新長田駅前の緊急避難場所サイン hometown_of 2018.01.17 3 4,362 0 阪神淡路大震災で大きな被害を受けた神戸市長田区の新長田駅前広場に、避難場所を示すサインが掲示されている。すっきりしたデザイン。一見して誰にでも分かりやすい優れた看板だと直感したのだが、よくよく見てみると案外わかりにくいものだった。 サインボードは大きなもの
地元大学とのお祭りを通じた交流がもたらすもの akaheru 2017.12.01 7 1,992 8 私が住む家から歩いて5分くらいのところに大きな大学があります。 その大学で先日学祭が開催されました。 地元に溶け込んだ行事 その大学では毎年春と秋の2回、学祭が開催されるのですが、我が家の子供たちも楽しみにしていて、毎回家族で遊びに行きます。 たくさんの屋台や、
【復興支援ツアー2018】震災から7年…被災地を知る旅 by cha_chan cha_chan 2018.06.28 1 6,627 0 前回の復興支援ツアーでは福島第一原発20km圏内に足を運びました。避難指示が解除されているにも関わらず放射線量がまだ高くとても人が住める状態ではない現状を目の当たりにしました。 それからしばらくして、同じ被災地にある女川原発が避難住民を受け入れ、備蓄などを配っ
【復興支援ツアー2017】 命の大切さに気づく旅レポート byバイキンマン baikinman 2018.03.04 3 15,458 0 真冬に東北・・・。 想像を絶する気候なのではないかと、不安になりつつ準備しました。 【準備したもの】 ・スノーブーツ ・ダウンジャケット ・ネックウォーマー ・ニット帽 ・手袋 ・ヒートテックシャツ ・カイロ 雪道対策で、念のため4WDの車に予約もしなおしました。 さあ
【復興支援ツアー2015】 3世代で行く東北旅行 byバイキンマン baikinman 2015.11.10 2 2,677 2 企画内容 「次世代へつなぐ防災減災の学び」を目的に、義母から実母にチェンジして、2回めの東北旅行へ。 2014年に訪れた際とは変わり、陸前高田の巨大ベルトコンベヤーが役目を終えて解体されていくということ。 訪れたいところが多くかなり詰め込みスケジュールですが、写真
東北限定 秋刀魚らーめん、買って作って食べて助け合いのバトン ~ちゃっこいメッセージ~ jina 2017.08.15 5 2,434 0 私の住む静岡県の藤枝市では、朝ラーメンを食べる食文化があるそうです。それを『朝ラー』と言います。 なんか、ちょっと体に悪そうな食生活ではないか・・・?と疑問に思いつつも、『朝ラー』を食してみたい衝動でいっぱい。なぜ朝ラーメンなんだ??と興味津々! 藤枝市では
命をつなぐビール、ベアレンビール ~ちゃっこいメッセージ~ jina 2017.09.12 8 4,238 0 これは、株式会社ベアレン醸造所という小さな会社が作っている岩手県盛岡市の地ビールです。 ベアレンビール2017CM~咲け、咲け、ハッピー編 「つなぐビール」という本との出会い 「つなぐビール」という本と本屋さんで出会いました。本屋さんや図書館はたくさんの人の「思い
【復興支援ツアー2017レポート】地震・津波・原発事故 … 東日本大震災から防災を学ぶ旅 by cha_chan cha_chan 2017.12.10 6 21,520 2 今回は前回に続き、2回目の東北への復興支援ツアー。 私の住む静岡県では、地震はいつ来てもおかしくないと言われています。自宅は内陸にあり地震による津波は到達しないと予想される地域です。ただし沿岸部に家族で遊びに出かけることもあるので、津波対策は必要です。 東日
お花になったあいりちゃんたちの命をつなぐバトンリレー ~ちゃっこいメッセージ~ jina 2017.06.20 10 3,574 0 東日本大震災で亡くなった6才の女の子あいりちゃん。失われるはずのない園児5名の命が失われた最後の場所。 【復興支援ツアー2016レポート 】命を未来につなぐ ~ちゃっこいメッセージ~ by jina 2015年5月、日和幼稚園のあいりちゃんたちが亡くなったその場所で白いフランス
【海外旅行記16】シェイクスピア生誕の地へ! yazikitaman 2015.07.30 3 1,747 0 ロンドンからバスツアーで行ってまいりました、ストラトフォードアポンエイボン! ここストラトフォードアポンエイボンは、かの文豪シェイクスピアの生誕の地で あります。 目的はシェイクスピアの生家でしたが、 とっても美しい町並み&エイボン川にも感動しました! メイン
【国内旅行記4】LCCで成田⇔沖縄 人生3度目の訪問 yazikitaman 2015.08.07 3 1,637 0 今回で通算3度目となる沖縄本島への旅行。 海開きから少し経った5月上旬は夏のような暑さではありますが梅雨入り前のため 晴れの日が多く、気候的にちょうど良い時期でした。 2泊3日にわたって、北部→南部→那覇という順に回りました。 まずは今春新たにできた成田空港の第3タ
【復興支援ツアー2017】アクティブ復興ツアー by orangeoor18 orangeoor18 2017.07.31 6 6,086 2 2013年以来、今回で2度目の訪問となります。今回のテーマはとにかくアクティブに さまざまな場所を巡ること。自分の足で歩くことで東北の今を感じてきたいと 思っています。 自宅は駿河湾に近く、海岸まで徒歩3分という位置にあります。 防災意識は高まりつつあるものの、実際
【シリーズ・この人に聞く!第146回】詩人 文月悠光さん kodonara 2018.03.09 1 4,812 0 紡ぎ出す言葉の隅々まで血が通い、時に香り立つように。人の呼吸や足音までが聞こえてきそうな瑞々しい感性の作品。弱冠26歳の若き詩人に、子ども時代のこと、詩がうみだされてきた背景、2月16日発売の新刊エッセイ「臆病な詩人、街へ出る。」へ込めた思いなど、じっくりお聞
【海外旅行記12】ダ・ビンチの傑作を見る! yazikitaman 2015.06.25 3 1,547 0 オッシャレ~な街、ミラノ。 Tシャツで訪れたのが恥ずかしいぐらい素敵な街に、天才レオナルド・ダ・ビンチの 名画「最後の晩餐」があります!!! もうイタリアに来たら見るしかないです!! ということで、サンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会へ!! いつものように入
【復興支援ツアー2017レポート】アクティブ復興ツアー by orangeoor18 orangeoor18 2017.12.15 4 8,777 0 2013年以来、今回で2度目の東北訪問です。 ○旅の目的 ・アクティブにさまざまな場所を巡り、東北の今を感じる ・今後起こり得る震災時に何ができるのかを考え学べる機会にする ・現地の魅力を伝える 宮城県沿岸部を中心に巡ります。震災時に実際にあったことや復興状況を現地
【復興支援ツアー2017レポート】熊本地震から1年半 熊本、大分の今を知る旅 by akaheru akaheru 2017.11.13 5 11,925 0 毎年催行している復興応援ツアー。今年は熊本地震の被害を受けた熊本、大分が目的地。 昨年までは、東日本大震災で被害を受けた地域に足を運んできましたので、熊本地震の被災地を震災後に訪れるのは初。現地でしか見ることができない、聞くことができない「今」を探しに行っ
【ベトナム旅行レポート】ハロン湾へジャンプ! ~Vol.9~ sKenji 2015.06.01 3 5,417 0 前回の旅行レポート 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】地下に広がる別世界、フォンニャケバン国立公園 ~Vol.8~By sKenjiぽたる 海の桂林・ハロン湾について ベトナム一の景勝地と言われるハロン湾。いつか一目見たいと10年以上前から夢に見ていた世界遺産で、今回ベ
【東北旅行情報】補助金支給対象の商品&旅行券が販売されます! sKenji 2015.05.12 3 2,923 0 今年2月下旬、東北旅行に対して補助金の支給が検討されていることをぽたるページでご紹介しました。 【ぽたるページ】東北旅行に補助金の支給が検討されています!By sKenjiぽたる その補助金支給対象の観光商品や旅行券がいよいよ販売がされるそうです! 県は、観光客の宿泊
【シリーズ・この人に聞く!第144回】お笑い芸人 矢部太郎さん kodonara 2018.01.10 1 5,939 0 初の漫画エッセイ「大家さんと僕」は20万部のベストセラー。全頁に笑いが渦巻くのにホロリと涙する切なさも込められ誰もが心の感動スイッチをオンにされます。素顔の矢部さんに、子どもの頃の話をはじめ、お笑い芸人として大切にしていることをお聞きしました。 矢部 太郎(や
【復興支援ツアー2017】熊本地震から1年半 熊本、大分の今を知る旅 by akaheru akaheru 2017.07.28 5 6,100 2 今年の復興応援ツアーは熊本地震の被害を受けた熊本、大分が目的地。 毎年、東日本大震災で被害を受けた地域に足を運んできましたが、熊本地震の被災地を震災後に訪れるのは初。少し駆け足ではありますが、現地でしか見ることができない「今」をみんなに伝えたいと考えていま
【海外旅行記10】ビートルズの聖地、リバプールへ! yazikitaman 2015.05.28 3 2,187 0 少し前になりますが、前々から行きたいと思っていた、リバプールへ行ってきました! ロンドンから日帰り旅行だったので、郊外まで足を延ばすことはできませんでしたが、 ビートルズゆかりの地を見ることができて、大感激!! 街を歩いているとこんな横断幕が。 リバプールに来
【今週の一冊】 ふたりのせかいりょこう 東日本大震災から6年_佐藤美香 Vermeer 2017.04.03 4 16,941 0 ふたりのせかいりょこう 妹のお姉ちゃんに対する思いに涙があふれる 東日本大震災でお姉ちゃんを亡くした女の子の願いから始まったお話です。 彼女はサンタクロースにお願いをします。 自分(じゅりちゃん)と姉(あいりちゃん)の人形を世界中に旅行させて、写真を撮ってほし
【シリーズ・この人に聞く!第142回】ライター 木佐美有さん kodonara 2017.11.10 2 4,710 0 沖縄では絶滅したと思われていた伝説の生き物ジュゴンについてさまざまな人から証言を得るドキュメンタリー映画「ZAN~ジュゴンが姿を見せるとき~」でナビゲーター役の木佐美 有さん。作品としてうみだす言葉の背景にあるものとは?じっくりお聞きしました。 木佐美 有(きさ
【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~ sKenji 2015.04.10 5 2,666 0 2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 ミトーについて 以前からベトナムを旅行したいと考えていた。ベトナムには、海に無数の奇岩が浮かぶ「ハ
【ベトナム旅行レポート】地下に広がる別世界、フォンニャケバン国立公園 ~Vol.8~ sKenji 2015.05.29 3 4,995 2 前回の旅行レポート 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】ベトナムの古都・フエ 後編 ~Vol.7~By sKenjiぽたる フォンニャ‐ケバン国立公園とソンチャック村 ベトナムの中部にあるフォンニャ‐ケバン国立公園。個人的に一押しの観光スポットである。フォンニャ‐ケバンは約