• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

sKenjiさん

なるほど 1,190
閲覧数 1,773,653
コメント 202
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(626)
  • 評価した記事(143)
陽光に輝く紅葉 ~河口湖にて~

陽光に輝く紅葉 ~河口湖にて~

sKenji 2014.11.20
1   1,954 0

富士五湖のひとつ、山梨県の河口湖。紅葉のスポットとしても知られています。今月16日、紅葉が最盛期を迎えている河口湖へ行ってきました。 河口湖の紅葉ポイント 富士五湖は富士山の麓に点在している5つの湖の総称で、富士山の火山活動によりできた湖です。河口湖は五湖のな

山登りのススメ Vol.19 ~箱根山・駒ヶ岳~

山登りのススメ Vol.19 ~箱根山・駒ヶ岳~

sKenji 2014.11.18
2   4,589 0

自宅から比較的近場に絶景ポイントがあった。その場所は箱根山・駒ヶ岳山頂。 いまにも雨が降り出しそうな曇り空が広がる今月8日。あいにくの天気だったものの神奈川県にある箱根山を登ることにした。予報では夕方から雨がぱらつくということであったが、天気はなんとかもちこ

【火災防災】火災で最も怖いのは「炎」よりも「煙」

sKenji 2014.11.17
2   6,535 0

先日、火災予防について調べてみると、「煙」が考えていた以上に恐ろしいものであることを知りました。年によって異なりますが、火災の死亡原因の内訳をみると火傷と共に最も多いのが一酸化炭素中毒や窒息によるものです。 煙には一酸化炭素などの有毒なガスが含まれており、

伊豆箱根鉄道駿豆線にある「噂の吊革」を発見!

伊豆箱根鉄道駿豆線にある「噂の吊革」を発見!

sKenji 2014.11.14
3   1,836 0

毎日、通勤で使っている伊豆箱根鉄道駿豆線。静岡県の三島と修善寺を結ぶローカル鉄道です。天気さえよければ、車窓から富士山を間近に見ることができる明媚な路線で、地元では「いずっぱこ」の愛称で呼ばれています♪ そのいずっぱこに「ある噂」が存在するのを知ったのはつい

消火器の使い方、ご存知ですか?

sKenji 2014.11.13
1   2,592 0

先日、火災予防について調べていると、消火器の使い方などについて全くと言っていいほど知らないことに気付きました。 「道具は使ってこそ慣れる」と思います。とは言え、消火器は試しに使ってみることが大変難しい器具かと思います。せめて、使用方法や使用上の注意点を知っ

秋の全国火災予防運動が始まりました! ~後編・対処について~

秋の全国火災予防運動が始まりました! ~後編・対処について~

sKenji 2014.11.11
2   5,284 0

11月9日から11月15日までの期間で「秋の全国火災予防運動」が行われています。全国火災予防運動は年2回、春と秋に行われ、火災予防の普及を図ることにより、被害を小さくすることを目的としています。 秋の全国火災予防運動にあたり、前編で「火災の予防」について調べました

秋の全国火災予防運動が始まりました! ~前編・予防について~

秋の全国火災予防運動が始まりました! ~前編・予防について~

sKenji 2014.11.10
2   2,526 0

昨日11月9日から11月15日までの期間で「秋の全国火災予防運動」が始まりました。全国火災予防運動は年2回、春と秋に行われ、火災予防の普及を図ることにより、被害を小さくすることを目的としています。 秋から冬は空気が乾燥し、特に火災が発生しやすい季節です。「秋の全国

紅葉の八丁池へ行ってみた!

紅葉の八丁池へ行ってみた!

sKenji 2014.11.07
2   4,183 0

静岡県伊豆市にある「八丁池」が紅葉の時期を迎えたので、今月の3日に行ってきました。 旧天城トンネルから八丁池へ 八丁池は天城山中、標高約1173mの場所にあります。周囲が八丁(約870m)あることから、その名が付けられたといいます。池の周囲がスズタケに覆われているので別

共和党?民主党?。米国の二大政党の違いがよくわからないので調べてみた

sKenji 2014.11.06
3   9,304 0

昨日5日(日本時間)に投票が行われたアメリカ合衆国の中間選挙の結果、共和党が上下両院において過半数を占めることになりました。 米国の中間選挙については、今週に入ってから特に頻繁に報じられてきました。米国が「共和党」と「民主党」の二大政党制の国であることは知っ

山登りのススメ Vol.18 ~丹沢山~

山登りのススメ Vol.18 ~丹沢山~

sKenji 2014.11.04
2   4,771 4

神奈川県西部にある丹沢。都心から比較的近いために多くの登山者でにぎわう山である。丹沢山を中心とした丹沢山塊は日本百名山にも名を連ねている。最高峰は蛭ヶ岳の1,673m。 丹沢山塊には以前、檜洞丸 (ひのきぼらまる)に登ったことがあった。東京、神奈川といった大都市圏

350年後の謝罪

sKenji 2014.10.31
2   2,441 0

「それでも地球は動いている」。天文学者でもあったガリレオ・ガリレイが、17世紀に自説を撤回させられた宗教裁判でつぶやいたとされる言葉です。裁判で有罪となったガリレオは亡くなるまで軟禁状態におかれ、死後も長い間判決は変わりませんでした。しかし、22年前の今日10月

富士山の地図を眺めていると、山腹には「塚」だらけ

富士山の地図を眺めていると、山腹には「塚」だらけ

sKenji 2014.10.29
2   3,138 2

静岡県裾野市の「腰切塚」へ紅葉を見に行った際のことをぽたるページに書きました。 【ぽたるページ】富士山紅葉リベンジ at 腰切塚By sKenjiぽたる 書く際にグーグルマップで富士山の南側付近を何気なく見ていると、あちらこちらに「塚」という地名がいくつもあることに気付

富士山紅葉リベンジ at 腰切塚

富士山紅葉リベンジ at 腰切塚

sKenji 2014.10.28
1   3,562 0

今月19日に富士山五合目に紅葉を見にいったものの、山頂付近が雲に覆われていました。そして、翌週の先日土曜日、山頂まで雲ひとつかからない秋晴れとなったので、静岡県裾野市にある「腰切塚」の展望台へ紅葉を見に行ってきました! 【ぽたるページ】2014年、富士山の紅葉始

御嶽山の噴火から1カ月が経過するにあたり

sKenji 2014.10.27
1   2,869 0

長野・岐阜の県境にある御嶽山が噴火して今日で1カ月が経ちました。噴火から今日まで当時の状況を伝える証言が数多く報じられてきました。1カ月の時が経ち、御嶽山の噴火について生存者の方の証言を元に改めて考えてみたいと思います。 生死を別ける極限下のもとで 火山災害と

こころのつぶやき Vol.9 ~ウインドサーフィンと検見川の浜と放射線検出について~

sKenji 2014.10.27
1   1,794 0

ウインドサーフィンの魅力 趣味でウインドサーフィンをしている。 マリンスポーツにあまり関心がない人には、「サーフィン」と勘違いされることがたびたびあるのだけれども、「ウインドサーフィン」はヨットの帆のような「セイル」をサーフィンと同じような「ボード」に取り付

パーム油と熱帯雨林の伐採について

パーム油と熱帯雨林の伐採について

sKenji 2014.10.24
1   3,380 0

先日、森林の破壊について調べていると、植物油脂の一種であるパーム油を作るために熱帯雨林が伐採されていることを知った。帰宅して、自宅にあるお菓子や加工食品などの原材料を調べてみると「パーム油」や「植物油脂」と書かれたものがかなりあった。パーム油は世界でも最も

放射性物質が流入する東京湾

放射性物質が流入する東京湾

sKenji 2014.10.21
0   2,455 8

先日、東京新聞が福島第一原発事故による東京湾への影響について気がかりな記事を報じていた。 東京電力福島第一原発事故から三年七カ月が過ぎ、東京湾の放射能汚染はどうなっているのか。本紙は九月、独協医科大の木村真三准教授(放射線衛生学)の協力を得て、海底の土や水

2014年、富士山の紅葉始まる

2014年、富士山の紅葉始まる

sKenji 2014.10.20
2   1,990 0

富士山五合目の紅葉が最盛期という話を聞き、昨日、静岡県の富士宮口五合目へ紅葉を見に行ってきました。この日、富士山の麓にある三島市は快晴だったのでかなり期待をして行ったものの、山頂は残念ながら雲がかかっていました。しかし、五合目で辛抱強く待ち続けているとわず

世界食糧デーにあたり、海外と日本の食糧状況を考えてみる

sKenji 2014.10.16
1   1,677 0

今日、10月16日は「世界食糧デー」。世界食糧デーは世界の食料問題を考える日として国連が制定した日で、 世界の一人一人が協力しあい、最も重要な墓本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的

懸念される世界の水資源について

懸念される世界の水資源について

sKenji 2014.10.14
2   2,139 0

水の惑星と言われる地球。地球の表面の約3分の2は水に覆われていることはよく知られているものの、飲み水や農業用水などに利用できる淡水はごくわずかであることはそれほど知られていないかもしれない。 地球上に利用できる水資源がどの程度あるかというと、わずか0.01%と言わ

アルフレッド・ノーベルと発明について

sKenji 2014.10.10
4   2,746 0

先日、物理学の分野で日本人3名へ授与が決まったノーベル賞。世界で最も名誉ある賞のひとつとして知られている。ノーベル賞はダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルの遺言を元に創設されたことは有名である。しかし、ノーベル自身のことについては、賞の知名度ほど高

今日、10月8日は3年ぶりの皆既月食です!

今日、10月8日は3年ぶりの皆既月食です!

sKenji 2014.10.08
2   1,851 0

今日、10月8日は天候さえ良ければほぼ日本全国で皆既月食を見ることができます。前回、日本で皆既月食があったのは約3年前です。今回の皆既月食は、皆既食の時間が長いことと、地球と月の距離が近いために通常よりも月が大きく見えることが特徴だそうです。 皆既月食のしくみ

100年後には熱帯雨林がなくなっているかもしれない

100年後には熱帯雨林がなくなっているかもしれない

sKenji 2014.10.06
3   5,944 0

毎年、九州と四国を合わせた面積に近い森林が地球上から失われているという。森林破壊については一時期テレビでよく取り上げられていたように思うが、ここ最近目にする機会が減ったように感じるのは気のせいだろうか。 私自身も意識が薄れてしまっており、先日森林破壊につい

世界の野生動物が過去40年で半減

sKenji 2014.10.05
2   1,963 0

「世界の野生動物、過去40年で半減 」 先月末、世界三大通信社のひとつ、AFPが伝えた1本の記事のタイトルである。記事を読まずにはいられなかった。 世界自然保護基金(WWF)は30日、世界の3000種余りの脊椎動物の個体数を調査した結果、過去40年で地球人口が2倍近くに増加し

災害時にも役に立つキャンプ用品

sKenji 2014.10.02
3   2,739 1

キャンプ好きなこともあってよくキャンプに行きます。キャンプ用品は災害時にも役に立つものです。さらにキャンプは特別なスキルを必要とするものではなく、誰にでもできます。今日は災害時に役に立つキャンプ用品を紹介したいと思います。 どのような状況のときに役にたつの

  • 1
  • 2
  • ...
  • 13
  • 14
  • 1515 / 26
  • 16
  • 17
  • ...
  • 25
  • 26

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.