【広島対巨人】プロとしてあまりにも恥ずかしいプレー。誰ひとりヒーローはいないサヨナラ勝ち。

doraemon

公開:

5 なるほど
3,740 VIEW
4 コメント

昨日の広島対巨人戦であまりにも情けないというか、こっちが恥ずかしくなるような事件が起きた。

2-2の同点で迎えた9回裏の広島の攻撃。1死満塁。代打小窪の打球はピッチャーとキャッチャーの間に上がったフライ。

このフライを取りに行った一塁手のフランシスコと三塁手の村田がお見合いして落球。三塁ランナーの野間はホームに走っていた。落ちたボールを拾ったフランシスコはホームベースを踏み、ダブルプレーを取るために打者をアウトにしようと1塁に投げようとする。

しかし、これはインフィールドフライ。フライが上がりインフィールドフライが宣告された時点でバッターはアウト。ホームに走ってきた三塁ランナーをアウトにするにはタッチプレーになる。一度はアウトを宣告した球審も広島三塁コーチ石井琢朗の抗議によってランナーの生還が認められた。広島はサヨナラ勝ちになった。

インフィールドフライでサヨナラ 巨人VS広島 2015/05/04

YouTube

なぜこのようなことが起きたのか。。。

実はこれはプロとしてあってはならないプレーなのだ。

このプレーに関して誰ひとりとして『ヒーロー』や『ナイスプレー!』はいない。
プロでなくてもやってはいけない4人のプレーを検証する。

インフィールドフライを宣告しなかった球審

インフィールドフライは誰が宣告してもいいことになっているが、1死満塁で内野フライ。あの位置なら宣告しない理由はない。

しかも!フランシスコがホームベースを踏んだときに『アウト』を宣告している。そもそもインフィールドフライを宣告しなかったのも問題だが、ホームでのアウトのジャッジは絶対にあり得ない。

2塁塁審と3塁塁審はインフィールドフライを宣告しているが、球審はこのプレーに関してインフィールドフライだったという認識がまるでなかったということになる。

ランナーの野間『落ちたから行っちゃえと思った』は大きな間違い。

ランナーの野間は『落ちたから行っちゃえと思った』と言っているが、インフィールドフライなのだから、たとえ落球しても『行っちゃえ』はありえない。

野間は落ちたから『行かないといけない場面』だと完全に勘違いしてた。

Twitterで勝ったからよしのようなコメントをしていたが、それ思うのは本人以外でいい。反省の言葉も言っているが当たり前だ。野間自身は猛省する場面だ。こんな走塁をやっていたらこれから先、首脳陣は使いづらいだろう。

三塁手村田

一番見えるのは球審なのだから、球審が宣告しなかったからというのはわからないでもない。『塁審の宣告は聞こえなかった』『落としたらタッチプレーも知っていた』と言っている。しかし、あの場面であのフライ、球審が宣告していないからインフィールドフライではないという判断はどうだろうか。歓声で聞こえないのは今回に限ってではないはず。

そもそもフライを確実に捕球しないといけない。『何とも言えない』とコメントしているがそうではない気がする。

一塁手フランシスコ

宣告なしでホームを踏んだ瞬間に『アウト!』とジャッジされればアウトだと思っても仕方がない気もする。実際にホームを踏んだあと、打者をアウトにしようと一塁に投げようとしているのだから、完全にインフィールドフライではないと判断したのだろう。言葉も通じず日本に来て間もないことを考えると今回の件は気の毒な気もするが、フライのお見合いはいけない。

原監督の抗議

判定が覆ることがないのはわかっていただろう。

おそらくは確認のため。抗議するとしたら球審があれだけのフライに対してインフィールドフライを宣告しなかったことと、フランシスコがホームを踏んだときにアウトを宣告したことだろうか。

少し呆れているようにも見えた。。。

野球のルール

野球はルールは多く、長く野球をやっていても一生に一度遭遇するかなんていうプレーが起こるときもある。しかし難しいルールがたくさんあるわけではなくプロの選手、プロの審判だったらわかっていて当然。ただプレーの中でとっさに判断できるかどうかなのだ。それを判断できるのがプロだと思っている。

今回のプレーは見る人によっていろいろな意見があるかもしれないが、私はプロとして恥ずかしいプレーだと思っている。

ゴールデンウィークだから、野球選手を目指している多くの少年たちも見ている。
ぜひ、お手本になるプレーをしてもらいたい。

■ プロ野球
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

『プロ野球』記事一覧 ⇒
 『プロ野球』記事一覧 ⇒
potaru.com

『人気のセ、実力のパ』は遠い昔。今や人気も実力もパ・リーグ!?
セパ問わずプロ野球のことを書いています^^

_______________________________________○野球なんでもNEWS!『かっとばせ!野球部!』 ~We Love 野球!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【トップページ】野球なんでもNEWS!『かっとばせ!野球部!』 ~We Love 野球! TOPへ ⇒
 【トップページ】野球なんでもNEWS!『かっとばせ!野球部!』 ~We Love 野球! TOPへ ⇒
potaru.com

野球のことを時には熱く、時にはぬる~く書いてます!

最終更新:

コメント(4

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン

  • A

    akaheru

    カープファン的にもなんとも言えない幕切れでした。それにしても二十数年前、ほぼ同じ形でカープまけてたのですね。間違いなく見ていたはずなのですが、覚えていませんでした。多分、何が起きたか最後まで理解できなかったのだと思います。
    ちなみに、ごくごく一部のファンは狙っているようです、「インフィールドフライ」の流行語大賞を・・・(笑)

    • D

      doraemon

      1991年6月5日にあったようですね。こちらもサヨナラですか^^
      球審はしっかりインフィールドフライを宣告しこの年のファインジャッジ賞を受けたようですが、プロの審判としては当たり前ですよね!

      私としては達川がやらかしたというところが笑えます!
      あれからカープは負けてない???

    • 5

      51mister

      球審の「フェア」コールの意味がポイントでは。この打球が落ちた後、誰も捕らなければファールになったと思います。ボールが内野に落ちた瞬間に「フェア」って?フェアグラウンドで野手が触った段階で「フェア」宣告なら理解できます。多分3塁塁審のインフィールドフライの宣告に呼応する「フェア」宣告だったのではないかと。落下地点がファールグラウンドだったら宣告されたインフィールドフライは成立せずファール、フェアグラウンドだったらインフィールドフライが成立し打者アウトになります。ですから、インフィールドフライ成立を宣言する「フェア」コールだったとしか考えられません。通常ならフェアかファールかまだ確定しないボールが転がっている段階でのジャッジはしません。そう考えると、球審はインフィールドフライを認識していて、そのあとフランシスコの本塁触塁でホースアウトをジャッジしたことになるので、インフィールドフライ時の走者の扱いのルールを球審が間違えていたことになります。あんなフライを取れなかったことで、巨人ファンと一緒に球審も頭が真っ白になったかも。それより實松に言いたい。キャッチャーフライだよ!

      • D

        doraemon

        なるほどです。プロでなくてもやってはいけない4人のプレーを検証と書きましたが5人でしたか。。。実松は7回に起死回生のホームランを打ったので許しました^^守備も最後を除いてはよかったので、、、

        三塁コーチの石井琢朗は自身のブログで、『野球をやっている人なら誰でも知ってる当たり前のルール...一番近くにいて、インフィールドを宣告しなければならない球審が宣告しなかった。それが全てだと思います。』と言っていますね。インプレーなのだからランナーは走るのは当然と言っていました。ランナーは正解だったと。私個人の見解ですがタッチされずにホームインしたのだからサヨナラ。なのに野間は喜んでいないところを見るとやはり状況をわかっていなかったと思います。まぁ、いろいろな見方、意見があるでしょうけどね。