第4回「サンタが町にやってくる!」 iRyota25 2016.12.26 2 1,487 0 震災後の大船渡で恒例となった「サンタが町にやってくる!」(サンマチ)。12月24日土曜日、大盛況のうち開催された。 多彩なステージ、一芸に秀でた市民たちの手によるワークショップ、おいしい料理やスナックのブースなど、会場はたいへんな盛り上がり。毎年ワークショップ
2016年秋、電柱だらけの大槌町 iRyota25 2016.10.05 5 2,239 0 大槌町で「希望の灯り」が灯されているのは、大槌川と小鎚川の間にある高台、城山公園。ここからは大槌の町を見渡すことができる。 数カ月前には国道45号線から町に続くメインの道路は工事中。町方と呼ばれる津波被害が大きかった地域では宅地の区画整備が進められていた。 9
気仙沼のカツオを仮設住宅自生の穂ジソと iRyota25 2016.09.24 6 2,051 0 大島行きフェリーのお土産は、海の市で買ったカツオ。観光名所の魚市場には観光客用特別価格の所も少なくないが、気仙沼の海の市場はとてもリーズナブル。購入したカツオのサクはなんと一人前100円ほど。 地元で活動しているボランティア団体の事務所に持っていったら、その団
陸前高田の新しい町への動きを目の当たりにできる場所 iRyota25 2016.12.16 2 2,255 0 「一本松は恥を知れ」「一本松なんか見たことないもんね」と少々過激な言葉で、「もっと陸前高田の本当のいまを見てほしい」と伝えた人たちが推薦してくれた陸前高田のビューポイント。ひとつは高田の町の背後に聳える氷上山。さすがに標高874メートルの山に登るのは大変だと
【今週の一冊】 嫌われる勇気_岸見 一郎,古賀 史健 Vermeer 2016.10.11 5 1,574 0 嫌われる勇気 世界とは、「わたし」によってしか変わりえない アルフレッド・アドラーの思想を、哲人との対話で青年が理解を深めていく本である。 「トラウマを否定せよ」「すべての悩みは対人関係」「他者の課題を切り捨てる」「世界の中心はどこにあるか」「いま、ここを真
横浜のおすすめ夜景スポット~高島水際線公園編~ yoshi 2016.12.12 2 2,673 0 横浜駅から徒歩で気楽に行ける高島水際線公園はみなとみらいの北側、マリノスタウンに隣接した場所にあります。 公園は西側と東側に分かれていて、その間に貨物線を跨ぐように連絡橋があり、そこからの眺めがここの夜景スポット最大の見どころです。 連絡橋の両端にはベンチが
【ぜったい食べたい伊豆グルメ】その4「トネリ」 gontake45 2016.09.02 7 3,603 0 この辺では「トネリ」と呼ぶそうなのですが、実はわたしも最近初めてその存在を知りました。房総半島以南ではわりとどこにでもいるそうです。 標準和名は「マガキガイ」。高知ではチャンバラガイ、三重ではピンピンガイ、大分ではサムライギッチョと呼ぶそうです。ほかの巻貝
9月17日 県大会1回戦のハイライト ~第69回秋季東海地区高等学校野球静岡大会 doraemon 2016.09.18 6 2,569 0 昨日17日に開幕した県大会。4球場で9試合が行われました。 [愛鷹球場] 掛川西 000 000 040 00 | 4 飛龍 000 030 010 01X | 5 ※延長11回 試合を有利に進めていた飛龍は8回先発の比屋根くんが連続フォアボールから逆転を許します。なんとか同点に追いつき試合は延長戦に。延長11
大船渡の時計塔との再会 iRyota25 2016.11.08 3 2,395 0 大船渡の町を見下ろす高台にある公園でそのオブジェと再会した。オブジェとは大船渡の時計塔。かつて大船渡駅前の商店街にあったものだ。 被災した後もかなり長い間、被災した時刻を示したまま、時計塔はその独特の姿で大船渡の町に立っていた。姿が見えなくなったのはかさ上
気仙沼でラーメンなら、漁火ごだいの「海鮮塩」 iRyota25 2016.09.12 6 3,366 0 ホタテ、カキ、エビ、イカ、ワカメ、メカブにノリにフノリ。気仙沼の海の幸がふんだんに盛り込まれた海鮮塩ラーメンは、潮風香る豊かな気仙沼の海そのものだ。 気仙沼から太平洋に突き出す唐桑半島はカキ養殖のメッカ。カキのみならず、ホタテやワカメの養殖も盛んな上、暖流
横浜のおすすめ夜景スポット~象の鼻 防波堤編~ yoshi 2017.02.20 1 2,373 0 横浜港大さん橋の手前にある象の鼻地区は横浜港発祥の地でもあります。 この防波堤を上から見ると、まるで象の鼻のように見えたことから「象の鼻」と呼ばれるようになったそうです。 この象の鼻の防波堤突端からは、手前に赤レンガ倉庫そして奥には横浜ランドマークタワー、ク
【今週の一冊】 発達障害に気づかない大人たち<職場編>_星野仁彦 Vermeer 2016.12.12 2 2,480 0 発達障害に気づかない大人たち 発達障害が何かを知ることが出来る本 「いつも探し物をしている」「先延ばしにする」「時間が守れない」「コミュニケーションがうまく取れない」など、仕事がうまくいかない原因は、発達障害かもしれないということが書かれている。 医者である
【今週の一冊】 ついつい焦ってしまう人たち―もっとラクに生きられる処方箋_白井 由佳 Vermeer 2016.11.06 3 2,489 0 ついつい焦ってしまう人たち―もっとラクに生きられる処方箋 焦りにはタイプがある!? 「焦り」からいつも切羽詰まって余裕がなく、失敗も多い自分を何とかしたいと思い、手に取った。 実は「焦り」には8つのタイプに分けられているそう。 8つのタイプには自分とは全く違う
ちいさいおうちの手づくりクリスマス会 iRyota25 2016.12.11 2 2,258 0 「ちいさいおうち」は、盛岡市のNPO法人うれし野こども図書室が陸前高田市に設立した小さな図書室。市内竹駒町にある陸前高田市図書館のお隣にある。 12月11日、ちいさいおうちのクリスマス会が開催された。 音楽あり、影絵あり、プレゼントありのクリスマス会は、ちいさいお
横浜のおすすめ夜景スポット~臨港パーク編~ yoshi 2016.12.06 2 2,875 0 横浜みなとみらいのパシフィコ横浜の裏側に臨港パークはあります。園内には緑が多く、観光客、家族連れ、カップルの憩いの場になっています。 ここからの夜景はなんといっても広々した横浜の夜景が楽しめるパノラマ感が最大の特徴です。 長く続く水際をゆっくり歩きながら夜景
海から見た一本松 iRyota25 2016.12.16 2 1,709 0 被災から復興に向かう町の姿を海から見ると、地上から見たのとはまったく異なる光景を目にすることができる。気仙沼や山田でそのことを学んだが、陸前高田の「奇跡の一本松」の場合、海の方から見てみたいと思うことにもうひとつ別の理由があった。 それは、一本松が立ってい
道の駅「そうま」の震災伝承コーナー iRyota25 2016.12.10 2 2,361 0 相馬野馬追で有名な福島県相馬市。国道6号線沿いの道の駅そうまには、東日本大震災の被災物を含む資料が展示された震災伝承コーナーがある。 入口を入ってまず圧倒されるのがこれ。ぱっと見ただけでは何なのかよく分からないが、とにかくデカい。 キャプションに「伸縮継手」
被災地での自殺。ある日の新聞から iRyota25 2016.09.24 5 2,502 0 ある日、地方紙の地域面にこんな記事が掲載されていた。 陸前高田消防署が駆けつけた時には意識がなく即死状態で、飛び降り自殺した可能性がある。 震災の年、家も家族も職場も生活の場も失った人たちは、小学校や中学校などの体育館などに設置された避難所で、夏過ぎまでの長
東邦の『執念』、歴史に残る大逆転劇! ~第98回選手権(夏の甲子園) doraemon 2016.08.15 8 3,727 0 数々のドラマを演出してきた甲子園。 一番思い出に残っている試合は?と聞かれたら迷わず、第88回の甲子園準々決勝の『智弁和歌山 対 帝京』と答えています。 『野球の怖さをもっとも知らされた試合。第88回夏の甲子園、準々決勝 智辯和歌山対帝京』 今でもその気持ちに変わり
楢葉町の誇りだった場所 iRyota25 2016.12.10 2 1,882 0 去年の夏(2015年)、福島県出身で東京電力福島第二原発に勤務していたという人に浜通(福島県の沿岸地方)を案内してもらったことがあった。その時彼が残念そうに語った場所を1年ぶりに訪ねてみた。 その場所は、国道6号線沿いにある、正確には「あった」、道の駅ならは。 国
リニューアルした神戸・新長田の鉄人28号 iRyota25 2016.12.10 2 1,766 0 神戸市新長田のシンボル、鉄人28号がリニューアルして再登場。 新長田の鉄人モニュメントは2009年に誕生したが、完成後7年間で塗装の傷みが目立つようになったため、今年10月から約1カ月をかけてお色直ししたのだとか。 再塗装に当たって、ボディカラーは原作に近いコバルトブ
わずか3つの東海切符を賭けて県大会始まる! ~第69回秋季東海地区高等学校野球静岡大会 doraemon 2016.09.17 5 3,114 0 今日17日、いよいよ秋季高校野球県大会が始まりました。 夏の甲子園がまだ2回戦を戦っていた8月12日、静岡県では東部地区を皮切りに新チームによる秋季地区大会が始まりました。 新チームができてまだ間もないこの時期に始まる大会ですから、思うような戦いができないチームが
震災後いつものことになった渋滞 iRyota25 2016.12.07 2 1,937 0 海岸沿いに連なる赤いランプ 午前6時、福島県いわき市四倉の国道6号線。6号線は東京から福島県沿岸部を経て宮城県仙台市に至る一級国道だ。とはいえその中間付近、福島県浜通エリアはかつて、どちらかというと交通量も少なめでのどかな道路だったらしいのだが。 東日本大震災
【今週の一冊】 話し方で「成功する人」と「失敗する人」の習慣_松橋良紀 Vermeer 2016.09.25 3 16,777 0 話し方で「成功する人」と「失敗する人」の習慣 自分の行動に隠された深層心理を知る! 話し方で「成功する人」と「失敗する人」の習慣が書かれた本ではあるが、実は自分の深層心理も知ることが出来てしまう。 例えば感謝するときに「ありがとう」という言葉ではなく、「すみ
かさ上げされた土地で感じた『意外』 iRyota25 2016.10.31 3 2,044 0 御蔵山は山田町の町のほぼ中心、海の近くにある小さな丘。江戸時代にはこの場所に、南部藩の出先機関が置かれていて、米や海産物など年貢として納める品物の蔵があったのだという。お上の蔵が置かれていたから御蔵山。まさにそのままのネーミングなのだが、そんな施設が小高い