3   17,701 0

【251】~ 【265】【決勝戦】決着は試合開始から5時間24分後。藤枝明誠が甲子園初出場を決める! ~第99回全国高等学校野球選手権静岡大会 2017/07/28 【264】準決勝2試合は白熱した試合に!【7月25日】今日の試合結果 ~第99回全国高等学校野球選手権静岡大会 2017/07/26 【2

『選手別』記事一覧

doraemon 2015.06.26
1   3,445 0

イチローの高校時代の成績や清原・桑田のKKコンビの甲子園、松井の5打席連続敬遠、そして今春、早稲田実業に入って早くもレギュラーとして活躍している清宮幸太郎くんなど、選手別にいろいろ書いています! 清宮幸太郎イチロー清原和博江川卓松井秀喜 ■清宮幸太郎 7年目終了!

【甲子園伝説】怪物松井秀喜に勝つために!明徳義塾が取った作戦は『どんな状況でも歩かせる』5打席連続敬遠だった!

【甲子園伝説】怪物松井秀喜に勝つために!明徳義塾が取った作戦は『どんな状況でも歩かせる』5打席連続敬遠だった!

doraemon 2015.06.13
5   4,355 4

元読売ジャイアンツ、そしてメジャーリーグ、ヤンキースでも活躍した松井秀喜は星稜高校時代1年生から4番を打ち、3年春のセンバツではラッキーゾーンがなくなった甲子園で3本のホームランを打ち、プロも注目する超高校級選手としてその名は全国に知れ渡っていました。 そして

発見・今日の一枚「蓮はホントにポンと咲くのか」

発見・今日の一枚「蓮はホントにポンと咲くのか」

izunoshippo200000 2015.06.12
4   1,646 0

近所のお寺で蓮の花が咲きはじめました。もうちょっとしたら、たくさん観光のお客さんやらゴッツいカメラや三脚をぶら下げたカメラマンたちがやってきて、朝っぱらからパシャパシャ、ガヤガヤが始まる季節です。 ソメイヨシノも藤の花も咲くのが早かった今年です。だから蓮の

サッカー日本代表vsイラク戦会場で行われる募金のこと

サッカー日本代表vsイラク戦会場で行われる募金のこと

iRyota25 2015.06.11
4   2,635 1

6月11日、いよいよサッカー日本代表がW杯2次予選直前に行う対イラク戦。海外組とのコンビネーションの課題や、今年に入ってFIFAランキングを上げてきているイラクはかなり手強いとか、ハリルジャパンの真価が問われる一戦などなど話題沸騰。大きな盛り上がりを見せています。

【宮沢賢治と歩く】イギリス海岸

【宮沢賢治と歩く】イギリス海岸

yumenoshippo01 2015.06.12
5   8,654 0

宮沢賢治に「イギリス海岸」という作品があるのをご存知ですか。夏休みの15日間の農場実習の間に、教師であった宮沢賢治が生徒たちを連れて水遊びをしたり、化石を探したりして過ごした北上川での思い出を綴った物語です。 イギリス海岸という名前は、渇水期に川底に現れる泥

【阪神淡路大震災】20年後のアンケート

【阪神淡路大震災】20年後のアンケート

sKenji 2015.01.17
1   1,673 0

阪神淡路大震災から長い時間が経過し、正直なところ自分のなかで少なからず風化してしまっているのは否定できない。 しかし、NHKが行ったアンケート調査によると、被災された多くの方が現在も不安を抱えているとのことである。アンケートは阪神淡路大震災から20年が経つのにあ

女川駅は3月21日に、仙石線は5月30日に開通!

女川駅は3月21日に、仙石線は5月30日に開通!

iRyota25 2015.02.13
3   2,148 1

もはやニュースと言えないくらい前の話題ですが、宮城県の石巻周辺エリアで不通の状態が続いてきた石巻線の浦宿~女川間、仙石線の高城町~陸前小野間が、それぞれ今春開通します! 3月21日、石巻線が女川までの運転を再開 石巻線は東北本線の小牛田から、気仙沼線に連絡する

自家製ヨーグルトを作ってみる ~後編~

自家製ヨーグルトを作ってみる ~後編~

sKenji 2015.02.02
3   1,531 2

記念すべきヨーグルト作りの第一弾は、思いのほか上手くできた。 【ぽたるページ】自家製ヨーグルトを作ってみる ~前編~By sKenjiぽたる しかし、第一弾はミカン農家のおばちゃんが下準備してくれたものを私はただ放って置いただけだった。これからが実質的な自家製ヨーグル

自家製ヨーグルトを作ってみる ~前編~

自家製ヨーグルトを作ってみる ~前編~

sKenji 2015.02.02
3   1,472 0

先日ぽたるページに書いたミカン農家のおばちゃん。別れ際により美味しそうなミカンに取り換えてくれた。 【ぽたるページ】ミカン農家のおばちゃんが作ったミカンBy sKenjiぽたる そして、交換してくれた後に 「ヨーグルトの種菌も持っていく?」と尋ねてきた。 料理の知識、

海辺の地を行く「石巻市・長面」2014年12月30日

海辺の地を行く「石巻市・長面」2014年12月30日

iRyota25 2015.01.30
3   3,489 0

ここがどこだか分かりますか?土嚢が積み上げられた路肩の向こうはすぐ海です。海なのに枯れた木が立っています。水門のような施設の一部が海面から突き出ています。 撮影したのは2014年の12月30日。北上川の河口の南側、長面(ながつら)という地域です。行政区画としては石

少子化は、もっと遠くで起こっているものだと思っていた

少子化は、もっと遠くで起こっているものだと思っていた

sKenji 2015.01.29
3   1,568 0

先日、静岡県三島市の自宅から車で15分ほどの所にある海沿いの地区へ行った。その際、たまたまその地区に住んでいる方と少し話をする機会があった。 話をしたのは50代後半から60代前半くらいの女性で、近くでミカンなどを作っている方だった。最初はミカン栽培についての話を

陸前高田のベルトコンベアは「希望のかけ橋」

陸前高田のベルトコンベアは「希望のかけ橋」

iRyota25 2015.01.21
3   8,202 1

みんなの家から遠望した陸前高田の巨大ベルトコンベア。近くから見ると本当に巨大。 JR大船渡線のBRT「奇跡の一本松」バス停や、一本松への駐車場「一本松茶屋」のすぐ近く、迫ってくるようにそびえ、手足のように長い長いベルトコンベアを伸ばしている。 一本松茶屋は巨大な

【阪神淡路大震災20年】写真に残されたこと

【阪神淡路大震災20年】写真に残されたこと

iRyota25 2015.01.19
4   9,858 0

あまり読み取ろうとしないでください。こうするしか連絡の手段がなかったのです。 JRの駅から歩いて5分もかからない。 屋上が地面にあるってこと。それってどういうこと??? 「阪急御影駅の東で保護しました!」 繰り返されてきたこと。だけど、現実。 これも現実。単純な絵

【阪神淡路大震災20年】♪傷ついた神戸を 元の姿に戻そう

iRyota25 2015.01.17
2   1,514 0

「しあわせ運べるように」をシェアします。 「しあわせ運べるように」 FLIGHTLEVEL280 Uploaded on Apr 62011 作詞・作曲 臼井 真 歌 : 神戸市立港島小学校 阪神・淡路大震災からの復興を願って作られたすばらしい曲です。 Cooley High Harmony~しあわせ運べるように~PV 20

【阪神淡路大震災20年】5時46分という時間

【阪神淡路大震災20年】5時46分という時間

iRyota25 2015.01.15
4   3,250 0

1995年1月17日5時46分52秒。阪神淡路大震災発生 同じ時間に起きてみた。ふだんの起床時間よりほんの30分ほど早いだけ。 それでも、とても早く感じる。外は真っ暗だ。暖房も入っていないから寒い。凍みてくるような冷気を感じる。もちろん寝起きだからあたまはぜんぜん働かない

[ネコまる出し♪]なかよきことは~♡

[ネコまる出し♪]なかよきことは~♡

yumenoshippo01 2015.01.08
3   1,176 1

東北から帰ってきたら、こんな格好でお出迎え。 二人とも目は醒めているんだけど、あったかお布団状態な上、手足も絡まっているもんで「う~ん」と声だけでオカエリナサイしてくれました。 それはそれで嬉しかった♡ 二人は血のつながった兄弟ではないのだけれど、ふだんは家の

【終戦70年】世界平和のためのインデックス

Rinoue125R 2015.01.09
3   1,662 0

平和は戦争の対義語だと思っていました、漠然と。しかし、戦争がないから平和だとは決していえないし、戦争と戦争がない状態はカッキリ区分できるようなものではなく、つなぎ目の痕跡すら分からないくらいの連続性をもっていることを、私たちは薄々気づいています。 2015年、

東松島の若き海苔漁師・三浦正洋さんが品評会で一等賞

東松島の若き海苔漁師・三浦正洋さんが品評会で一等賞

iRyota25 2015.01.10
2   2,877 0

ばんざーい! 知らせを聞いて思わず万歳三唱してしまいました。このページでもご紹介した宮城県東松島・大曲浜で海苔漁師を営む三浦正洋さんが、第六十七回奉献乾海苔品評会で一等賞を受賞されました。 まずは、受賞された三浦さんのコメントを引用させて頂きます。 「皇室献

野に咲く爪木崎の水仙

野に咲く爪木崎の水仙

sKenji 2015.01.13
2   2,154 0

コバルトブルーの海辺に咲く無数の水仙。伊豆半島の先に位置する下田市の爪木崎には300万本の水仙の群生地があります。早咲きと言われる爪木崎の水仙は例年12月下旬から1月下旬くらいまで花を咲かせています。その水仙が見ごろを迎えているというので、昨日1月12日に訪れてき

【遺構と記憶】かさ上げに囲まれていく南三陸の防災対策庁舎

【遺構と記憶】かさ上げに囲まれていく南三陸の防災対策庁舎

iRyota25 2015.01.30
2   3,145 0

昨年末、久しぶりに訪問した南三陸町の防災対策庁舎。玄関とは反対側からの姿です。以前は入れた庁舎前への道は閉鎖され、正面からは入れません。写真では見えにくいのですが、防災庁舎のすぐ近くまで盛土のかさ上げが迫っています。 スマホのカメラの広角レンズなので、かさ

阪神淡路大震災から20年

阪神淡路大震災から20年

sKenji 2015.01.17
2   1,828 0

1995年1月17日、朝起きてつけたテレビで阪神・淡路地方を巨大地震が襲ったことを知ったあの日から今日でちょうど20年。震災で6,434人の方が亡くなり、3名がいまだ行方不明となっている。今日1月17日。もう一度あの大地震について思い返したい。 当時、戦後最悪の自然災害であ

【遺構と記憶】高田松原道の駅「タピック45」

【遺構と記憶】高田松原道の駅「タピック45」

iRyota25 2015.02.13
2   5,747 0

国道45号線沿い、陸前高田の高田松原側にあった「道の駅 高田松原」は東北随一、広さ4ヘクタールを誇る道の駅でした。直売所などの店舗やインフォメーションのほか、うごく七夕やけんか七夕の山車も展示されていたそうです。 三角形の建物が印象的な「タピック45」は道のシン

アフリカ・スーダンからの謹賀新年

iRyota25 2015.01.15
3   2,744 0

ロシナンテスといえば、東北の名取市や亘理町を拠点に、その土地の人々に密着した活動を続けてきた団体としてご紹介してきましたが、元々はアフリカ・スーダンで医療支援を行う為に、外務省医官を退官した川原尚行さんが始めた活動です。 川原さんは外務省医官としてスーダン

  • 1
  • 2
  • ...
  • 16
  • 17
  • 1818 / 46
  • 19
  • 20
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.