• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

saburoutaさん

なるほど 127
閲覧数 79,722
コメント 18
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(20)
  • 評価した記事(109)
【週刊・東北の風(仮称)】はじめます(0号)

【週刊・東北の風(仮称)】はじめます(0号)

iRyota25 2016.07.08
7   1,818 1

東北の大震災はもう過去のことだと思っていませんか? 復興は少しずつ、たぶん着実に進んでいます。しかし、一歩前に進めば新しい問題がいくつも現れ、ひとつの課題を何とかクリアすればまた新たな問題に直面する——。その繰り返しというのが実態です。 「ぽたる」にアップされ

【津波避難】女将が生き延びた宝来館の避難路

【津波避難】女将が生き延びた宝来館の避難路

iRyota25 2016.06.24
5   10,107 0

海岸から溢れた津波が旅館の駐車場に迫る。一度は避難したのに、近所の方を心配して山を下りた女将に、「逃げろー!」高台に避難した人たちの絶叫のような声が響く。津波到来時の動画で日本中の人に知られることになった釜石市根浜海岸の料理宿「宝来館」。再建なった旅館の裏

ことしの「三島ホタルまつり」は6/4と6/11の2回!

ことしの「三島ホタルまつり」は6/4と6/11の2回!

pamapama 2016.06.03
7   1,937 0

毎年6月恒例、三島市で開催される「ホタルまつり」。今年もすでに源兵衛川、桜川、御殿川などでホタルが飛んでいるので、可愛らしい光が踊る様子を楽しむことができます。 さらに!これまでは一番町・芝本町あたりと、源兵衛川・六反田(笑栄通り)あたりで楽しいイベントや模

【熊本地震点景】ボランティアがやっちゃダメなこと

【熊本地震点景】ボランティアがやっちゃダメなこと

iRyota25 2016.04.29
7   3,272 0

写真は九州自動車道下り線、基山(きやま)パーキングエリア(佐賀県)のコンビニエンスストアの商品棚。飲料はほとんどが売り切れ状態だ。 [熊本大地震]なぜそこで買おうという気になれる? 熊本県益城町の中心部にはセブン-イレブンの店舗がある。1,000人を超える人が避難

湯たんぽの季節がやってきました

sumire 2012.12.07
5   1,834 0

寒くなりましたね~。私は超乾燥肌なのでエアコンやコタツなどを使うとすぐにお肌がトラブってしまいます。 なので湯たんぽはとっても大切なアイテムです。寝る直前にお風呂に入って、湯たんぽをしっかりと湯船で暖めてお湯を入れてお布団に持っていきます。 これで朝までぐっ

震災マニュアル ~ 震災に遭ったら(地下鉄)

iRyota25 2012.12.27
5   4,920 0

   地震や津波などの自然災害は人間の力で防ぐことはできません。また地震を予知することもできません。しかし、自然災害が発生した時に、どうやって身を守るのかを、事前に考え準備しておくことで、被害を食い止めることは不可能ではないはずです。 考えられる危険 ・狭く暗

震災マニュアル ~ 震災に遭ったら(1戸建住宅 台所で調理中)

iRyota25 2012.12.27
1   4,955 0

   地震や津波などの自然災害は人間の力で防ぐことはできません。また地震を予知することもできません。しかし、自然災害が発生した時に、どうやって身を守るのかを、事前に考え準備しておくことで、被害を食い止めることは不可能ではないはずです。 考えられる危険 ・調理器

震災マニュアル ~ 震災に遭ったら(鉄道)

iRyota25 2012.12.27
4   4,608 0

   地震や津波などの自然災害は人間の力で防ぐことはできません。また地震を予知することもできません。しかし、自然災害が発生した時に、どうやって身を守るのかを、事前に考え準備しておくことで、被害を食い止めることは不可能ではないはずです。 考えられる危険 ・脱線な

震災マニュアル ~ 震災に遭ったら(自動車の運転中)

iRyota25 2012.12.27
3   4,978 0

   地震や津波などの自然災害は人間の力で防ぐことはできません。また地震を予知することもできません。しかし、自然災害が発生した時に、どうやって身を守るのかを、事前に考え準備しておくことで、被害を食い止めることは不可能ではないはずです。 考えられる危険 ・車のコ

震災マニュアル ~ 震災に遭ったら(1戸建住宅)

iRyota25 2012.12.27
3   5,678 0

   地震や津波などの自然災害は人間の力で防ぐことはできません。また地震を予知することもできません。しかし、自然災害が発生した時に、どうやって身を守るのかを、事前に考え準備しておくことで、被害を食い止めることは不可能ではないはずです。 考えられる危険 ・家屋の

震災マニュアル ~ 震災に遭ったら

iRyota25 2012.12.27
5   6,021 0

   地震や津波などの自然災害は人間の力で防ぐことはできません。また地震を予知することもできません。しかし、自然災害が発生した時に何がおこるのかを想像し、身を守る方法を準備しておくことで、被害を最小限に食い止めることは不可能ではないはずです。 屋内にいるとき 1

【復興支援ベース】笑顔の奥にある涙。まなざしの先にある希望。復興100年を見つめます

【復興支援ベース】笑顔の奥にある涙。まなざしの先にある希望。復興100年を見つめます

iRyota25 2012.12.25
32   115,010 1

復興支援リポート 復興支援リポート一覧 復興住宅への入居が始まりました、とニュースで見ると「あぁ良かった」と安心できる。でも完成した住宅は町に1つか2つだけ。たしかに変化は大きいが、被災の現実はますます見えにくくなっている。 2016年3月11日(金) ~今朝の私の気持

放射能に負けないコメ作り 第3回

放射能に負けないコメ作り 第3回

iRyota25 2012.12.12
5   2,524 0

福島県いわき市大久町小久。福島第一原子力発電所から直線距離で30kmを少し越えるこの地域には、原発事故の直後からコメ作りの再生に取り組んできた人たちがいる。距離が近いにも関わらず空間線量は比較的低い。しかし農地にホットスポットがあるのは事実。原発事故の実害と風

放射能に負けないコメ作り 第2回

放射能に負けないコメ作り 第2回

iRyota25 2012.12.11
5   2,837 0

福島県いわき市大久町小久。福島第一原子力発電所から直線距離で30kmを少し越えるこの地域には、原発事故の直後からコメ作りの再生に取り組んできた人たちがいる。距離が近いにも関わらず空間線量は比較的低い。しかし農地にホットスポットがあるのは事実。原発事故の実害と風

せせらぎの街・三島【雷井戸】

せせらぎの街・三島【雷井戸】

gontake45 2012.03.23
22   6,844 4

わたしの生まれ育った三島市とその近辺は湧水に恵まれた町です。近頃はウォーキングに訪れる観光客のみなさんも良く見かけます。来た人みんなが訪れる湧水スポットから、ちょっと脇に外れたツウな場所、そして散策の途中で立ち寄りたい食事スポット、安心して使えるトイレなど

手打ちうどん

syoumonkaimasayoshi 2012.11.26
4   1,294 0

沖縄に40年居住しております。こちらでは、そば(沖縄方言では、スバ)と言えば、沖縄そばの事で小麦粉をカン水で練り、ラーメンと同じ製造法の麺のことを言います。 ですから、沖縄では日本蕎麦と言わないと、一般的な蕎麦の話にはなりません。蕎麦の店も少ないですし、圧

初恋~角松敏生~

yuki680502 2012.10.21
1   1,464 0

中学生の息子がギタ―を1年前から、そして最近。小6の息子がベースを始めた。一生懸命、youtubeの画像を何度も観、聴きして練習をしている姿を見て、自分も なんだか挑戦したくなった。ピアノを習っておけばよかったなと日ごろから思っていたのもあり、じゃあ・・・と。 好きな

傷口は消毒してはいけない!?

sumire 2012.10.12
4   1,700 2

皆さん怪我をすると消毒しますよね。消毒をしてばい菌を殺しますよね。 実はそれってよくなかったらしいんです。消毒した時に「しみる~」ってキューッっていたくなった経験がある方ほとんどの方だと思います。そのキューってきたときに、なんと傷口が深くなっているそうなん

おじいちゃんの玉袋 ~ちょっとHな笑えるおはなし 第1話~

DoDosuke 2012.05.16
13   3,968 0

~トムとラクダ~その男の名はトムと言いました。 トムは砂漠をラクダに乗って旅をしていましたが、あまりの寂しさが原因か無性に女が欲しくなりました。 しかしここは見渡す限りの砂漠。通りかかる人は誰ひとりいません。 諦めようとしたその時でした。 トムはラクダがメスラ

★mocciのキャンドル講座(1)★100円ショップの材料でキャンドルを作る方法~写真付き基礎編~

★mocciのキャンドル講座(1)★100円ショップの材料でキャンドルを作る方法~写真付き基礎編~

mocci 2012.05.09
8   2,856 4

「普段はあまりキャンドルを使う事がない」という人も震災に備えてキャンドルを買われた方も多いのではないでしょうか。 実はキャンドルは簡単に作れるんです! 100円ショップで全ての材料を揃えて作ることもできます。はさみなどの道具まで全部買っても1000円です★ 今回は初

八転び九起き♪

lll1 2012.04.09
5   1,356 1

何度でも、起き上がるとその内、成功する。

ピザを食べたくなるエスカレーター?

ピザを食べたくなるエスカレーター?

kimkaz 2012.03.26
13   3,478 4

前回、日本の屋外広告と規制についての記事を書きました。今回は、大好きな海外の屋外広告を紹介します。 チーズが伸びる? エスカレーターの2枚の板の間に描かれたピザ。 エスカレーターが階段状になる際、まるで手でピザを取ったようにチーズが伸び、ピースが分かれます。 

条例・・・屋外広告

条例・・・屋外広告

kimkaz 2012.03.26
4   3,754 1

小田急線「藤子・F・不二雄」ラッピング電車、都条例抵触で運行終了へ /東京 小田急電鉄(新宿区)は9月22日、「藤子・F・不二雄」のキャラクターを描いた特別電車「小田急F-Train」の運行を9月30日に終了すると発表した。(新宿経済新聞) ドラえもん電車の記事がいろいろで

優先席

yamanoteliner999 2012.03.23
11   2,685 1

ご存じでした?優先席は専用席ではありません。 2012年3月上旬、早朝の東海道線での出来事です。東京方面に向かう列車に静岡駅で乗車すると、初老の女性が優先席に座ろうとする若者に大声で文句を言っていました。早朝ですから、席はガラガラで、その女性が座っている優先席の

忠犬ハチ公・純粋な思いとは

kandonichiyo 2012.03.23
3   2,308 0

日本で誰もが知っている犬と言えば、南極物語のタロ・ジロや名犬ラッシーなどがいますが、忠犬ハチ公は時代を越えて多くの人たちが知っている犬ではないでしょうか。秋田犬のハチが、主人が亡くなったことを知らずに、いつも主人が利用していた渋谷駅に毎日通っては帰りを待っ

  • 11 / 5
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.