土砂災害が急増する6月。これから秋にかけては、特に大雨に対する警戒が必要な季節

sKenji

公開:

1 なるほど
2,298 VIEW
1 コメント
2014年08月20日に発生した広島土砂災害の写真
2014年08月20日に発生した広島土砂災害の写真

commons.wikimedia.org

昨日から降った記録的な大雨により熊本県では土砂災害が発生、4名の方が亡くなり、1名の方が心肺停止状態で発見、そして1名の方が行方不明になっていることが報じられています。まず何よりも犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

今回の大雨では多くの方が避難しています。なかには逃げたすぐ直後に土砂が襲ってきて難を逃れた方もいるとのことです。

6月は土砂災害が増える月であり、特に警戒が必要です。強い雨が降った時や土砂災害の兆候が見られた時には、躊躇せずに避難すべきです。

一般的に1時間の雨量が30ミリを超えると土砂災害が発生しやすくなるといいます。

30ミリの雨量とは、バケツをひっくり返したような強さの雨で、道路が川のようになります。

また、土砂災害発生の前触れの一例として、以下の現象が現れることもあるといいます。

・地面や崖などにひび割れができる。
・地面などから水が湧き出てくる。
・湧いていた水が止まったり、雨が続いているのに川の水位が下がる。
・地鳴り、山鳴りがする。
・腐った土の匂いがする。

土砂災害発生の兆候に関するちょっとした知識を持っていること、すぐに避難を実行することにより、助かる命もあります。

梅雨に入り、台風も発生するこれからの季節、大雨による災害への警戒が特に必要です。

最終更新:

コメント(1

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン

  • S

    sKenji

    6月21日付けの報道によると、亡くなられた方は6名に増えたとのことです。改めてご冥福をお祈り申し上げます。