「東日本大震災アーカイブ宮城」が公開されました

sKenji

公開:

0 なるほど
1,393 VIEW
0 コメント

今月15日から宮城県が東日本大震災の被災状況を撮影した画像や動画などを「東日本大震災アーカイブ宮城」として、インターネット上で公開しています。

 東日本大震災アーカイブ宮城
kioku.library.pref.miyagi.jp  

東日本大震災アーカイブ宮城の公開目的は「記憶の風化防止」と「防災・減災への活用」です。

東日本大震災アーカイブ宮城は,震災関連資料をウェブ上で広く公開することにより,東日本大震災に関する記憶の風化を防ぐとともに,防災・減災対策や防災教育等に幅広く活用するために設置したものです。

東日本大震災アーカイブ宮城

東日本大震災アーカイブ宮城の概要について、産経新聞が次のように報じています。

 震災の記憶の風化を防ごうと、県が県内全35市町村と連携して構築したデジタルアーカイブシステムで、公開資料数は約31万7000件にも及ぶ。計41万9000件の資料を集めており、順次、公開していく。事業費は約6億2000万円。

 公開資料は、津波が襲来する様子を撮影した動画や写真、県災害対策本部会議の議事録や避難所での日誌のほか、石巻赤十字病院や自衛隊から提供された活動状況の写真など。県は「防災、減災対策や防災教育のために多くの人に活用してほしい」としている。

震災の記憶風化防げ 資料31万7000件、ウェブで公開 宮城 - 産経ニュース

連携する自治体では、引き続き東日本大震災に関連する記録を収集していくとのことで、多くの方の協力を募っています。対象は震災の被災状況を撮影した写真や動画だけでなく、フリーペーパーや文集なども重要な記録となるそうです。

紹介:sKenji

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン