「アイランダー2012」ステージ、イベントがアツい!!

tanoshimasan

公開:

4 なるほど
2,320 VIEW
0 コメント

いよいよ今週末!「アイランダー2012」

 いよいよ今週末に迫った「アイランダー2012」(池袋・サンシャインシティ)。各所で忙しなく準備が進められているのですが、ついについに会場内ステージのプログラムが発表になりました!!ぼーっと眺めていましたが、いやはや今回もアツいですね。。僕は私用があり、参加できない時間帯があるのですが、それが惜しくてしょうがないほど、イベント内容が充実してます。充実しすぎです。パソコンの画面を見ながら、ひとりで「うわー」とか言ってます(笑)。

 さてせっかくですので、イベント内容を目で追いながら、予習も兼ねて、個人的に気になるものを勝手に注目したいと思います。→ 「アイランダー2012」見どころは・・・

→ アイランダー2012(公式HP)

「アイランダー2012」 1日目

 ステージプログラム11月24日(土)
www.i-lander.com  

(公式HP)

 まず、両日を通じて言えることですが、例年と同じ限られた時間ながらイベント数が若干増えています。つまり、それだけPR活動に余念のない島が増えたということ。出来れば全部見たいところですが、それも難しそうなので事前にチェックしておきましょう。

島のファイナンシャルプランナー?

山口県沖家室島大橋と周防大島

 午前中は歌と踊りの催しがメインですが、一風変わっているのが山口県の周防大島(11:10~)。周防大島は毎年クイズや、フラダンスなどを行っていました。そういう意味では少し趣向が変わった今回。「島のファイナンシャルプランナーによる島暮らしプチセミナー」と題したセミナーを開催するようです。どの島も共通しますが、これからの課題は定住促進。島暮らしに憧れても、住む所や仕事を考えると、なかなか不安を感じたりするものです。周防大島でなくとも、島に移住を考えている人にとっては大いに参考になるのではないでしょうか。尺も30分確保しており、なかなかの気合の入りようです!

 お昼時は活動2年目を迎える長崎・対馬(12:20~)の「島おこし協働隊活動報告」に注目です。島おこしイベントが豊富な対馬は、Facebookやラジオ(KBCラジオ『9ヂカラ』内・福岡ローカル)などでもPRに精力的。「今年の対馬ブースは去年に輪をかけてマニアックなものになる予定。(Facebookより)」とのことで、何かと楽しませてくれそうです!

マスコットたちも頑張ります!

ピカリャ~(沖縄県・竹富町)

 また、最近はゆるキャラマスコットが島々でも次々に誕生しています。今までもアイランダーには各島のマスコットたちがたくさん来ていますが、特に今回はマスコットを前面に押したステージも増えている様子。新潟県の粟島(14:30~)は、「"タイボーくん"と遊ぼう!!」と銘打ち、島のマスコット・タイボーくん(にいがた観光ナビ)と、触れ合うイベントを開催するようです。新潟と言えば佐渡島が目立ちますが、粟島もいろいろと面白いんです。ぜひ注目してみてください!

 そして、アイランダー初登場の“あいちの離島3島(佐久島、日間賀島、篠島)”(15:55~)も見逃せません。東海圏の島としては唯一のステージ登場で、こちらもつい先日3島のマスコットが誕生したばかりです。3島ともにマスコットとしては珍しい女の子キャラでPR活動も活発。Facebookでその様子を見ることができます(佐久島、日間賀島、篠島)。 観光地としては絶大な人気を誇る沖縄県・竹富町の島々(17:15~)も、意外とアイランダーのステージは初登場。人気のマスコット・ピカリャ~が島々を紹介します。竹富町へのアクセスの要となる新石垣空港(建設中)は、来年3月に開港予定!ということで、竹富町の島々もこれからが大いに楽しみです。

 そしてアイランダーステージの締めは毎年恒例の八丈島「八丈太鼓」(16:35~)!締めにふさわしい豪快な演奏で土曜日は幕を閉じます。 いや~初日から楽しみですね!!

「アイランダー2012」 2日目

 ステージプログラム11月25日(日)
www.i-lander.com  

(公式HP)

 さて、アイランダーの2日目です。実は1日目、2日目とプログラムの並びが変わっただけで、同じ内容のものもあるので注意してください。とは言え、定番の出し物から変わりダネの出し物まで、見どころは豊富です。いくつか見ていきたいと思います。

合同企画に注目!

 島の垣根を越えた、複数の島や自治体の合同の出し物も目立ちます。

アフリカ大陸の打楽器・ジャンベ

三島村の島々にも馴染んでいる。

 午前中の注目は利島、三宅島、青ヶ島(10:30~)の「青ヶ島還住太鼓と東京の島座談会」という企画。伊豆諸島は合計9つの島々がありますが、どういう経緯かこの3島が合同で行うようです。何か面白い共通の話題でもあるのでしょうか。伊豆諸島の中では、3島とも丸っこい形をしていますが・・・。

 お昼時の見どころは、鹿児島県三島村、竹島、硫黄島、黒島の3島(12:30~)。この3島で披露されるのは「ジャンベ演奏」です。ちなみに“ジャンベ”はご存知でしょうか。ジャンベとはアフリカ大陸の西側(ギニア、セネガル、コートジボワールなど)で、広く親しまれている太鼓のような楽器です。「なんでアフリカのものが鹿児島の離島に??」と思われるでしょう。1994年、「日本の小さな村の子供たちと交流したい」とやってきたギニアの舞踊団。その舞踊団が訪れた村が三島村だったそうです。以来、三島村は異国の独特の太鼓に魅せられ、今ではアジアで唯一のジャンベスクールがある自治体にまでなりました。ギニア仕込みのジャンベは、まさに三島村の新・伝統芸能。風変わりな出し物ですが要注目です! そのほか、「慶良間太鼓」を披露する渡嘉敷村の島々(渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、慶留間島)(11:45~)や、1日目に引き続き登場する“あいちの離島3島(佐久島、日間賀島、篠島)”(12:05~)など、複数の島々の魅力がかわるがわる登場します。

持ってけ~!○○まき

 長崎の島々の出し物が一風変わっています。まずは、小腹がすくころに行われる小値賀町(小値賀島)(14:20~)の「島の香よ届け!幸せのまき豆」。これ以上の情報はありません。おそらく文字通り豆がまかれるのでしょう。小値賀町と言えば、実は落花生が名産。その美味しさは「千葉県産をもしのぐ」(!?)とすら言われています。落花生がまかれるかどうかはわかりませんが、ちょっと期待しちゃいますね! そして、イベントも佳境に入るころには、1日目とは出し物を変えて対馬(16:00~)が登場!こちらもシンプルに「もちまき」と書かれているため、お餅がまかれることと思われます。対馬のお餅と言えば、ポピュラーなのが元寇餅(ダンツケ餅)。元寇の役で、対馬に蒙古軍が攻め込んできたとき、緊急食として作られたと言われ、今のボタモチの原型とされている食べ物です。

 ただ、すみません。僕は内容を知らないので、想像で書いてます。本当はただの餅なのかも知れません(笑)。こちらも当日に期待ですね!◆◆◆

 さてさて、2日間のイベントについて、ちょっと気になるものをピックアップしてみました。ただ、当然ですがこれで全部ではありません。ここでは取り上げきれていないイベントもまだまだあります。ステージプログラムとにらめっこしながら、出し物を楽しんでみてください!

 日刊楽島コラム
potaru.com

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン