• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

iRyota25さん

なるほど 3,791
閲覧数 5,290,971
コメント 246
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(1,761)
  • 評価した記事(297)
2014年11月6日 今日の東電プレスリリース

2014年11月6日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.11.10
0   6,964 0

ヒューマンエラーはゼロにはならない。共用プールで4号機から移送した燃料体カバー内の水の採取中に、異物をプールに落下 11月6日(木曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点から、事故原発の現状を読んでいきます。 福島第

2014年11月5日 今日の東電プレスリリース

2014年11月5日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.11.10
0   5,842 0

4号機燃料プールからの使用済み燃料取出し・移送を完了。残された新燃料180体は取出し後、6号機の使用済み燃料プールに移送する予定 11月5日(水曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点から、事故原発の現状を読んでいきま

11.6 この日は平和の実現のために、戦争による環境被害を考える日

iRyota25 2014.11.04
3   1,672 0

クウェートに侵攻したイラクに対して、ブッシュ父政権のアメリカを中心とする多国籍軍が制裁の戦いを行ったとされる湾岸戦争。あれからもう20年以上の時間が経過しました。湾岸戦争が始まって数週間後、破壊された原油積み出し施設から流出した真っ黒な油にまみれて、羽ばたく

のどがヒューヒュー鳴動する感覚が痛い。被災地で子供の「ぜんそく」増加のニュース

iRyota25 2014.11.04
2   1,292 0

11月4日の読売新聞が東北の被災地でぜんそくの発作に苦しんでいるこども達が増えているとニュースで伝えていました。 調査は、震災時に3、4歳(調査時5、6歳)だった子供を対象に、2012年9~11月に実施した。被災地を含む全国の保育所を通じ、計約6万人分のデータ

2014年11月4日 今日の東電プレスリリース

2014年11月4日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.11.04
0   1,610 0

11月4日(火曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成26年11月4日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポイント」 事故事故原発、

2014年11月3日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.11.04
0   1,509 0

11月3日(月曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成26年11月3日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポイント」 ダストモニタ警

2014年11月2日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.11.04
0   1,655 0

1号機の屋根パネルが外された状況下で、ダストモニタに警報発生。機器の異常と判断 11月2日(日曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成2

2014年11月1日 今日の東電プレスリリース

2014年11月1日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.11.04
0   4,505 0

1号機放水路立坑の汚染水濃度は高いレベルで推移。宮沢経産大臣が「ご視察」 11月1日(土曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成26年11

ヒヤリ! 屋根パネルが撤去された福島第一原発でダストモニタ警報発生

ヒヤリ! 屋根パネルが撤去された福島第一原発でダストモニタ警報発生

iRyota25 2014.11.04
2   1,823 0

1号機建屋カバーの屋根パネル6枚のうち1枚が取り外された状況にある福島第一原発で「ダストモニタ高高」の警報が発生しました。事態は「報道関係各位一斉メール」では発信されず、毎日更新の「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」で発表されただけでしたが、おそら

2014年10月31日 今日の東電プレスリリース

2014年10月31日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.11.04
0   4,758 0

1号機屋根パネルの1枚が取り外される。ALPSと増設多核種除去設備はホット試験運転を再開 10月31日(金曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力

2014年10月30日 今日の東電プレスリリース

2014年10月30日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.11.04
0   5,401 0

サブドレンNo.18、19の地下水で観測される汚染の原因が、建屋滞留水による地下水への流入ではないとする東京電力の根拠 10月30日(木曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の

[南海トラフ大地震]宝永大震災を検証する

iRyota25 2014.10.31
3   2,088 0

天下の台所・大坂、町を縦横に走る掘割(運河)を津波がさかのぼる。川や掘割に係留されていた船ごと津波がさかのぼる。大きな船も小さな船も驚くような速さで掘割を走って橋に激突する。激突して壊れた船にさらに大船小船がぶつかって、やがて橋も船も粉々になる。そしてさら

はらこ飯 in ロシナンテス

はらこ飯 in ロシナンテス

iRyota25 2014.10.31
3   2,027 0

鮭のエキスが詰まったご飯に、鮭の身とはらこ(イクラ)をたんまり載せたはらこ飯。東北を代表する郷土料理です。とくに亘理町のはらこ飯は超有名♪ 東北の地で、仮設住宅に暮らすおばあちゃんたちと健康農業を続けているNPO法人ロシナンテス。今日もすてきなニュースがFaceboo

[関東大震災の記憶]震・火・津波の三難

iRyota25 2014.10.31
3   2,212 0

関東大震災の被害は、地震そのものの揺れと、東京の東半分を焼き尽くした大火災が広く知られていますが、相模湾沿いは大津波に襲われ、さらに山津波ともいうべき大規模な土砂災害も多発しました。 震災から3カ月後に発行された「大正大震災記」(時事新報社)から、関東大震災

1号機の屋根パネル撤去作業が始まる

1号機の屋根パネル撤去作業が始まる

iRyota25 2014.10.31
1   1,765 0

10月31日朝、福島第一原子力発電所1号機を覆う建屋カバーのうち、屋根パネルの1枚の撤去作業が始まりました。 屋根パネルの1枚、といっても建屋カバーの屋根部分はパネル6枚で構成されているので、屋根の6分の1がなくなってしまうことになります。 福島第一原子力発電所1号機

吉田調書を読む(6)1号機爆発

iRyota25 2014.10.31
0   1,673 0

今回からは2011年7月29日に行われた吉田昌郎所長へのインタビューを紹介します。 ○質問者 では、早速、私、事務局加藤の方から、まず伺わせていただきます。 前回は、最後の方、駆け足だったんですが、1号機の水素爆発、つまり、3月12日15時36分ころの事象についてまで伺いま

2014年10月29日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.10.30
0   5,326 0

1号機屋根パネルのカギ裂きは、ノズル引き抜き時の突風のせいと発表。1号機放水路立坑の放射線量は依然高いまま。 10月29日(水曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況に

1号機で建屋カバー屋根にカギ裂きの大穴。突風が原因

1号機で建屋カバー屋根にカギ裂きの大穴。突風が原因

iRyota25 2014.10.29
1   1,775 0

2014年10月28日の「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」で、1号機建屋カバーが約1m×約2mの大きさで破損したという事故が発表されました。あわせて、破損した箇所の写真も公開されています。 1号機建屋カバーの屋根は6枚のパネルで構成されていて、それぞれのパネル

[疑問解決?]飛散防止剤ってどんなもの?

[疑問解決?]飛散防止剤ってどんなもの?

iRyota25 2014.10.29
1   2,476 0

東京電力福島第一原発1号機では、10月22日から原子炉建屋を覆っているカバーの屋根の部分に穴をあけて、そこから「飛散防止剤」を散布しています。昨日10月28日には、散布用のノズル部分が突風に煽られて、屋根に大穴を開けてしまう事件も発生しました。 福島第一原子力発電所

2014年10月28日 今日の東電プレスリリース

2014年10月28日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.10.29
0   1,625 0

海岸沿いの高所での作業。十分予期されたはずの「突風」で、飛散防止剤散布ノズルが屋根パネルに大穴をあける 10月28日(火曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況につい

2014年10月27日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.10.28
0   1,644 0

10月27日(月曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成26年10月27日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポイント」 1号機 ~高濃

2014年10月26日 今日の東電プレスリリース

2014年10月26日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.10.27
0   1,536 0

10月26日(日曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成26年10月26日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポイント」 4号機プール

2014年10月25日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.10.27
0   1,563 0

2号機近傍のサブドレンNo.18の放射性セシウム濃度は60分の1に。No.19は上昇前のレベルまで低下。1号機放水路の続報はなし 10月25日(土曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原子力発電所

2014年10月24日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.10.27
0   1,661 0

1号機放水路でセシウムだけが急上昇。漏洩源がどこなのか、汚染水の種類も流入経路も不明。2号機側の井戸でも高いセシウム濃度を検出 10月24日(金曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に読み解きます。 福島第一原

2014年10月23日 今日の東電プレスリリース

iRyota25 2014.10.24
0   1,808 0

タービン建屋東側の水質監視は、異常が発生した場合に海洋への影響が懸念されるものだが、「緩やかではあるが低下傾向を示している」ことから監視を通常の体制に 10月23(木曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点を中心に

  • 1
  • 2
  • ...
  • 28
  • 29
  • 3030 / 71
  • 31
  • 32
  • ...
  • 70
  • 71

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.