【今週の一冊】ズボラでもラクラク! 飲んでも食べても中性脂肪コレステロールがみるみる下がる!_板倉 弘重 Vermeer 2019.04.22 2 1,518 0 ズボラでもラクラク! 飲んでも食べても中性脂肪コレステロールがみるみる下がる!知的生きかた文庫| 板倉 弘重 |本 | 通販 | Amazon ポイントは食べ過ぎないこと 以前からコレステロール値が高く、何か改善できないかと思い読みました。 この本でわかったことは、実はコレス
【今週の一冊】ウンココロ_寄藤 文平, 藤田 紘一郎 Vermeer 2019.06.17 1 2,439 0 『ウンコ』から自分の体を知る 「最近ウンコがおかしい。」ということで、この本を読みました。 ウンコがおかしいことは分かっても、なんでか理由が分からない。 そんな時は、自分の症状から何が悪いかこの本で分かります。 食べてから10~12時間でウンコになること。 バナナ2
ルールを守って楽しくウィンタースポーツ!! baikinman 2019.01.16 6 2,107 9 国際スキー連盟(FIS)による10のルール 家族でスキーに出かけた時、ゴンドラ乗り場の壁に上記ポスターを発見しました。 今回はスキーやスノーボードを楽しむ中で、『10のルール』以外にもやっていればよかったと思ったことや、気をつけていることをご紹介します。 コースの端
あれから8年 nova 2019.03.13 3 1,470 0 震災から8年という年月が経ちました。 犠牲となられた方々のご冥福をお祈りさせていただきます。 自分達ができることを今一度考えていきたいと思います。
震災8年目 yoshi 2019.03.11 3 1,580 0 東日本大震災から8年がたった今日。 まだ大勢の方々が故郷に戻れず避難生活を送っていると聞きました。 これからも東北のために自分ができることを続けていこうと思います。 犠牲になった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2019.03.11 祈ります BNR32 2019.03.11 3 1,570 0 東日本大震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。 あれから8年が経ちました。もう8年。まだ8年。 感じ方は人それぞれだと思いますが、僕らにしかできないことがきっとあるはず。 少しずつ、一歩ずつ、進めていきます。
【復興支援ツアー2018レポート】震災から7年…被災地を知る旅 by cha_chan cha_chan 2018.12.13 6 10,817 0 今回は3回目の東北への復興支援ツアーです。 実は旅行に行く前日に、知人に震災講話を聞きに行くことを伝えると、こんなことを言われました。 「まだ過去なの?過去を知ったところで何も変わらないよ。」 「困っている人はたくさんいるんだよ。話を聞くのも大事だけど、だった
「リアス・アーク美術館 東日本大震災の記録と津波の災害史」静岡展&しずおか防災アート展に行ってきました! baikinman 2018.12.12 9 2,509 10 東日本大震災を「文化的記憶」として後世に伝える、気仙沼のリアス・アーク美術館。 そちらの常設「東日本大震災の記録と津波の災害史」展が静岡で開催されました。 リアス・アーク美術館 しずおかHEART防災プロジェクト 会場内は撮影可能で、SNSなどで広めてほしいと書かれて
シリーズ「自閉症って、どんな障害?」第11回~睡眠パート2~ pamapama 2018.12.10 8 3,698 10 自閉症は「脳(中枢神経)の障害」なので本人にコントロールできないことが多く、「睡眠」について何らかの問題を抱えていることもしばしばあります。 うちの娘は「夜中に起きてしまう」ことが多いです。多いというより「夜中に起きるのが普通」であって朝までぐっすり寝てく
中越地震から防災を学ぶ(1) orangeoor18 2018.12.20 7 3,247 5 2004年10月23日17時56分に発生した新潟県中越地震から14年が経ちました。 地震の特徴としては、本震のすぐあとに大きな地震が3度発生し、翌日以降も続いた余震の多さが挙げられます。そして余震の影響で車中泊を余儀なくされ、エコノミー症候群を発症した方が多数いらっしゃい
協調性を育む「絵画造形展」 cha_chan 2019.02.05 4 1,980 8 先日、子供たちが通っている幼稚園で「絵画造形展」開催されました。 絵画造形展は毎年3学期のこの時期に行われており、年長の長男にとって最後の展示会です。この日のために園児たちが1週間以上前から制作に取り組んでいたようです。今年は2月1日~2日の2日間で開催されまし
Googleラテン料理 monomoney 2019.04.03 2 1,877 2 食べ物の写真を使ってGoogle画像検索をしていくシリーズの続編です。 これまで、ラーメン、オムライス、ハヤシライスなどの写真を使って検索してきました。 しかしそこは世界のGoogle先生、正解をほとんど返してくれないだけでなく、やけにマニアックというかエスニックという
メリークリスマス pamapama 2018.12.25 7 2,229 8 妻のお友達Aさんが遠くへ引っ越したのは13年前。ウチの娘は生まれていませんでした。Aさんには当時3歳ぐらいのとてもチャーミングな娘さんがいて、さらに引っ越したあと、かわいい弟くんが生まれました。 そして13年。ことしの夏休みに3人で遊びに来てくれて、一緒に食事をし
おやつを買いに行こう! cha_chan 2019.01.22 5 1,556 5 年末年始の仕事がお休みの時の話です。 家の中にいるのも飽きた子供たちが騒ぎ始めたのもあって、おやつを買いに近くのドラッグストアへ行きました。 よく行くお店で、子供たちもどこに何が置いてあるか把握しているくらいです。こちらのドラッグストアでは、薬や日用品はもち
「本物に触れる」体験を! akaheru 2019.01.18 5 1,595 5 家から1時間弱車で行ったところに「八景島シーパラダイス」があります。 フリーフォールやメリーゴーランドといったいわゆる遊園地系の乗り物がある一方、水族館施設も充実しており自分に合った楽しみ方ができるのが特徴です。 (現在水族館では千葉県館山市沖の定置網に迷い
保育園の懇親会には早くから出ておいたほうがいいと思った話 akaheru 2018.12.14 6 4,761 9 保育園の懇談会で「一人推理大会」 子供の通う保育園では年に一度保護者懇談会があります。 親御さんのみがクラスごとに各教室に集まり、担任の先生も交えて子どもたちの話をしつつ親睦を深めるというイベント。 基本的にパパママどちらかが参加する形で、ここ数年はママが参
【今週の一冊】世界の名画 仕掛けられたメッセージ_博学面白倶楽部 Vermeer 2019.03.25 2 1,985 0 世界の名画 仕掛けられたメッセージ絵画の見方が変わる“裏”案内王様文庫| 博学面白倶楽部 |本 | 通販 | Amazon 絵画がもっと面白く鑑賞できる本 名画に仕掛けた暗号や、画家のエピソードなど、絵画を何倍も面白く鑑賞するための秘話が書かれた本です。 数多くの名画が出てくる
紅葉見に行こうよう、平成最後の紅葉と戦争遺跡めぐり ~行きあ旅ばっ旅~ jina 2018.12.04 8 2,740 5 思いついたら吉日、時間が空いたら、思いの向くまま気の向くまま、無計画な行き当たりばったり。ゆるゆると楽しむのが醍醐味、それが行きあ旅ばっ旅。 今年も行きあ旅ばっ旅で紅葉見に行くか。。紅葉は毎年見に行ってます。なぜって日本人女性の平均寿命が87.26才なので、人生
Googleラーメン・2019年1月 monomoney 2019.01.23 4 2,227 0 昨年何回か検証した「Googleの画像検索でラーメン店を特定できるか」。略して「Googleラーメン」をことしも定期的に試していきたいです。 2019年の一発目は筆者が「人生でいちばん多く食べているラーメン店」と「人生でいちばん長く食べているラーメン店」の2軒です。 三島市
生きる力を育む「あたらしい学校」 cha_chan 2018.12.18 7 1,975 5 11月に行われた、あたらしい学校の説明会に行ってきました。 あたらしい学校を知ったキッカケは浜松市天竜区にある春野町で行われた「大地再生講座」に参加したことでした。あたらしい学校のスタッフをしていらっしゃる方が参加しており、息子の感性や植物に対する興味、知識
【今週の一冊】発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由_ 栗原 類 Vermeer 2019.03.18 2 2,125 0 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由 | 栗原 類 |本 | 通販 | Amazon 発達障害を知る モデルやタレントとして活躍する栗原類さんが、ご自身の発達障害(ADD)について書かれていました。 どんなことに困っているかが詳しく書かれており、発達障害の生きづらさを知る
意外といける?電子レンジなし生活! cha_chan 2018.12.06 7 2,785 10 つい先日、我が家のオーブンレンジが壊れました。 と言っても、壊れたのはレンジ機能だけで、オーブンもトースターもグリルも普通に使えます。家電は10年くらいは使えるものと思って購入していましたが、以前使っていたオーブンレンジは5年経たず壊れ、今回は2年の寿命でした
うちのアスペ君 Part5 ~病院~ baikinman 2018.12.26 5 2,713 9 わが家の息子(9歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は病院の苦手な息子のお話です。 息子、歯科へ行く! 歯が生えてから、定期的に歯科