利尻島とミルピス商店【島と○○】 tanoshimasan 2013.02.08 2 2,529 0 ミルピスってなんですか? 雄大な利尻富士が印象的な利尻島 利尻島にはミルピスという飲み物があるそうです。名前から察するに「ミルク(牛乳)×カルピス」、いわゆるカルピスの牛乳割りかと思いきや、どうも完全にオリジナル商品らしく、島内では400円で売られているのだとか
世界自然遺産の島々 ~その1.オーストラリア編~ tanoshimasan 2013.01.07 3 2,096 2 世界自然遺産をご存知でしょうか。ユネスコが登録する世界自然遺産は国際的な自然保護団体である国際自然保護連合(IUCN)によって評価されます。なんだか難しそうな話ですが、人々にとって何物にも代えがたい貴重な自然が、世界自然遺産として守られているのです。 日本
小笠原でグリーンフラッシュを見よう!【旅レポ】 tanoshimasan 2013.01.24 2 3,438 0 グリーンフラッシュが見たい! 夕方になると、どこからともなく人が集まり始め、気が付けば数十人が展望台に腰かけていた。この三日月山展望台は、近くに気象庁の気象観測ドームがあることから「ウェザーステーション」という愛称が付き、気軽に「ウェザー」と呼ばれている。
釣りのメッカ・初島。私服とレンタル釣竿で挑む。【旅レポ】 tanoshimasan 2013.03.18 1 8,246 0 休日、のんびり、初島 「週末はやることもないし、初島にでも行こうかな」 僕は休日に時間が空くと、なんとなく初島に行く。熱海港から船で20分の初島は静岡県にある数少ない離島のひとつ。その熱海からそう遠くない場所に住んでいる僕にとって、のんびり過ごすにはちょうど良
八重山の何でも情報誌!八重山毎日新聞【旅レポ】 tanoshimasan 2013.01.21 2 3,721 0 朝の掃除を終えるとだいたいお昼の12時。僕が働いていた西表島の宿では、スタッフ同士「いいとも」を見ながら昼食をとり、その後は2~3時間の休憩に入る。 とは言え、休憩時間も電話番などあり、遊びまわるということは難しい。パソコンもないし、携帯も電波が悪い。本もあま
【島のちょっとイイ景色】出港とお見送り tanoshimasan 2013.01.31 2 2,163 0 思い出に突き刺さる!感動のお見送り ぜひ体験してほしい「日本を代表するべきお見送り」というものがあります。北海道・礼文島と東京・小笠原諸島です。おそらく、一度訪れると思い出に突き刺さります。 礼文島と言えば、北海道は宗谷管内に含まれる日本最北の有人島です。い
【島のちょっとイイ景色】ちょっと寄ってく?船客待合所 tanoshimasan 2013.01.30 2 1,643 0 自由に使える「島のくつろぎ空間」 神津島(東京)の船客待合所。この日はGWでしたが、お昼から爆睡の人も。 島の船客待合所が好きです。待合所を積極的に利用する人はあまりいないと思います。せっかく訪れたからには外に出て遊びたいですからね。ただ、もし気が向くことが
【島のちょっとイイ景色】ブイで作るオブジェ tanoshimasan 2013.01.21 2 2,351 0 不要なものをリサイクル! 礼文島(北海道)で見かけたブイのオブジェ。国民的アニメキャラがずらり。 上の写真は礼文島で見かけた”ブイ”とか“ウキ”なんて呼ばれる丸い物体。これは水面に浮かべることで、目印、物体の保持に用いるものだそう。 島々では、時にこれがゴミにな
口永良部島のヤクシカたち【旅レポ】 tanoshimasan 2013.03.27 1 2,825 0 「いや、万はいるね」 口永良部島の移動は基本的に車となる。隣りの島、屋久島ほどの広さはないが、それでもメイン集落の本村(ほんむら)から他の集落に移動しようと思えば、それなりに時間を要するのだ。そして僕は少し気になっていることがあった。 ガササッ、ガササッ!
「アイランダー2012」ステージ、イベントがアツい!! tanoshimasan 2012.11.19 4 2,321 0 いよいよ今週末!「アイランダー2012」 いよいよ今週末に迫った「アイランダー2012」(池袋・サンシャインシティ)。各所で忙しなく準備が進められているのですが、ついについに会場内ステージのプログラムが発表になりました!!ぼーっと眺めていましたが、いやはや今回もア
【島イベント】アイランダー2012(池袋サンシャインシティ)【速報版】 tanoshimasan 2012.11.27 3 4,569 0 「アイランダー2012」に参加しました! 全国の島々の祭典「アイランダー2012」が、24~25日にかけて池袋サンシャインシティ文化会館で行われました。一部のコア層(島好き)により、熱烈な支持を受けて開催された同イベント。もちろん僕も参加しました。「アイランダー」の存
【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 タイボーくん (粟島) tanoshimasan 2012.11.27 3 2,891 0 【名 前】タイボーくん【生息地】粟島(粟島浦村) 【種 類】鯛【性 別】♂ 【誕生日】5月1日生まれ(H8年)【血液型】エビ型 【身 長】?【体 重】ポッチャリ型 【職 業】粟島観光大使。 地元の一体化、愛着度を上げるために、 主に島内イベントで活躍。 他に粟島の魅力を
【島あそび】泳ぎ釣りに出かけよう! tanoshimasan 2012.12.18 2 5,560 0 釣りの醍醐味ってなんだろうか。ひと口に釣りと言っても、おそらく色々な楽しみ方があるはずだ。例えば、忍耐を利かせてじっとかかるのを待つこと。竿を変え、糸を変え、エサを変え、大物を狙うために工夫を凝らすこと。もしくは魚がエサをつつく様子を感じ取り、タイミング
エンジェルロードで縁を結ぼう(小豆島)【旅レポ】 tanoshimasan 2012.11.29 3 2,308 0 「恋人の聖地」エンジェルロード 「恋人の聖地」と呼ばれるエンジェルロードに来た。正直、エンジェルロードという名前の名所があるという程度の認識だったが、そこかしこに「恋人の聖地」と書いてある。どうやらロマンティックな場所に迷い込んでしまったらしい。 恋人の聖地
古宇利島 - 「沖縄版アダムとイブの伝説」の島(沖縄) shima 2012.12.25 2 2,927 0 本島からの気軽な行き来も可能 沖縄本島・本部半島の北東に浮かぶ、隆起サンゴ礁の島です。2005年に古宇利大橋が完成したことで、本島からの気軽な行き来も可能になりました。とにかく、このあたりの海は爽やかな青が印象的!海の上を走る古宇利大橋の景色に、思わず感嘆の声
黒島で虫に好かれる。【旅レポ】 tanoshimasan 2013.03.06 1 2,138 0 西表島の宿で長期的に働いていたことがあった。多忙を極めたGWを乗り越え、ほぼまる1ヶ月休みなしで働いた僕は、まとめて3日の連休をもらうことになった。西表島から石垣島へ渡った僕は、そのまま黒島を訪れることに決めた。 自転車で 石垣島から、約30分。八重山諸島・黒島
田代島と猫と津波【島と○○】 tanoshimasan 2013.02.22 1 3,255 0 津波から身を守った田代島の猫たち 田代島。仁斗田港付近の猫たち。 「田代島と言えば猫である。」 そう言って良いほど、宮城県・田代島は猫好きの間では聖地とも呼べるほどの島ではないでしょうか。「その昔、島の漁師が、不慮の事故で亡くなった猫を手厚く葬ったところ、大
地域通貨で離島振興! tanoshimasan 2012.11.13 3 1,922 0 長崎県の離島・6自治体の試み 国内でもっとも多く離島を有する長崎県。その長崎県がおもしろい地域振興策を導入するようです。 『長崎の離島、観光客向け地域通貨 来年4月導入 2割分のプレミアム』 長崎県の離島にある6自治体が共同で2013年4月から、観光客向けの地
日刊楽島コラム tanoshimasan 2012.10.01 4 5,247 0 日刊楽島コラム(10月、11月、12月) 「楽しいこと、興味深いこと」をテーマに島にまつわる話題をあれこれ。 日付シリーズ タイトル 2012.10.01(月) 島の農業について考えてみた。 ~その1.「島野菜」の価値~ 10.02(火) 島の農業について考えてみた。 ~その2.適正価
気仙沼大島とツバキ【島と○○】 tanoshimasan 2013.02.21 1 1,760 0 気仙沼大島と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。例えば、環境省が「快水浴場百選」の特選として選定した小田の浜の美しい海でしょうか。それとも、作家の水上不二が「大島よ永遠にみどりの真珠であれ」と言ったように、その緑の美しさが印象強いでしょうか。 ここ最近、気
【島×働く】島マンガで島の魅力を伝える「島ガール」 tanoshimasan 2012.12.06 2 2,599 0 島ガール.com at 伊豆七島 『島ガール.com at 伊豆七島』(東海汽船HP内)アウトドアコーディネーターでもあるこいしさんの島マンガ連載中! 世の中を席巻する「○○ガール」や「○○女子」といった言葉。女子というのは時に異常な結束力を見せますよね。「○○ガール」なんていう
【島のお土産】青ヶ島「島だれ」 tanoshimasan 2013.01.31 1 4,843 2 「全部、島の家庭で作られているものなんですよ。」 東京都青ヶ島村・青ヶ島は人口195人(2012年)。日本でもっとも人口が少ない自治体としても知られる、伊豆諸島最南端の離島です。青ヶ島を訪れるには八丈島経由で定期船かヘリコプターに乗る必要があるのですが、その定期船
【島×働く】ヘルパーというお仕事 tanoshimasan 2012.12.07 2 2,197 0 お試し!島体験 島で働きたい人にとっては入門編、もしくはお試し体験という位置づけかも知れません。それがヘルパーです。ヘルパーとは島の民宿などに住み込みで働くスタッフのこと。宿で働くことを対価に長期滞在が可能で、お手軽に島暮らしを体験できるシステムと言えるか
過疎の島の現実 tanoshimasan 2012.10.29 3 2,675 0 田代島の洗礼 (2012.10.29更新) 何もない島って? 宮城県・田代島という島をご存知だろうか。近ごろ、メディアへの露出が少しずつ増え、東北観光の”穴場”としてにわかに注目されている島だ。石巻市から40分ほどで行くことができ、「猫の島」として知られる。どこもかしこも
【島×働く】島ごと会社に!?株式会社「大島村」 tanoshimasan 2012.12.03 2 2,604 0 株式会社「大島村」 大島村商店HP元村長・河村さんの表情が印象的です。 2005年、「平成の大合併」と呼ばれる市町村合併が全国で相次ぎ、小規模町村は次々と名前や姿を変えていきました。もちろん、離島も例外ではありません。 福岡県宗像郡旧・大島村(現・宗像市)もその