【復興支援ツアー2015】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた saburouta 2015.11.08 5 3,538 2 東北復興支援ツアーは今回で3回目のエントリーになります。 震災後、最初に東北を訪れたのは震災から2年たった2013年のことでした。テレビやネットで見ていたものとは違い、実状を目にして驚愕しました。 2回目は震災から3年が過ぎた2014年。4日間で宮城・岩手を見て回りまし
【世界一周の旅・南米編 Vol.9】どこまでも白く、まっ平らなウユニ塩湖♪ sKenji 2016.01.04 2 2,728 0 ウユニ塩湖は南米・ボリビアにある塩の湖です。以前から南米を旅する旅行者の間では有名な観光スポットでしたが、数年前にテレビのCMで使われたことがきっかけで人気と知名度がさらに急上昇☆いま熱い注目を集めている場所です。 ウユニ塩湖について ウユニ塩湖はとても広大で
【世界一周の旅・南米編 Vol.11】南米大陸大移動。そしてフィッツロイで「風の大地」を痛感する sKenji 2016.01.12 3 2,111 0 パタゴニアとは、南緯40度以南のアルゼンチンとチリの地域のことをいいます。雄大な自然景観がトレッカーに大人気で、「風の大地」とも呼ばれるほど風が強いことでも知られています。いくつもの絶景を持つ同エリアで絶大な人気を誇る場所のひとつが、アルゼンチンのフィッツロ
【世界一周の旅・南米編 Vol.15】世界で最も心を揺さぶられる滝、イグアスフォールズ sKenji 2016.02.03 2 2,287 0 これまでに見てきた滝で最も良かったのはどこ?と聞かれて真っ先に思い浮かぶのが、南米の「イグアスフォールズ」です。この滝ほど壮大で圧倒された瀑布を見たことはありません。今日は世界一の名瀑、イグアスの滝をご紹介します。 世界最大、イグアスフォールズ! 世界三大瀑
【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.20】喜望峰ツアーは見どころが満載♪岬やペンギン以外の見逃せないポイント sKenji 2016.02.12 2 2,033 0 先日、ぽたるページでケープタウンからの喜望峰ツアーをご紹介しました。 【ぽたるページ】【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.18】アフリカ大陸上陸!そして、喜望峰へ☆By sKenjiぽたる このツアーのアクティビティのひとつにケープ半島でのサイクリングがありました。 サイクリ
【復興支援ツアー2015】エントリーの一覧 iRyota25 2015.11.12 3 2,451 0 ぽたるページを運営するJP21では、社員を対象に復興支援ツアーを実施しています。今年のテーマは「次世代へつなぐ防災減災の学び」。被災された多くの方々の経験を受け止め、共有し、次の世代へ伝えていくためのツアーです。 参加を希望する社員自身がそれぞれにツアーのプラ
【世界一周の旅・南米編 Vol.6】赤道にて、北半球と南半球をひとまたぎ♪ sKenji 2015.12.14 2 2,501 0 南米・エクアドルの観光の目玉と言えば、ガラパゴス諸島が真っ先に思い浮かびます。また、古い街並みで世界遺産に登録されている首都のキトも有名です。 この2つほど多くの人に知られてはいませんが、同国を訪れる旅行者の間で人気の観光スポットがあります。それは、「赤道」
【復興支援ツアー2015】我が家の防災強化を学ぶ旅 by leoleo leoleo 2015.11.11 3 2,524 2 前回東北へ旅行に行ってから早1年半、前回は震災の恐ろしさとその被害から復興している今の東北をこの目で見るという目的で東北を訪れました。 今年はいつ自分達の身の回りで起こるかわからない災害に対して、自分たちが備えられることや、知識として知っておくことで少しでも
のって楽しいポケモントレイン♡出発進行! yumenoshippo01 2016.01.07 2 2,922 0 大船渡線に乗っていると、いろんな場所でポケモンに出会えちゃう。ポケモンが描かれた列車とすれ違ったり、駅のホームにポケモンキャラクターの形の木が生えていたり。 大船渡線沿線のこども達は本当にポケモンが好きなんだなあ、と思っていたのでありますが、先日、時刻の都
標高5,895m、アフリカ最高峰「キリマンジャロ」にアタック! yazi 2016.03.07 1 2,190 0 七大陸最高峰のひとつ、タンザニアのキリマンジャロにsKenjiが挑戦。ガイドと別行動(大丈夫なのか?)、高山病との闘い、そして頂上からの眺望。標高5,895mから見た地球は果たして丸かったかどうか、sKenjiのキリマンジャロリポート、お楽しみに! このページは約1年2カ月か
【復興支援ツアー2015】カーナビは使えず、吹雪で視界は3メートル。「見えない」ということからsKenjiさんが実感した災害 iRyota25 2016.03.03 1 1,829 0 sKenjiさんのリポートはユニークです。「防災・減災」をテーマに地域の現状を見て回った結果、「見えなかったことで逆に見えてくるものがあった」という深い教訓を伝えてくれる旅行記になっています。 釜石では、明かりが見えない所が被災した場所だと教えてくれます。 ホテル
【復興支援ツアー2015】ツアー実施後のリポート一覧 iRyota25 2015.12.31 2 1,738 0 【復興支援ツアー2015】《リポート》 防災を学び伝える旅 by kozaitsu あれから5年たちました。 女川駅前だけが驚異の復興を遂げましたが、その他三陸沿岸部はいまだ土地の整備の途中です。 町を再建してそれで復興が完了なのか? 現地の方たちが今一番必要としているのは何か
ヒロシマからの道「訪れる人の力を集めたら…」 iRyota25 2015.11.17 3 5,032 0 平和記念公園からまっすぐ向かったその先に原爆ドームが見えます。「過ちは繰返しませぬから」という有名な言葉の先に原爆ドームが見えるのです。 ここは「繰返しませぬ」という決意の出発点? それとも原爆ドームからの帰着点? 複雑な、不思議な気持ちになってしまいます。
北上川を汽船で下った宮沢賢治が初めて見た海 iRyota25 2015.12.11 2 1,981 0 北上川中流の町・花巻に生まれた宮沢賢治。盛岡中学に通っていた頃、修学旅行の旅先で初めて海を見たのだそうです。江戸時代から主要な水上交通路だった東北の大河・北上川を汽船で下って石巻へ向かう旅。 後年、その時の感慨を記した詩の詩碑が石巻に建てられています。 公園
【世界一周の旅・南米編 Vol.14】地球最後の秘境、南極大陸へ上陸! sKenji 2016.01.21 1 2,452 0 地球上で気象条件が最も過酷な南極大陸。厚い氷が海を閉ざし、容易に人を近づけさせない雪と氷の大陸も、夏のひとときだけは一般の旅行者を受け入れてくれます。 南極大陸について 世界に7つある大陸のひとつである南極は地球上で唯一、どこの国にも属していない大陸です。最
御蔵山から見た山田の町並み iRyota25 2016.02.03 2 3,874 0 御蔵山(おぐらやま)は年貢米を貯蔵する蔵のあった場所だという。岩手県山田町の港から西へ200メートルほどの場所にある小高い丘だ。この地に年貢米を貯蔵する蔵があったことは江戸時代初期の古い記録にも残されているそうだ。 丘に上ると正面に山田湾が一望できる。もちろん
スリランカ旅行記 ~ハプタレー茶畑散歩~ sKenji 2013.06.20 8 3,760 2 スリランカ、ハプタレー。 一面茶畑に覆われた山々が連なる紅茶の一大生産地だ。 スリランカは、世界でも有数のお茶の生産地で、観光客に特に有名な場所はヌワヤエリア。当初、自分もヌワヤエリアに行くつもりでいた。 しかし、スリランカ現地に到着して情報を集めると、バッ
【復興支援ツアー2015】息子へ。神戸からの手紙「一杯のコーヒーの温かさをさがす旅」 iRyota25 2016.04.11 3 8,666 0 1杯のコーヒーの温かさ。それはコーヒーだけの温かさではなかった 神戸を目指したのは、東日本大震災から2年となる日、「がんばろう!石巻」の看板で行なわれた慰霊行事で出会った人たちのことが忘れられなかったから。 3月11日の光景。「がんばろう!石巻」追悼の集い 「コー
【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.18】アフリカ大陸上陸!そして、喜望峰へ☆ sKenji 2016.02.09 1 2,317 0 世界には数え切れないほどの岬や半島があるものの、名称を聞いただけでイメージが膨らみ、惹きつけられる場所は数少ないかもしれません。南アフリカにある喜望峰はそのひとつではないでしょうか。その名を耳にするだけで、見たこともない大航海時代に思いを馳せてしまいます。
【世界一周の旅・南米編 Vol.10】お正月はイースター島でモアイ巡り☆ sKenji 2016.01.05 1 2,566 0 モアイ像で有名な南米・チリのイースター島は、本土から約4,000キロ、ニュージランドから約7,000キロの太平洋に浮かぶ、まさに絶海の孤島です。世界一周旅行中に迎えたお正月はこの島で過ごしました☆ イースター島について 日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、「イ
【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.19】南アフリカのビーチにいた意外な動物 sKenji 2016.02.10 1 2,409 0 写真は南アフリカのボルダーズビーチ。日帰りツアーでケープタウンから喜望峰へと向かう途中に立ち寄った観光ポイントのひとつです。 そのビーチには何やら無数の動物たちの姿が・・・ すでに察しがついているかもしれませんが、ペンギンです(笑) ボルダーズビーチにはアフ
カタログハウスで復活!『戦争を知らない子供たち』~♪ Kazannonekko452 2015.10.07 4 2,870 0 たしかに最近なんとなくこの歌を思い出すことがよくあるなと思っていたら、カタログハウスがCMに起用。ジローズの杉田二郎さんが画面の中で歌ってるじゃないすか! 『戦争を知らない子供たち』の歌詞をお聴きください、ってコピーがいい感じ。 で、こちらがネットで見られる60
【世界一周の旅・南米編 Vol.8】アマゾン川でピラニアを釣る♪ sKenji 2015.12.24 2 2,652 0 南米大陸の北部にうっそうと生い茂るジャングル。アマゾン川はその密林の中を流れる世界第2位の大河です。全長は約6,500km。流域面積においてはダントツ世界ナンバー1です。地球上に存在する河川の全流量のうち、約16パーセントをアマゾン川が占めているというから驚きです。
気仙沼駅「ドラゴン神社」お守りのご利益 yumenoshippo01 2016.01.27 1 4,649 0 センター試験の真っ最中、JR気仙沼駅に合格祈願の神社が登場! 前日のテレビニュースでは、JR山形駅で駅員さんたちが手作りの合格守りを配布したと伝えてましたが、気仙沼駅もやるぅ~~♪ 改札口の隣に設置されたお社に「ドラゴン神社」とあるのは、走る路線が「ドラゴンレー
スリランカ旅行記 Vol.2 ~ベンツをヒッチハイク (その1)~ sKenji 2013.07.09 5 2,126 0 スリランカを代表する遺跡と言えば、文句なしにシーギリヤだろう。 シーギリヤは今から1500年以上前に築かれた古代都市で、鬱蒼と広がる森の中にある。 最大の見どころは、360度切り立った断崖になっている岩の上の宮殿跡だ。心地よい風が吹き抜けるこの遺跡から見下ろす光景