• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

fnp1monitorさん

なるほど 86
閲覧数 2,231,551
コメント 14
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(570)
  • 評価した記事(118)
福島のお米ゲット!!

福島のお米ゲット!!

lingmu 2015.03.23
4   1,624 0

私が以前東京に住んでいた時、自宅からスーパーに行くまでの途中に、1件のお米屋さんがありました。もちろんスーパーでもお米は買えましたが、私はわざわざそのお米屋さんで玄米を精米してもらって買っていました。なぜなら、つきたて(精米したて)のお米が一番おいしいから

倒揺(とうよう)ゴムじゃ、洒落にもならない

倒揺(とうよう)ゴムじゃ、洒落にもならない

51mister 2015.03.26
3   2,072 0

免震ゴム、過去の納入品全数に疑いが広がる 昨日(3月25日)にアップされた東洋ゴムのIRニュースで、当初の発表とは違う、新たな大臣認定不適合の疑いがあることが公表されました。国土交通省には対しては、既に3月24日に報告を行っているとしています。 これまでの同社の発表

クロマグロなのにマンモス!

クロマグロなのにマンモス!

51mister 2015.03.26
4   1,492 0

勝浦漁港で記録更新、386kgのクロマグロ水揚げ マンモスは喩えです。マグロの話です。 3月23日朝、和歌山県那智勝浦の勝浦漁港市場に386kgのクロマグロが水揚げされたそうです。もちろん1匹での重量。 絶滅の危険が増大しているとして、昨年11月に国際自然保護連合(IUCN

幕末開国の悲恋物語、大和撫子17歳

幕末開国の悲恋物語、大和撫子17歳

51mister 2015.03.28
3   7,272 1

斎藤きち 1841年11月22日-1890年3月27日 昨日は「きち」さんの125回目の命日でした。 黒船来航、日米和親条約、日米修好通商条約 時は江戸時代、1853年7月8日夕方5時。浦賀(神奈川県横須賀市)に、黒塗りの艦隊が現れました。艦隊は、当時の日本人がこれまでに見たこともな

被災地のゴミと落書き

被災地のゴミと落書き

iRyota25 2015.04.24
4   9,107 1

岩手県大船渡市にある大津波資料館「潮目」が、何者かによって破壊された。ドアや窓ガラスが割られ、中に展示していた被災時計も壊された。 津波資料館「潮目」が何者かに破壊された件 津波で集落のほとんどが流されて、酷い被害を受けた場所で、それも小学校の斜向かいの場所

[3月31日という日]日米和親条約が結ばれた日

Rinoue125R 2015.03.31
3   3,215 0

1854年3月31日(嘉永7年3月3日)、横浜村で日米和親条約が結ばれる。 前年に引き続き日本に来航、江戸湾に入った米東インド艦隊司令長官マシュー・ペリーと江戸幕府との間で「日本國米利堅合衆國和親條約」が結ばれる。この条約で日本は下田と箱館(函館)を開港。長く続いた

回転している寿司と回転してない寿司

51mister 2015.04.01
2   1,922 0

免震ゴムの構造を「ミルクレープ」に見立て、勝浦漁港で水揚げされた386kgの「クロマグロ」を知り、お吉さんゆかりの「三嶋大社」の画像をみているうちに、全部いっぺんに堪能したいと、まことに贅沢で横着な発想が湧いてきました。 まぁ、無理なんですけど。 と思いきや、あ

☆日本は終了しました☆のだそうな

☆日本は終了しました☆のだそうな

Kazannonekko452 2015.04.06
4   2,544 1

元外交官で評論家の孫崎享(まごさき・うける)さんのTwitterに引用されていた写真が秀逸なので引用します。 孫崎 享 @magosaki_ukeru·4月2日 今日の写真、「日本は終わった」がやけに真実味を帯びている。 孫崎 享(@magosaki_ukeru)さん | Twitter ちなみに、こんなこともツ

どうして原発再稼働は既定路線扱いされるのか

iRyota25 2015.04.07
2   1,810 0

4月1日、東京電力は「新潟本社」という新たな組織を発足した。3月発表されたリリースによると、 当社の重要な発電施設が立地し、関東圏の電力を安定的に支えていただいている新潟県の皆さまは、当社にとってかけがえのない存在です。新潟県の皆さまの思いにこれまで以上に誠実

「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理

「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理

iRyota25 2015.04.08
4   2,371 0

あの看板とはこの看板。立ち入りが厳しく制限されていた2013年、原発事故被災地のツアーバスからの撮影で切れ切れですが、まぎれもなくこの看板のこと。 原子力明るい未来のエネルギー 国道6号線から双葉駅への道に右折する車窓から、この看板が見えてきた時には強烈な皮肉め

「固い絆」

「固い絆」

iRyota25 2015.04.08
7   2,352 0

ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北)のFacebookより。3月11日の竹灯篭の様子を伝えてくれた田地野茜さんの記事です。まずはこちらをご覧下さい。 <3.11鎮魂と希望の祈りを灯そう>今年で3度目となる竹灯籠を灯しました。ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北) | Facebo

ようこそ!高級割烹『A.B.E.(アーベーエー)』へ

ようこそ!高級割烹『A.B.E.(アーベーエー)』へ

51mister 2015.04.09
1   2,450 0

ツケで食べられます。すごく高い国民のツケで。 A(アー)、B(べー)、E(エー)はドイツ語読みです。 あのヒトラーを生み出した国のアルファベットの発音です。 高級割烹料理店「A.B.E.(アーベーエー)」は、一般客は入店できません。大手メディアのトップや報道局長クラ

甲子園のホームラン。一番忘れられないホームランはこれかも

doraemon 2015.04.13
5   7,383 5

甲子園で思い出に残っているホームランは? 思い出に残っているホームランはありますか? 甲子園のホームランというと真っ先に頭に浮かぶのがPL学園の清原のホームランという人が多いかもしれません。ピッチャー桑田のホームランも忘れられません。 星稜高校、松井の豪快なホ

セウォル号沈没事件からの1年

セウォル号沈没事件からの1年

Rinoue125R 2015.04.16
4   2,472 0

2014年4月16日は韓国の海でたくさんの人々が亡くなった命日だ。250人の高校生を含む304人が犠牲となった韓国客船セウォル号沈没事件。日本でも盛んに報道された。 1年前、メディアは事件をどう伝えたか メディアが伝えた内容は、船が沈みそうになる中、乗客を残して救助された

津波資料館「潮目」が何者かに破壊された件

津波資料館「潮目」が何者かに破壊された件

iRyota25 2015.04.16
3   2,869 0

海から少し高台にある三陸鉄道の駅からは、そこはまるでサーカスの会場のようにも見えた。岩手県大船渡市三陸町越喜来(おきらい)にある大津波資料館「潮目」。今年のお正月に訪れた際には、「特別な場所」とその場所を紹介させてもらった。 越喜来の海辺からほど近いこの場

息子へ。東北からの手紙(2015年4月16日)桜を植える

iRyota25 2015.04.17
4   3,746 0

関東周辺ではすっかり葉桜が鮮やかな季節になって、街路樹のハナミズキが美しい季節になったけど、ここ1週間位の間に東北方面から桜の花のたよりが次々に舞い込んでいる。 いわきで咲いたって話を電話で聞いたのは10日くらい前だったか。いまではもう花盛りなんだって。その数

桜の名所「夜の森」と富岡町の桜の映像

桜の名所「夜の森」と富岡町の桜の映像

iRyota25 2015.04.17
5   2,683 0

東北で一番美しい桜並木と呼ばれる夜の森の桜と、富岡町内各地の桜の模様を町役場の方が撮影した動画がアップされています。 4月9日に撮影を行った町内各所の桜を動画でお届けします。 動画をご覧いただき、富岡町の風景を思い出していただければと思います。 福島県富岡町

GWこそ備えを「南海大震災記録写真帖」より

GWこそ備えを「南海大震災記録写真帖」より

iRyota25 2015.04.24
3   1,872 0

まず、大前提となるのは、この場所がかつて地震と津波による甚大な被害をこうむったということなのです。のどかな、美しい町の景色にしか見えないけれど。 南海地震が発生したのは昭和21年のこと。今から約70年前、しかも終戦翌年のことでした。戦災からの復興がようやく緒に

読売の社説の「なるほど」

Kazannonekko452 2015.04.24
2   1,393 0

4月22日付の読売新聞の社説には驚いた。 安倍首相が20日に放送されたBSフジの番組で、戦後70年の談話に関して、20年前の村山談話と同じ「侵略」や「心からのおわび」を使うのなら改めて談話を出す必要はないと語ったことを、まっこうから批判している。 ここ数年、政府の意向

ドローン、怖ぇ~~

Kazannonekko452 2015.04.25
4   1,387 0

誰かが広めたかった空気はこういうものかと。 「ちょっと度の過ぎたイタズラかと思ってたら、テロだったんだな。さっきテレ朝のニュースでさ、容疑者を福井から東京に移送するクルマをヘリコプターで追っかけてたよ。高速を並走するクルマからの映像もあった。これってさ、あ

【勇壮!】久之浜の御神輿(2015年5月4日)

【勇壮!】久之浜の御神輿(2015年5月4日)

iRyota25 2015.05.05
3   1,531 0

いわき市久之浜で5月4日に執り行われたお祭りの様子です。久之浜の諏訪神社を中心に、これまでは4基の御神輿が町中を練り歩き、町内の何カ所もで神輿を「もむ」姿が見られてきましたが、今年は愛宕神社さんの御神輿はお休み。震災後の復興で宅地が大幅に削られることになった

あえて「棄民」について考える

あえて「棄民」について考える

iRyota25 2015.06.18
3   5,818 0

棄民。非常にイヤな言葉である。しかし、この棄民というものを正当化しようとしているとしか考えられないことが、今の世の中いろいろなところで推進されている。 放射能汚染地域への「帰還」の閣議決定 6月17日の報道で、市町村全域の避難解除として初となる楢葉町の避難支持

高校サッカーがグッとくる理由はコレ!(サッカーじゃなくてもね)

iRyota25 2015.06.01
4   1,170 0

ちょっと前の話ですが、親友がFBに上げた話が涙ポロポロものだったのでシェア。筆者の岡田先生は静岡県西部の県立高校の先生で、ちょっと無謀なほどの登山とか、やっぱりちょっと無謀なくらいの災害支援に突っ走ってる、実年齢こそちょっといってるけど見事なほどの「若者」な

【要警戒】こんなにある!火山と地震の連動

iRyota25 2015.06.04
4   1,485 0

緊急災害支援チーム「311karats。(さんびゃくじゅういち)」の新沼暁之さんが、地震や火山噴火への備えを呼びかけています。警戒のためシェアさせていただきます。たしかに最近、いやな感じで噴火や地震が続きます。全国のみなさん、ご安全に! やなこと書いていい? . . . .

「たかたのゆめ」という名のお米

「たかたのゆめ」という名のお米

yumenoshippo01 2015.06.05
2   2,267 0

陸前高田の海と山をのぞむ田んぼで生まれた「たかたのゆめ」。しっかりした食感と香りの良さが人気の陸前高田の新たなブランド米です。 たかたのゆめは、あきたこまちやひとめぼれの美味しさと強さを受け継いで生まれたお米です。誕生当初は「いわた13号」と呼ばれていました

  • 1
  • 2
  • 33 / 5
  • 4
  • 5

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.