島を忘れないでほしい ~伊豆大島台風災害~ sKenji 2014.01.29 1 2,215 0 「島を忘れないでほしい」 台風26号の災害から3か月が経過した伊豆大島の被災者の声だという。都知事選のニュースが紙面をにぎわすなか、1月16日付産経新聞では、次の記事を報じていた。 台風26号による伊豆大島(東京都大島町)の土石流災害は、16日で発生から3カ月を迎
暴走してキャバ嬢のカモになるホストの恋 【噂のホストNo.1】その20 naoki1014 2013.08.09 5 3,856 0 ホストクラブとは男性従業員が女性客の隣に座って接待をする飲食店。主役はあくまでもお客様である女性です。ホストは女性を良い気分にさせて喜ばせるのがお仕事です。「イケメン!色恋トーク!枕営業!自分の持つ武器を駆使して女性を満足させてみろ!」という成果主義の特殊
プロ野球の選手別応援歌が好き【素人ライターの備忘録】 ockn1006 2013.11.05 2 8,167 0 一端のライターとして、プロ野球の選手別応援歌が大好きです。 そう、野球場の外野席で、普通の人たちよりちょっと熱狂的な連中が歌っているアレです。今回は、そんなプロ野球の選手別応援歌について考えてみたいと思います。 短い歌詞に詰め込む美学 応援歌の何が素晴らしい
大して美味しくはないけど、意外とウマイ「礼文島・圧縮弁当」【島グルメ】 tanoshimasan 2013.08.19 2 5,677 0 高山植物が美しく咲くことで知られる礼文島では、島を縦走する「愛とロマンの8時間コース」というトレッキングコースが有名だ。景色は山も海も楽しめ、しかも咲き誇る花々はとにかく美しい。島を訪れたなら、必ず体験して頂きたいコースである。 そしてもうひとつ、礼文島の名
齋藤学・・・和製メッシという言葉に偽りなし 【サッカー日本代表候補・選手名鑑】 ueue52 2013.07.18 3 2,880 0 2014年、ブラジルW杯大会出場を決めたサッカー日本代表。本大会までの1年間、新たな戦術のオプションとして新戦力を試す機会が訪れたのではないでしょうか?ザッケローニ体制になってから3年間。日本代表に招集されても実戦で使われない選手。長らく代表候補と叫ばれながら召
【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 tanoshimasan 2013.06.27 2 3,445 0 北海道代表 あつもん(礼文島) レブンアツモリソウがモデルのかわいい妖精! (礼文町役場) りしりん(利尻島・利尻町) 全身で利尻島をアピールする利尻町のマスコット! (利尻町役場) りっぷくん、りっぷちゃん(利尻島・利尻富士町) エゾシマリスの双子の兄妹! (利
8月15日という日 Rinoue125R 2013.08.15 2 1,921 0 終戦の日 1945年、昭和20年8月15日、 日本の無条件降伏を求めるポツダム宣言の受諾を表明する「終戦の詔勅」(大東亜戦争終結ノ詔書)が、玉音放送として国民に伝えられた。 終戦の詔勅は前日の御前会議(天皇が出席し重要な国策を決する会議)でポツダム宣言の受諾が最終的に
12月8日という日 Rinoue125R 2013.12.06 1 1,962 0 1941年、太平洋戦争開戦 日本時間12月8日未明の陸軍によるイギリス領マレー半島東コタ・バル上陸、海軍機動部隊によるハワイ真珠湾への航空攻撃、海軍航空隊によるフィリピン・クラークフィールド飛行場(米軍駐留)への渡洋爆撃などにより、アメリカ・イギリス・オランダに対
久米島 - クメジマボタルとはての浜(沖縄・沖縄諸島) shima 2012.10.02 1 13,238 0 煌びやかな自然、風格ある集落、久米島でしか見られません。 1993年(平成5年)、白瀬川の上流で大型のホタルが発見されました。それはいわゆる新種のゲンジボタル。その集団での明滅は煌びやかで、つい見とれてしまいます。その新種のホタルは、沖縄の島々でもその島でしか見
7月4日という日 Rinoue125R 2013.07.04 4 1,572 0 2013年7月4日のできごと ◆ヒトiPS細胞から肝臓を作製(横浜市大グループ)2013年 臓器移植のニーズが高まる中、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、個々の肝細胞ではなく臓器として機能する肝臓の作成に成功。世界初の研究成果を上げたのは、横浜市立大学の谷口英樹教授(再生
りっぷくん、りっぷちゃん(利尻島)- ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑 tanoshimasan 2013.07.04 1 2,703 0 りっぷくん、りっぷちゃん(北海道・利尻島 利尻富士町観光協会) 【種 類】エゾシマリス 【性 別】 ♂、♀ 【誕生日】2011年誕生!! 【血液型】 ? 【身 長】不明 【体 重】不明 【職 業】町のPRや観光PRなど 【性 格】(りっぷくんやんちゃで好奇心旺盛 (りっぷちゃん大人
中澤佑二・・・日本のDFを揺るがす最後の砦 【サッカー日本代表候補・選手名鑑】 ueue52 2013.07.12 2 3,153 0 2014年、ブラジルW杯大会出場を決めたサッカー日本代表。本大会までの1年間、新たな戦術のオプションとして新戦力を試す機会が訪れたのではないでしょうか?ザッケローニ体制になってから3年間。日本代表に招集されても実戦で使われない選手。長らく代表候補と叫ばれながら召
ボランティアに参加したら、蛤浜の夢が自分の中に入ってきた iRyota25 2013.10.03 1 3,648 0 渡波から万石橋を渡り鮎川浜へ向かう県道の上り坂を走っていく。風越トンネルを抜けて約600m。右に分岐して海岸へ下る道に入る。下り終えたらそこが蛤浜。石巻の駅前から車で約30分。牡鹿半島でいちばん小さな浜。まるで秘密の隠れ家のような浜だ。 きれいな海が魅力なのは勿
中村俊輔・・・日本に違いを生み出せるもう1人の司令塔【サッカー日本代表候補・選手名鑑】 ueue52 2013.06.28 1 3,757 0 2014年、ブラジルW杯大会出場を決めたサッカー日本代表。本大会までの1年間、新たな戦術のオプションとして新戦力を試す機会が訪れたのではないでしょうか?ザッケローニ体制になってから3年間。日本代表に招集されても実戦で使われない選手。長らく代表候補と叫ばれながら召
島の上に鉄道駅!三重県・賢島を歩いてみた【旅レポ】 tanoshimasan 2013.07.26 1 5,963 0 突然ですが、賢島(かしこじま)をご存知でしょうか。賢島とは、三重県志摩市、英虞湾(あごわん)に浮かぶ有人島で、【日本で唯一、鉄道駅のある島】なのです。 【日本で唯一、鉄道駅のある島】と言うと、特別な印象を受けますが、実際どんな島なのでしょうか? と言うわけで
渡辺千真・・・Jのオールラウンドストライカーが世界を襲う! 【サッカー日本代表候補・選手名鑑】 ueue52 2013.07.09 1 3,758 0 2014年、ブラジルW杯大会出場を決めたサッカー日本代表。本大会までの1年間、新たな戦術のオプションとして新戦力を試す機会が訪れたのではないでしょうか?ザッケローニ体制になってから3年間。日本代表に招集されても実戦で使われない選手。長らく代表候補と叫ばれながら召
奄美群島への行きかた(フェリー編) tanoshimasan 2013.04.25 1 2,725 0 ■行き先:奄美大島、徳之島、沖永良部島、与論島、沖縄 ■乗る船 【マリックスライン】・・・クイーンコーラル8、クイーンコーラルプラス 【マルエーフェリー】・・・フェリーあけぼの、フェリー波之上 ※1日1便。毎日2社が交互に運航。 ■経 路 鹿児島新港 ⇒ 奄美大島 ⇒ 徳之島
青山敏弘・・・日本最高峰の縦フィードで世界を襲う! 【サッカー日本代表候補・選手名鑑】 ueue52 2013.07.05 1 2,840 0 2014年ブラジルW杯出場を決めた日本代表。本大会までの1年間、新たなオプションとして新戦力を試す機会が訪れました。ザッケローニ体制になって以後、代表に招集されても実戦で使われない選手、長らく代表候補として注目されながら召集すらされない選手もいます。ファンやサポ
息子へ。被災地からの手紙(2013年6月1日-その1) iRyota25 2013.06.07 1 1,682 1 2013年6月1日 福島県白河市 東北の初夏ならではの淡い新緑の中、真っ白なオオデマリの花が咲いていた。なだらなかな丘に囲まれた畑のような場所に、木造の古民家が1軒。レンガ造りの小屋が1軒。貨車が2両。そして「原発災害情報センター」と掲げられた、まさに建設途上の木造
おもろい名前の権力者【政治編その2】 ueue52 2012.05.15 1 2,818 0 テレビでニュースを見ていると、面白い名前の著名人に出会ったりしませんか?今回は、「世界で活躍する面白い名前の政治家を紹介しよう!」第二弾です。 自己嫌悪な権力者 【バカ議員】~オルマンド・バカ・ディエス。ボリビアの上院議員で上院議長もつとめました~ 自称バ
2週間に1回のペースで西表島にやってきたおっさん【旅レポ】 tanoshimasan 2013.06.06 1 1,769 0 その人は自分のことを“おっさん”と呼び、僕にも“おっさん”と呼ぶことを強制してくる。もう60代半ばと言うのに、その“おっさん”はやたらと無邪気な人だった。 強制的に外へ連れ出すおっさん 2008年の4月ごろ、西表島の宿で住み込みで働くことになった。大学を休学していた当時
「被災地・女川」観光ガイド(2013年2月) iRyota25 2013.02.13 3 10,520 2 再起に向けて立ち上がった人たちを応援しに「女川」へ行きましょう! 見る・食べる・買う・泊まる・アクセス・モデルプラン・安全情報 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で大きな被害を受けた女川町。沿岸部は高台にある町立病院(女川町地域医療センター)を除い
2種類の温泉で医者いらず?式根島(しきねじま)はディープな温泉島!【湯めぐり島旅】 tanoshimasan 2013.06.14 1 3,251 0 入るべき温泉 ●地鉈温泉 ・・・ 秘境感抜群!崖の下に湧く赤いお湯 ●足付温泉 ・・・ 海を眺める温泉!その昔はアザラシも傷を癒した? ●松が下雅湯 ・・・ アクセス容易!皇太子妃雅子さまより名前を頂いて「雅湯」 ●温泉「憩の家」・・・ 島では唯一の屋根付、内風呂温泉。
海辺の地をゆく「石巻市・中瀬」2012年11月20日 iRyota25 2013.01.23 2 2,784 2 2012年11月21日(622日目)の宮城県石巻市・中瀬 旧北上川の河口を中心に町並みが形成されてきた石巻。川の中州の中瀬は、大河と海をつなぐ港として、江戸時代から栄えてきた。江戸の町で流通していた米の半数が、伊達藩や南部藩などから石巻経由で運ばれたものだったといわれ
西表島 - 亜熱帯の大自然、イリオモテヤマネコの暮らす島(沖縄・八重山諸島) shima 2012.09.07 2 11,478 0 全域がジャングル、亜熱帯の島 沖縄県・八重山諸島。本州よりも台湾の方がはるかに近いこの島々の中で、最も大きな面積を持つのが西表島です。訪れたことが無くても「名前は聞いたことがある!」という人も多いのではないでしょうか。 沖縄県内の中でも2番目に大きいその島は