長須賀つながりビーチ子ども海広場で安全祈願祭 iRyota25 2016.07.20 3 2,203 0 7月18日の海の日、南三陸町歌津の長須賀つながりビーチ子ども海広場で安全祈願祭が行われた。祈願祭前数日間のビーチクリーンですっかりきれいになった砂浜に、子どもたちの歓声と潮騒、そして導師を務めてくれた山伏の祝詞の声が響き渡った。 祈願祭までにはと、つながりビー
【熊本地震】長引く避難生活と懸念される食事の栄養バランス sKenji 2016.06.30 3 2,597 0 熊本地震の発生からおよそ2カ月半が経ちます。地震関連の報道が減ってきているなか、避難生活を送られている方々のことが気がかりです。 6月29日の時点で、5,979人(※熊本県WEBサイト公表資料による)の方が269箇所の避難所で避難生活を送られています。 テントや小屋で避難生
地震の揺れの大きさは震度だけではわからない。住宅選びは地盤も重要 sKenji 2016.06.28 1 2,225 0 熊本地震の揺れと地盤の関係を調査している産業技術総合研究所と新潟大学の研究グループによると、火山灰が積もった軟弱な地盤では、 場所により地震の揺れが1.5倍前後大きくなった可能性があることがわかったそうです。 熊本地震 火山灰の軟弱地盤で揺れ1.5倍に増幅か/熊本
長須賀「つながりビーチ 子ども海広場」夏へ! iRyota25 2016.06.25 4 2,383 0 宮城県で一番美しいビーチと呼ばれた南三陸町の長須賀の浜辺。今年も海水浴シーズンが近づいてきた。大津波の後、地元の子どもたちと、全国から集まったボランティアの手で整備されて復活した長須賀のビーチが、夏の海開きに向けて動き始めている。 あいにくの小雨まじりの曇
【熊本地震】依然、続いているエコノミークラス症候群の危険性について sKenji 2016.06.21 1 2,320 0 先日、衝撃的なニュースを目にしました。熊本地震の避難者2,000人余りを検診した結果、およそ1割の方に「エコノミークラス症候群」を引き起こすおそれのある血栓が見つかったというのです。 避難者の1割に血栓 エコノミークラス症候群起こすおそれ(NHKニュース&スポーツgoo
息子へ。被災地からの手紙「あざ笑うかのような災害のパターン」 iRyota25 2016.05.31 1 2,046 0 熊本で最初に震度7の地震が起きてから10日後、介護施設の避難所で出会ったおばあさんがこんな話をしてくれた。 家がどうなっているのか分からない不安 「最初の地震が起きたのは、手術で入院していた病院から退院したばかりの時だったんですよ。もう怖くて怖くて、すぐに避難
【熊本地震点景】熊本市で127年前に起きていた大地震 iRyota25 2016.06.18 2 3,572 0 月夜の晩、いままさに発生した大地震に家屋が倒壊し、慌てふためいた人々が路地に飛び出している様子が活写されている。倒れてきた戸板や壁の下敷きになってしまった人や腰を抜かして動けなくなった人、さらに倒壊家屋からの土煙まで描き込まれている。 あまりにもリアルな震
【熊本地震点景】避難所で食べ物がゴミになる理由 iRyota25 2016.06.15 6 3,383 0 熊本地震発生から2カ月が経過した。 地震発生直後の混乱が少しでも解消し、復旧への動きが確かになっていることを願う。 今さらな話だし、もうこんなことはないと信じて、熊本地震発生から約1週間後に起きたある出来事を紹介する。同様なことは震災から数カ月が経った時点でも
山門の二体の像が語ること【釜石市・石応禅寺】 iRyota25 2016.06.10 3 2,852 0 釜石市大町、イオンタウン釜石からも近い街の中心部に位置する古刹「石応禅寺」。山門の両脇には二体の地蔵菩薩像が半跏のポーズで鎮座している。青銅製の菩薩像の横に建てられた石柱には「津内到達の地」。さらに、「今次の震災が永久に教訓と成ることを願ってこの地に建立す
【熊本地震】防災関係者の注目を集める、ユニークな建材を使った地震に強い建物 sKenji 2016.06.14 2 2,212 2 平成28年熊本地震では多くの建物が被害を受けており、いま改めて住宅の耐震性が問われています。 そのような中、先日、西日本新聞経済電子版で興味深い記事を目にしました。 阿蘇ファームランド・ドームハウス、震度6強にも無傷:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子
【熊本地震】発生から2ヶ月。熊本地震の復旧状況について sKenji 2016.06.14 3 1,919 0 平成28年熊本地震の発生から今日で2ヶ月が経ちます。公共交通機関などの復旧が進む一方で、いまだに1名の方が南阿蘇村で行方不明、約6,400人の方が避難生活を送っています。 一昨日12日には、震度5弱の地震が熊本県八代市で発生しており、余震への警戒も変わらず続いています
【熊本地震点景】「東北→熊本」支援のかたち iRyota25 2016.06.14 3 2,056 0 岩手県陸前高田市が発行する広報誌に熊本地震についての記事が掲載されている。 [熊本大地震]被災地に向けた支援の恩返し 新聞でいうなら1面ともいえる最初の見開きに、被災した陸前高田の市民生活に関する情報が掲載された次のページのトップに掲載されていることからも、
【熊本地震点景】東北の教訓は生かされているか[ハード面] iRyota25 2016.06.14 2 3,507 0 東北沿岸部の被災地で、いまもよく目にするのがH型鋼のベースに取り付けられた仮設のガードレール。ところが熊本地震の被災地益城町では、最初の地震から1週間程で、足の長いポールを使ったガードレールの新設が進められていた。 [熊本大地震]緊急度の高い復旧は比較的迅速
【熊本地震】益城町では損壊した住宅に今も多くの方が暮らしています sKenji 2016.06.10 2 2,142 0 平成28年熊本地震の発生からもうすぐ2ヶ月が経ちますが、依然震度5強の余震に注意が必要とのことです。震度1以上の揺れは前震発生から1,700回を超えており、今日6月10日も早朝に震度2の揺れが熊本地方で観測されています。 6月9日付の熊本日日新聞によると、熊本地震で最も被
[東日本大震災]5年3カ月の月命日 iRyota25 2016.06.11 2 1,781 0 キャンドルを灯しました。 自分が今日も生きていて、ご飯を食べたり友人と話したり、新しい友人に出会えたりすることができた幸せを感謝します。 東北の被災地の町の多くでは災害復興公営住宅の建設が急ピッチで進められています。陸前高田では9階建て2棟の巨大な集合住宅の引
【熊本地震】アスベスト飛散の危険性とその対策について sKenji 2016.06.01 1 2,662 0 熊本県の公式WEBサイトに気がかりな情報が掲載されていました。 「被災した建物からのアスベスト(石綿)飛散・暴露防止のための対策」というものです。 被災した建物からのアスベスト(石綿)飛散・暴露防止のための対策熊本県 熊本地震だけに限ったことではなく、これまでも
「義援金」「寄付金」「支援金」の違い iRyota25 2016.05.27 4 2,210 0 コンビニエンスストアやスーパーなどの店頭には、熊本地震に対する募金箱が置かれている。街頭で募金呼びかけも多い。 募金したお金はどのような形で被災地に届けられ、どう活用されるのか。募金の種類について簡単に見ていきたい。 被災した人に直接渡される「義援金」 義援
【熊本地震】早期復興につながる九州観光の回復 sKenji 2016.05.24 1 921 0 平成28年熊本地震の影響で九州各地の観光が大きな打撃を受けていると聞きます。今年のゴールデンウイーク明けに、52万泊を越える宿泊の予約がキャンセル(※5月2日時点)されたことが報じられていました。 【熊本地震】九州宿泊キャンセル52万超 地震影響、GWに痛手 外国人
【熊本地震】建物の倒壊について。2回の震度7に耐えるとされる「耐震等級3の住宅」 sKenji 2016.05.23 1 4,436 0 平成28年熊本地震の発生から1ヶ月以上が経ち様々な問題が山積しているなか、住宅を損壊された方々のことが心配です。 先日、ニュースを見ていると、ご自宅が全壊した方が「家が無くなってしまった。家が無くなってしまった」と繰り返し口にされていました。思い出が詰まった家
【熊本地震】本震発生から今日で1ヶ月。長引く避難生活について sKenji 2016.05.16 2 3,183 0 平成28年熊本地震の本震が発生してから今日で1ヶ月が経ちます。昨日15日の時点で、地震の直接的な影響により亡くなられた方は49名、震災関連死が19名(※正式には市町村に設置される審査会を経て決定されるとのこと)いらっしゃるとのことです。また、1名の方が行方不明となっ
くまモンの小麦粉で焼いたパン。東北ならではのやさしさに涙 iRyota25 2016.05.13 6 3,313 0 ゴールデンウィークに石巻からとてもうれしい知らせが届きました。涙が出てしまうくらいうれしい知らせでした。 石巻のパン屋さんからFacebookで最初に届いたメッセージは、 待ってた南の粉が来ました! というもの。くまモンのイラストがあしらわれた小麦粉の袋の写真もそえ
誰もが受けておきたい「破傷風の予防接種」 sKenji 2016.05.11 1 2,336 0 感染症を防ぐのに有効な予防接種。毎年冬になると、多くの方がインフルエンザワクチンを接種していますが、他にも受けておきたいものがあります。「破傷風」です。 熊本県の公式WEBサイトで、平成28年熊本地震のボランティア作業に参加される方に対して接種を推奨しているペー
【熊本地震の風景】コンビニがあいてない! iRyota25 2016.04.28 2 3,753 0 物流は少しずつ回復に向かっている。この記事は最初の地震から1週間ほど経過した頃の記録。大きな災害が発生した時にくらしがどうなるのか想像する一助にしてもらえれば幸いだ。 [熊本大地震]商品がなければコンビニも閉店する 最初の地震から5日後、金峰山方面から山越えし
【熊本地震点景】なぜ箱ティッシュがあっという間になくなるの? iRyota25 2016.05.11 5 3,593 0 熊本地震の最初の大きな地震から約4週間が経過した。5月5日のこどもの日には、震災後ずっと封印されてきた「くまモン」が西原村の避難所で活動を再開したと伝えられた。被災した町では少しずつ復旧の歩みが進んでいる。しかし、テレビなどのマスコミが伝える現状は、本当に被
【熊本地震点景】九州全体の物流に影響 iRyota25 2016.04.27 1 2,378 0 最初の地震から10日目の風景。撮影場所は福岡県北九州市小倉南区のコンビニエンスストア。さすがに熊本県内ほど極端な物不足ではないものの、飲料水の棚を中心にスカスカが目立っていた。 [熊本大地震]被災地も隣県も苦しくなる物流の停滞 東日本大震災の後、物資が底をつい