[世界友情の日]武器を取る手と友だちの肩を抱く手 Rinoue125R 2015.02.20 2 1,599 0 2月22日は「世界友情の日」。 検索サイトに「戦場」「子供」というキーワードを打ち込んで画像検索してみると、これでもか、これでもかというほど悲惨な映像がブラウザを埋めていく。目を背けたくなる。でも、たとえ目を逸らしても現実は何も変わらない。 小学生くらいの少年
野球界全体の問題『トミージョン手術』とダルビッシュ doraemon 2015.03.19 2 1,604 0 3月5日、日本の春季キャンプにあたるスプリングトレーニングのロイヤルズ戦に登板したテキサス・レンジャーズのダルビッシュ有はわずか12球で降板した。 病院で検査を受けた結果、右肘側副靱帯の損傷と診断された。 そして13日、損傷した右肘の靱帯修復手術(トミージョン手術
【阪神淡路大震災20年】1995年の被災地リポート(2) iRyota25 2015.01.16 3 5,246 0 前編を記したのは去年のことだった。文末には「記事を追加して再送します」と記している。それから1年。阪神・淡路大震災から20年。今年はメディアも大々的に取り上げる予定らしい。テレビや新聞ではすでに特集がスタートしているところもある。大手サイトでも特別仕様のペー
震災当日の夜、真っ暗な新聞社で近江さんが考え抜いた「やるべきこと」 iRyota25 2015.01.08 3 13,145 0 2011年3月12日、震災の翌日の石巻の町に手書きの壁新聞が貼り出された。壁新聞を作ったのは石巻日日新聞。本来、印刷した新聞を発行する会社がなぜ壁新聞を貼り出したのか。壁新聞は震災後の町に何を語りかけたのか。 震災から1年が経過しようとしていた2012年2月、静岡県で開
大方の予想を覆した松山東の『坊ちゃん野球』。これだから野球はおもしろい! doraemon 2015.03.26 2 2,309 2 昨日の記事に天理の主砲、坂口漠弥くんの豪快なバッティングに注目と書きましたが見事に自身29本目となる豪快なホームランを打ってくれました! それでは大会5日目の結果です。 第1試合 糸満000 100 001 | 2 天理001 101 22X | 7 第2試合 健大高崎130 010 103 | 9 宇部鴻城000
【東海大会】試合は延長12回でも勝負がつかずタイブレーク方式突入 ! ~いなべ総合(三重1位)VS 中京(岐阜1位) doraemon 2015.05.23 1 2,428 2 今日は草薙球場で観戦です。 やはり野球は生観戦ですね^^ 第1試合は三重県1位のいなべ総合対岐阜県1位の中京の戦いです。 いなべ総合は言わずと知れた三重の強豪校。 中京は軟式野球部が昨年、崇徳との試合で延長50回を記録したことでも有名です。 いなべ総合のスタンドではス
[ネパール大地震]現地で活動する団体へ直接支援を iRyota25 2015.04.27 1 1,465 0 4月25日、ネパール中部を震源に発生した大地震の被害が拡大しています。被害者の多くは倒壊した建物の中で亡くなっています。世界遺産のダラハラ塔も倒壊し、そこだけでも200人の人が巻き込まれたと伝えられています。 観光シーズンでもあったので、ネパールには数十万人の外
【阪神淡路大震災20年】♪傷ついた神戸を 元の姿に戻そう iRyota25 2015.01.17 2 1,469 0 「しあわせ運べるように」をシェアします。 「しあわせ運べるように」 FLIGHTLEVEL280 Uploaded on Apr 62011 作詞・作曲 臼井 真 歌 : 神戸市立港島小学校 阪神・淡路大震災からの復興を願って作られたすばらしい曲です。 Cooley High Harmony~しあわせ運べるように~PV 20
公正・中立には絶対思えないミスター100mSvの訓示 51mister 2015.04.07 2 1,752 0 原子力規制庁の新規採用職員任命式で 原子力規制委員会は1日、原子力規制庁の新規採用職員の任命式を行い、22人が新しいスタートを切った。今年度は原発の再稼働が見込まれることもあり、新人職員は厳しい顔つきで任命式に臨んでいた。 規制委の田中俊一委員長は訓示の中で
どうして原発再稼働は既定路線扱いされるのか iRyota25 2015.04.07 2 1,762 0 4月1日、東京電力は「新潟本社」という新たな組織を発足した。3月発表されたリリースによると、 当社の重要な発電施設が立地し、関東圏の電力を安定的に支えていただいている新潟県の皆さまは、当社にとってかけがえのない存在です。新潟県の皆さまの思いにこれまで以上に誠実
原子力発電所に「専門家」がいない iRyota25 2015.06.12 1 1,670 0 低線量被曝の健康への影響はあるのか、それとも心配しなくてもいいのか。原発事故以降、学者や専門家がさまざまな発言をしてきました。原発作業者ならやむを得ない場合は年間250ミリシーベルトまでとか、年間20ミリシーベルト以下なら居住可能とか、基準もころころ変わって、
汚染水の海洋流出は明らか fnp1monitor 2015.06.05 1 4,169 0 5月29日午前10時8分頃、東京電力福島第一原子力発電所の構内で、またしても深刻な汚染水漏洩が発生した。今回の漏洩は、地下貯水槽に貯められた汚染水を汲み上げて貯蔵していた角型大型タンクから、3号機タービン建屋地下へ汚染水を移送していた耐圧ホースが破れたことが原因
幕末開国の悲恋物語、大和撫子17歳 51mister 2015.03.28 3 7,085 1 斎藤きち 1841年11月22日-1890年3月27日 昨日は「きち」さんの125回目の命日でした。 黒船来航、日米和親条約、日米修好通商条約 時は江戸時代、1853年7月8日夕方5時。浦賀(神奈川県横須賀市)に、黒塗りの艦隊が現れました。艦隊は、当時の日本人がこれまでに見たこともな
息子へ。東北からの手紙(2013年10月17日)ボールをまわす iRyota25 2014.10.17 5 1,621 0 何もしないでいると、だんだんそのことから気持ちが離れていく。自分に何ができるだろうかと問いかけて、何もできないやと心の中で小さくつぶやくと、そのことに対する意識がだんだん薄らいでいく。そして、同時に自分自身までもが希薄になっていくような気がする。 東北のこ
知ってほしいこと。「クラスに必ず1人いる子のこと、知ってますか?~セクシュアル・マイノリティの子どもたちを傷つける教科書の訂正を求めます~」 iRyota25 2015.01.14 2 1,155 0 「LGBT」って何だかご存知ですか。新しく発売されたサンドイッチの名称じゃありませんよ。LGBTはセクシュアル・マイノリティを包括的に意味する言葉。といってもピンとこない人もいるかな。Lはレズ。Gはゲイ。Bはバイセクシャルのこと。ではTは? セクシュアル・マイノリティ
[1月27日という日]アウシュビッツを繰り返さないために Rinoue125R 2015.01.27 3 2,934 0 1945年1月27日、アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所が解放された。そのことを記念して1月27日は「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」 ナチス、ジェノサイドへの道"The Path to Nazi Genocide" 米国ホロコースト記念博物館( httpwww.ushmm.org)の協力もと、同博物
「できるか?」地震の前兆現象からの危険予知 iRyota25 2014.11.21 2 3,158 0 もしもこの人が生きていたら、と思うことがある。非科学的と否定されることが多い大地震の前兆現象に科学者として正面から取り組み、危険予知システムを作り上げた弘原海清(わだつみきよし)さん。著書を通じて彼のことを知ったのは東日本大震災の後だった。ぜひ話を聞いてみ
アルフレッド・ノーベルと発明について sKenji 2014.10.10 4 2,717 0 先日、物理学の分野で日本人3名へ授与が決まったノーベル賞。世界で最も名誉ある賞のひとつとして知られている。ノーベル賞はダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルの遺言を元に創設されたことは有名である。しかし、ノーベル自身のことについては、賞の知名度ほど高
[空気の研究]ミュンヘン一揆・予告編 iRyota25 2014.11.11 2 1,457 0 ミュンヘン一揆をご存知ですか。まるで、もっとビールを呑ませろ!という群衆が立ち上がった一揆のような名称ですが、実際にその現場となったのは、ミュンヘン最大のビアホール「ビュルガーブロイ・ケラー」でした。 そしてその主人公は、アドルフ・ヒトラー。第一次大戦で過
トーマスよりカワイイ、国鉄「キ100形雪カキ車」 yumenoshippo01 2015.11.27 3 2,961 0 その瞳に気づいた瞬間、ハートを射抜かれてしまいました。 こんなこと、生まれて初めての経験でした。 だって、こんなに素敵な表情。 純朴なのにひょうきんで、それでいてとても骨太な感じ 彼がいるのは岩手県北上市。イーハトーブの国で彼は翼を休めています。 彼の名前は「
1967年10月9日 チェ・ゲバラがボリビアで殺害される Rinoue125R 2014.10.09 4 2,464 0 彼を知らない人でも、彼の写真やイラストは目にしたことがあるだろう。 ゲバラはアルゼンチン生まれの革命家でキューバの指導者。本名はエルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ。「チェ」は親愛の情をあらわす愛称とのこと。 ブエノスアイレス大学医学部時代に親友の
100年後には熱帯雨林がなくなっているかもしれない sKenji 2014.10.06 3 5,896 0 毎年、九州と四国を合わせた面積に近い森林が地球上から失われているという。森林破壊については一時期テレビでよく取り上げられていたように思うが、ここ最近目にする機会が減ったように感じるのは気のせいだろうか。 私自身も意識が薄れてしまっており、先日森林破壊につい
【シリーズ・この人に聞く!第107回】イクメン料理研究家 コウケンテツさん kodonara 2014.12.05 3 6,165 0 育児・家事を手伝うのではなく、妻とシェアする「イクメン」のシンボル。コウケンテツさんはまさに理想の夫であり父親像。朗らかな笑顔で、爽やかに、手際良くおいしそうな料理をうみだす姿は幅広い世代から羨望の的です。幼少期から青年期、そして料理の世界へ入るまでを紐解
【復興支援ツアー2015】息子へ。神戸からの手紙「一杯のコーヒーの温かさをさがす旅」 iRyota25 2016.04.11 3 8,553 0 1杯のコーヒーの温かさ。それはコーヒーだけの温かさではなかった 神戸を目指したのは、東日本大震災から2年となる日、「がんばろう!石巻」の看板で行なわれた慰霊行事で出会った人たちのことが忘れられなかったから。 3月11日の光景。「がんばろう!石巻」追悼の集い 「コー
[12月16日という日]富士山が宝永の大噴火 Rinoue125R 2014.12.17 2 5,701 0 1707年(宝永4年)、富士山が大噴火。宝永火口からの火山灰が江戸に降り積もる 首都圏直下型だったと考えられる元禄大地震を機に、元号が元禄から宝永に代わった翌年の九州霧島の噴火(宝永2年)、浅間山の噴火(宝永3年)、南海トラフを震源とするプレート境界型地震、宝永大