初夏、禁伐の森を歩く ~函南原生林 [前編]~ sKenji 2014.05.19 2 4,912 4 新緑美しい5月。ふと、森を歩きたくなった。 調べてみると、車で30分ほどの場所に、原生林があるというので、昨日5月18日(日)に訪れる。森の名は、禁伐の森とも呼ばれる「函南原生林」である。 原生林とは。天然林と原生林の違いについて これまで、「原生林」という単語を何
ロートルも頑張る被災地 Kazannonekko452 2014.06.04 2 1,960 0 南相馬市の原町火力発電所近くで、アンティ~クな油圧ショベルを見つけた。なぜだか解らないが「恋人も濡れる街角」を思い出して、無骨な建機を相手に口ずさむ。 場所は発電所のすぐ南。かつては海水浴場で、トイレや駐車場があったあたり。震災から1年目の頃には、海浜公園の
飯舘村は桜の花盛り iRyota25 2014.05.02 3 1,850 0 今にも雨が降り出しそうな春の夕暮れの飯舘村。 道行くクルマの数は意外なほど多いが、28年度の避難解除を目指す村に暮らす人は今もほとんどいない。 住む人がいない飯舘村に咲く春の桜。雨降り寸前、日没後、ピンボケのダメ写真で恐縮ながら、飯舘の桜をめでていただければ幸
積雪から約1週間後、2度目の雪かきボランティア iRyota25 2014.02.21 8 1,884 0 「まさかプロパンのボンベのことまでは気が回らなかったわ」 会社で雪かきボランティア2回目の今日、午前中に作業に入った団地のお母さんがそう言った。団地と言っても、戸建て住宅が並ぶ地域で、一部の住宅はボンベ置き場から4軒ほどの住宅に配管されていたり、後から建てら
地平線まで続く白い世界。南米・ウユニ塩湖 sKenji 2014.04.25 3 2,329 2 ウユニ塩湖は、南米・ボリビアの高地、標高約3700mに広がる塩の大地である。世界で最もフラットな場所としても知られ、四国のおよそ半分という広大な広さにも関わらず、その高低差は50センチもないと言われている。 乾季には、地平線まで続く一面真っ白な世界となり、雨季には
[オススメ]ペットボトルのモスキート・トラップ Kazannonekko452 2014.06.04 2 1,737 0 写真や動画を見ても伝わらないことって、たくさんある。 震災の直後から夏・秋にかけて、現地の人たちは虫に悩まされ続けた。その経験があるからに違いない。ペットボトルを使ったモスキート・トラップのこと、被災地発の記事としてたくさん、驚くほどたくさん目にする。 それ
2014 3 11 14 46 himachan986 2014.03.12 6 1,572 1 2014 3 11 14 46 あえて数字だけ並べてみた 今日は目の奥がずーっと重たくて 頭のてっぺんがずーっとズキズキしていた。飲み過ぎ?かもね いや違う その時がきた わたしは出来るだけ普通に なんだったら接客している最中に その時が過ぎ去ってくれれば って 願っていたけど 思
【写真記事】富士山麓に広がる花の絨毯 ~富士芝桜まつり~ sKenji 2014.05.12 2 5,653 0 去年だったか、一昨年だったか、はっきりとは覚えていないのだが、一枚の写真を目にした。白い雪を頂に抱いた富士山があり、その手前には、色とりどりの花が一面に広がっているものだった。最初、合成されたものかと思い、にわかに信じることができない代物だった。なんとも不
[コラム]ケネディ駐日米国大使のマスクが曇っていたワケ iRyota25 2014.05.27 2 2,298 0 ちょっとこれは 5月26日午前、固体廃棄物貯蔵庫前での作業前ミーティング中の作業員に、全面マスクの片方のフィルターが外れているのが発見され、インシデントとして発表される。 マスクのフィルターのしかも片方が外れていたからって、なんでトラブル扱いなのか? と思う人
震災から3年。ようやく養殖ホヤの水揚げ再開! iRyota25 2014.03.19 5 1,771 1 3年という時間の長さを改めて思う。 被災した人々にとって3年は区切りでも何でもない。きっとただの通過点。 ただ、この水産物に関わる人たちにとっては間違いなくうれしい区切りの3年だろう。 女川町で震災後に種付けを行った養殖ホヤを水揚げ(宮城14/03/04) 震災直後の荒れ
日本の夏。伝統芸能・盆踊り sKenji 2014.08.13 1 1,337 0 お盆休みに入り、帰省ラッシュが各地でピークを迎えているようです。 私は一足先に夏休みをもらい、先日、岐阜県の郡上市八幡町へ行ってきました。同町は水が豊かな城下町として知られていますが、盆踊りでも有名です。残念ながら今回は見ることができませんでしたが、夜通し
「水曜どうでしょう」が好きだ himachan986 2014.03.06 6 1,585 0 「水曜どうでしょう」が好きだ。 深夜に大爆笑するほど笑う訳でもなく、出演者が各々自分たちだけをただひたすら罵り罵倒し合い他の誰の事も傷付けることのない「水曜どうでしょう」が大好きだ。 そんな「水曜どうでしょう」かなり前にいったん最終回を迎え「彼らはまたいつ旅
静岡県小山町での雪かきボランティア報告 iRyota25 2014.02.19 6 3,369 0 2月18日、会社の人たちと3人で静岡県小山町須走地区へ、除雪ボランティアに行ってきました。 自動車通勤している人の車で御殿場駅まで入りそこからタクシーで山梨県との県境方面へ向かいます。同じ静岡県に住んでいるのだから、まずは同県の御殿場市や小山町で雪かきサポート
急ピッチで進められる事故原発のタンク増設 iRyota25 2014.04.21 3 1,951 0 直径8.1m、高さ15.6mの巨大な円筒が福島第一原発の敷地内をスーパーキャリアと呼ばれる特殊輸送車両に載せられて移動していきます。容量700m3というこのタンク、兵庫県の三菱重工の工場で製作され、はるばる海を渡って運ばれてきたもの。タンクからの汚染水漏洩の影響から、漏
[必見!] 凍土壁の実証試験の動画や写真を公開 iRyota25 2014.05.26 2 1,912 0 暑そうだ。動画の冒頭でつぶやいた。ブーンと低く唸り声を上げ続ける巨大な機械が並べられた、鉄板敷きの地面を初夏の眩しい日差しが照りつける。そんな中を動きまわる白いタイベック(防護服)と全面マスクでフル装備した人々。。 これが東京電力こだわりの凍土遮水壁 東京電
[7月24日という日]四日市ぜんそく訴訟住民勝訴の日 Rinoue125R 2014.07.24 1 3,178 0 歴史の中の7月24日 ▼672年 壬申の乱 日本古代史上最大とされる内乱。天智天皇の太子・大友皇子に対し、大海人皇子が叛乱を起こし勝利する。壬申の乱の要因にはさまざまな説があるが、額田王(ぬかたのおおきみ)を巡る天智天皇と大海人皇子の三角関係を原因とする説も根強い。
「次の次」の手が見えない1号機のピンチ iRyota25 2014.07.29 1 2,412 0 東京電力は7月25日、報道関連資料として「ジェットポンプ計装ラックからの窒素封入試験」に関する資料を公開した。 福島第一原子力発電所1号機ジェットポンプ計装ラックからの窒素封入試験について|東京電力 平成26年7月25日 「ジェットポンプ計装ラック」で検索すると、201
震災から4年目。今もご遺体が見つかるという現実 iRyota25 2014.04.22 3 1,771 0 港の浚渫作業中に見つかった車の中から人骨が発見されたとのこと。 場所は名取市の閖上港。 Facebookでも東北で捜索を続ける人たちの間で、今朝から話題になっていました。 朝日新聞から記事を引用させていただきます。 津波の犠牲者か、海底の車から人骨 宮城・閖上港 石橋英
気仙沼みなとまつり♡今年は8月2日・3日の土日! yumenoshippo01 2014.08.01 1 1,898 0 気仙沼がまちごとわき立つ熱~い「みなとまつり」。昨年・一昨年は震災命日の11日に合わせて開催されましたが、今年の第63回気仙沼みなとまつりは震災以前と同様に8月の第一土・日曜日の開催になりました! 2014年の第一土・日は8月2日・3日! 気仙沼の一番熱い夏の日はもう目
あなたの車のガソリン、どのくらい入っていますか iRyota25 2014.03.28 4 1,698 3 「燃料はいつも半分以上入れておく」 「燃料計の針が半分になると不安になる」 震災の後、よく聞かれるようになった言葉です。東北の沿岸部はガソリンの値段が比較的高めなので、1円でも安いスタンドがあれば給油しておく。そんな意味がないわけではありませんが、本当の理由
三陸・大船渡夏まつり♡花火と船の共演が楽しみ♪ yumenoshippo01 2014.08.01 1 1,660 0 ライトアップされた船が湾内を進む海上七夕湾内巡航パレード、約80基の「かがり火」と洋上の「漁火」そして幻想的な音楽で構成されたかがり火幻想、そして上空には8000発の花火、そして大迫力の水中スターマイン! 三陸・大船渡夏まつりは8月1日と8月2日の二日間開催です。 20
三陸鉄道再開。道はまだまだつづく iRyota25 2014.04.08 3 2,934 0 4月5日 南リアス線が、そして4月6日 北リアス線が、それぞれ再開。 震災から3年。三陸鉄道が復旧し全線であの車両が走り始めました。 下の写真は4月5日(土曜日)、記念車両が大船渡市の盛駅に到着した時のもの。 盛駅は三陸鉄道南リアス線のターミナル駅。震災前にはここから
あの日、双葉町であったこと「実体験的地震対策」 iRyota25 2014.05.02 2 5,237 0 ●第3回 あの日、双葉町であったこと「原発は生活の基盤だったが」 余震ってずっと続くんです。夜中になっったからって余震はとまらない。これが怖いんです。余震が起きる間隔ってのは、5分とか10分おきから30分に1回くらいというふうに少しずつ時間があいていきますが、山鳴り
今年もやります! 伊豆の泥まみれイベント「でろ祭」 iRyota25 2014.04.23 3 1,295 0 泥のスライディング競技から始まって、安全でより競技性の高いものにしたいと試行錯誤を重ね、新たにタイムレースとしてよりスリリングなものへと進化した、 伊豆の泥まみれイベント でろ祭!! 今年も開催決定! 申し込み、絶賛受付中! とのことですよ。 Description 「でろ
【東北の名所】東北にあった外国のような風景 ~種差天然芝生地~ sKenji 2014.07.25 1 2,202 0 青森県八戸市にある種差海岸。三陸復興国立公園の最北部位置する国指定の名勝である。その種差海岸で強く印象に残った場所がある。「種差天然芝生地」である。あるその光景は日本離れした開放感があり、まるで外国にいるような錯覚すら覚えてしまう。 種差海岸について 八戸市