【世界一周の旅 Vol.44】人類の負の遺産、アウシュビッツへ sKenji 2016.05.27 2 2,538 0 チェコを後にした私は、シベリア鉄道でモンゴルへ向かうためにロシアを目指しました。しかし、その途中にどうしても見ておきたい場所があります。 アウシュビッツ強制収容所です。 ご存知の通り、アウシュビッツ強制収容所は第二次世界大戦中に大量虐殺が行われた場所です。収
【世界一周の旅 Vol.38】民族融和を願う街のシンボル、スタリ・モスト sKenji 2016.05.09 2 2,999 0 ボスニア・ヘルツェゴビナを南北に流れ、アドリア海へと注ぐネトレヴァ川。その中流域にヘルツェゴビナ地方の中心都市・モスタルがあります。 街には川を挟んで東岸にボスニア人、西岸にクロアチア人が住んでいます。そして、両地区を結ぶようにネトレヴァ川に架かるのが、街
【世界一周の旅 Vol.30】異なる3つの宗教の聖地・エルサレム sKenji 2016.04.05 4 2,324 0 ヨルダンのペトラ遺跡を後にすると同国の首都、アンマンへ。そして、急遽向かうことにしたのが隣国イスラエルのエルサレムです。イスラエルにはアンマンから2泊3日で行ってきました。 エルサレムはご存知の通りユダヤ教、キリスト教、イスラム教という3つの異なる宗教の聖地で
【世界一周の旅 Vol.42】夢にまで見ていたスイスでのトレッキングは…… sKenji 2016.05.17 2 3,320 0 フランスのシャモニーを後にして向かったのがスイスです。「ヨーロッパアルプスの美しい山並み」、「牧歌的」、「雄大な自然風景」などといったイメージを持っていたスイスは、日本を旅立つ前から行きたいと思っていた国でした。絵に描いたような風景を見ながらトレッキングを
【世界一周の旅 Vol.34】独裁者が造った巨大建築物、ルーマニアの国会宮殿 sKenji 2016.04.12 2 4,276 0 当初の旅行計画では、ギリシャの次はクロアチアのドブロブニクを見てイタリアへ渡る予定でした。しかし、ふと東ヨーロッパも少し見てみたくなり、急遽、駆け足で東欧の一部の国を回ることにしました。 ギリシャを後にして、ブルガリア経由で立ち寄ったのがルーマニアの首都・
【世界一周の旅 Vol.47】「素朴さ」と「のどかさ」が魅力のラオス sKenji 2016.06.09 2 1,938 0 国民の約8割が農業に携わっているという農業国、ラオス。国土の7割は山岳地域が占めています。豊かな自然の中をアジアの大河・メコン川がゆったりと流れる心安らぐ国です。そのラオスには、中国からタイを目指す途中に寄りました。 心安らぐ国・ラオスを象徴するような街、ル
【妄想世界一周 Vol.1】もし、2周目を行くならば…… sKenji 2016.05.26 1 1,529 0 もう、11年以上前のことです。旅行が好きだった私は、かねてから憧れていた世界一周の旅に出ました。 約1年2ヶ月ほどかけて南米、アフリカ、中東、ヨーロッパ、アジアなどを旅行したのです。この旅行で行ってみたいと思っていた場所は概ね訪れた”つもり"でいました。 しかし、
【世界一周の旅 Vol.43】戦禍を免れた街、プラハ sKenji 2016.05.25 1 3,611 0 多くの旅行者が絶賛する麗しの都、チェコのプラハ。その美しい街並みに憧れる人は数知れません。中世の面影を色濃く残す街は、尖塔が多いことから「百塔の街」とも呼ばれ、世界遺産に登録されています。 プラハ観光の定番。街のランドマーク、プラハ城 見どころが多いプラハで
【世界一周の旅 Vol.49】悠久の歴史を感じることができる、中国の北京 sKenji 2016.06.23 1 3,202 0 モンゴルを後にして向かったのが北京です。この中国の首都には以前から訪れたかった場所があります。「紫禁城(※現在は故宮博物院)」です。 紫禁城は明と清の2つの王朝において、24人の皇帝が492年という長きに渡って暮らしていた皇城です。北京に到着してまず最初に向かった
【世界一周の旅 Vol.31】かけがえのない人類の遺産、シリアのパルミラ遺跡 sKenji 2016.04.06 2 2,667 0 エルサレムからヨルダンの首都・アンマンに戻った私はシリアへ向いました。 シリアは現在、内戦中のために入国することはできません。しかし、私が訪れた11年前は旅行することができたのです。 シリアで一番の見どころは、なんと言ってもパルミラ遺跡です。同国における観光の
【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.21】ナミビアの首都で迷いに迷ったナミブ砂漠ツアー sKenji 2016.02.17 3 2,203 0 南アフリカのケープタウンで3泊した後、国際長距離バスでナミビアの首都、ウィントフックへ向いました。 ナミビアと言えばナミブ砂漠です。世界最古といわれるこの砂漠は約8000万年前に作られたと言われており、世界で一番美しい砂漠と称える人もいます。その色は赤に近いオレ
【世界一周の旅 Vol.28】救われた人類の遺産、アブ・シンベル神殿 sKenji 2016.03.28 3 2,788 0 エジプトの南部、スーダンとの国境近くにあるひとつの世界遺産があります。アブ・シンベル神殿です。 この遺跡には特別な思いを持って訪れました。というのも、アブ・シンベル神殿は「世界遺産」創設のきっかけになったと言われているものだからです。 同神殿はナイル川の岸に
【世界一周の旅 Vol.46】ロシアで最も美しい街・サンクトペテルブルクは、芸術の都でもあります☆ sKenji 2016.06.07 1 2,238 0 ロシアで最も美しい街と称されるサンクトペテルブルクは、17世紀から20世紀にかけて栄華を誇ったロマノフ王朝の都があった場所です。 そのサンクトペテルブルクには、バルト三国のエストニアから陸路で入国しました。到着して散策してみると、「最も美しいという形容されるの
【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.22】ド迫力!びしょ濡れになったヴィクトリアフォールズ sKenji 2016.02.25 3 1,927 0 後ろ髪をひかれながらナミビアを後にして向かったのがザンビアです。この国を訪れた一番の目的はなんと言っても世界三大瀑布のひとつ、ヴィクトリアフォールズです! ナミビアからのバスがザンビアのリビングストンに到着すると1軒の安宿にチェックイン。宿には通常の部屋泊ま
【熊本地震】早期復興につながる九州観光の回復 sKenji 2016.05.24 1 929 0 平成28年熊本地震の影響で九州各地の観光が大きな打撃を受けていると聞きます。今年のゴールデンウイーク明けに、52万泊を越える宿泊の予約がキャンセル(※5月2日時点)されたことが報じられていました。 【熊本地震】九州宿泊キャンセル52万超 地震影響、GWに痛手 外国人
【アブ・シンベル神殿】おぉ~と感動して、じんわり感じた世界遺産の素晴らしさ yazi 2016.03.25 2 1,919 0 その大きさにただただ感動。しかもこの巨大な神殿が移設されたものだという事実に重ねて感動。ナイル川に巨大ダムが建設されることで水没の危機にさらされていたアブ・シンベル神殿。sKenjiさんが目の当たりにしたのは、世界的な文化遺産を後世に残すため、分割・移設された姿
【世界一周の旅 Vol.26】エジプト文明発祥の地でピラミッドを見る☆ sKenji 2016.03.22 3 3,005 0 イエメンの次に空路で向かったのが、世界四大文明のひとつ、古代エジプト文明があったエジプトです。 古代エジプト文明は、今から約5千年ほど前に始まったとされています。大きく4つの時代――古王国・中王国・新王国・末期王朝――に分けられており、一番古いのは古王国で、発祥
発見・今日の一枚「ロマンスカーといえばこれでしょ♪」 izunoshippo200000 2016.03.08 4 4,241 0 EXE(30000形)だ、VSE(50000形)だ、さらには東京メトロの地下鉄まで乗り入れるMSE(60000形)なんて、小田急ロマンスカーにはカッコいい新型車両もたくさんありますが、やっぱロマンスカーといえばこれでしょう。 3100形NSE(New Super Express)に続いて登場した、先頭車
【復興支援ツアー2015】バイキンマンさんが見つけた大切なこと iRyota25 2016.02.26 3 1,966 0 海から200mほどしか離れていない戸倉小学校(南三陸町)は、5年前の大津波で校舎がまるごと海に呑み込まれてしまいました。小学校の屋上は避難場所に指定されていたそうです。それでも児童は無事でした。お隣にあった保育所のこどもたちも無事でした。そのわけは――。 今回の復
【世界一周の旅・南米編 Vol.17】食と文化の街・ブエノスアイレス☆ sKenji 2016.02.08 2 1,554 0 アルゼンチンの首都・ブエノスアイレスは南米屈指の巨大都市であると同時に文化、芸術の街でもあります。街には世界三大劇場のひとつ、コロン劇場やヨーロッパを思わせるレトロな建物も残り「南米のパリ」とも称されています。 そのブエノスアイレスに世界最大のイグアスの滝
メルヘンチックな歴史的建築物、旧済生館本館♪ sKenji 2016.03.04 3 1,827 0 1月末から2月上旬にかけて3泊4日で行ってきた東北旅行。その最後は山形市でした。東京行きの新幹線の出発まで時間があったので、山形駅の近くをちょっと観光することにしました。 最初は待ち時間の有効活用程度にしか考えていなかったのですが、付近を散策してびっくり。駅か
【世界一周の旅・南米編 Vol.13】世界最南端の都市、ウシュアイアで見た風景は・・・ sKenji 2016.01.19 2 2,743 0 アルゼンチンのウシュアイアは世界最南端の都市と言われています。南米大陸の末端に位置し、地の果てという言葉がまさにふさわしいウシュアイアは、南米を旅行する多くの旅人を惹きつけている街です。 ウシュアイアについて ウシュアイアはビーグル水道に面した港町。背後には
銀河鉄道に乗って東北の三陸へ☆ sKenji 2016.03.31 2 1,963 0 岩手県・釜石市を訪れた時のこと。夜、歩いていると、素敵なネオンを見つけました。目にした瞬間にぐっと心を掴まれ、思わず吸い寄せられるように近づいたこのメルヘンチックなネオン、JR釜石駅の入口にあったものです。 なぜ、このような素敵な電飾があるのか? ご存知の方も
【妄想世界一周 Vol.2】中国の伝統的な街並みが残る、鳳凰古城 sKenji 2016.05.26 1 3,583 0 旅立ちは船で! 日本からまず最初に向かうのは中国です。 普通は成田や羽田、もしくは関西や中部などの空港から飛行機でひとっ飛びかもしれませんが、長旅の出だしは重要。そのため、旅情を感じる海路での旅立ちに惹かれます。 中国との航路は大阪と上海を週に2便、蘇州号と新
大震災から5年[NHKの紹介ビデオ] iRyota25 2016.03.07 3 3,397 0 東日本大震災からもうすぐ丸5年となります。多くのメディアが被災地の変化したこと、変わらぬこと、時間経過とともに顕在化してきた新たな問題などを伝えています。NHKのニュースウェブは、空撮などで撮影した南三陸町の5年間、震災遺構の第一号として保存が決まった宮古市田