• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

saburoutaさん

なるほど 127
閲覧数 79,708
コメント 18
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(20)
  • 評価した記事(109)

積雪から約1週間後、2度目の雪かきボランティア

iRyota25 2014.02.21
8   1,923 0

「まさかプロパンのボンベのことまでは気が回らなかったわ」 会社で雪かきボランティア2回目の今日、午前中に作業に入った団地のお母さんがそう言った。団地と言っても、戸建て住宅が並ぶ地域で、一部の住宅はボンベ置き場から4軒ほどの住宅に配管されていたり、後から建てら

震災を経験して(4)「いちばん悔しかったこと」

onagawa986 2014.03.25
8   2,963 0

いろいろ辛いことがありすぎて 涙を流すことも忘れてしまった3月11日以降 この話を聞いたとき なんだか、とてつもなく悔しくてくやしくて 体中の血が逆流するようにカーっとなって はじめて泣いた 私の3番目の息子 震災当時2歳半、オムツをつけていた お義母さんは自宅玄

震災を経験して(5)「きのう銀行の窓口で・・・」

震災を経験して(5)「きのう銀行の窓口で・・・」

onagawa986 2014.04.17
7   2,549 0

「那須野さんって新聞のコラム書いていた方ですよね? 文章がすごくお上手で毎回読ませて頂いてましたよ。大変な経験されましたね、頑張ってください!」 きのう銀行窓口で名前を記入した用紙を見せた途端、担当の女性行員からこのように声掛けされ、あまりの出来事に面食らっ

復興支援ツアー2014 ~ボランティア体験と知人訪問の父子旅~ by iRyota25

iRyota25 2014.04.21
6   3,311 6

以前から息子に紹介したいと思っていた人たちを訪ねる東北の旅。のんびり(ちょっぴり弾丸で)父子で走ります。旅先での出会いはもちろん食事や買い物、お店の人たちとの語らいを通して、忘れられがちな古き良き○○も探してきます。 概要 日程:4月25日夜出発~4月29日帰着 参

復興支援ツアー2014 ~支援だけじゃない!自分にできること~ by kozaitsu

kozaitsu 2014.04.21
6   2,583 4

企画内容 ぽたる復興支援で伝えられている現地ですが 悲しいことばかりでなく心強い話やいい話が多くいつも楽しみに読んでいます。 震災から早3年。 「何か出来ることはないだろうか」と思いながら、 具体的な行動になかなかうつせない私でしたが、 重すぎる腰を上げて行動に

女川駅は3月21日に、仙石線は5月30日に開通!

女川駅は3月21日に、仙石線は5月30日に開通!

iRyota25 2015.02.13
3   2,145 1

もはやニュースと言えないくらい前の話題ですが、宮城県の石巻周辺エリアで不通の状態が続いてきた石巻線の浦宿~女川間、仙石線の高城町~陸前小野間が、それぞれ今春開通します! 3月21日、石巻線が女川までの運転を再開 石巻線は東北本線の小牛田から、気仙沼線に連絡する

女川駅「ゆぽっぽ」入湯記

女川駅「ゆぽっぽ」入湯記

iRyota25 2015.08.03
7   3,382 2

駅よりまず温泉とはナニゴトかとのご意見も御座居ましょうが、女川駅と言えばやっぱり駅の温泉「女川温泉ゆぽっぽ」なのです。 女川駅は今年2015年3月21日の「まちびらき」の日に開業し、石巻線の始発として再開の歴史を開きました。翌日3月22にオープンしたのが駅に併設され

小澤怜史VS高橋純平 プロ注目の本格派投手2人の投げ合い ~日大三島VS県岐阜商[練習試合]

小澤怜史VS高橋純平 プロ注目の本格派投手2人の投げ合い ~日大三島VS県岐阜商[練習試合]

doraemon 2015.05.17
6   3,539 4

今日は打倒静高に燃える日大三島高校の練習試合を見に行ってきました。 相手はセンバツベスト8の県岐阜商です。 県岐阜商のピッチャーはMAX152キロの高橋純平くん。 日大三島のピッチャーはMAX148キロの小澤怜史くん。 プロ注目の2人のピッチャーが登板することもあってバック

誰もが認める努力家の高橋陸くん。6安打完投で静岡高校、県大会優勝!

誰もが認める努力家の高橋陸くん。6安打完投で静岡高校、県大会優勝!

doraemon 2015.05.06
3   5,094 0

県大会決勝は昨日5/5に草薙球場でセンバツベスト8、推薦出場の静岡高校と中部4位の東海大翔洋との間で行われました。 静高はエースの村木くんが投げると思っていましたが、背番号20の高橋陸くんが先発しました。これはびっくりしました。今大会初登板でした。 高橋陸くんは駿

甲子園のホームラン。一番忘れられないホームランはこれかも

doraemon 2015.04.13
5   7,379 5

甲子園で思い出に残っているホームランは? 思い出に残っているホームランはありますか? 甲子園のホームランというと真っ先に頭に浮かぶのがPL学園の清原のホームランという人が多いかもしれません。ピッチャー桑田のホームランも忘れられません。 星稜高校、松井の豪快なホ

私にとって高校野球とは

私にとって高校野球とは

doraemon 2015.04.03
7   2,111 0

私は野球が好きで、特に高校野球が大好きです。 甲子園はテレビでの観戦になりますが、県大会や地区大会はできるだけ球場まで行って観戦します。 夏の大会が終わると3年生は引退して新チームが誕生します。 8月の半ばには秋季大会が始まります。新チームになってまもないこの

【拡散希望】幼い命を救うためのプロジェクトのお知らせです

51mister 2015.03.24
12   3,136 1

心臓病と闘う6歳の女の子『なおちゃんを救う会』、一刻を争っています 重度の心臓病「拡張型心筋症」を患う富士市の吉岡奈緒ちゃん(6)の心臓移植手術のため、両親らが23日、募金活動を始めた。目標額の2億7000万円が集まれば、米国へ渡って2週間程度で移植手術を受

3月11日、やはり雪が降る・・・

3月11日、やはり雪が降る・・・

onagawa986 2015.03.11
7   2,271 8

2015年3月11日 「やっぱり雪が降るのか…」 今朝の石巻はうっすら雪が降り積もっている 雪交じりのグレーの空は 不安と恐怖しかなかったあの日の、あの時間へ 一瞬で巻き戻してくれる 津波が来た後 石巻は1~2時間吹雪いた 神も仏も無いのかと 真っ白い世界の前に立ちすくんだ

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その5】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その5】

doraemon 2015.03.06
2   5,839 2

このチームは意外と好きなチームだ。でも弱い。 こんなことを言ったらベイスターズファンに怒られてしまうかもしれないが、あまりにも弱いため陰ながら応援するみたいな感じだ。 小学生のころは大洋ホエールズというチーム名だった。 当時大洋の選手はヘルメットに★のシールを

復興支援とIT

fujiro 2015.03.06
6   2,432 0

震災から4年。私は、あの時も今も IT エンジニアとして働いています。 そんな私が、当時行われた IT を使った支援、そして今行われている支援の一例を紹介し、今の気持ちを綴ろうと思います。 sinsai.info で感じた IT の力 sinsai.info とは震災直後に生まれた復興支援サイト

大堀相馬焼って知ってますか?

大堀相馬焼って知ってますか?

lingmu 2015.03.02
7   1,928 2

私の祖父は福島県の片田舎で生まれた人でした。もう20年以上前に亡くなりましたが、私はおじいちゃんが大好きで、ずいぶんと可愛がってもらいました。 福島で生まれた祖父は若くして上京、東京で暮らしていたようです。そんな時、同じく静岡から上京した祖母と知り合い、なぜ

見て、笑って、遊びにきて、そして投票して♡女川ポスター展総選挙♪

yumenoshippo01 2015.02.26
2   1,919 3

「壁ドンより女川ドン。」――おかせい(宝船のような海鮮丼のお店) 「はみ出し注意 女川名物 活・あなご天丼」――ニューこのり(超美味&ビッグサイズのあなご天丼が名物) 「食えェ~ン!」「一杯、食わされた」――お食事処三秀(盛りが有名な中華屋さん) 「海が近いからって

センバツまであと少し!この高校に注目!

doraemon 2015.02.26
3   2,164 0

第87回選抜高等学校野球大会、いわゆる春の甲子園『センバツ』が3月21日(土)から行われる。 都道府県のトーナメントを制した1校(北海道、東京は2校)のみが出場できる夏の甲子園大会とは違い、春の甲子園は夏の大会が終わり新チームになってからの実績を元に高野連が出場校

8月6日午前8時15分

8月6日午前8時15分

Rinoue125R 2014.08.06
2   2,309 0

8月6日、広島に。8月9日、長崎に。原子爆弾が投下された。 原爆詩集 序 序 ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ わたしにつながる にんげんをかえせ にんげんの にんげんのよのあるかぎり くずれぬへいわを へいわをかえせ 峠三吉「原

100通りのがんばろう!

100通りのがんばろう!

kozaitsu 2015.03.06
3   2,635 0

GWの日和山にて 昨年のゴールデンウィークに石巻から雄勝を巡る旅で見かけた風景を紹介します。 石巻について最初に訪れた日和山。 多くの花見客でにぎわう日和山を鮮やかなピンク色の八重桜が彩っていました。 私の住んでいる伊豆では八重桜の色はもっと淡い感じでこれほど濃

鼻血・円盤・美味しんぼ

鼻血・円盤・美味しんぼ

iRyota25 2014.05.14
6   2,258 4

「鼻血」を否定するか信じるかという踏み絵 話題のスピリッツを買いに町の本屋に行くとすでに売り切れだった。でも近所のコンビニで最後の1冊を求めることができた。 目当ては当然「美味しんぼ」(原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ ビッグコミックスピリッツ/小学館)の第604話

聴いてほしい、大川小学校の「音」

iRyota25 2014.05.28
3   1,369 0

毎日たくさんの人が訪れる大川小学校。この場所は、これまで多くの方がたに言葉や写真で語り伝えられてきてるから、今日は詳しく書き記すことはやめにします。 ただ、大川小学校の建物の前に立って手を合わせていると聞こえてくる音があります。風の音。風の音にかき消されそ

わがままかな? 新居に入れてもやっぱり元の家へ戻りたい

わがままかな? 新居に入れてもやっぱり元の家へ戻りたい

onagawa986 2014.06.23
7   2,569 2

被災直後は、雨風しのげる屋根のある避難所へ入りたい 避難所では、仮設住宅に早く入りたい 仮設では、小さくても自分の家に住みたい 新居では… 「やっぱり元の家に戻りたい」 ボロでもいい 狭くてもいい 震災前の、家族の思い出が沢山詰まった あの家に帰りたい 3月11日の

石巻の木の屋さんのサバ缶を手に入れたのは東京・大森

石巻の木の屋さんのサバ缶を手に入れたのは東京・大森

iRyota25 2014.07.08
3   2,641 0

最初に出会ったのは、石巻日日新聞が運営するニュース博物館「石巻ニューゼ」2階のレジリエンスバーでのことだった。ちょうど去年の春先頃だったか、久美子さんが「試食してみて」と出してくれたのが「木の屋」のさば味噌煮を使った生パスタ。缶詰とは思えないおいしさに、唸

マララ・ユサフザイさん銃撃の日に思う

Rinoue125R 2014.10.09
4   1,483 2

私たちはいま、ガンジーやマザー・テレサと同じく素晴らしい、世界の歴史の中に輝く宝石と同じ時間を生きているのかもしれません。その思いを強くします。 パキスタンの女子学生マララ・ユサフザイさん。女性の教育の権利を奪い圧政を敷く過激派に対する批判と、平和を訴える

  • 1
  • 22 / 5
  • 3
  • 4
  • 5

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.