福島から新米が届きました♪

pamapama

公開:

6 なるほど
2,928 VIEW
9 コメント

ことしも福島のおばちゃんから新米が届きました。30kgの袋でドーン!と届きます。袋の重みをずっしり感じながら運んでいると、思わず顔がほころんでしまいます。

福島県は全国でも有数の米どころ。生産量は全国7位で、毎年発表される「食味ランキング(日本穀物協会)」でも最高においしい評価である「特A」ランクの常連です。実際とても美味しいので、毎年この新米が届くのを楽しみしています。

迫力ある「ふくしまの米」の文字は人気の書家・金澤翔子さんによるもの。シールで隠れててもったいない(^_^;)
迫力ある「ふくしまの米」の文字は人気の書家・金澤翔子さんによるもの。シールで隠れててもったいない(^_^;)

福島のお米の現実

福島県では毎年この30kg入りの袋にして1,000万袋以上の米が生産されます。そしてそのすべてについて放射能を測定しています。「1,000万袋ぜんぶ」ですよ!それが「全量全袋検査」です。

「米1kgあたり100ベクレル」を超える放射能が測定されると、そのお米は出荷できなくなります。ちなみに、この3年間、この基準を超える放射能が測定された袋は「ゼロ」。1,000万袋×3年間で「ひとつもなし」です。

でも、わたしがふだん行くスーパーで福島産の米を見ることはまずありません。理由は「売れないから」です。

世界にも例のない「全量全袋検査」を実施しており、しかもここ3年間は基準値を超える米が「ゼロ」。なのに売れない。

「国が決めたその”基準”は確かなんだろうか」

「よくわからないけど気になるから買わない」

「他産地米と並んでいたら福島産はやっぱり選びにくい」

などなど、いろんな考えがあります。それは仕方のないことだと思います。

でも、根拠のないことを煽って福島県産品を貶めるような行為は断じて許されません。一刻も早く風評被害をなくして、福島県のお米が正しく評価されることを望みます。

シールの青い部分に「全量全袋調査」と書いてありますね。
シールの青い部分に「全量全袋調査」と書いてありますね。

実はみんな食べている福島のお米

じゃあ福島のお米はどこへ行っているのか。実は「業務用米」としての流通量が増えています。2015年産のお米を例にとると、震災前には福島米の出荷先としてほほぼゼロだった「中食業者」が37%にまで拡大しています。

業務用米といってもその銘柄は「コシヒカリ」や福島県が独自に開発したオリジナル米「天のつぶ」などの美味しいブランド米。これがコンビニエンスストアのお弁当やおにぎりになったり、外食チェーンのメニューに使われていたりします。

なにしろ「特A」の常連である福島のお米です。個人的にここ数年コンビニのおにぎりがすごくおいしくなったと思っていたのですが、それは福島米のおかげなのかも知れません。

ただし業務用米として出荷される場合は、値段がどうしても安くなってしまうそうです。同じように丹精込めて作った…いやむしろ仮にセシウムが土に含まれていたとしても、それを稲が吸わないような工夫や努力を重ねて育てたお米。しかも手間と費用をかけて検査したお米なのに。

全袋から抽出へ

この「全量全袋検査」について、福島県では「2020年にも果物や野菜と同じモニタリング(抽出)検査に切り替える方針」を決めています。

主な理由として挙げられているのが「年間約1,000万袋の検査費が60億円かかる」ことと「国の基準値超えのコメが過去3年でゼロだった」こと。このままいけば「5年連続ゼロ達成」の年にあたる2020年を検査方法切り替えのメドとしています。

全量全袋検査に関しては「風評被害払拭のために継続した方がよい」という意見がある一方で「未だに検査をしていることがマイナスイメージにつながる」という声もあがっているそうです。難しいですね…。

最強コンビ!

わが家ではけさも福島のお米を食べてきました。ごはんの友は同じ福島県の「金山納豆」です。

福島県の旧・表郷(おもてごう)村の金山(かねやま)で作られている納豆は、福島県出身の両親を持つ妻がむかしから親しんできた味。

冷凍保存もできるので、わが家も取り寄せて常備しています。すべすべしたお豆の食感と美しい旨味が最高です!からしは入れない方がいいね!

2003年にはとんねるずの「食わず嫌い王」で飯島直子さんがお土産として紹介。その時期には人気のあまり買えなくなったりしましたが、今は楽天市場でも買えます。
2003年にはとんねるずの「食わず嫌い王」で飯島直子さんがお土産として紹介。その時期には人気のあまり買えなくなったりしましたが、今は楽天市場でも買えます。
豆の量が多めなのでごはんも大盛になりがち♪
豆の量が多めなのでごはんも大盛になりがち♪

先週ある朝、わたしがこの納豆を混ぜているのを見て、しゃべれない娘が「おいしー」と言っていました。わたしたちがいつもそう言いながら食べているからでしょうね。

もちろん娘もこの納豆と福島のお米の最強コンビが大好きです。おばちゃん、今年もおいしいお米をありがとね!

参考

 福島の米がおいしい理由
fukushima-pride.com  
 福島米の「全量全袋検査」を知っていますか
www.asahi.com  
 「安全なのに売れない」~福島“風評被害“はいま~
www.nhk.or.jp  
 「福島の農産物は買わない」が県外では今も2割
webronza.asahi.com  

最終更新:

コメント(9

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン

  • J

    jina

    風評被害は未だ続いているのですね。食の安全性を保つなら福島産の○○だからではなく、もっと気をつけるべきことが沢山あることを知らない人が多いのかもしれません。

    • P

      pamapama

      「根拠のないバッシング」は論外としても「なんとなく買いたくないという気分」を払しょくするのは並大抵のことではないでしょうね。おいしさで勝負するステージに上がることさえできないのは本当に残念なことです。

    • B

      baikinman

      美味しいご飯に納豆。最強です。
      私は福島の「特A」ご飯に、美味しい生卵を混ぜて食べたいです。
      写真を見ているだけで、お腹が鳴ります。

      • P

        pamapama

        最近では地元三島産の美味しい卵も売っていますね、卵かけご飯も最高ですよ!

      • C

        cha_chan

        福島県はお酒も金賞受賞数が6年連続日本一なんですよね。それだけ福島県産のお米が美味しいということなんですね!
        検査にそれだけお金をかけるなら、福島県産の食品の安全性をもっともっとPRする方にお金をかけた方がいいと思いました。

        • P

          pamapama

          そう、お酒も美味しいんですよ~。いつも最低3銘柄は買って帰ります♪

          • P

            pamapama

            安全性をPRするためには検査という根拠も要るでしょうし、大変ですよね…。

          • A

            akaheru

            お米も納豆も美味しそうですね~!

            「全量全袋検査」を行っているということなので他の産地よりも安心して食べられると思うのですが、なかなか難しいのですね・・・。全ての産地で全袋検査をやればいいのに!なんて考えちゃいます。(費用かかりすぎますかね・・・)

            • P

              pamapama

              予算のことは除外したとしても「うちは検査する必要がないのになぜ」と主張する産地があるでしょうから、難しいでしょうね…。