• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

lingmuさん

なるほど 27
閲覧数 9,751
コメント 13
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(5)
  • 評価した記事(126)
箱根火山を温泉地学研究所のデータでチェック

箱根火山を温泉地学研究所のデータでチェック

Kazannonekko452 2015.05.20
4   2,119 2

活発な活動域が芦ノ湖方面へ移動している可能性 1日ごとの地震数は日によって変動はあるものの、気になるのが神奈川県温泉地額研究所が発表している震源分布図。 神奈川県温泉地学研究所震源分布図の見方 上の分布図では、地震発生の期間で色分けされている。 薄ピンクは2015

党首討論から戦後70年談話の骨子が見えてきた

Kazannonekko452 2015.05.21
4   1,758 0

httpsyoutube.com/devicesupport 共産党の志位和夫委員長との党首会談で、ポツダム宣言を読んだことすらなかったことをカミングアウトしてしまった安倍晋三内閣総理大臣。「戦後レジーム」からの脱却を主張し、改憲を叫んできた当人が、「戦後レジームを規定した最初の文書」

5月22日です。巻き込まれる前に準備を!

Kazannonekko452 2015.05.22
3   1,152 0

今日は「5月22日」です。 オカルトめいたことは信じません。 でも、準備はしておきたいと思っています。いつ起きてもおかしくない状況に変わりはありませんからね。 体が不自由な方が口々にこの日を示す数字を口ずさんでいるとか、高名な占い師が何かを言ったとか。それに対し

三島のせせらぎで舞うホタル♪

三島のせせらぎで舞うホタル♪

sKenji 2015.05.22
3   1,999 2

「ホタルが舞い始めたよ!」 そんな話を聞き、行ってきました!ホタルを見に♪ 場所はせせらぎの街・静岡県三島市の源兵衛川です。訪れたのは5月22日夜。仕事が終わった帰りに立ち寄ってみました。 実は行く前、ホタルがせいぜい2、3匹いて、ぽつんぽつんと飛んでいる程度の

5月23日になりました。よかった…だけじゃないもの

Kazannonekko452 2015.05.23
3   971 0

ハズレた。良かった。やっぱりな。 5月22日が過ぎ、5月23日になりました。大きな災害がなくてよかった。でも懇意にしている東北の知人がテレビ会議に出席せず、連絡までとれなくなって、なんかあったのではとか心配したりもした。「まさかこれが5月22日ってこと?」と思うよう

【GW島旅レポート】青ヶ島の最終日に・・・ Vol.5

【GW島旅レポート】青ヶ島の最終日に・・・ Vol.5

sKenji 2015.05.26
2   7,738 0

前回の島旅レポート 【ぽたるページ】【GW島旅レポート】秘島、青ヶ島を散策♪ Vol.4By sKenjiぽたる 実は、大杉への入口は別の場所にあった 青ヶ島の最終日。朝起きるとポツポツと何やらテントにあたる音がする。この日は八丈島へ戻る日。嫌な予感がした。外に出てみるとどん

続・カルガモファミリー♪

続・カルガモファミリー♪

sKenji 2015.05.27
3   1,557 4

愛くるしい姿と動き、そして鳴き声。全てが可愛らしくして仕方がないカルガモのヒナ。先日もご紹介しましたが、また別のヒナが孵ったと聞いたので見に行ってきました♪ 【ぽたるページ】三島のせせらぎに棲む、カルガモファミリー♪By sKenjiぽたる 訪れたのは5月中旬。場所は前

【ベトナム旅行レポート】地下に広がる別世界、フォンニャケバン国立公園 ~Vol.8~

【ベトナム旅行レポート】地下に広がる別世界、フォンニャケバン国立公園 ~Vol.8~

sKenji 2015.05.29
3   5,136 2

前回の旅行レポート 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】ベトナムの古都・フエ 後編 ~Vol.7~By sKenjiぽたる フォンニャ‐ケバン国立公園とソンチャック村 ベトナムの中部にあるフォンニャ‐ケバン国立公園。個人的に一押しの観光スポットである。フォンニャ‐ケバンは約

映画「戦場ぬ止み」の紹介記事に涙が止まらない

iRyota25 2015.05.29
5   2,927 2

ギロチンか、電気イスか。 「ギロチンか、電気イスか」というのは、沖縄出身のミュージシャンで、この映画のナレーションも担当したCoccoが映画に寄せたコメント。辺野古か普天間かと問われる状況をたとえたのだという。 ドキュメンタリー映画「戦場ぬ止み」(いくさばぬとぅ

【ベトナム旅行レポート】ハロン湾へジャンプ! ~Vol.9~

【ベトナム旅行レポート】ハロン湾へジャンプ! ~Vol.9~

sKenji 2015.06.01
3   5,617 0

前回の旅行レポート 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】地下に広がる別世界、フォンニャケバン国立公園 ~Vol.8~By sKenjiぽたる 海の桂林・ハロン湾について ベトナム一の景勝地と言われるハロン湾。いつか一目見たいと10年以上前から夢に見ていた世界遺産で、今回ベ

【ベトナム旅行レポート】不思議な魅力を持った街、ハノイ ~Vol.10~

【ベトナム旅行レポート】不思議な魅力を持った街、ハノイ ~Vol.10~

sKenji 2015.06.02
1   1,889 0

前回の旅行レポート 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】ハロン湾へジャンプ! ~Vol.9~By sKenjiぽたる ハノイの街について ベトナムの首都・ハノイは11世紀、同国北部に興った李朝が都に定めて以来約1000年の歴史がある。街には由緒ある寺などのほかにもフランス統治

韓国の国際空港がすごい!

韓国の国際空港がすごい!

sKenji 2015.06.04
2   2,083 0

今年の4月上旬、韓国経由でベトナム旅行に行ってきた。その際に利用したソウルの仁川(インチョン)国際空港がとても便利で驚いた。 以前から話には聞いていたものの、実際に使ってみるととにかく利用者の視点に立ったサービスが際立っており、個人的に「また利用したい空港」

【要警戒】こんなにある!火山と地震の連動

iRyota25 2015.06.04
4   1,483 0

緊急災害支援チーム「311karats。(さんびゃくじゅういち)」の新沼暁之さんが、地震や火山噴火への備えを呼びかけています。警戒のためシェアさせていただきます。たしかに最近、いやな感じで噴火や地震が続きます。全国のみなさん、ご安全に! やなこと書いていい? . . . .

天安門事件から26年。中国は特殊な国なのか?

天安門事件から26年。中国は特殊な国なのか?

Rinoue125R 2015.06.04
3   2,856 1

日中国交正常化が行われたのは1972年のこと。10月にはパンダのカンカンとランランが上野動物園にやってきて、昭和の世は中国ブームに。それからしばらく、少年雑誌や学習雑誌でも、中華人民共和国を紹介する特集記事が組まれたりした。記事の中で印象に残っているのは、 中国

「たかたのゆめ」という名のお米

「たかたのゆめ」という名のお米

yumenoshippo01 2015.06.05
2   2,267 0

陸前高田の海と山をのぞむ田んぼで生まれた「たかたのゆめ」。しっかりした食感と香りの良さが人気の陸前高田の新たなブランド米です。 たかたのゆめは、あきたこまちやひとめぼれの美味しさと強さを受け継いで生まれたお米です。誕生当初は「いわた13号」と呼ばれていました

【宮沢賢治と歩く】イギリス海岸

【宮沢賢治と歩く】イギリス海岸

yumenoshippo01 2015.06.12
5   8,646 0

宮沢賢治に「イギリス海岸」という作品があるのをご存知ですか。夏休みの15日間の農場実習の間に、教師であった宮沢賢治が生徒たちを連れて水遊びをしたり、化石を探したりして過ごした北上川での思い出を綴った物語です。 イギリス海岸という名前は、渇水期に川底に現れる泥

野球で!サッカーで! スポーツのチカラで、なおちゃんに明るい未来を!

野球で!サッカーで! スポーツのチカラで、なおちゃんに明るい未来を!

doraemon 2015.06.06
6   1,938 2

7月21日、目標金額に到達しました! みなさまの温かいご支援のおかげで、21日、ついに目標金額に到達しました。 なおちゃんの渡航も28日に決定しました。 みなさま、本当にありがとうございました!! 重い心臓病と闘っている、なおちゃんという6歳の女の子を知っていますか?

火山活動、その恩恵についても考えてみる

火山活動、その恩恵についても考えてみる

sKenji 2015.06.09
1   2,391 0

東北の蔵王、神奈川県・箱根の大涌谷、そして鹿児島県・口永良部島。ここ最近火山活動を伝えるニュースが多い。火山というと御嶽山の噴火以降、負の部分ばかりが目についてきたが、恩恵について実感する機会があった。 それは先日のゴールデンウイーク、東京から南へ約360kmの

「憲法を法案に適用」発言の最大の責任者は安倍総理

Kazannonekko452 2015.06.08
4   1,397 0

めまいがした。ミラーハウスに入った時みたいな、無重力状態の場所に放り出されたみたいな(そんな経験はないが)、自分のアタマが変になっちゃったような感覚。 ぼちぼちとは報じられてはいるけれど、これほど酷い話はない。しっかり記しておかなきゃならない。決して風化さ

国が滅ぶ時に登場する「愛国的な愚者」

国が滅ぶ時に登場する「愛国的な愚者」

Kazannonekko452 2015.06.09
4   1,575 2

自衛隊員の命について「おおげさなんだよ」というヤジ、中谷防衛相がぽろっとこぼした「憲法を法案に適用するための閣議」、マイナンバー審議中に発覚した「個人情報の情報漏洩」 どれひとつとっても、以前なら内閣が吹っ飛んだような重大事なのに、原発再稼働の公約違反に始

【ソウル・ストップオーバーリポート】ちょっと韓国料理を食べに入国♪

【ソウル・ストップオーバーリポート】ちょっと韓国料理を食べに入国♪

sKenji 2015.06.09
3   6,182 0

海外旅行へ行く際、通常はダイレクトで目的地に向かいたいと思う。他国を経由して行く場合に乗継時間が10数時間もあったならうんざりしてしまう。 しかし、それがソウルならば話は違う。 先日、仁川国際空港でのトランジット(乗継)について紹介したが、ストップオーバー(途

なんと♡おいしいお米「たかたのゆめ」のゆめちゃんパックをゲット!

なんと♡おいしいお米「たかたのゆめ」のゆめちゃんパックをゲット!

yumenoshippo01 2015.06.10
3   2,360 0

前にご紹介した陸前高田の新しいブランド米「たかたのゆめ」。陸前高田のマスコットキャラクター「たかたのゆめちゃん」のパッケージも発売されていますよ〜♪ 「たかたのゆめ」という名のお米 ゆめちゃんのお顔がちょっと歪んでしまってゴメンナサイ。パッケージの裏側はこう

【質問!】安倍総理、日本はいつ東日本大震災と原発事故を乗り越えたのですか?

Kazannonekko452 2015.06.10
5   1,659 2

安倍総理がドイツでのG7サミット終了後の記者会見でこんなことを言っています。 日本は東日本大震災と原発事故を乗り越え、温室効果ガスについて野心的な削減目標を掲げました。 またしても「?????」です。発言は記者会見の冒頭。温暖化の影響で危機的な海面上昇に襲われ

サッカー日本代表vsイラク戦会場で行われる募金のこと

サッカー日本代表vsイラク戦会場で行われる募金のこと

iRyota25 2015.06.11
4   2,634 1

6月11日、いよいよサッカー日本代表がW杯2次予選直前に行う対イラク戦。海外組とのコンビネーションの課題や、今年に入ってFIFAランキングを上げてきているイラクはかなり手強いとか、ハリルジャパンの真価が問われる一戦などなど話題沸騰。大きな盛り上がりを見せています。

14時46分は「元氣玉大作戦」だあっ!

14時46分は「元氣玉大作戦」だあっ!

iRyota25 2015.06.11
5   1,756 2

願い、祈り、想い、愛、希望、元気の塊、そして真心の魂を大きな「元氣玉」にして、被災地に届けよう! というイベントが、今日開催されます。どこにいても、パソコンやネットにつながってなくてもOKとのこと。とにかく元気をシェアするイベントです。「元気玉大作戦!」さん

  • 1
  • 2
  • 3
  • 44 / 6
  • 5
  • 6

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.