オーストラリアの森林火災を通じて考える akaheru 2020.01.24 5 1,732 4 昨年9月ごろより発生し、日本でも頻繁にニュースで取り上げられてきたオーストラリアの森林火災。 先日、被害の大きいニューサウスウェールズ州のシドニーに住む友人と連絡を取り合う機会があり、状況を聞いてみました。 ・ちょっと前までは山火事によるPM2.5の影響でかなり市
【今週の一冊】仕掛学―人を動かすアイデアのつくり方_松村 真宏 Vermeer 2020.06.15 1 1,414 0 世の中は仕掛けがあふれている 「したほうが良い」行動をお願いするよりも、「ついやってしまう」ように行動と興味を結び付けて問題解決するほうが効果的であることが分かる本です。 この本で様々な事例が紹介されていますが、特に私が感心したのが、『小さな鳥居』です。 こ
レッツ スノー!!~チューンナップ~ baikinman 2019.12.04 7 4,973 8 我が家は冬になるとスキーやスノーボードを楽しみます。 今まで板の滑走性能を上げるためにスプレーワックスを吹きかけていましたが、雪質によっては全く滑りませんでした・・・。 しかたなくスキー場でワックスがけをお願いすると全員で6千円以上なんてことも・・・。 という
【今週の一冊】「なるほど!」とわかる マンガはじめての自分の心理学_ゆうきゆう/監 Vermeer 2020.06.01 1 1,640 0 自分の行動や気持ちを理解 自分で思っていなかった感情や、思い込み、勘違いを知り、客観的に見つめ直すのにおすすめです。 感情に振り回されて一喜一憂しないためには、「なぜこういう行動をとったのか」「なぜ、こう感じるのか」を知ることが必要なのかもしれません。 例え
コロナ関係の支援について&誤字で帰ります(8) monomoney 2020.05.27 1 2,033 0 誤字ネタが3つ貯まったのでご紹介しますがその前に。 新型コロナウイルスの感染拡大による困りごとに対する支援策として各種給付金補助金の制度が設けられました。 「各世帯ひとりにつき10万円」の申請方法に関してのニュースだけが目立ちますが、支援はそれだけではありませ
広島を知る休日(4) orangeoor18 2019.12.26 4 9,164 4 ギャラリーを抜けると東館へ戻ってきました。本館の『被爆の実相』と同じく3階に展示されているのが『核兵器の危険性』コーナーです。 原爆の投下までに至るまでの過程(なぜ原爆が投下されたのか?)を写真や文章を用いたパネルで紹介。 また、コーナー名の通り、核兵器がい
広島を知る休日(1) orangeoor18 2019.11.14 10 3,148 4 使用期限が迫っていたマイル(日本航空)があったので、特典航空券で行く3日間の家族旅行を計画。羽田空港から出発し、行先は広島空港です。広島には数年前に一度訪れたことがありますが、短い時間の中で宮島、平和記念公園を巡りました。 今回の旅であらためて再訪し、さらにも
うちのアスペ君 Part9 ~通級~ baikinman 2019.12.18 6 2,611 4 わが家の息子(10歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は息子が通う通級のお話です。 うちのアスペ君 Part6 by baikinman 通級の時間割
【復興支援ツアー2019レポート】被災地の「今」と「魅力」を伝える旅 by cha_chan cha_chan 2019.11.24 4 55,138 0 今回は4回目の東北への復興支援ツアーです。 前回のツアーでは、東日本大震災大震災で被災した気仙沼市を中心に周りました。 現地の方たちのお話から、あんなに大きな地震や津波、火災があったにもかかわらず、東日本大震災をプラスに受け止める人たちに、7年という短い時間で
Googleラーメン・2020年1月 monomoney 2020.01.15 4 2,194 2 あけましておめでとうございます。ことしもわたし自前のラーメン画像を使ったGoogle画像検索におつきあいください。 昨年100%の確率(←わたしの解釈では)で「家系ラーメン」=「韓国海苔」という結果をたたき出したGoogle先生。むしろ今後それ以外の結果を出されてしまうと「
震災から9年 potao 2020.03.12 2 2,187 0 震災から9年・・・ 今この瞬間は同じ空を見上げ遠く東北を想うことしかできないけれど、復興への道を歩み進んで行けるよう手を合わせ祈ります。
【今週の一冊】「なるほど! 」とわかる マンガはじめての嘘の心理学_ゆうきゆう (監修) Vermeer 2020.05.25 1 1,511 0 思考を節約すると騙される 人が騙される原因の一つとして、相手の言葉や背景をじっくり考えないからだそうです。 この本では『思考の節約』と表現していました。(うまいことを言うなぁ) 見た目や話し方で判断したり、今まで大丈夫だったから次も大丈夫だと思い込んだり、演
あの日から9年 nova 2020.03.12 2 1,837 0 東日本大震災から9年の歳月が経ちました。 犠牲になられた方々のご冥福をお祈りさせていただきます。 被災された皆さま、そのご家族の方々が平穏な日々が訪れるようお祈りさせていただきたいと思います。
横浜FCの最終節を「ずっと応援してきた体」で観戦してきました akaheru 2019.12.06 6 3,077 8 ついにやりました! サッカーJ2リーグの横浜FCが13年ぶりにJ1復活です。 最終節、本拠地での愛媛FC戦に勝てば自動昇格が決まるという状況だったため、当日は実に多くのファンがスタジアムに詰めかけました。 私もその一人。 (息子と行ったので正確には「その二人」) 自宅か
自閉っ子の「いつの間にか」~困った編~ pamapama 2019.12.16 5 3,332 8 前回の記事 自閉っ子の「いつの間にか」 に引き続き「いつの間にかできるようになっていた」ことで娘をひたすら褒め褒めモードと行きたいところですが…今年最後は 「できるようになった。でも」 なことをご紹介していきます。 夜中に起きなくなった。と思ったら 昨年の今頃と
人生最高の一人呑みと渡英の思い出 akaheru 2019.12.20 5 2,378 8 以前、別の記事でイギリスに留学していたときの学校の話をしたことがあります。 愛すべきクラスメイト「エムレ君」 by akaheru その留学していた当時の友人と久しぶりに連絡を取り、私が渡英したときのことをちょこっとからかわれました。 今となっては笑い話(当時もですけど
【シリーズ・この人に聞く!第172回】社会福祉法人東香会 理事長 齋藤紘良さん kodonara 2020.05.08 1 2,404 0 これまでの概念を覆す、しぜんの国保育園。保育士を「子どもと共に日々を重ねる生活者」と捉え、子どもを真ん中にして過ごす園は、大人もヒントにしたい時間がたくさんあります。現代の子どもたちはかなりヒマな時間が少ない。自己解決能力や主体的な学びは、本来ヒマや余白の
【今週の一冊】有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。_ドリヤス工場 Vermeer 2020.05.18 1 1,277 0 知った気になれる本 タイトルの通り、有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画でまとめた本です。 いくつか読んだことのある本もあって、思い出しながら読み進めました。 大筋はあっていても、自分が好きだった細かな描写はもちろんなく、やや残念でした。 25の作品の中で
わたし、誤字で帰ります(5) monomoney 2020.01.29 3 1,715 0 ネットで見つけた気になる誤字脱字の第5弾をお届けします。 最初はウイスキー好きの筆者の目に留まったネタ。お酒に興味のない方はあっさり読み飛ばしてください。 トゥース! 日本のウイスキーが海外で格の高い賞を獲るなどして世界的に人気が高まっていることは以前にもご紹
【今週の一冊】今日から役に立つ!使える「語彙力」2726_西東社編集部 (編集) Vermeer 2020.05.11 1 1,347 0 間違えて覚えていたカタカナ語 この本では敬語、四字熟語、慣用表現、間違えやすい漢字など幅広く書かれています。 その中で興味深かったのが、カタカナ語です。 自分の使っている言葉が、かなりいい加減な言葉だったのが分かりました。 例えば。。。 ギブス ⇒ ギプス ジャグ
子供の水いぼ治療 baikinman 2019.11.20 5 6,898 7 我が家では息子と娘が時期をずらして『水いぼ』になってしまいました。 かゆみや痛みは無いようですが、人にうつしてしまうこともあるそうです。 ということで、早速皮膚科を受診しました。 「水いぼ」ってどんな病気? 子どもによく見られるウイルス感染症で、1~5ミリ程度の
わたし、誤字で帰ります(6) monomoney 2020.02.26 2 1,642 0 インターネットで見つけた誤字を拾っていきましょうという企画。きょうは6回目です。 内蓋外蓋 まずはごくごく軽い誤字から。wikipediaで「時間の表現の仕方」について調べていた時に見つけたのがこれです。 めちゃめちゃ小さくてゴメンナサイ、クリックして見てください。 時
【シリーズ・この人に聞く!第166回】パラリンピック競泳選手 一ノ瀬メイさん kodonara 2019.11.08 6 5,561 0 リオパラリンピックでは惜しくもメダルを逃し、2020年東京パラリンピックでの期待が高まるパラリンピックスイマー、一ノ瀬メイさん。生まれつき右肘から先がない「先天性右前腕欠損」という障がいは体の特徴であり個性の一つと言う。小さな頃から好きなことを次々にチャレンジ
広島を知る休日(2) orangeoor18 2019.11.28 5 3,368 4 原爆投下により、甚大な被害を受けた本川小学校(当時は本川国民学校)。敷地内にある資料館を見学するため、学校の正門から入ります。 入ってすぐ右手にある事務室に行き、記帳後、見学者用のバッジを受け取ります。外に出て、校舎の窓を見ると児童がちらほら。若干声も聞こ