• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 645,315
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)
春到来、近所に咲く花々♪

春到来、近所に咲く花々♪

sKenji 2015.04.21
5   1,330 2

先日の土曜日のこと。お昼近くに目が覚めると、車で近所に野菜を買いに出かけました。 その途中、道端に花が咲いているのが見えました。その時はそのまま通り過ぎたのですが、どうしても気になります。 そこで、お昼を食べて海に遊びに行くときに立ち寄ってみました。 花は民

清原? 松井? いや、それ以上かも ! この前まで中学生だった清宮幸太郎くん15歳、130メートル弾で高校デビュー!

doraemon 2015.04.20
5   1,913 2

覚えておいてください! 将来、世界の王さんの記録を抜くのは彼かもしれません! 先日、王さんの記録を抜くかもしれないと紹介した清宮幸太郎くん。 この春、高校生になり早稲田実業の3番として早くもレギュラー出場しています。 東京都大会の準々決勝は18日神宮第2球場で行わ

発見・今日の一枚「温水池の猫クンの続報」

発見・今日の一枚「温水池の猫クンの続報」

izunoshippo200000 2015.04.21
4   1,378 1

週末の散歩で猫クンと再会。相変わらずかわいくて男前です。 桜は終わってしまいましたが、園地は芽吹いた若葉で輝いています。 春ののどかな日差しの中で、今日もお昼寝を楽しむ猫クンだけど… やはり散歩中のご近所さんたちの話によると、 「この猫、ノラなんだよね」 「人懐

お米をもっと輸出すれば良いと思うのですけど

お米をもっと輸出すれば良いと思うのですけど

51mister 2015.04.21
3   2,037 1

旅行に関する情報口コミサイトのトリップアドバイザーが情報をインフォグラフィックス化した「トリップグラフィックス」の第103回で、「世界で一番おコメを食べているのはどこの国?」と題し、世界各国におけるひとりあたりの1日の米の消費量についてまとめています。 日本人

震災で被害を受けた戦闘攻撃機F2、なんと修理に4年も!

震災で被害を受けた戦闘攻撃機F2、なんと修理に4年も!

Kazannonekko452 2015.04.21
3   4,150 0

東日本大震災では自衛隊の基地も大きな被害を受けた。とくに第四航空団が展開していた松島基地(宮城県東松島市)の被害は甚大で、九州新幹線開業祝賀飛行のために移動していたブルーインパルスを除くほとんどの機体が、津波に押し流されて建物と激突したり、そうでなくても海

日本に戦争をしてほしい人など、何人いるのだろうか。

Kazannonekko452 2015.04.21
5   1,163 1

驚きました。ついに言葉狩りまで始まっていたとは。 最初の印象、それは「まさか!」以外にのなにものでもなかった。書かれている内容を疑いたいという思いの方が大きかった。 「福島みずほのどきどき日記」が引用されたBLOGを引用させていただきます。 4月19日(日)「戦

ネパールの方々のためにRUNを!

ネパールの方々のためにRUNを!

iRyota25 2015.05.08
2   2,240 0

【「誰かの為に走る」志を抱く皆さんへ】 お知らせです。 ネパールで多くの方が犠牲になった大地震が発生しました。東北大震災がきっかけで立ち上がり、多くの方々の賛同をいただいた「RUN311」は、あの日の東北と同じような境遇に陥っているネパールの方々のために少しでも力

おしゃれな箱根山テラス

おしゃれな箱根山テラス

yumenoshippo01 2015.05.15
5   4,524 0

陸前高田市の高台から、海と森を見おろす素敵な宿泊・滞在施設「箱根山テラス」に行ってきました。昨年のオープン直後から、そのモダンでおしゃれな佇まいをメディアで目にする機会が多かったから、近いうちに必ずと、心に期していた場所です。 建物の面積に匹敵するほどの広

ごんげん様のうめぇ~ご飯

ごんげん様のうめぇ~ご飯

yumenoshippo01 2015.05.14
5   1,526 1

岩手大船渡の五年祭、何とかギリギリ顔だけ出せたんだけど、到着したらほぼ運動会のお昼休み状態。祭りの会場となったのは大船渡市魚市場周辺。友人のナガサワさんたちが汗を流して工事したという駐車場の中央を、まるで運動場のトラックのようにスペースを空けた状態で、祭に

田村市のふるさと納税の特典は「カブトムシ幼虫観察セット」♪

田村市のふるさと納税の特典は「カブトムシ幼虫観察セット」♪

sKenji 2015.05.11
1   1,528 0

近年、注目を集めている「ふるさと納税」。希望する市町村に税金を納めることができる制度で、自治体によっては納税した額によって様々な特典を得ることができます。 【ぽたるページ】寄附だけで終わらない復興支援By lovetravelぽたる 今年4月からは特例控除額の上限が引き上

【東北旅行情報】補助金支給対象の商品&旅行券が販売されます!

【東北旅行情報】補助金支給対象の商品&旅行券が販売されます!

sKenji 2015.05.12
3   2,974 0

今年2月下旬、東北旅行に対して補助金の支給が検討されていることをぽたるページでご紹介しました。 【ぽたるページ】東北旅行に補助金の支給が検討されています!By sKenjiぽたる その補助金支給対象の観光商品や旅行券がいよいよ販売がされるそうです! 県は、観光客の宿泊

甲子園通算9打数1安打。イチローの高校時代を振り返る ~イチローがプロ野球選手になれた理由

甲子園通算9打数1安打。イチローの高校時代を振り返る ~イチローがプロ野球選手になれた理由

doraemon 2015.05.12
3   4,587 0

うまいだけの選手はたくさんいるけど、うまいだけではプロ野球選手にはなれません。 高校生だったら甲子園という大舞台で勝ち進むことによって、潜在能力がありながらも今までは目立たなかった選手がスカウトの目に留まりドラフトで指名なんていうケースもあります。いくら力

5月13日朝の地震。余震と前震の可能性に注意を

iRyota25 2015.05.13
3   1,752 1

5月13日朝の地震には驚きました。慌てテレビをつけると東北地方、岩手県内陸部の地図が真っ赤。気象庁の発表によると、 地震情報(震源・震度に関する情報) 平成27年5月13日6時19分 気象庁発表 きょう13日06時13分ころ地震がありました。 震源地は、宮城県沖(

【GW島旅レポート】ゴールデンウイークは青ヶ島へ! Vol.1

【GW島旅レポート】ゴールデンウイークは青ヶ島へ! Vol.1

sKenji 2015.05.14
3   3,411 2

毎年ゴールデンウイークは学生時代の仲間と千葉県館山市でウインドサーフィン合宿をするのが恒例になっていた。しかし今年は連休直前になって開催中止の連絡が入る・・・。 ということで急遽予定を変更して、青ヶ島へ! 青ヶ島は東京から南へおよそ360kmに浮かぶ孤島である。

中国上海の交通事情 ~中国人の運転技術は??~

中国上海の交通事情 ~中国人の運転技術は??~

lingmu 2015.05.13
7   2,052 5

2015年のゴールデンウィーク、中国は上海へ観光旅行に行った。私にとっては北京、西安に続いて3度目の中国旅行だ。 上海は中国経済の中心地。高層ビルが建ち並び、物価も日本と変わらないと聞いている。でも住んでいるのは何と言っても中国人。日本では考えられないようなおも

背番号55を取り戻せ!プロ7年目、大田泰示の『今年こそ』

背番号55を取り戻せ!プロ7年目、大田泰示の『今年こそ』

doraemon 2015.05.14
3   2,161 0

ゴールデンウィーク中は子どもたちがたくさん球場に野球を見にきます。 将来プロ野球選手を目指して頑張っている少年たちにいいプレーを見せようと選手もいつも以上に気合が入ることでしょう。 しかしジャイアンツはマツダスタジアムで3タテを食らってしまいました。 5/4はあ

【GW島旅レポート】亜熱帯アイランド・八丈島は温泉の島♪ Vol.2

【GW島旅レポート】亜熱帯アイランド・八丈島は温泉の島♪ Vol.2

sKenji 2015.05.15
3   6,230 0

前回の島旅レポート 【ぽたるページ】【GW島旅レポート】ゴールデンウイークは青ヶ島へ! Vol.1By sKenjiぽたる 八丈島に到着。しかし・・・ 翌朝、目が覚めて甲板に出ると天気は快晴であった。青い空と海。とても心地いい。 船は途中、三宅島、御蔵島を経由する。八丈島には均

【5月15日】国際家族デーには「そのこ」を通して世界の家族を思いたい

Rinoue125R 2015.05.15
2   1,906 0

5月15日が国連が制定した「国際家族デー」だとご存知の人はどれくらいいるのだろうか。国民運動と名乗るウェブサイトが、「日本ではあまりなじみがなく、盛り上がりに欠けています」と嘆くほどだから、知名度はそれほど高くないのかもしれない。しかし、だからといって、国際

【沖縄返還って何だったのだろう】ちょーでー(きょうだい)たちの43年

【沖縄返還って何だったのだろう】ちょーでー(きょうだい)たちの43年

iRyota25 2015.05.15
4   1,870 0

超個人的印象で申し訳ないのだが、沖縄が返還されて43年となった5月15日、鮮明に思い出されるのは2年前の石巻で繰り広げられたエイサーだ。 東日本大震災で大きな被害を受けた石巻にボランティアとしてやってきて、定住する決心をすることになった沖縄出身のヒロムさん(ヒロ

発見??今年の初ホタル

発見??今年の初ホタル

izunoshippo200000 2015.05.15
5   1,548 4

友達のナガサワさんがホタル情報を教えてくれました。湧き水を水源とするせせらぎが町なかを流れる三島市はホタルでも有名。ハイシーズンには新幹線で三島のホタルを見に来る人もいるそうです。そんな三島市で、今年はなんと5月11日にホタルが見られたのだとか。 遅まきながら

中国上海の大気事情 ~中国人の体の中は?? その1~

中国上海の大気事情 ~中国人の体の中は?? その1~

lingmu 2015.05.17
5   1,656 2

今や世界を揺るがす中国の大気汚染。 怖いもの見たさで上海への観光旅行を決めた。上海は中国でも南に位置し、海に近くて風の流れがある。さらに経済の中心地であって工場が建ち並ぶわけでもない。だから大気汚染はそれほどでもないだろうと思って選んだ場所だった。 しかし、

バットにかすっただけで球場がどよめいた。江川卓はどれほどすごかったのか。江川卓怪物伝説1

バットにかすっただけで球場がどよめいた。江川卓はどれほどすごかったのか。江川卓怪物伝説1

doraemon 2015.05.16
5   6,245 2

おそらく『すごかった』としか知らないであろう、今の子どもたちに江川卓は『こんなにすごかったんだ』ということを伝えたくなりました。 とは言っても、実を言うと私自信が知っている江川卓も背番号30、ジャイアンツの江川卓だけなんですが。。。^^; 高校時代の江川卓を実際

箱根山噴火に警戒を!

箱根山噴火に警戒を!

iRyota25 2015.05.16
2   1,608 0

5月15日、箱根で発生した1日ごとの地震数が、過去100日間で最多の「455回」を記録したことを神奈川県温泉地学研究所が発表した。 5月15日の日中には三島市内でも、下から突き上げるような震動があり、防災地震webの強震モニタでは箱根あたりが黄色表示されたが、気象庁の地震

中国上海の大気事情 ~中国人の体の中は?? その2~

中国上海の大気事情 ~中国人の体の中は?? その2~

lingmu 2015.05.17
4   2,484 4

中国上海の大気事情 ~中国人の体の中は?? その1~ 昼間のコースを終えて夕食を食べた後、外灘にあるホテルのスカイラウンジに行った。ホテルの屋上からは黄浦江(上海を通る川の名前)を挟んだ向こう側に位置する浦東地区の高層ビルを見ることができる。 せっかくだからと

静岡の高校生たちが6歳の女の子を救おうと学園祭でやったこと

静岡の高校生たちが6歳の女の子を救おうと学園祭でやったこと

iRyota25 2015.05.17
8   3,193 0

5月16日。この日は静岡県立三島北高等学校が1年で一番光り輝く日のひとつ。学園祭「紫苑祭」が一般公開される日。 この日、スーパーグローバルハイスクールの指定校であり、そして同校の名を有名にしたテレビドラマ「ごめんね青春!」の舞台となったことよりもずっと、すばら

  • 1
  • 2
  • ...
  • 26
  • 27
  • 2828 / 33
  • 29
  • 30
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.