【世界一周の旅 Vol.40】世界で最も小さな独立国家・バチカン市国を訪れる♪ sKenji 2016.05.12 4 3,260 0 世界で最も小さな独立国家として知られる「バチカン市国」。その国土は皇居のおよそ3分の1、東京ディズニーランドよりも小さいといいます。 入国審査はなく、イタリアから歩いて入ることができるため、国の境をまったく感じさせません。まるでローマの街に溶け込んでいるかの
【世界一周の旅 Vol.37】輝きを取り戻したアドリア海の真珠 sKenji 2016.04.28 5 2,709 0 「アドリア海の真珠」と称されるクロアチアのドブロブニク旧市街。真珠に例えられる街は世界中にいくつかありますが、なかでも紺碧の海原に浮かぶようにあるドブロブニクはまさに海に浮かぶ宝石。ぜひ、一度は訪れたい街のひとつです。 ドブロブニクの魅力 ドブロブニクは世界
【世界一周の旅 Vol.50】魅惑のコバルトブルーに吸い込まれてしまいそう――。中国・九寨溝 sKenji 2016.07.01 2 3,552 0 大小の無数の湖が広がる中国・四川省の九寨溝(きゅうさいこう)。その吸い込まれそうなコバルトブルーの水の色は「美しい」を通り越し、魅惑的ですらあります。北京を後にし、ラオスへ入国する前にちょっと立ち寄ったのが、この九寨溝でした。 九寨溝について。魅惑の水の色
【世界一周の旅 Vol.27】古代都市テーベでの遺跡巡り♪ sKenji 2016.03.24 7 2,629 0 ピラミッドを見ると夜行列車でアスワンに移動してアブ・シンベル神殿を訪れました。そして次に行ったのがその昔、テーベ――現ルクソール――と呼ばれていた街です。ここは遺跡のオンパレード。まさに人類の遺産とも言える貴重で見応えのある史跡がごろごろあります。 テーベにつ
【世界一周の旅 Vol.29】秘密の古代都市?! ヨルダン・ペトラ遺跡 sKenji 2016.03.30 6 3,055 0 ヨルダンを代表する観光スポットといえばここ、ペトラ遺跡です。映画・インディージョーンズの「最後の聖戦」にも登場したこともあり、見覚えがあるという方も少なくないのでは? ペトラは「世界七不思議」の現代版、「新・世界七不思議」にも選ばれた中東屈指の遺跡です。 ペ
【世界一周の旅 Vol.32】東洋と西洋の交差点にあるイスタンブールから思うこと sKenji 2016.04.07 5 2,798 0 東西の文化が交わるトルコのイスタンブール。古来から数々の歴史的ドラマが繰り広げられてきた場所です。 この街は2つの大陸の架け橋でもあります。中央には幅およそ1.5キロほどのボスポラス海峡があり、その東側がアジア、西側がヨーロッパとなっているのです。 さらにヨーロ
【世界一周の旅 Vol.48】憧れの大草原の国、モンゴルへ♪ sKenji 2016.06.17 2 3,029 0 ロシアのイルクーツクから再び鉄道に乗り、向かったのがモンゴルです。モンゴルといえば草原の国。どこまでも広がる草の大地を見てみたく、訪れました。 憧れのモンゴルで馬に乗る モンゴルの首都、ウランバートルでロシアからの列車を下車すると、いざ大草原へ。 緑の大地の
【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.24】野生の王国・ケニアでサファリツアー! sKenji 2016.03.15 6 2,870 0 ケニアと言えば野生動物たちの王国です。いくつもの国立公園が点在し、そこに多くの生き物たちが暮らしています。なかでも最も多くの人が訪れるのがマサイマラ国立保護区です。ライオン、象、キリン、チーターといった旅行者に大人気の動物が生息しています。 保護区はタンザ
【世界一周の旅 Vol.33】ギリシャを訪れたならば、まずはパルテノン神殿へ sKenji 2016.04.11 4 2,904 0 人生初のヨーロッパの国、ギリシャ。同国で一番訪れたかった場所がアテネの「パルテノン神殿」です。世界遺産の選定などを行っているユネスコのロゴのモチーフにもなっている世界で最も有名な遺跡のひとつです。 トルコからギリシャへ ギリシャにはトルコから海路で入りました
【世界一周の旅 Vol.47】「素朴さ」と「のどかさ」が魅力のラオス sKenji 2016.06.09 2 1,922 0 国民の約8割が農業に携わっているという農業国、ラオス。国土の7割は山岳地域が占めています。豊かな自然の中をアジアの大河・メコン川がゆったりと流れる心安らぐ国です。そのラオスには、中国からタイを目指す途中に寄りました。 心安らぐ国・ラオスを象徴するような街、ル
【世界一周の旅 Vol.30】異なる3つの宗教の聖地・エルサレム sKenji 2016.04.05 4 2,311 0 ヨルダンのペトラ遺跡を後にすると同国の首都、アンマンへ。そして、急遽向かうことにしたのが隣国イスラエルのエルサレムです。イスラエルにはアンマンから2泊3日で行ってきました。 エルサレムはご存知の通りユダヤ教、キリスト教、イスラム教という3つの異なる宗教の聖地で
【世界一周の旅 Vol.44】人類の負の遺産、アウシュビッツへ sKenji 2016.05.27 2 2,501 0 チェコを後にした私は、シベリア鉄道でモンゴルへ向かうためにロシアを目指しました。しかし、その途中にどうしても見ておきたい場所があります。 アウシュビッツ強制収容所です。 ご存知の通り、アウシュビッツ強制収容所は第二次世界大戦中に大量虐殺が行われた場所です。収
【世界一周の旅 Vol.45】バルト三国のひとつ、リトアニアでビザを取る sKenji 2016.05.30 2 1,859 0 ポーランドのアウシュビッツ強制収容所を後にして向かったのが、バルト三国のなかで最も南にあるリトアニアです。 同国を訪れた一番の目的はロシアのビザを取得するためでした。 「リトアニア」と「ビザ」と言えば、日本人外交官・杉原千畝(すぎはらちうね)が発給した「命の
【世界一周の旅 Vol.42】夢にまで見ていたスイスでのトレッキングは…… sKenji 2016.05.17 2 3,292 0 フランスのシャモニーを後にして向かったのがスイスです。「ヨーロッパアルプスの美しい山並み」、「牧歌的」、「雄大な自然風景」などといったイメージを持っていたスイスは、日本を旅立つ前から行きたいと思っていた国でした。絵に描いたような風景を見ながらトレッキングを
【世界一周の旅 Vol.39】古代遺跡と現代建築が同居する街、ローマ sKenji 2016.05.10 2 4,437 0 旅行者に大人気の世界遺産。この貴重な人類の遺産が最も多い国はイタリアです。 その数なんと51――。 見どころが多いイタリアですが、なかでも旅行者が必ずと言ってもいいほど訪れるのが永遠の都・ローマです。ご存知の通り、同国の首都であり、栄華を誇った古代ローマ帝国の都
【世界一周の旅 Vol.36】ベオグラードに残されていた戦争の爪あと sKenji 2016.04.14 3 2,735 0 ハンガリーのブダペストを後にするとクロアチアへ向いました。 その途中にあるセルビアでのことです。首都のベオグラードで交通手段の乗り換え時間が少しあったので、ちょっと街を散策してみることにしたのです。特にあてもなくぶらぶら歩いていると、異様な姿をした1棟の大き
【世界一周の旅 Vol.25】アラビアンナイトの世界が広がるサナア旧市街 sKenji 2016.03.18 4 3,289 0 世界最古の街のひとつとされる中東・イエメンのサナア旧市街。世界遺産に指定されている歴史ある街です。私が訪れた時は現代とは思えないような、まるでアラビアンナイトのような世界が広がっている街でした。 イエメンについて イエメンはアラビア半島の先端に位置する国で、
【世界一周の旅 Vol.35】美しきドナウの真珠・ブダペスト。そして、そこにあった負の歴史 sKenji 2016.04.13 3 2,246 0 ドナウの真珠と称されるハンガリーの首都・ブダペスト。ハンガリー王国の都として千年の歴史が刻まれた街です。中央には欧州の大河・ドナウが流れ、川の西側にブダ地区、東側にペスト地区があります。1873年、この2つの地区が合併して現在のブダペストとなっています。 世界遺
【世界一周の旅 Vol.41】アルペンムードが漂うアルプスの麓の街、シャモニー sKenji 2016.05.13 2 2,829 0 年間8000万人以上の外国人旅行者が訪れる世界一の観光大国であるフランス。見どころがたくさんある同国でも、花の都・パリは旅行者のほとんどが行く街です。しかし、そんな人気の都には行かずに――行きたかったのですが――、私がフランスで唯一訪れた街が、同国東部にあるシャモ
【世界一周の旅 Vol.38】民族融和を願う街のシンボル、スタリ・モスト sKenji 2016.05.09 2 2,980 0 ボスニア・ヘルツェゴビナを南北に流れ、アドリア海へと注ぐネトレヴァ川。その中流域にヘルツェゴビナ地方の中心都市・モスタルがあります。 街には川を挟んで東岸にボスニア人、西岸にクロアチア人が住んでいます。そして、両地区を結ぶようにネトレヴァ川に架かるのが、街
【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.23】アフリカの大地にそびえる憧れの山への挑戦! sKenji 2016.03.08 4 3,065 2 赤道の近くにあるにも関わらず、山頂に万年雪を抱いたアフリカ大陸最高峰のキリマンジャロ。広大なサバンナを闊歩する象やキリンなどの背後にどっしりとそびえるその姿を写真で目にして以来、いつか登ってみたいと思っていた憧れの山です。 アフリカ大陸で最も高い場所へ☆ 世
【世界一周の旅 Vol.28】救われた人類の遺産、アブ・シンベル神殿 sKenji 2016.03.28 3 2,764 0 エジプトの南部、スーダンとの国境近くにあるひとつの世界遺産があります。アブ・シンベル神殿です。 この遺跡には特別な思いを持って訪れました。というのも、アブ・シンベル神殿は「世界遺産」創設のきっかけになったと言われているものだからです。 同神殿はナイル川の岸に
【世界一周の旅 Vol.26】エジプト文明発祥の地でピラミッドを見る☆ sKenji 2016.03.22 3 2,981 0 イエメンの次に空路で向かったのが、世界四大文明のひとつ、古代エジプト文明があったエジプトです。 古代エジプト文明は、今から約5千年ほど前に始まったとされています。大きく4つの時代――古王国・中王国・新王国・末期王朝――に分けられており、一番古いのは古王国で、発祥
【世界一周の旅 Vol.34】独裁者が造った巨大建築物、ルーマニアの国会宮殿 sKenji 2016.04.12 2 4,253 0 当初の旅行計画では、ギリシャの次はクロアチアのドブロブニクを見てイタリアへ渡る予定でした。しかし、ふと東ヨーロッパも少し見てみたくなり、急遽、駆け足で東欧の一部の国を回ることにしました。 ギリシャを後にして、ブルガリア経由で立ち寄ったのがルーマニアの首都・
【世界一周の旅 Vol.49】悠久の歴史を感じることができる、中国の北京 sKenji 2016.06.23 1 3,180 0 モンゴルを後にして向かったのが北京です。この中国の首都には以前から訪れたかった場所があります。「紫禁城(※現在は故宮博物院)」です。 紫禁城は明と清の2つの王朝において、24人の皇帝が492年という長きに渡って暮らしていた皇城です。北京に到着してまず最初に向かった