「ありのままの姿見せるのよ」じゃダメかな pamapama 2021.02.22 5 4,494 0 ある朝のこと。いつものようにさっそうとスクールバスに乗り込んだ娘でしたが、なぜかいつもと違う席に座ってしまいました。 すると、娘の前の席に座っていた男の子が、娘が座っている席まで身を乗り出して、娘の頭をグーで何度も殴り始めました。 知的障害が重い娘は何が起き
貸し農園で始める野菜作り(1) orangeoor18 2021.02.18 3 1,096 2 以前書いた記事で、家庭菜園(貸し農園)を紹介しました。その時点では「0.5区画を4月から借りれる」とのことでしたが、同じ農園を利用しているご近所さんやオーナーとの会話を経て、「4月を待たずして、いつでも始めて良い」と了解を得ることができました。 今年から始める趣味
地面のマークをマークしよう・その2 monomoney 2021.02.18 1 1,499 0 地面や壁面に設置されている「境界標」を見ていこうというこのシリーズ。前回 地面のマークをマークしよう by monomoney 「まだ見つからない」と書いた「コンクリート製」で「境界線が十字型にクロスしているもの」が見つかりましたので載せておきます。 こちらと こちらです
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part2~ cha_chan 2021.02.16 3 3,348 3 親子でハンドメイドルアー作りの第二弾です。 前回は長男がルアーの削り出し、私はルアー乾燥場の制作を行いました。 想像以上に長男が力を発揮してくれたため、今のところは順調すぎるスタートとなっていますが、今回は果たして? では、続きからやっていきます! 【DIY】親
【今週の一冊】「死」とは何か_ シェリー・ケーガン Vermeer 2021.02.15 1 1,008 0 イェール大学の哲学教授シェリー・ケーガン氏が、「死」をテーマにした講義をまとめた本です。 宗教的な視点ではなく、論理的に死を紐解いていきます。 宗教に頼らずに死を語るというのは非常に面白いです。 説明がつかないことを宗教のせいにせずに、事象を一つづつ考えてい
子供達の今年一年の保育園生活を振り返ってみて akaheru 2021.02.12 3 1,338 2 今年の4月、子供達が進級したと思ったらあっという間にもう2月です。 保育園に通う長女は、間もなく一つ上のクラスのお兄さんお姉さんが卒園ということでちょっと寂しそう。 それにしても今年度の子どもたちの園生活では本当にいろいろありました。 ほぼ全てのイベントが縮小
絵画鑑賞を楽しむ ~独断と偏見でランキング part 1~ baikinman 2021.02.10 3 1,617 2 絵画に興味がないなんてもったいない! 絵画を楽しめれば人生が豊かになる! という個人的な思いから、ちょっとでも興味を持てるような鑑賞方法を考えていきます! 基本的には小難しく考えないで直感で好きな絵を見ればいい!という思いで書いています。 今回は、「自分の独断
自閉っ子の中途覚醒とドライブの関係 pamapama 2021.02.09 8 1,720 2 昨年9月、大変お世話になった西伊豆は松崎町「雲見温泉」の民宿「浜道楽」さん 自閉っ子旅行の難関「食事処」で起きたうれしいこと by pamapama に、忘れ物をしていました。娘が使っている介護用のお箸です。 女将さんは「お送りしましょうか?」と言ってくださったのですが、
【シリーズ・この人に聞く!第181回】絵本作家・イラストレーター 松本春野さん kodonara 2021.02.05 1 5,944 0 暖かい春を感じさせるような淡い色彩。松本春野さんの描く絵本の世界観は、懐かしく、優しく、ほっこりとします。絵本作家の草分け的存在の、いわさきちひろさんが祖母という家系。ご自身も育児中のお立場で今この時代に作品へ込める想い、人とのつながりで意識していることな
伊豆半島について学ぶ orangeoor18 2021.02.04 6 1,417 3 コロナ感染が広がる前にはよく訪れていた修善寺。妻が勤めていた場所から車ですぐ行ける観光地ということでよく案内をしてくれたということが理由です。 コースは毎回ほぼ決まっており、まず修禅寺を拝観し、足湯に入り、桂橋を経由して竹林の小径。そのあとは様々なお店を見
地面のマークをマークしよう monomoney 2021.02.03 3 3,205 0 「食べられる野草探し」がクセになっているわたしは 野草の証明 by monomoney すべての若き野草ども ~2020年12月~ by monomoney すべての若き野草ども ~その3~ by monomoney 見つけるとつい「採ってもいいのかな?」と思ってしまいます。 もちろん「誰かの土地に生えてい
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part1~ cha_chan 2021.02.02 6 2,801 2 1年ほど前からYouTubeの釣り動画を見て、釣りに目覚めた長男。 初めて釣り具屋さんに行ったとき、お店でまず最初に目にしたのがルアー(疑似餌)展示コーナーでした。 きれいに並んだ色とりどりのルアーを見た瞬間からルアーの魅力に憑りつかれてしまったようで、ずっとその場
【今週の一冊】死の美術大全_ジョアンナ・エーベンシュタイン (編集) Vermeer 2021.02.01 0 1,008 0 この本では絵画から写真まで、白骨からミイラ、死後の世界まであります。 絵画はぞくぞくするだけですが、写真はかなり不気味でグロテスクです。 19世紀末の遺体と一緒にカメラでポーズを撮っている写真の数々。 死の捉え方が私の感覚とあまりにもかけ離れていて困惑します。
我が家のお風呂誘導大作戦 akaheru 2021.01.29 4 1,027 2 我が家では毎日の夕食後、子供達を順次お風呂に入れていくのですが、それがなかなかに大変です。特に難しいのがお風呂に誘導するまで。 みんなできればもう少し遊びたいので、入ろうと言っても聞こえないふりをしたり「自分は後がいい~」と揃って主張してきたりします。(末
うちのアスペ君 Part16 ~サッカー~ baikinman 2021.01.27 5 2,262 2 わが家の息子(11歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は息子が年中から習っているサッカーのお話です。 始まりは 自分のルールを押し付
【今週の一冊】メメント・モリ_藤原 新也 Vermeer 2021.01.25 1 991 0 メメント・モリは「死を想え」という意味のラテン語だそうです。 ニンゲンは犬に食われるほど自由だ。 この言葉は、本の中で犬に食われる人間の写真とともに書かれた言葉です。 視界の衝撃とともに、恐怖を覚えました。 でも、自然界ではこの光景が自然なんだと思いました。
自閉っ子と睡眠 ~新しい試みへ~ pamapama 2021.01.25 5 1,910 2 夜中に中途覚醒してしまう娘が、わたしたち親を引っ張ってリビングへ行くようになって4カ月ぐらいになるでしょうか。 相変わらず2時から3時半ぐらいまでに一度目を覚まし、1時間半ぐらいiPadや絵本を見て過ごし、再びベッドへ戻って2度寝する日々が続いています。トータルで7
今年から始める趣味 orangeoor18 2021.01.21 2 1,099 3 今年から新たに始めたいこと。それは家庭菜園です。 妻の祖父母の家には、家庭菜園があり子供の頃によくお手伝いをしていたのだそう。 ・子供が自分で野菜を収穫することで食に関心を持てる ・出来るまでの過程を知ることで命の大切さを学べる このように実体験を通じて感じた
すべての若き野草ども ~その3~ monomoney 2021.01.20 1 1,505 0 道端に自生している食用の野草にスポットを当てたこのシリーズ。前回の終わりに そんなきっかけもあって「地面にあるさらに別のもの」に興味が広がりました。そちらは近々ご紹介します。 と結んだのですが、ちょっとうれしい発見があったので今回も野草をご紹介させてください
我が家のお気に入りの遊び場「掛川森林果樹公園」 cha_chan 2021.01.19 3 2,054 2 我が家では長男が1歳の時から通っている遊び場に「掛川森林果樹公園」(以下、果樹公園)という施設があります。 この公園の良いところは、園内を1周するとちょうど1キロくらい歩けて、アップダウンもあるので散歩にちょうどいいところです。また春はサクランボや桃の花が咲き
【今週の一冊】人生の勝算_前田 裕二 Vermeer 2021.01.18 2 1,077 0 仮想ライブ空間「SHOWROOM」を立ち上げた前田 裕二氏の本です。 オモシロイと思ったのは路上弾き語りの話です。 私が今まで見た弾き語りの方は、多くの方が通行人に素通りされていました。 前田氏も最初はそうだったようですが、ここでどうしたら自分の曲を聞いてもらいおひね
「時差集団登校」再び開始です。 akaheru 2021.01.15 3 2,919 2 2021年1月8日、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出されました。 (そしてその後、対象が追加されました) 神奈川県に住む我が家の面々は再びコロナウイルス対策に向けて気を引き締めたのでした。 昨年春
鞄の中はカオス baikinman 2021.01.13 3 1,129 2 昔から整理整頓が大の苦手な私。 鞄の中はごちゃごちゃで収拾がつかない状態です。 玄関で鍵を探すのは毎日。しかもなかなか見つからない・・・。 鍵に巨大なキーホルダーを付けても効果はなし。 なんとか改善しようと試してみました。 最初の試み 私は忘れ物が多い特性上、『
【今週の一冊】線一本からはじめる伝わる絵の描き方_OCHABI Institute Vermeer 2021.01.12 1 1,184 0 絵には正解はありませんが、どう描いたら自分の見えているものと同じように描くことが出来るかというルールはあります。 そのルールをこの本では学ぶことができます。 どうやって描けばよいか分からないから、絵がかけないと思うのかもしれません。 描くものを分解して捉えた
自閉っ子と「ねこ」~その1~ pamapama 2021.01.12 14 3,780 2 昨年末にちらっとご紹介した通り、新しい家族としてわが家に保護ねこちゃんを迎えることになりました。 乗馬体験の時にも少し触れたように、自閉症などの発達障害を持つ人にとって動物が良い影響を与えたという実例はたくさんありますし、研究も進んでいます。 うちの娘に関し