息子へ。東北からの手紙(2013年10月17日)ボールをまわす iRyota25 2014.10.17 5 1,620 0 何もしないでいると、だんだんそのことから気持ちが離れていく。自分に何ができるだろうかと問いかけて、何もできないやと心の中で小さくつぶやくと、そのことに対する意識がだんだん薄らいでいく。そして、同時に自分自身までもが希薄になっていくような気がする。 東北のこ
“うざがられなければ日本は変わらない” tomoamanohana 2013.10.24 1 1,615 0 “うざがられなければ日本は変わらない” (ともくん大開花説法集①) ※隠れサイトからのコラム転載です 日本の就活自殺者にひかりを 私が一番引いちゃった話なんですが いまいじめで世間を騒がせる問題も然り 自殺者で就活自殺というのをはっきりとデータ統計としてみたことね ア
【書評】 コーチングマニュアル Vasara0316 2012.03.23 1 1,611 0 第Ⅰ部でコーチングの定義や重要性を認識した上で、第Ⅱ部ではコーチングスキルと実行方法、第Ⅲ部では実際に利用できるプログラムが紹介されています。 <レバレッジメモ> コーチングとは、ある人物が、ある特定のスキル、または知識を実地に適用するにあたっての パフォーマン
野球界全体の問題『トミージョン手術』とダルビッシュ doraemon 2015.03.19 2 1,604 0 3月5日、日本の春季キャンプにあたるスプリングトレーニングのロイヤルズ戦に登板したテキサス・レンジャーズのダルビッシュ有はわずか12球で降板した。 病院で検査を受けた結果、右肘側副靱帯の損傷と診断された。 そして13日、損傷した右肘の靱帯修復手術(トミージョン手術
熊本地震から1年「つながっている絆」 hometown_of 2017.04.14 1 1,604 0 2月に岩手県遠野市で開催されたひな祭り会場には、熊本県菊池市からのお客さんを歓迎する看板が掲げられていた。遠野には菊池姓が多いことから(人口の約4分の1も菊池さんいるのだとか!)交流が始まり、1998年に友好都市になった。 東日本大震災のとき遠野市は、甚大な被害を
あらあら、ついに「泣いた赤鬼」作戦発動ですか…… Kazannonekko452 2015.06.29 4 1,602 0 かの百田尚樹氏(こないだまでNHK経営委員で、やしきたかじんの遺産問題の重要人物であり、おそらく本業は作家と思われる)が、自民党の若手議員約40人が25日に行った憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合で、次のような発言をしたと伝えられている。ちなみに
息子へ。被災地からのメール(2012年11月29日) iRyota25 2012.12.03 0 1,599 0 石巻駅からそう遠くない中心商店街のとある小さな路地。厚い扉を開いて階段を登りつめると、そこは隠れ家のような別世界がありました。広くはないが落ち着いた雰囲気の店内から、「いらっしゃいませ。お越しいただいてありがとう」と奥さんの声。お店の空気と一体になったよう
[世界友情の日]武器を取る手と友だちの肩を抱く手 Rinoue125R 2015.02.20 2 1,598 0 2月22日は「世界友情の日」。 検索サイトに「戦場」「子供」というキーワードを打ち込んで画像検索してみると、これでもか、これでもかというほど悲惨な映像がブラウザを埋めていく。目を背けたくなる。でも、たとえ目を逸らしても現実は何も変わらない。 小学生くらいの少年
息子へ。被災地からのメール(2012年11月25日) iRyota25 2012.11.27 0 1,597 0 ◆ 2012年11月25日 石巻の中にある奇跡の石巻 理知的で、スマートな「2.0」の彼の話を聞いた後、もちろん手土産として持って行ったお菓子「ちゃきん」はおいていったよ。でも、全部おいていったから、自分自身は味わっていない。「あれま!これじゃ記事書けないじゃん」と思っ
1-2.活躍の場はわりとある ockn1006 2013.09.06 1 1,596 0 (前記事)1-1.資格は要らない のつづき さて、「文章を書くことを職業とする人」がライターだと述べました。 では、どういう仕事があるのか?気になるところですね。 私の感覚で言えば【需要に応じた文章が書ければ活躍できる】に尽きます。 強みになるのは「専門性」 例え
意識を原発に向けてくれるアート iRyota25 2013.10.16 0 1,595 0 いきなり引用で恐縮ですが、 展示室に入ってすぐのスペースに設置された宮本の「福島第一原発神社」は、 「会津・漆の芸術祭」などにも出品された2012年の作品。福島第一原子力発電所の4つの建屋の模型をそれぞれ和風の屋根で覆ったものだ。この驚くべき表現はパロディーや単
「水曜どうでしょう」が好きだ himachan986 2014.03.06 6 1,585 0 「水曜どうでしょう」が好きだ。 深夜に大爆笑するほど笑う訳でもなく、出演者が各々自分たちだけをただひたすら罵り罵倒し合い他の誰の事も傷付けることのない「水曜どうでしょう」が大好きだ。 そんな「水曜どうでしょう」かなり前にいったん最終回を迎え「彼らはまたいつ旅
東北の友人たちが言うことには。その6「本気で応援する米作り」 iRyota25 2013.05.23 4 1,571 0 初夏。全国で田植えが行われている。 収穫時期や台風の影響を逃れるためなど、いろいろな理由で地域によって田植えの時期は違うが、福島県いわき市北部では5月中旬の土日がピークだったらしい。 水が張られた田んぼに青々としたイネが植えられた光景は、まだ目にしていないが
「まやかし」の連鎖。気象庁、お前もか! Kazannonekko452 2015.07.24 3 1,565 0 「噴火だが噴火の表現適切でない」と言われて何のことか分かるだろうか。7月21日付の朝日新聞デジタルに掲載された箱根火山に関する記事のタイトルだ。 意味不明なタイトルなんか付けては新聞社の恥というべきところだが、ワケワカランのはネタ元である気象庁の発表自体が「ま
7月4日という日 Rinoue125R 2013.07.04 4 1,560 0 2013年7月4日のできごと ◆ヒトiPS細胞から肝臓を作製(横浜市大グループ)2013年 臓器移植のニーズが高まる中、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、個々の肝細胞ではなく臓器として機能する肝臓の作成に成功。世界初の研究成果を上げたのは、横浜市立大学の谷口英樹教授(再生
平成27年豪雨災害(仮)のボランティア初動 iRyota25 2015.09.11 2 1,559 0 すごい。頭が下がるとしか言いようがない。気象庁や土木の専門家は、危険の継続を警告している。土木学者は堤防の決壊したところでは、決壊カ所の修復がまず必要で、それには1週間から10日、いやそれ以上かかるだろうと言っている。 それでも、東北の被災地からは、焼き魚の真
意外だった体育の歴史 orangeoor18 2021.05.20 3 1,554 0 約2年ぶりに沼津市明治史料館を見学しました。戦国時代から現代まで振り返る沼津の歴史、沼津兵学校を開校したのちに沼津の様々な産業を発展させ政治家へと転身した江原素六にまつわる品々が展示されている中、年に1~2回程度の企画展も行われています。 先日まで行われていた
小規模離島からの発信 tanoshimasan 2012.12.20 0 1,548 0 国境離島に見る過疎・高齢化 島を守ること 『WEDGE 12月号』が離島にまつわる特集記事を組んでいました。「99の国境離島 守る覚悟はあるのか」というタイトルで、過疎・高齢化が進む国境の離島を国策としていかに守っていくべきか、論じられています。 記事中では、警察官が2
こんなことまでされて黙っている自民党国会議員とは何者なのか? Kazannonekko452 2015.07.14 2 1,527 0 TBSが自民党議員を対象に安全保障関連法案に関するアンケートを配布した。これに対して自民党は、アンケートに答えないように国会議員に指示を出していたという。7月10日に朝日新聞が伝えて以来、じわじわと反響が広がっている。 朝日新聞の記事から問題の部分を引用します。
【今日の「ちょっと楽しい」】”楽しさ”の『ちょい足し』 ockn1006 2012.05.08 4 1,518 0 最近はなんでも『ちょい足し』が流行ってますね。アイドルに「会いに行ける」要素をちょい足ししちゃったAKB48だったり。甘いチョコとかキャラメルに塩をちょい足ししちゃったり。食べるラー油ブームも進化したもんで、食べる○○なんて亜種をやたらスーパーで見かけます
7年後の、このまちで語られること hometown_of 2018.03.09 2 1,510 0 先生、先生のこのお教室のおかげで、今年はなんとか無事に過ごせています。例年2月、3月になると、どこが悪いというのはないのに気が塞ぐ、身体も動かない、そして何に付けてもいろいろ思って泣いていました。でもそれが、今年はないんです。今朝、お教室に行く支度をしながら
【書籍】 「1人でできた!」を助けるおうちでモンテッソーリ子育て―お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く_百枝義雄 cha_chan 2018.06.11 1 1,507 0 「1人でできた!」を助けるおうちでモンテッソーリ子育て―お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く | 百枝義雄 |本 | 通販 | Amazon こちらの書籍は1907年にローマでイタリアのマリア・モンテッソーリという女性によって始められたモンテッソーリ教育についての考え方と実践
「子育て支援センター」にはお世話になっています akaheru 2018.03.09 3 1,507 8 私の家から車で15分ほど行ったところに、地域の子育て支援センターがあります。 「子育て」に関して様々なサービス、情報を仕入れられる頼れる施設。 最近は少し行く機会が減っては来たものの、今でも結構お世話になってます。 子育て支援センターでできること 最寄りの子育て
昨日の名言「スポーツ選手をバックアップする企業と同じ」 Rinoue125R 2012.04.19 2 1,506 2 ~ 昨日の名言 2012年4月19日 ~ 「スポーツ選手をバックアップする企業と同じ」 脱原発を訴える俳優の山本太郎さんが就職。18日、都内で入社式に臨んだ。入社したのは太陽光発電の日本最安値に挑戦する株式会社ソーラーリフォーム。 2011年4月9日、自身のTwitter上で脱原発姿
【今週の一冊】生きる力ってなんですか?_おおたとしまさ Vermeer 2017.06.19 2 1,502 0 生きる力ってなんですか? 識者からから「生きる力」を聞く 学習指導要領にも書かれている「生きる力」とはいったいどういうものかを、7人の識者が語ります。 その中で内田樹さんが言った、下記言葉が私には印象的です。 システムが存在しない場に 自力でシステムを作り出す力