• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

izunoshippo200000さん

なるほど 239
閲覧数 188,350
コメント 26
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(97)
  • 評価した記事(58)
第五福竜丸展示館に収められた「ものがたり」

第五福竜丸展示館に収められた「ものがたり」

iRyota25 2016.03.01
2   6,765 0

東京新木場駅から徒歩で約15分。スポーツ施設やマリーナ、植物園などが設置された夢の島公園の一角に第五福竜丸展示館はたっている。ミクロネシアの住居のようにも、あるいは船を逆さまにして伏せたようにも見える存在感のある建物だ。外壁は鋼板張りで、表面の赤錆の微妙な色

リアス・アーク美術館

baikinman 2015.03.04
4   1,667 2

宮城県気仙沼市にあるリアス・アーク美術館。 ここで常設展示している「東日本大震災の記録と津波の災害史」は、東日本大震災をいかに表現するか、地域の未来の為にどう活かしていくかというテーマで、企画されているとのこと。 リアス・アーク美術館 日本〒988-0171 宮城県気

セウォル号沈没事件からの1年

セウォル号沈没事件からの1年

Rinoue125R 2015.04.16
4   2,470 0

2014年4月16日は韓国の海でたくさんの人々が亡くなった命日だ。250人の高校生を含む304人が犠牲となった韓国客船セウォル号沈没事件。日本でも盛んに報道された。 1年前、メディアは事件をどう伝えたか メディアが伝えた内容は、船が沈みそうになる中、乗客を残して救助された

がんばろう!石巻「ど根性ひまわり」の種の配布はじまる♪

がんばろう!石巻「ど根性ひまわり」の種の配布はじまる♪

iRyota25 2015.04.08
4   5,487 0

町を破壊した津波に乗って、何処からか「がんばろう!石巻」の看板の側に流れつき、そのまま見事に花を咲かせたひまわりの花の種の配布が始まりました。「がんばろう!石巻」の黒澤さんが「ど根性ひまわり」と名づけたひまわりは、今年花咲けば5世代目となります。 津波に負け

「固い絆」

「固い絆」

iRyota25 2015.04.08
7   2,349 0

ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北)のFacebookより。3月11日の竹灯篭の様子を伝えてくれた田地野茜さんの記事です。まずはこちらをご覧下さい。 <3.11鎮魂と希望の祈りを灯そう>今年で3度目となる竹灯籠を灯しました。ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北) | Facebo

揺れ始めた日本の安全神話

揺れ始めた日本の安全神話

51mister 2015.03.24
1   2,930 0

国交省、免震ゴムの大臣認定を総点検を26社へ通知 東洋ゴムの免震ゴムの不正事件を受けて、国土交通省がその他の製造メーカー26社に対して、これまでに受けた167の大臣認定について、調査を行うことを通知しました。 調査の目的は、既に大臣認定を受けている積層ゴム支承につ

免震 東洋ゴム工業株式会社

免震 東洋ゴム工業株式会社

51mister 2015.03.16
2   2,348 1

東洋ゴムってどんな会社? 2015年3月13日、東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪市西区)は、同社が製造する建築用免震積層ゴム『高減衰ゴム系積層ゴム支承(高減衰ゴム)』について、不良品の出荷、性能評価のデータ改ざんによる不正な国土交通大臣認定取得があったことを発

ありがとう、松谷みよ子さん。ご冥福をお祈りします

iRyota25 2015.03.09
2   1,420 0

児童文学作家の松谷みよ子さんが2月28日、老衰のため逝去されていたというニュースが流れた。 <訃報>松谷みよ子さん89歳=児童文学作家 (毎日新聞)Yahoo!ニュース 松谷さんといえば「ちいさいモモちゃん」。うちの母が姉に読ませたかったのかな、傘を差したお人形の写真

復興5年目の春を前に、住みたい・働きたいまちを目指して

potao 2015.03.06
4   2,280 0

震災から4年。ニュースでも被災地の事を取り上げられることもほとんどなくなり、東北の現状が見えにくい今、改めて被災地のこれからについて考えてみました。 津波被害や原発、経済的な要因などで帰る事のできない人が多い中、どうしたら被災前と同じ、それ以上に人の集まる活

福島のお米と野菜をおいしくいただいて思ったこと。

福島のお米と野菜をおいしくいただいて思ったこと。

pamapama 2015.03.06
6   2,376 0

妻の両親はそれぞれ福島県郡山市と白河市の出身。ともに亡くなっていますが、そのきょうだいであるおじさん、おばさんとそのこども(つまりいとこ)たちがいまもおおぜい住んでいます。もうおととしになりますが、法事や婚礼で郡山にも白河にも一度ずつ行きました。 土地も空

【海外旅行記1】シドニーで年越しを♪

【海外旅行記1】シドニーで年越しを♪

yazikitaman 2015.03.06
3   1,987 2

とある年の年末、友人を訪ねてオーストラリアに行きました! 美しい海、雄大な山に、見どころが満載♪ 日本で過ごす年越しとは一味違う素敵な経験でした。 1日目~2日目! いよいよ出発です。 機内食はモスのライスバーガーが! 個人的に量もぴったりで大満足♪ 特にトラブルな

原発事故による風評被害について

51mister 2015.03.04
2   2,347 0

そもそも風評被害の根っこは何? はじめに、風評被害とはどういう状態のことを指すのかを簡単に定義します。この場合の「風評」とは、噂やデマなど事実に基づかない情報です。「被害」は、こうした情報により、消費者に「不買」や「買い控え」の現象が起き、また海外からは「

2011年3月3日 ひなまつり

2011年3月3日 ひなまつり

onagawa986 2015.03.04
9   2,339 2

お雛様の前でにっこり笑うこの子は私の娘、当時小学3年生 私の実家のぴいちゃん(曾祖母)に買ってもらったオルゴール付の雛飾りと一緒に まんまるほっぺをピンクにさせて シャッターを切り私は携帯のカメラにそのまんまるほっぺを収めた 写真の日付は「2011年3月3日」 そう、

東日本大震災・復興支援リポート 「久之浜の“一心太助”のねがい」

東日本大震災・復興支援リポート 「久之浜の“一心太助”のねがい」

iRyota25 2012.12.11
5   5,089 0

[プロローグ]長年地元で商売してきた。久之浜漁港で水揚げされた新鮮なお魚を電話一本で配達。三枚おろしでもお刺身でも出前迅速。もうひとつ人気は名物の干物。丁寧な仕事ぶりが口コミで広がって、久之浜の味を全国各地にお届けしてきた。 石井魚店の石井良和さんは地元の人

【終戦70年】2015年の「2.26事件」

【終戦70年】2015年の「2.26事件」

Rinoue125R 2015.02.26
2   1,962 0

79年前の本日未明、雪が積もった帝都東京の都心は軍靴の音と銃声、そして恐怖に包まれた。青年将校に率いられた約1400名の兵が起こしたクーデタ未遂事件「2.26事件」の勃発である。 青年将校等は、こんにちの政治状況は政治家や軍閥など一部の人々が天皇陛下の意を曲げて国家

[関東大震災の記憶]無事な家を見ると腹が立つ

iRyota25 2014.09.02
3   2,881 0

「大正大震災記」が描いた大震災 ~1 戦前の東京で五大新聞社のひとつに数えられていた時事新報社。関東大震災発生から3カ月後の1923年12月2日発行された「大正大震災記」は、関東大震災の被災地で何が起きたのか、震災直後の様子から、復興に向けての動き、さらに甘粕事件な

【まとめ】東北の友人たちが言うことには。

iRyota25 2014.07.31
2   1,944 0

復興支援ベース アーカイブス4 東北の町で知り合った人たちが教えてくれた話を書き起こした「東北の友人たちが言うことには」。過去記事としてストックの底に沈めておくには惜しい記事を、アーカイブスとしてまとめます。 においの記憶 テレビも新聞もネットメディアでも伝え

復興支援ベース アーカイブス -3

復興支援ベース アーカイブス -3

iRyota25 2014.07.25
4   2,616 0

お世話になったその方の仮設住宅へは港から山の方へ向かう道を通って行った。津波で大きな被害を受けたその道の両側は、いつしか町中のガレキが集められ、積み上げられてガレキ置き場に変わっていった。 震災から1年。その方の仮設住宅へ通うたびにガレキの山はどんどん高くな

被災された方は読まないで下さい

iRyota25 2014.07.25
5   1,619 2

ごめんなさい。津波の話です。震災を経験された方は読まないで下さい。 あの日の夜、テレビやラジオが「壊滅」という言葉と結びつけて報じていた町。「女川町とは連絡が取れていません」――。被災した町の最新状況を伝えるアナウンサーが、数十分おきに同じ言葉を繰り返してい

東電文学を読み解いてみる

iRyota25 2014.07.23
4   1,477 0

いちゃもん付けたい訳じゃないし、そもそも他人様の文章に意見できるような者ではないのだが、東京電力が発表する文書の読みにくさについて、ちょっとだけ書かせて。 東京電力は事故原発の最新状況を「日報」として毎日公開している。毎日毎日公開するのには、まったく頭が下

さぶろうたが見た東北 【その3】~陸前高田

さぶろうたが見た東北 【その3】~陸前高田

saburouta 2014.07.25
3   3,026 0

岩手県はとにかく大きいというイメージがありましたが、実は岩手県のことはあまり知りません。 野球が大好きなので岩手県の花巻東高校は知っていました。甲子園常連校でしかも実力は全国トップクラス。西武ライオンズの菊池雄星投手や日本ハムファイターズの大谷翔平投手は花

放射線に負けないからだ、でもどうすればいいの?

放射線に負けないからだ、でもどうすればいいの?

iRyota25 2014.07.18
1   1,726 0

福島市が「放射線に負けない体をつくりましょう」と題するページで、こども向けと思われるファイルを公開している。このところネットで話題だ。 放射線に負けないからだをつくろう 放射線に負けない体をつくりましょう福島市ホームページ 放射線に負けないからだをつくろう 「

いよいよスタート♪「石巻に恋しちゃった」

いよいよスタート♪「石巻に恋しちゃった」

iRyota25 2014.07.18
3   2,312 2

石巻に恋しちゃった♥ 復興への道のりは長いものになるだろうけど、震災前よりも暮らしやすい、もっと好きになれる地域を、みんなの手でつくっていくために2013年2月に始まった「石巻に恋しちゃった♡」(通称「石恋♡」)。 5回目となる今回はプログラムも大充実! 石巻・女川・

経済界と原発についてのメモ書き

iRyota25 2014.07.16
2   1,925 0

見えにくい原発と経済界のつながり 日本の原子力黎明期の年表には吉田茂や湯川秀樹といったビッグネームに交ざって、読売新聞社社主で衆議院議員だった正力松太郎、科学者たちが日本に原子力が必要かどうか激しく議論している最中に原子力予算を獲得した中曽根康弘といったよ

岩沼みんなの家は「みんなの家」なのである

岩沼みんなの家は「みんなの家」なのである

iRyota25 2014.06.28
2   4,127 0

昔からの町並と震災後に家が建ち始めた新しい町のすぐ近くにある。 お散歩コースでお喋りの場所で、こどもたちの溜まり場である。 みんなの家である。 中に入ると農産物の直売コーナーがある。かまどがある。 そして大きなプロジェクターや自由に使えるiPadがある。 みんなの

  • 11 / 3
  • 2
  • 3

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.