• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

ockn1006さん

なるほど 250
閲覧数 448,717
コメント 49
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(136)
  • 評価した記事(40)

震災の日に思う「できること」

ockn1006 2013.03.11
4   1,934 0

東日本大震災から今日で丸2年が経ちました。 私事ですが、当時は営業職として九州で仕事をしており、震災当日も佐賀の営業先にて販売応援を行っていました。14時46分、今なお想像を絶する地震が東北地方を襲ったときでさえ、黙々と仕事をこなしていたと思います。日本中がまさ

ボランティアに駆り出される部員たち【ありがとうマンモス野球部7】

ockn1006 2013.03.08
1   2,872 0

今からおよそ10年前、僕は西日本にあるA高校の野球部に所属する野球少年でした。全国に数多ある野球部と同じように練習し、同じように甲子園を目指していましたが、少しだけ、他校とは違う特徴がありました。母校は明治時代創部の伝統校、部員数は毎年100人を超すというマン

試合に呼ばれない部員たち【ありがとうマンモス野球部6】

ockn1006 2013.03.07
1   3,117 0

今からおよそ10年前、僕は西日本にあるA高校の野球部に所属する野球少年でした。全国に数多ある野球部と同じように練習し、同じように甲子園を目指していましたが、少しだけ、他校とは違う特徴がありました。母校は明治時代創部の伝統校、部員数は毎年100人を超すというマン

~【ありがとうマンモス野球部】 全エピソード・リンク集~

ockn1006 2013.03.06
1   2,933 0

明治時代創部、部員数は3学年合わせて常に100人を超えていた、とある高校のマンモス野球部の物語。そんな野球部だからこそ経験できた妙ちくりんなエピソードを紹介します。 マンモス野球部の厳しい現実 【ありがとうマンモス野球部1】 中学生をかき集める監督 【ありがとうマ

スコアラーを務める部員【ありがとうマンモス野球部5】

ockn1006 2013.03.06
1   3,226 0

今からおよそ10年前、僕は西日本にあるA高校の野球部に所属する野球少年でした。全国に数多ある野球部と同じように練習し、同じように甲子園を目指していましたが、少しだけ、他校とは違う特徴がありました。母校は明治時代創部の伝統校、部員数は毎年100人を超すというマン

スコアラーに指名される部員【ありがとうマンモス野球部4】

ockn1006 2013.03.05
1   4,191 0

今からおよそ10年前、僕は西日本にあるA高校の野球部に所属する野球少年でした。全国に数多ある野球部と同じように練習し、同じように甲子園を目指していましたが、少しだけ、他校とは違う特徴がありました。母校は明治時代創部の伝統校、部員数は毎年100人を超すというマン

尼崎港と工業地帯の夜景【尼崎おすすめ10選】

ockn1006 2013.03.04
0   3,177 0

僕の地元は兵庫県・尼崎市です。大阪、神戸の2大都市に挟まれた尼崎は、都会的雰囲気と下町情緒が入り混じった独特な町。あまり観光地というイメージはありませんが、何かと見どころが溢れています。このシリーズでは、尼崎を離れて久しい僕が、地元・尼崎の魅力を掘り起こし

有望選手とその他大勢 【ありがとうマンモス野球部3】

ockn1006 2013.03.01
0   2,738 2

今からおよそ10年前、僕は西日本にあるA高校の野球部に所属する野球少年でした。全国に数多ある野球部と同じように練習し、同じように甲子園を目指していましたが、少しだけ、他校とは違う特徴がありました。母校は明治時代創部の伝統校、部員数は毎年100人を超すというマン

中学生をかき集める監督 【ありがとうマンモス野球部2】

ockn1006 2013.02.28
1   2,926 0

今からおよそ10年前、僕は西日本にあるA高校の野球部に所属する野球少年でした。全国に数多ある野球部と同じように練習し、同じように甲子園を目指していましたが、少しだけ、他校とは違う特徴がありました。母校は明治時代創部の伝統校、部員数は毎年100人を超すというマン

市民の憩いの場!武庫川河川敷【尼崎おすすめ10選】

ockn1006 2013.02.27
0   2,835 0

僕の地元は兵庫県・尼崎市です。大阪、神戸の2大都市に挟まれた尼崎は、都会的雰囲気と下町情緒が入り混じった独特な町。あまり観光地というイメージはありませんが、何かと見どころが溢れています。このシリーズでは、尼崎を離れて久しい僕が、地元・尼崎の魅力を掘り起こし

マンモス野球部の厳しい現実 【ありがとうマンモス野球部1】

ockn1006 2013.02.26
3   4,563 3

今からおよそ10年前、僕は西日本にあるA高校の野球部に所属する野球少年でした。全国に数多ある野球部と同じように練習し、同じように甲子園を目指していましたが、少しだけ、他校とは違う特徴がありました。母校は明治時代創部の伝統校、部員数は毎年100人を超すというマン

尼崎中央・三和・出屋敷商店街【尼崎おすすめ10選】

ockn1006 2013.02.25
2   4,562 2

僕の地元は兵庫県・尼崎市です。大阪、神戸の2大都市に挟まれた尼崎は、都会的雰囲気と下町情緒が入り混じった独特な町。あまり観光地というイメージはありませんが、何かと見どころが溢れています。このシリーズでは、尼崎を離れて久しい僕が、地元・尼崎の魅力を掘り起こし

今でもムショーに飲みたくなる「懐かしい飲み物」

ockn1006 2013.02.05
2   6,140 0

なんだかんだで覚えている懐かしい飲み物 日々何気なく過ごしているだけじゃわからない。でも、「そう言えばあの飲み物、いつの間にか消えたなぁ。」なんてのがあると思います。 僕は割と王道飲料より、アウトロー系のドリンクが好きだったので、振り返ればそういったものだら

大好き!駄菓子屋さん

ockn1006 2013.01.29
4   2,236 2

見ているだけでも意外と面白い! 「身体によくない!」と、親に注意されてもついつい買ってました・・・ 最近は駄菓子屋さんもめっきり減りましたね。僕(20代)の小学生の頃は、近所に駄菓子屋さんが少なからず存在していたのですが、これも時代の流れでしょうか。では、「あ

【生活と雑学】髪の毛が伸びやすい!

ockn1006 2013.01.24
1   1,379 0

速い?遅い?髪の毛の伸びるスピード 髪を切る頻度 以前から気になっていたのですが、僕はどうも髪の毛の伸びるスピードが速いようです。おそらく最盛期は月1ペースで切っていたのではないでしょうか。そのくせ、床屋よりは美容室で切りたいので、やはりヘアカット代がかかり

バッティングセンターでの不幸

ockn1006 2012.12.20
1   1,613 0

全然見ちゃいない かつて野球をしていたこともあり、 気まぐれにバッティングセンターへ行くことがよくあります。 バッティングセンターと言えば、 打った打球が小さな的に当たれば「ホームラン」 みたいなサービスをしていたりするもの。 僕がよく行ってたバッティングセンタ

一番迷惑しているのは僕です。

ockn1006 2012.12.17
3   1,289 2

ある日の夜のこと。駅の改札を出た瞬間、たまたま僕の前を歩いていた女の人がキャバクラか何か、スカウトに声を掛けられていた。 スカウトは「いかにも」という風貌で見た目がチャラい。当然ながら、その女の人は素っ気ない対応だった。 スカウトは素っ気ない対応の女の人から

【東京かぶれ】これはやみつき!カルビープラスにハマりそう・・・

ockn1006 2012.12.12
1   3,954 0

  揚げたてのじゃがりこ「ポテりこ」が食べられる!アンテナショップ「カルビープラス」 誰もが一度は食べたことがあるであろう、定番中の定番お菓子・カルビーのポテトチップス。幼いころはもちろん、今も現役バリバリでお世話になっています。年齢と共にたるんできたお腹の

ラッキーパーソン

ockn1006 2012.12.06
2   1,152 0

九州で仕事をしていたころの話。 朝のラジオを聞いていると、「今日の運勢」のコーナーに。 僕の誕生日は10月、てんびん座。 「今日もっとも運勢の良い人は・・・てんびん座のあなたー!思わぬところで臨時収入があるかも!」 おっ、いいね。 「ラッキーパーソンは・・・、“左

料理男子の悲鳴

ockn1006 2012.12.05
4   1,261 0

先日のことです。 僕は仕事終わりに行きつけのスーパーに。そのスーパーでは、普段見かけないスティックセニョールが売ってました。スティックセニョールは細長く食べやすいブロッコリー。僕はこれが大好きで、見つけたら思わず買ってしまいます。 しかもしかも、プラスティッ

神戸も大阪も近い【尼崎の“イイトコロ”】

ockn1006 2012.11.21
1   1,835 0

兵庫県尼崎市(あまがさきし)、ご存知でしょうか。一応、筆者の育った地元です。少し前なら「名前くらいなら聞いたことがあるかも」という程度の知名度でしょうが、近頃はとある連続殺人事件もあって日に日に有名になってきていますね。他にも「尼崎児童暴行事件」(2006年

ダウンタウンの地元【尼崎の“イイトコロ”】

ockn1006 2012.11.20
1   2,047 0

兵庫県尼崎市(あまがさきし)、ご存知でしょうか。一応、筆者の育った地元です。少し前なら「名前くらいなら聞いたことがあるかも」という程度の知名度でしょうが、近頃はとある連続殺人事件もあって日に日に有名になってきていますね。他にも「尼崎児童暴行事件」(2006年

プロ野球・戦力外選手から2012年シーズンを振り返る(セ・リーグ編)

ockn1006 2012.10.04
1   2,102 0

やるせない季節 10月に入り、プロ野球もいよいよクライマックスシリーズが近づいてきました。セパ共に上位3球団の熱気が渦巻きつつある季節ですが、一方で寂しいニュースも。 2~4日にかけて各球団が軒並み戦力外通告を行いました。入団時は世間を騒がせた選手や、大枚をはた

マナーの良し悪し

ockn1006 2012.10.01
1   1,163 0

先日、東京某駅で電車から降りると、突然肩を叩かれました。 振り向くと、そこには70歳は過ぎていると思しきおばあさん。しかも、僕に対して深々と頭を下げるのです。 何かと思えば 「先ほどは席を譲って頂いてありがとうございます。若いのにマナーが良くて・・・云々」 との

童謡・てるてる坊主の歌詞が怖い

ockn1006 2012.08.31
2   2,113 0

てるてる坊主の歌詞が怖い てるてる坊主の歌詞ってご存知でしょうか。 ♪てるてる坊主~てる坊主~ あーした天気にしておくれー 恐らくここまで知っている方は多いのではないかと思われます。 と言うより、これ以上聴く機会がほとんどないでしょう。 なんとなく気になってしら

  • 1
  • 2
  • 33 / 6
  • 4
  • 5
  • 6

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.