く~みん(久米島)- ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑 tanoshimasan 2013.07.29 0 2,999 0 く~みん(沖縄・久米島町 久米島町観光協会) ※本 名:球美 久米子(くみ くめこ) 【種 類】クメジマボタル 【性 別】 ♀ 【誕生日】9月3日(球美の日) 【血液型】 ? 【身 長】 ? 【体 重】 ? 【職 業】 ? 【性 格】輝くほど明るい! が、凹むこともある… 久米紅の髪飾
ピカリャ~(竹富町)- ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑 tanoshimasan 2013.07.25 1 3,158 0 ピカリャ~(沖縄・竹富町 竹富町観光協会) 【種 類】イリオモテヤマネコ 【性 別】 ♂ 【誕生日】2010年7月30日 【血液型】 ? 【身 長】 ? 【体 重】 ? 【職 業】八重山諸島の観光宣伝部長 【性 格】のんびりしていてマイペース たまにやんちゃでいたずらずき。 【特 徴】
みーや(宮古島)- ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑 tanoshimasan 2013.07.24 1 5,243 0 みーや(沖縄・宮古島 宮古島市企画政策部) 【種 類】 ? 【性 別】 ♂ 【誕生日】2005年10月1日 【血液型】 ? 【身 長】110cm 【体 重】19kg 【職 業】 ? 【性 格】超活発 【特 徴】「みーや みや みーや」という口グセ 【好 物】マンゴー、青い空と海 【趣 味】スポーツ
アリモドキゾウムシの根絶達成 久米島【島ニュース】 tanoshimasan 2013.04.24 0 2,970 0 根絶は世界初 沖縄・久米島からこんなニュースが入りました。 農林水産省那覇植物防疫事務所(田中健治所長)は22日、紅イモなどに寄生する移動規制害虫「アリモドキゾウムシ」の久米島での根絶を宣言した。繁殖能力のない不妊虫を放つなど、18年かけて根絶に取り組んだ。
石垣島と国産カカオ【島と○○】 tanoshimasan 2013.02.14 1 2,554 0 本日、2月14日はバレンタインデー。本命だか義理だかはともかく、世界中でチョコレートが飛び交う一日ではないでしょうか。日本人にとってもなじみ深いお菓子のチョコレートですね! チョコレートの原料であるカカオ豆が、熱帯地方原産だということはご存知かと思います。日
【島のちょっとイイ景色】マングローブ tanoshimasan 2013.02.05 0 1,733 1 カヌーに乗って地球と同化する!? 満潮時は水に浸かるマングローブ @石垣島 海が美しいから木々が良く育つのか。木々がたくましいから海がひときわ映えるのか。そこには因果関係があるような気がしてなりません。マングローブはそんな恵まれた自然環境の下で育ち、より美し
1泊800円、3段ベッド、タトゥー少女、ゲイ・・・沖縄、不思議なドミトリー【旅レポ】 tanoshimasan 2013.01.08 1 3,610 0 1泊800円 4月の沖縄本島。その週は悪天候が続き、目的の船の欠航が続いていた。欠航となってしまっては移動もできず、どうしようもないのだが、それほどお金に余裕がなかった僕は、「どうせ動けないならとにかく安いドミトリーに泊まろう。」と決めた。重たいザックを背負い、
島々と年末年始(九州、沖縄編) tanoshimasan 2012.12.26 0 1,684 0 いよいよ年末年始、今年も残すところあとわずかです。この時期になると、地元でゆっくり羽を伸ばそうと考える人もいれば、どこか遠出をして越年なんて人もいますね。 全国の島々でも、年末年始は帰省や観光客で活気が増します。中には島特有の行事が催される島もあり、ひと味
西表島とイリオモテヤマネコ tanoshimasan 2012.11.07 2 2,517 2 (2012.11.07更新) 西表島とイリオモテヤマネコ イリオモテヤマネコ 八重山諸島の中でも、亜熱帯のジャングルに恵まれ多くの固有生物が暮らす西表島。「イリオモテヤマネコ」という言葉は西表島に行ったことが無くとも聞いたことがあるはずです。 イリオモテヤマネコは50~60
沖縄本島・周辺離島(島プロフ一覧) shima 2012.10.05 3 4,304 0 島のプロフィール 島旅の王道は沖縄と言っても過言ではありません。もちろん本島も良いけれど、引けを取らない離島の数々は必見!昔ながらの景色が色濃く残る島々の、海が、食が、人々が、きっとあなたを魅了します。「”楽しい”のきっかけ」がいっぱい! 都道府県島名 こんな
宮古・八重山地方(島プロフ一覧) shima 2012.09.24 1 1,794 0 島のプロフィール 青く煌めく海、南国の宝石サンゴ礁、まばゆい日差しに、伝統的な赤瓦・・・。島の人は「何もない」と言う。だけども目の前に映るものは、誰もが憧れる「何かがある」。宮古・八重山を知らずして島旅は語れない。「”楽しい”のきっかけ」がいっぱい!都道府県
【島トリビア】沖縄方言では「北」のことを・・・ tanoshimasan 2012.09.19 3 6,811 0 沖縄方言では北のことを・・・ 「ニシ」と言う。 一瞬「?」ってなってしまいますよね。北は「キタ」でしょと。しかし、沖縄の島々では確かに北を指して「ニシ」と呼ぶのです。例えば、阿賀島、波照間島にそれぞれ存在する「ニシハマ」というビーチ。これは双方とも浜が北側
サワーソップ(シャシャップ、トゲバンレイシ) - 沖縄、小笠原でもレアな存在【変わった果物】 ockn1006vegefru 2012.09.11 4 7,890 0 ずっしりと重い・・・、冷凍・・・? 小笠原諸島のとある宿に住み込みで滞在していたころの話です。 9月下旬だったとはいえ、さすがは南国。暑く、しかも前日の雨でムシムシとしていた。遊びに出かけたお客さんは海で大いに楽しむわけだが、さすがにスタッフとして、掃除や洗
モンステラ - 完熟してようやく食べられるクセモノ【変わった果物】 ockn1006vegefru 2012.09.10 1 5,669 0 南国の「幻のフルーツ」 どちらかというと南国感あふれる観葉植物 モンステラという果物をご存知でしょうか。恐らく、普通に生活をしているとまず食べる機会のない果物です。もしかすると、人によっては観葉植物としてその名前を聞いたことがあるかも知れません。南国感あふれ
パパイヤ - シャキシャキ食感とパパイン効果!【変わった野菜】 ockn1006vegefru 2012.09.07 1 2,626 0 青いパパイヤって・・・野菜? パパイヤという野菜をご存知でしょうか。フィリピンやタイの果物としての印象が強いかも知れません。しかし実はこれも立派な野菜。国内では鹿児島県南部や沖縄、小笠原諸島で見ることができるのです。 こんなエピソードがあります。筆者が大学生
ヘチマ - 食物繊維が豊富な健康野菜【変わった野菜】 ockn1006vegefru 2012.09.06 2 5,429 0 ヘチマって食べられるの? ヘチマという野菜をご存知でしょうか。人とは割と接点の多い植物だとは思われます。繊維質が豊富な植物のためか、元々は糸瓜(いとうり)、それが訛って"とうり"と呼ばれていたそうです。では何故ヘチマと呼ばれるようになったのか。さらに調べてみ
スパムおにぎり - 沖縄、小笠原諸島【島の郷土料理】 tanoshimasan 2012.09.04 3 4,817 0 郷土料理。素朴で目立たず、だけど、うまい。地域おこしのために誕生する「ご当地グルメ」とはちょっと違う。昔から存在して、どこの家庭でも作られる料理。 スパムおにぎり スパムおにぎりをご存知でしょうか。人によっては「スパムむすび」、「ポークおにぎり」と言った方
つるむらさき(じゅびん) - 栄養価はまさにほうれん草の強化版 【変わった野菜】 ockn1006vegefru 2012.09.04 4 6,996 0 健康にも、発熱にも、便秘にも・・・ つるむらさきという野菜をご存知でしょうか。東南アジア原産、中国で広まった野菜です。食用としては2000年近い歴史を持ちます。 しかし、国内においては歴史が浅く、流通し始めた当初(江戸時代)は、2mほど伸びるつるを楽しむ観葉植物・
ハンダマ(スイゼンジナ、キンジソウ) - 滋養強壮、疲労回復効果の健康食材 【変わった野菜】 ockn1006vegefru 2012.09.03 1 3,848 0 地域ごとに違う名前の健康食材 ハンダマという野菜をご存知でしょうか。緑色ですが、葉や茎はところどころ紫がかっています。沖縄にて健康食材として親しまれており、おひたしのほか、みそ汁に入れるなどします。 この野菜、沖縄では主にハンダマと呼ばれていますが、そのほか
シカクマメ - 食感がたまらない!栄養抜群の南国野菜 【変わった野菜】 ockn1006vegefru 2012.08.27 3 5,596 1 熱帯アジア原産、日本では沖縄、小笠原 シカクマメという野菜をご存知でしょうか。シカクマメの断面が四角形に見えることからこの名が付きました。パッと見ると「マメ!?」って感じのこの野菜。クセがなくて食べやすく、実は熱狂的ファンも多い(?)のです!! 出身は熱帯ア
【島のお土産】母島「(自生)島バナナ」 tanoshimasan 2012.05.06 1 3,447 0 クリーミーな島バナナ 「いやーなんていうか、あれはクリーミーなんだよね」 筆者が食べたことのないものについて、宿のオーナーに質問すると、返ってきたのはそんな返事・・・。島バナナについて紹介します。 まずカタい話で恐縮ですが、いま!日本で食べられている9割以上の