3月初旬から始まった休校が長引き「家で過ごそう」が浸透するにしたがって、自閉症の子供たちが調子を崩しているという話をあちこちで聞きました。
もちろん健常なお子さんだって友達と会えないのは寂しいし、ずっと家にいるのはつまらない。
ゲームもYouTubeもいいかげん飽きた(飽きないのも困りものですし)。元気があり余っているけどお父さんが家で仕事しているから騒ぐと怒られる。
親御さんも、子供たちがずっと家にいる。でも仕事も家事もある。もちろん子供たちが明らかにストレスを抱えていることだってわかる…でも外へ遊びに連れていけない…つらいですよね。
自閉っ子にとってつらいのは
自閉症の子供たちにとって今回の休校や外出自粛がどうつらいのか。自閉っ子が苦手なものの中からあてはまりそうなものを挙げていくと
・生活パターン・リズムがいつもと違う
・先の見通し(予定)がわからない
・感覚過敏なのにマスクをさせられる(感覚過敏だからマスクができない)
・ウイルスの怖さがわからない(←だって見えないから)のに、いつもと違うことを要求される
あたりが多くの子供に共通するのではないでしょうか。それらのストレスが重なると、うまく眠れなかったり、ひどい時にはパニックを起こしてしまいます。
あと、分離不安(親から離れたがらない)が強まったという話も多く聞きました。最近たまたま会ったママ友は「トイレまで付いてくるんだよ(-_-;)」と言ってました(ちなみに娘さんは中学3年生です)。
さらに、多動(常に動き回ること)が「今までなかったのに」あるいは「成長につれてなくなっていたのに」その傾向が出てきてしまったという話も。
これら、よく眠れない、甘え、多動については複数の親御さんから「うちも!」「うちの子もだよ!」という声を聞きました。
うちの娘の場合
「生活パターン・リズムが決まっている」ことはうちの娘にとってもプラスに働きますが、これまでの経験からすると、うちの娘に関しては「いつもと違う」ことがそれほど悪い方に働かないように思います。
また、言葉を持たない重度の知的障害である娘にとっては、コロナウイルスがどうこうより「そもそも何か何だかわからない」というのが事実(^_^;)。それが良いのか悪いのかはともかく、今回のことはまるで「どこ吹く風」です。
家にずっといるとフニフニ文句を言うか食べ物を催促してばかりなのはコロナ以前も同じ。なので休日は「トイレ以外どこにも立ち寄らず、ただ走っているだけの純粋ドライブ」ばかりしていました。娘は車窓から景色を見ているのが好きなので、その点は楽です。
そんなこんなで娘は毎日おおむね上機嫌。日によっては絶好調!です。食欲もモリモリで元気いっぱいです。
ただしやはりわたしたち親の雰囲気から何らかの異変は感じ取っているようで、ほぼ毎日「夜遅くまで寝ない」か「夜中に起きる」か「その両方」になってしまいました。
わたしが在宅勤務となってからの約1カ月で「21時台までに寝て、朝までずっと眠っていた」のはたぶん2回だけ。毎日眠いったらありゃしないです。
異常なハイテンション
夜遅くまで寝ない時も、夜中に起きた時も、娘のテンションは異常です。
ケラケラ笑ってわたしたちの腕や髪を引っ張ったり、爪を立てて思い切り引き寄せたり、ジャンプしてぶつかってきたり。
目の焦点もどこかおぼつかない感じで、何回かご紹介したように「何かに取り憑かれている」ような感じです。
こちらが声を出すなどして反応すると娘はもっと興奮してしまいます。だからできるだけ知らん顔していたくても、これがなかなか難しい。
今回は特にママへの執着が強いように思います。ママを傷つけようとしているわけではないのですが、身長145センチを超える人間が無意識の全力で引っ張ったり引っかいたりぶつかってきたり。ひどい時はママがリビングへ避難してソファーで寝ます。
時には立ち上がったりしてハシャいでいる娘が、やがて急に布団に戻ってきて親の腕を顔に乗せ、すぐ眠ってしまうのはこれまでどおり。ただし起きている時間が長くなってしまいました。平均すると2時間ぐらい起きているでしょう。
二度寝しない時もあります。真夜中に起き、そのまま朝を迎えて平然とデイサービスに出かけた日が2回あったと思います。
くたびれた親をよそに、娘は学校がある時は見れない「みいつけた!」のコッシー、サボさん、スイちゃんの姿にニッコニコ。4代目のスイちゃんすごいよね!とか言ってる場合じゃなくて…アンタ眠くないの?
どうかこのまま
ゆうべ娘が寝たのは21時ごろ。わたしたちがしばしの休息を終えて23時半に寝室へ行くと、暗い中に娘の瞳が光っていました。げっ、起きてる…。
そこからさんざん騒いで急に動きが止まったのが3時。7時まで爆睡したあと珍しく朝の食欲はなかったですけど、軽快な鼻歌とともにデイサービスへ出かけていきました。ご本人は楽しそうで何よりです(>_<)。
多くの県で緊急事態宣言が解除されました。娘が通う特別支援学校も5月25日(月)から児童を半分ずつに分けて1日おきに登校できるようになる予定です。大好きな学校へ行けば、良いリズムができることでしょう(朝は校庭を3周走るから適度に疲れてくれるしね♪)。
自閉っ子だけでなく、子供だけでもなく、「みんなが頑張った」と胸を張って言える3カ月だったと思います。油断は大敵ですが、どうか新型コロナウイルスによる感染が再び拡大することなく、少しずつ元どおりの生活を取り戻すことができますように!
最終更新:
baikinman
我が家のアスペ君は、学校に行かないことが良いみたいで調子が良いです。
色々な子供がいますね。
pamapama
学校が好きではないこどもたちのことはすごく心配です。「行っちゃえば大丈夫」なこともしばしばありますけど、親としては「時間通りに支度して行かせる」のが骨の折れる仕事ですもんね(>_<)
cha_chan
自分も年のせいか、睡眠がしっかりとれていないと、その日は一日中しんどいです・・・。
子供たちも自宅にずっといると疲れないせいか、寝る時間が遅くなりがちです。
ようやく学校が始まったので、生活のリズムを戻していきたいです!
pamapama
いつも夜中に起きるうちの子にとって、いつも夜中に起きる昨今は「いつものペース」なのかもしれません。毎日とっても元気で助かります(*^-^*)
orangeoor18
> 「トイレ以外どこにも立ち寄らず、ただ走っているだけの純粋ドライブ」
子どもを寝かせるために自分もこの期間中なんどもやってました。起こすのも悪いと思いトイレすら寄れなかったのですが、、、
今週から学校ということで、少しずつ新しいリズムに慣れてくれるといいですね!
pamapama
ドライブの行き先ネタが尽きました…(^_^;)走っているだけだと運転手は眠いので、外で遊べるようになって良かったです!
akaheru
後少しで学校も始まるのですね!そのまま予定通り再開して、再び休校になるような事態に陥らないようみんなで気をつけないとです。
頑張って自粛を続けてきた子どもたちには、きっとこれからたくさんのいいことがあるでしょう(願い)
pamapama
学校は再開されたものの、さまざまな行事が中止だったり夏休みが短かったり、いろいろイレギュラーなことが出てきました。子供に変わった様子はないか、注意深く見ていこうと思いますでもでもうちの子はどこ吹く風で元気いっぱいです(^_^;)