【島旅アイテム】観光パンフレット tanoshimasan 2012.12.03 0 1,989 0 観光パンフレットを活用しよう 旅行について調べるとき、何を利用しますか?今となってはインターネットが主流でしょうか。もしくは雑誌やガイド本を購入するのもアリかも知れませんね。 まさに島の総合ガイド 情報いろいろ!観光パンフレット(写真は長崎・対馬のものです!
離島留学制度 tanoshimasan 2012.11.30 0 1,655 0 離島留学制度とは 「離島留学」というものをご存知でしょうか。自然、文化、人など、小規模の島だからこその恵まれた環境を活かし、主に島外の小・中学生に島での「学び」を提案したものです。 さて、先日(11月24~25日)参加したアイランダー2012では、にわかに「離島留学」
【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 つばきねこ (五島市) tanoshimasan 2012.11.30 0 1,864 0 【名 前】つばきねこ 【生息地】五島列島(五島市)【種 類】ねこ 【性 別】 ?【誕生日】2010年10月8日 【血液型】 ?【身 長】 ? 【体 重】 ? 【職 業】五島と椿のPR【性 格】 ? 【好 物】 ?【趣 味】椿を頭に載せる、ポーズ、ダンス 【テーマ】 ? 何もかもゆるいね
【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 たこみちゃん、しらっぴーな、あさりん (日間賀島、篠島、佐久島) tanoshimasan 2012.11.29 0 2,811 0 いつも仲良し!あいち3島娘! 2012年10月より「あいちの離島」を代表して、3体のマスコットが誕生しました。写真左から、日間賀島のたこみちゃん、篠島のしらっぴーな、佐久島のあさりんです。 → (参考記事)今度は「あいちの離島うまいもんPR大作戦!」、愛知の島々が面白い
離島留学制度が気になる tanoshimasan 2012.11.28 0 2,361 0 離島留学制度とは こちらはアイランダー2012にて配布された鹿児島県三島村(下表)のチラシ 「離島留学」というものをご存知でしょうか。自然、文化、人など、小規模の島だからこその恵まれた環境を活かし、島外の児童、生徒に島での「学び」を提案したものです。 僕はその言
【島イベント】何を学ぶ?どう学ぶ?粟島しおかぜ留学【アイランダー2012】(粟島) tanoshimasan 2012.11.27 0 2,433 0 粟島しおかぜ留学 → アイランダー2012公式HP アイランダー2012にて、ふと粟島(新潟)の方とお話をする機会がありました。なんでも島おこし事業の一環として新たなイベントを行うとか。それがこちら。 「粟島しおかぜ留学」 粟島しおかぜ留学についてPR (しまのがっこうブ
島イベントレポート tanoshimasan 2012.11.22 0 1,761 0 島に行かなくとも、島を体感できる。島に行かなくとも、島を好きになれる。 そんな島にまつわるイベントが各所で開催されていたりします。島はなかなか気軽に行けないもの。 少しでも島を体感できるイベントは大歓迎です!そんなイベントにひょっこり顔を出して、それを記録し
「アイランダー2012」 参加島のここに注目!(西日本) tanoshimasan 2012.11.22 0 2,239 0 注目の島は・・・ 今週末に迫った「アイランダー2012」。 僕も、当日はブースでのお手伝いやステージ参加の友人を撮影すると言う“仕事”があり、今から準備をしています。参加数も年々増え、島の数で数えれば170を越していました。盛り上がることはもはや必至。日程は以下のと
「アイランダー2012」 参加島のここに注目!(東日本) tanoshimasan 2012.11.21 0 6,316 0 注目の島は・・・ 今週末に迫った「アイランダー2012」。 僕も、当日はブースでのお手伝いやステージ参加の友人を撮影すると言う“仕事”があり、今から準備をしています。参加数も年々増え、島の数で数えれば170を越していました。盛り上がることはもはや必至。日程は以下のと
島旅行の楽しみかた - 「計画を立てる」編 tanoshimasan 2012.11.15 0 1,774 0 計画を立てる 旅行の計画を立てている時って楽しくないですか?一人旅でも集団旅行でも、ワクワクすることを考えていると楽しいものです。「旅行行きたいねー」なんて話をする、友達を誘って人数が決まる、そしたら旅行代理店に予約!!・・・と、したいところですが、ここで
島旅行の楽しみかた - 「島を知る」編 tanoshimasan 2012.11.14 0 1,633 0 島を知る 「海を渡りたい」「美味しいものが食べたい」「いつもと違う景色が見たい」「とにかくどこか遠くへ行きたい」・・・。ふとそう思ってしまうこと、ありますよね。そんな衝動を受け止めてくれる場所が、日本にはたくさんあります。それが、島なんです。 もしくはもっと
竹富町青年サミットにお邪魔したい tanoshimasan 2012.11.01 0 1,684 0 竹富町青年サミット in 波照間 適当にニュースを眺めていると、なんだか面白そうなのが目に入った。【竹富町青年サミット in 波照間】 内容は以下。これを報じた琉球新報より引用すると・・・、 竹富町青年団協議会(冨底義充会長)は27日、「竹富町青年サミットin波照間
水納島(本部町) - そこは「美ら海」が広がるクロワッサンアイランド(沖縄) shima 2012.10.15 0 2,333 0 水納島(多良間村)はこちら。→水納島(多良間村) 何十色もの”青色”がある 沖縄県国頭郡本部町、渡久地港から船に乗って15分のところに海遊びの島があります。人口はたった50人程度ながら、定期便もあり、アクセスも容易。ダイビングなどのマリンサービスのほか民宿も売店も
”アート”で島おこし tanoshimasan 2012.10.15 0 2,524 0 出羽島の取り組み 10月13日付の毎日新聞の記事で興味深い記事を見つけた。 (徳島県)牟岐町の離島、出羽島(てばじま)で、島を美術館に見立てたアートフェスティバル「出羽島アート展2013」が、来年2~3月に計画されている。 (引用:『新たな観光名所に 景観や空き家
瀬底島 - お馴染みの観光ルートに瀬底ビーチをプラス!(沖縄) shima 2012.10.12 0 2,435 0 現実離れした景色はまさに「美ら海」 1985年、それまで船でしか行けなかった瀬底島に橋が架かりました。以来、沖縄でも特に美しい海のある島として知れ渡り、今や沖縄本島観光の定番スポットにまでなっています。特に、同じく本部町内にある美ら海水族館が2002年に開館して以
久高島 - 「神様からの預かりもの」を大切にする聖域の島(沖縄) shima 2012.10.11 0 7,661 0 感謝と畏敬、「心」をつなぐ神の島 信仰の深い沖縄の中でも、聖地として一種独特の雰囲気を持っているのが久高島。異界・ニライカナイへつながる聖地として知られています。 沖縄本島の南東に浮かぶ久高島。ほかの島々と比較すれば顕著なのですが、リゾート色の濃い施設やホテ
小笠原諸島と携帯電話 tanoshimasan 2012.10.11 0 3,669 0 色々調べているうちにこんな話を見つけた。小笠原村観光協会の公式HPの「!?よくある質問と答え」のコーナー。 携帯電話は使えるの? NTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話が使えます。 ※一部機種は使用できない可能性があります。 ※街から離れると電波が届きにくくなり
阿嘉島、慶留間島、外地島 - 戦前の沖縄風景が残る(沖縄・慶良間諸島) shima 2012.10.10 0 9,387 0 恋が絵になる静かな島 東シナ海の海上、3つの有人島を含む大小数十の島々が浮かぶ座間味村。沖縄本島より1時間30分の場所にあるその島々は、どの島もそれほど観光地化が進んでいない印象があります。そこにあるのは当たり前のように透明な海、当たり前のように白い砂浜、当た
座間味島 - ダイビングにウォッチング!沖縄一のクジラ島(沖縄・慶良間諸島) shima 2012.10.10 0 9,647 0 最大の魅力は、やはり海 その名前の通り、座間味村の主要な役割を担う座間味島。よく見るとひらがなの「わ」のような形をしています。美しい海が最大の魅力であるこの島。観光地化によって新しい建物が立ち並ぶこともほとんどなく、島全体がどこか落ち着いてほっとする雰囲気
渡嘉敷島 - クジラ海峡・海景色(沖縄・慶良間諸島) shima 2012.10.10 0 9,070 0 渡嘉敷の海は青の宝石箱 慶良間諸島の中ではもっとも大きな島、渡嘉敷島です。この島もまたリゾートアイランドとしての魅力を存分に放っており、沖縄ファンの関心をくすぐる要素がいくつもあります。 「渡嘉敷島の海は年中無休」なんて例える人もいます。サンゴ礁に恵まれた周
小笠原諸島から考える地域振興とエコツーリズム tanoshimasan 2012.10.10 0 1,906 1 固有種の宝庫!小笠原諸島 秋から入れない! 2008年の夏から秋にかけ、小笠原諸島・父島に長期滞在していた。大学2年時に一度訪れたことがきっかけで小笠原諸島の自然に魅せられ、勢い余って大学を1年ほど休んでしまったのである。「小笠原の魅力は人によって違うだろう」とは
粟国島 - ダイビングにも料理にも、とことん味わい深い海(沖縄・粟国諸島) shima 2012.10.09 0 2,451 0 素朴な集落、派手な海 沖縄本島の西にあり、慶良間列島からも少し北へ離れた粟国島。一島一村の静かな島です。島の主産業はさとうきび栽培で、一見するとどこにでもある沖縄の島。なだらかな土地にさとうきび畑が、まさにざわわざわわと言わんばかり。暖かい空気を吸ってぐっ
渡名喜島 - 美しいフクギ並木、飾らない集落(沖縄・粟国諸島) shima 2012.10.05 0 3,006 0 集落全体が、素朴で美しい 沖縄本島の西側に浮かぶ粟国島、久米島、慶良間列島(渡嘉敷島など)。この3つの島々を三角形で結んだとき、ちょうど真ん中に来るのが渡名喜村・渡名喜島です。 沖縄県でもっとも人口の少ない村で、名の知れた名所もそれほど多くはありません。しか
南九州地方(島プロフ一覧) shima 2012.10.05 0 2,417 0 島のプロフィール 九州も南部に入ると、植生や文化に変化が見られ始めます。この南九州から沖縄にかけて、いわゆる「南国の空気」が少しずつ、少しずつ色濃くなっていくのです。南九州の島々は総じてアクセスがやや不便ですが、その不便さが逆に旅情をそそります。時間をかけ
「転々タイプ」の思うトコロ tanoshimasan 2012.10.05 0 1,699 0 島を考える雑記帳です。でも、島以外の話をすることもあるやも知れませんД 本当は話しかけられたい? (2012.10.05更新) 突然ですが、島好きな人には大き分けてく2つのタイプがいると思っています。 まず1つは「主タイプ」。これは特定の島をひいきにするリピーターです。