息子へ。被災地からの手紙(2013年7月31日) iRyota25 2013.08.08 3 2,724 0 夜行バスがとれなくて、新幹線&ミヤコーバスで石巻入り。 うなるような轟音を立ててジェット機が駅上空をバンクしながらフライパスしたのは、 バスが駅に到着したのとほぼ同時だった。 「ブルーインパルスだ!」 嫌いじゃないが、とくにファンというわけでもない。でも、空を
社会貢献者表彰を受賞! かっつんたちの「つながり」 iRyota25 2013.11.28 1 1,698 0 南三陸町をベースに多彩な支援活動を行っている「一般社団法人 震災復興支縁協会つながり」が、東日本大震災における救難活動の功績で社会貢献者表彰(公益財団法人社会貢献支援財団)を受けました。 長須賀ビーチの海水浴場を復活させたり、本物のサンタさんを呼んで東北のこ
大曲浜の獅子舞 ~東松島市コミュニティーセンターにて~ sKenji 2013.09.09 2 2,928 0 「カッ!」っと獅子が口を開いた。 思わず「ゾクッ」とくる。 2013年8月29日。宮城県・東松島市コミュニティーセンター。 日が沈み、あたりが暗くなってきたころ、大曲浜の獅子は息を吹き込まれ、躍動し始めた。 今年7月、大曲浜獅子舞保存会(※)の伊藤会長と保存会の方々にお
石巻で釜めし ~釜めし まきいし~ sKenji 2013.08.06 3 2,743 0 宮城県石巻市で釜めしを食べてきました。お店は「釜めし まきいし」。 看板には、「釜めし」と書いてありますが、その他、ハンバーグや各種定食も食べることができます。 私は、「五目釜めし」を注文しましたが、ハンバーグも大変好評とのことです。 「五目釜めし」の具材は、
体温まる女川カレー sKenji 2013.07.19 4 2,218 0 女川カレーとは 宮城県牡鹿郡女川町の「きぼうのかね商店街」を訪れて女川カレーを製造している、ディル・セ・おながわ株式会社の阿部さんにお話を聞いてきました。 女川カレーは東日本大震災の際に、鎌倉のボランティアの方が避難所の炊き出しで作られたカレーを商品化したも
東北の友人たちが言うことには。その11「聞きたくない話」 iRyota25 2013.07.04 5 2,006 0 今年の春、被災地からこども達の受け入れ活動のお手伝いをしていた時のこと。 バスの到着を待つ間、東北から付添で来ていたNさんと、5分間ほど立ち話しした。 いま住んでいる町のこと、商店街の先行きのこと、昔住んでいた町の再開発のこと。話しているうち、震災直後の話にな
富岡町は花の町 iRyota25 2013.06.28 5 2,570 1 原発から約10キロ。今年の3月にようやく警戒区域が解除された富岡町には、 いまもなお震災の爪痕と、原発事故の影響が色濃く残る。 そんな富岡町に初めて入った。 人の姿をほとんど見かけることのない町の中に、色とりどりの花が咲き乱れていた。 富岡駅近くの住宅前に咲いて
宛名書き大作戦 sKenji 2013.07.02 5 2,017 0 会議室のドアを開けると何かを黙々と書いている男性達がいた。 ここは、株式会社東北イノベーターの会議室。東北イノベーターは、福島県いわき市久之浜にある企業で、本業はプラントエンジニアリングの会社だが、原発事故の影響を受けている農家の方々を支援もしている。 今回
富岡高校、高校サッカー「全国」への支援はこちら!(詳細情報) Rinoue125R 2013.11.15 1 2,354 0 One Heart 富岡高校! 福島県大会で念願の優勝を果たしたのに、資金難から全国大会出場が危ぶまれている、富岡高校サッカー部。出場協賛金の詳細ページがアップされました! 全国大会出場ともなれば、町は大フィーバー。通常ならご近所の会社やお店、住民の人たちからのカンパ
この人と語りたい。第2回「本柳真一さん@久之浜」 iRyota25 2013.07.09 4 2,452 0 まだ成長するのなら、火を吐くとか尻尾が生えるとか空飛べるとかしてくれねーかなぁ。人外で構わんから。 人外っていうのは、人間に似てるが人間とは違うキャラクター。 昔風に言うなら、こんな意味か。 たとえ鬼神と化そうとも、我、なすべきことをなすのみ。 車窓の向こうに
インタビュー「被災地の明暗」浪江町請戸地区 iRyota25 2013.09.10 2 1,767 0 静岡県浜松市で、被災地からの避難者同士の連携と情報発信、さらに東北と静岡をつなぐ活動を行っている「はままつ東北交流館」。館長の佐藤大(だい)さん自身、東京電力の第一発電所で勤務中に被災された方です。 震災から2年半近くが経過し、被災地の実情を伝えるメディアは
久之浜(いわき市)の試験操業、第2回目は「あの魚」も iRyota25 2013.11.08 1 2,816 0 久之浜にヤナギガレイが帰ってくる 第1回目の試験操業からおよそ2週間。なかなか次の出漁の知らせが入ってこなかったのは、台風の影響だったようだ。(ちょっと安心) 福島民報など複数の地元メディアが伝えた。 いわきで2回目の試験操業 1日市場で競り いわき市漁協と小名
大曲浜の獅子 sKenji 2013.07.31 3 2,286 0 東北に獅子がいた。 2013年7月16日。大曲浜獅子舞保存会の伊藤泰廣さんを訪れる。 お会いしてすぐに、まさに獅子のような人だと思った。獅子舞と同様に、湧き出るような力強さと会った瞬間に人を引き寄せるような力を持った人だった。 大曲浜獅子舞保存会は、宮城県東松島市大
陸前高田で本格カレー ~ハイカラごはん職人工房~ sKenji 2013.08.01 3 2,063 0 10種類以上のスパイス! 岩手県陸前高田市にあるハイカラごはん職人工房のカレーは深みのあるカレーだ。 それもそのはず、10種類以上のスパイスを使用しているとのことだった。老若男女に愛される定番カレー、「クラシックカレー」の3ジゲンを注文してみる。 3ジゲンとはカレ
震災記録写真(2013年7月15日) ~荒浜港~ sKenji 2013.08.07 3 1,445 0 荒浜港は、宮城県亘理郡亘理町にある汽水湖・鳥の海の北側に位置する港です。 江戸時代より、漁港として栄えてきた港で、阿武隈川の河口脇に位置しており、ホッキ貝、カレイ、ヒラメ、サケ、マスなど、多くの魚貝が獲れます。特にホッキ貝を使った、「ほっき飯」は名産品にな
ガレキと呼ばないで(富岡町のクルマたち) iRyota25 2013.07.11 3 6,001 0 震災から約2年間、立ち入りが制限されてきた福島県双葉郡富岡町。 避難指示解除準備区域として昼間の限られた時間の立入が可能になった町には、 津波で被害を受けたクルマが多数残されていた。 もしも、自分が運転している時にクルマが津波に巻き込まれたら…。 青い初夏の空の
東北、この一枚。(5)吉浜の津波遺構 iRyota25 2013.07.23 3 2,994 0 岩手県大船渡市の中心部から国道45号を北へ向かうと、釜石市との境界手前に吉浜という町がある。中華料理で珍重される乾鮑「キッピンアワビ」の産地として知られる町だ。ちなみにキッピンとは吉浜の中国読み。吉浜産の乾鮑は世界一の品質と高く評価されてきた。 吉浜の町には
大高森プチ登山 sKenji 2013.07.25 3 2,550 0 「なんと、おいしい山登りだろう。」 大高森の山頂で感じたことだ。 大高森は、宮城県東松島市の宮戸島にある。標高はおよそ106m。日本三景・松島の島々を眺めるには最高の場所だ。 登山といっても、30分程の登り。体力に自信がある人ならば、もっと短時間で登れるだろう。
松島を訪れるならば・・・ 宮戸島の魅力 sKenji 2013.07.23 3 2,794 0 「もったいない。なぜ、ここに来ないのか。」 奥松島の宮戸島を訪れた際に一番感じたことだ。 宮城県東松島市の宮戸島は、日本三景の一つ、松島から車で30分程の距離にある島だ。島と行っても、橋が架かっているので車で簡単に行ける。 この島には、奥松島縄文村歴史資料館を
除染から3年後、トン袋の中身はどうなっているか。 iRyota25 2013.07.11 3 5,129 0 暗闇の中から、大きな黒い塊の群れがヘッドライトに照らされて現れる。 それは道沿いに並べられたトン袋。 福島県双葉郡川内村、日没後の国道399号。集落の道路脇に、除染で出た廃棄物がずらりと並べられていた。おそらくは、搬出先が決まるまでとの条件で。 たくさん入る。ク
ガレキと呼ばないで(時計) iRyota25 2013.05.10 6 9,330 1 被災した地域に行くと、いまでも時計を見つけることがよくあります。 女川町(2012年11月19日) 女川の町なかと石巻を結ぶ女川街道のすぐ近くに残されていた時計です。 震災から1年8か月後。建物の解体や撤去が進んだ女川町でも、こんな生活の遺産が見られました。 「時」を示
海辺の地をゆく「大船渡市越喜来・崎浜」 2013年6月4日 iRyota25 2013.06.13 5 2,692 1 2013年6月4日(817日目)の岩手県大船渡市越喜来・崎浜漁港 大船渡の中心部からクルマで30分ほど。越喜来(おきらい)湾に面した崎浜は、三陸らしい漁師町。定置網によるサバやイカ、ホタテやワカメの養殖、さらに釣り船でも知られた港だった。 崎浜の防潮堤は壊されずに残っ
震災記録写真(2013年7月19日) ~陸前高田~ sKenji 2013.07.30 3 1,382 0 昨年のゴールデンウイークに陸前高田を訪れた時の印象は今でもはっきり覚えている。それまでは、甚大な被害を受けた被災地を訪れたことはなかった。 一年前、GW休みという限られた時間の中、強行日程で東北を車で回っていた。陸前高田には、まだ夜が明けきらない暗いうちに着
被災地を埋める白いクローバー(2013年6月4日の陸前高田) iRyota25 2013.06.14 5 1,917 0 こうして眺めていると、 なんだか夢の中にいるみたいだ。 すぐそばで動いている重機の音もかき消されて、 空から鳥たちの声が聞こえてくるような気がしてくる。 でも、現実の陸前高田は、走り回る大型ダンプや、働き続ける重機の音に満ちている。鈍い音、甲高い音、連続する音
震災記録写真(2013年7月19日) ~吉浜地区~ sKenji 2013.08.21 2 2,407 0 岩手県大船渡市三陸町の吉浜地区の写真です。 一見、他の被災地と同様に津波で大きな被害を受けたかと思われるかもしれません。 吉浜地区には約1400名の方が住んでいましたが、亡くなった方が1人、家屋の全半壊は4戸でした。20m以上という津波大きさと人口を考えると、被害