復興支援とIT fujiro 2015.03.06 6 2,366 0 震災から4年。私は、あの時も今も IT エンジニアとして働いています。 そんな私が、当時行われた IT を使った支援、そして今行われている支援の一例を紹介し、今の気持ちを綴ろうと思います。 sinsai.info で感じた IT の力 sinsai.info とは震災直後に生まれた復興支援サイト
プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その5】 doraemon 2015.03.06 2 5,780 2 このチームは意外と好きなチームだ。でも弱い。 こんなことを言ったらベイスターズファンに怒られてしまうかもしれないが、あまりにも弱いため陰ながら応援するみたいな感じだ。 小学生のころは大洋ホエールズというチーム名だった。 当時大洋の選手はヘルメットに★のシールを
3月11日、やはり雪が降る・・・ onagawa986 2015.03.11 7 2,219 8 2015年3月11日 「やっぱり雪が降るのか…」 今朝の石巻はうっすら雪が降り積もっている 雪交じりのグレーの空は 不安と恐怖しかなかったあの日の、あの時間へ 一瞬で巻き戻してくれる 津波が来た後 石巻は1~2時間吹雪いた 神も仏も無いのかと 真っ白い世界の前に立ちすくんだ
【拡散希望】幼い命を救うためのプロジェクトのお知らせです 51mister 2015.03.24 12 2,956 1 心臓病と闘う6歳の女の子『なおちゃんを救う会』、一刻を争っています 重度の心臓病「拡張型心筋症」を患う富士市の吉岡奈緒ちゃん(6)の心臓移植手術のため、両親らが23日、募金活動を始めた。目標額の2億7000万円が集まれば、米国へ渡って2週間程度で移植手術を受
私にとって高校野球とは doraemon 2015.04.03 7 2,065 0 私は野球が好きで、特に高校野球が大好きです。 甲子園はテレビでの観戦になりますが、県大会や地区大会はできるだけ球場まで行って観戦します。 夏の大会が終わると3年生は引退して新チームが誕生します。 8月の半ばには秋季大会が始まります。新チームになってまもないこの
甲子園のホームラン。一番忘れられないホームランはこれかも doraemon 2015.04.13 5 7,277 5 甲子園で思い出に残っているホームランは? 思い出に残っているホームランはありますか? 甲子園のホームランというと真っ先に頭に浮かぶのがPL学園の清原のホームランという人が多いかもしれません。ピッチャー桑田のホームランも忘れられません。 星稜高校、松井の豪快なホ
誰もが認める努力家の高橋陸くん。6安打完投で静岡高校、県大会優勝! doraemon 2015.05.06 3 4,998 0 県大会決勝は昨日5/5に草薙球場でセンバツベスト8、推薦出場の静岡高校と中部4位の東海大翔洋との間で行われました。 静高はエースの村木くんが投げると思っていましたが、背番号20の高橋陸くんが先発しました。これはびっくりしました。今大会初登板でした。 高橋陸くんは駿
小澤怜史VS高橋純平 プロ注目の本格派投手2人の投げ合い ~日大三島VS県岐阜商[練習試合] doraemon 2015.05.17 6 3,489 4 今日は打倒静高に燃える日大三島高校の練習試合を見に行ってきました。 相手はセンバツベスト8の県岐阜商です。 県岐阜商のピッチャーはMAX152キロの高橋純平くん。 日大三島のピッチャーはMAX148キロの小澤怜史くん。 プロ注目の2人のピッチャーが登板することもあってバック
女川駅「ゆぽっぽ」入湯記 iRyota25 2015.08.03 7 3,275 2 駅よりまず温泉とはナニゴトかとのご意見も御座居ましょうが、女川駅と言えばやっぱり駅の温泉「女川温泉ゆぽっぽ」なのです。 女川駅は今年2015年3月21日の「まちびらき」の日に開業し、石巻線の始発として再開の歴史を開きました。翌日3月22にオープンしたのが駅に併設され