• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

pamapamaさん

なるほど 1,060
閲覧数 712,043
コメント 587
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(168)
  • 評価した記事(1,091)
【海外旅行記6】テメキュラで乾杯!

【海外旅行記6】テメキュラで乾杯!

yazikitaman 2015.04.16
2   1,537 0

アメリカはロサンゼルスからレンタカーで南下すること約2時間、 テメキュラという町に行きました。 お目当てはワイナリー宿泊。 サウスコーストワイナリーという、宿泊施設が併設されている ワイナリーで地元ワインをタップリと堪能しました♪ ワイナリーの敷地内に入ると、早

【ベトナム旅行レポート】200年前の町並み、ホイアン旧市街 後編 ~Vol.5~

【ベトナム旅行レポート】200年前の町並み、ホイアン旧市街 後編 ~Vol.5~

sKenji 2015.04.21
4   6,039 0

前回の旅行レポート ダナン駅で列車を降りるとバスでホイアンへ向かう。到着後、バスで知り合った旅行者と遅い昼食を取り、築200年の古民家の宿へ。 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】200年前の街並み、ホイアン旧市街 前編 ~Vol.4~By sKenjiぽたる ホイアンについ

『同じ病気と闘う人たちに勇気や希望を与えたい』ベーチェット病と闘った1人の野球選手

『同じ病気と闘う人たちに勇気や希望を与えたい』ベーチェット病と闘った1人の野球選手

doraemon 2015.04.16
4   2,873 0

『三重に野球の天才がいる』 少年時代、柴田章吾はそう言われていた。 野球を始めたのは小学校2年生。小学校6年で全国制覇、そして中学3年生時にはボーイズリーグ全日本選抜入りするほどの実力でした。 野球の天才とまで言われたその実力から全国の野球強豪校から多くの誘いが

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その10】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その10】

doraemon 2015.04.19
3   3,504 4

1960年代後半から70年代、パ・リーグは阪急ブレーブスが強かった。 正確に言うと強かったらしいになるのかな。 プロ野球を見始めたのは1980年ころ。阪急にこんな黄金時代があったことはあとから知った。 ジャイアンツがV9、つまり9年連続日本一になったのだが、そのうちの5回

清原? 松井? いや、それ以上かも ! この前まで中学生だった清宮幸太郎くん15歳、130メートル弾で高校デビュー!

doraemon 2015.04.20
5   1,915 2

覚えておいてください! 将来、世界の王さんの記録を抜くのは彼かもしれません! 先日、王さんの記録を抜くかもしれないと紹介した清宮幸太郎くん。 この春、高校生になり早稲田実業の3番として早くもレギュラー出場しています。 東京都大会の準々決勝は18日神宮第2球場で行わ

【ベトナム旅行レポート】ベトナムの古都・フエ 前編 ~Vol.6~

【ベトナム旅行レポート】ベトナムの古都・フエ 前編 ~Vol.6~

sKenji 2015.04.24
1   2,167 0

前回の旅行レポート 古い町並みで知られるベトナム中部の街、ホイアン。築200年の古民家の宿に2泊して、旧市街を観光した。 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】200年前の町並み、ホイアン旧市街 後編 ~Vol.5~By sKenjiぽたる ベトナムの古都・フエについて ベトナム

【ベトナム旅行レポート】ベトナムの古都・フエ 後編 ~Vol.7~

【ベトナム旅行レポート】ベトナムの古都・フエ 後編 ~Vol.7~

sKenji 2015.05.07
2   3,631 0

前回の旅行レポート ベトナムの古都・フエに到着すると、観光客に最も人気がある阮王朝の王宮を訪れる。 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】ベトナムの古都・フエ 前編 ~Vol.6~By sKenjiぽたる ティエンムー寺 阮朝王宮を見学した後、新市街に戻って自転車をレンタル

県大会観戦記 加藤学園 VS 東海大翔洋

県大会観戦記 加藤学園 VS 東海大翔洋

doraemon 2015.04.26
2   3,149 0

今日から高校野球の春季静岡県大会、清水庵原球場へ行ってきました。 今日の目的は東部大会5位の加藤学園の応援です。 相手は中部4位の東海大翔洋です。 加藤学園は長打はありませんが、出塁したランナーを確実に進塁させる徹底したスモールベースボール。 ピッチャーの芳野く

県大会観戦記 すごいピッチャーを発見してしまった! 三島北 VS 駿河総合

県大会観戦記 すごいピッチャーを発見してしまった! 三島北 VS 駿河総合

doraemon 2015.04.26
1   3,868 0

清水庵原球場の第2試合。静岡県東部5位の三島北対中部5位の駿河総合の対戦です。 練習するためのグラウンドがない三島北 三島北はセンバツ21世紀枠の静岡県代表に選ばれた高校です。 推薦された理由は、 『部員不足を施設面のハンディを克服して秋季県大会でベスト16進出』 『

【速報!】高校野球・静岡県大会、東部1位の日大三島、西部1位の磐田東まさかの初戦敗退

doraemon 2015.04.26
1   3,026 2

秋季大会静岡県3位、東海大会ベスト4。この春季大会も東部1位の日大三島が県大会初戦の今日、浜松商業(西部5位)に負けてしまいました。 日大三島000 000 000 | 0 浜松商001 000 00X | 1 試合は何か所かポイントがありましたが、大きなところでは2つです。 『とにかくランナ

ちょっと残念なお米の話

iRyota25 2015.04.27
5   1,511 0

とある中部地方の農家で稲刈り体験をした時のこと。子供たちと鎌を使ってちょちょっと稲刈り体験していると、「そんなんじゃ日が暮れちまうなあ」と田んぼを提供してくださった農家の方が大型コンバインを運転して登場。あっという間に刈り取って、ボディ上部のノズルのような

三島のせせらぎに棲む、カルガモファミリー♪

三島のせせらぎに棲む、カルガモファミリー♪

sKenji 2015.04.28
1   2,627 0

静岡県三島市はせせらぎの街。富士の湧き水が街のいたる所で流れ、小川を作っています。 そのせせらぎのひとつに「カルガモのヒナがいるよ」と聞いたので、早速見に行ってきました♪ 場所はJR三島駅南口にある楽寿園から流れ出る小川のひとつです。 せせらぎには小さな水車のほ

波乱は静岡県だけじゃない!愛知県、岐阜県でも!高校野球県大会ここまでを振り返って

波乱は静岡県だけじゃない!愛知県、岐阜県でも!高校野球県大会ここまでを振り返って

doraemon 2015.04.29
3   3,145 0

静岡県では期待していた東部勢が早くも全滅してしまいました。 センバツベスト8の静岡高校は王者らしく初戦を圧勝。さすがに強いですね。秋の新チーム結成以来、県内の公式戦はまだ負けていません。この静高を倒すのは東の大将、日大三島か西の大将、磐田東かなんて思っていま

水産のまち「大船渡」のホヤ!ほや!ホヤ〜

水産のまち「大船渡」のホヤ!ほや!ホヤ〜

yumenoshippo01 2015.04.29
2   1,783 0

魚市場の近くで「浜がよければ陸(おか)もよい!」の看板にジーンときたそのままの気持ちで、地元のとあるスーパーに行ったら、ホヤ、ほや、ホヤ~がゴーロごろ! パック詰めじゃないホヤの山。地元の人たちにはトングすら使わずに素手で、まるでソフトボールでも手玉にする

【続・図解】役員全滅!組織ぐるみの東洋ゴム。親会社が報告を受けてから

【続・図解】役員全滅!組織ぐるみの東洋ゴム。親会社が報告を受けてから

51mister 2015.05.01
2   3,475 0

子会社の東洋ゴム化工品で、後任担当者が前任のデータ偽装に感づき、上司に報告をしたのが2013年夏のこと。2014年5月になって、ようやく親会社の東洋ゴムの取締役事業本部長に報告があがりました。 中間報告書はさらに続く 2014年5月26日、F取締役技術生産本部長及びCが、東

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その11】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その11】

doraemon 2015.05.01
2   3,814 0

プロ野球の帽子。昔はいたってシンプルなものが多かった。ヤクルトスワローズのYとSの組み合わせたものや南海ホークスのNとHの組み合わせはシンプルながらも妙にかっこよく見えたものだ。 残念ながら巨人のYとGの組み合わせはあまりカッコよく見えなかった。。。 子どものころ

県大会観戦記 センバツ甲子園ベスト8の王者静高に西部5位の浜名が挑む ~準々決勝

県大会観戦記 センバツ甲子園ベスト8の王者静高に西部5位の浜名が挑む ~準々決勝

doraemon 2015.05.03
2   2,993 0

トーナメント戦において一番おもしろいと言われているのが準々決勝。 この準々決勝に残ったチームから優勝チームが出るからです。 甲子園なら準々決勝を1日で4試合行いますが、県大会は1つの場所で4試合やるわけではなく2球場で2試合ずつ行います。全部見ることができないのは

高校野球静岡県大会 静高に勝つにはどうしたらいいかを考えてみる ~ 準決勝

doraemon 2015.05.03
2   3,060 0

今日は草薙球場で準決勝が2試合行われました。 この試合に勝てば5/22から行われる東海大会出場が決定します。 第1試合は中部1位の藤枝明誠とセンバツベスト8の静岡高校です。 静高に勝つにはどうしたらいいか考えてみました。 静高に付け入る隙がないのか?どう戦ったらいい試

【広島対巨人】プロとしてあまりにも恥ずかしいプレー。誰ひとりヒーローはいないサヨナラ勝ち。

doraemon 2015.05.05
5   3,787 4

昨日の広島対巨人戦であまりにも情けないというか、こっちが恥ずかしくなるような事件が起きた。 2-2の同点で迎えた9回裏の広島の攻撃。1死満塁。代打小窪の打球はピッチャーとキャッチャーの間に上がったフライ。 このフライを取りに行った一塁手のフランシスコと三塁手の村

奇跡のサンドウィッチ[いわき・ジュネス]

奇跡のサンドウィッチ[いわき・ジュネス]

yumenoshippo01 2015.05.05
7   4,243 3

いわき市にとんでもないサンドウィッチが名物の喫茶店があると聞いて、連れて行ってもらってきました。いわき市小島町の「ジュネス」さん。 お店の駐車場に到着してあたりを見回しても、どこがお店か分からないんです。だって看板もなく、窓ガラスにカッティングシートで「ジ

誰もが認める努力家の高橋陸くん。6安打完投で静岡高校、県大会優勝!

誰もが認める努力家の高橋陸くん。6安打完投で静岡高校、県大会優勝!

doraemon 2015.05.06
3   5,094 0

県大会決勝は昨日5/5に草薙球場でセンバツベスト8、推薦出場の静岡高校と中部4位の東海大翔洋との間で行われました。 静高はエースの村木くんが投げると思っていましたが、背番号20の高橋陸くんが先発しました。これはびっくりしました。今大会初登板でした。 高橋陸くんは駿

【海外旅行記8】天空の遺跡・シーギリヤを訪れる!

【海外旅行記8】天空の遺跡・シーギリヤを訪れる!

yazikitaman 2015.05.07
1   2,297 0

スリランカの鬱蒼と広がる森の中、垂直にそびえる高さ200mの巨大な岩。 岩の上には、5世紀、この地を支配していた国王が造った宮殿の遺跡があります。 世界遺産・シーギリヤです☆ 空中に浮かぶようにあるシーギリヤの写真を一度目にして以来、 ずっと忘れることができない場所

初夏の楽寿園に行ってきました♪

初夏の楽寿園に行ってきました♪

sKenji 2015.05.08
2   1,860 2

京都のとある名園と言われても信じてしまいそうなこの庭園。静岡県三島市にある楽寿園です。 楽寿園は明治23年、明治維新で活躍した小松宮彰仁親王の別邸として作られ、現在は市立公園として三島市が管理運営しています。JR三島駅の前に位置しているにも関わらず、中に入ると

おしゃれな箱根山テラス

おしゃれな箱根山テラス

yumenoshippo01 2015.05.15
5   4,526 0

陸前高田市の高台から、海と森を見おろす素敵な宿泊・滞在施設「箱根山テラス」に行ってきました。昨年のオープン直後から、そのモダンでおしゃれな佇まいをメディアで目にする機会が多かったから、近いうちに必ずと、心に期していた場所です。 建物の面積に匹敵するほどの広

ごんげん様のうめぇ~ご飯

ごんげん様のうめぇ~ご飯

yumenoshippo01 2015.05.14
5   1,526 1

岩手大船渡の五年祭、何とかギリギリ顔だけ出せたんだけど、到着したらほぼ運動会のお昼休み状態。祭りの会場となったのは大船渡市魚市場周辺。友人のナガサワさんたちが汗を流して工事したという駐車場の中央を、まるで運動場のトラックのようにスペースを空けた状態で、祭に

  • 1
  • 2
  • ...
  • 35
  • 36
  • 3737 / 44
  • 38
  • 39
  • ...
  • 43
  • 44

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.