来年のカレンダーで東北とスーダンを「後方支援」 iRyota25 2014.10.10 3 2,080 0 本日は素敵なカレンダーのご紹介です。なんでカレンダー? って思うでしょう。でもこれ、ただのカレンダーではないんです。なんとアフリカのスーダンという国や東北の被災地を拠点に活動するロシナンテス、という認定NPO法人によるカレンダー。 途上国の人たちや、被災したけ
[関東大震災の記憶]震・火・津波の三難 iRyota25 2014.10.31 3 2,161 0 関東大震災の被害は、地震そのものの揺れと、東京の東半分を焼き尽くした大火災が広く知られていますが、相模湾沿いは大津波に襲われ、さらに山津波ともいうべき大規模な土砂災害も多発しました。 震災から3カ月後に発行された「大正大震災記」(時事新報社)から、関東大震災
ガレキと呼ばないで(石巻・門脇にいまも残る軽自動車) iRyota25 2014.08.19 3 1,882 0 真夏の石巻、まちなかから日和山を越えた海近くの町、門脇(かどのわき)を歩きながら、ちょっと気になることがあった。 まさか、あの軽自動車、まだあったりはしないよな。 石巻市で被災した自動車がまとめて保管されていたのは、すぐ近くの南浜。高く積み上げられていた被災
海は誰のもの? iRyota25 2014.09.10 4 2,474 0 汚染された地下水が溜まるサブドレンという井戸がある。東京電力は、原発建屋周辺に40数カ所掘られたこの井戸から汲み上げた水を、浄化した上で海洋に排出する計画を発表。地元の漁業者に理解を求めるとした。この計画が報じられた8月20日、福島県内の9つの市民団体が計画の中
[関東大震災の記憶]被害に負けない埼玉人の復活力 iRyota25 2014.12.19 2 2,645 0 前回に引き続き、関東大震災当時の埼玉県の状況を、当時の五大新聞のひとつ時事新報社が震災の3カ月後に発行した雑誌「大正大震災記」の記事を通して紹介します。 埼玉県では荒川に面した南部の地域や中部でも旧河川を埋め立てた場所などで大きな被害がありました。しかし、震
まさに今日陸前高田の七夕山車が動きだす takayuki0311 2014.08.06 3 1,216 0 2012年の再シェアだね。 . . . . まさに今日陸前高田の 七夕山車が動きだす。 . . . . . お空から観て 陸前高田は変わったかい? . . . . あの一本の樹脂木も… 街中に根の様に伸び行く 巨大コンベアも… . . . 仮置きだか何でだか わからない 積み上げられた土の壁。 とうとう
復活!石巻名物「揚げチーズたい焼き」 iRyota25 2014.08.14 3 10,928 0 またしても電器屋さんの佐藤さんのお薦め。石巻駅からゆっくり歩いて徒歩5分の立町ふれあい商店街に新店舗がオープン。新店といっても元々石巻では知らない人のいないほど(50歳以下限定)の名店「大成苑」。 「石巻に来たらこれを食べなきゃ」「これ大好き!」と電器屋さんも
[関東大震災の記憶]横網町公園 iRyota25 2014.08.22 3 5,900 0 本所被服廠跡地の被害 10万5000人とも14万人ともいわれる死者・行方不明者があったとされる関東大震災。死亡者の9割近くが火災による焼死や窒息死によるとされる中で、とくに凄惨を極めたのが現在の墨田区横網にあった本所区陸軍被服廠跡だった。 陸軍から払い下げられ、大き
[関東大震災の記憶]災害の災禍は生活再建まで続く iRyota25 2014.09.12 3 1,803 0 バラックはいやだ。お家に帰ろう ~無邪気なこどもの駄々に泣く親たち~ 災害は発生したその日付をもって記録されるけれど、災害による災厄はその日に終わるものではない。被災した人たちの苦痛は、生活の再建、町の復興の日まで続くということは、91年前に発行された「大正大
マラソンを見ると思い出すチリ地震 iRyota25 2014.11.14 2 1,996 1 朝晩の肌寒さが深まってくると、マラソンシーズンがやってくる。もうすでに週末にになると駅伝大会のテレビ中継が行われるようになった。歴史を誇るフルマラソンの大会や、大都市の市民マラソンもいよいよこれからが本番だ。 見ても走っても楽しいマラソンなのだが、マラソン
福島発のメッセージ灯ろうが広島で流されます iRyota25 2014.08.05 4 1,828 0 いい話です。ずっと伝えていきたい話です。 1945年8月6日午前8時15分、広島 1945年8月6日午前8時15分、広島の町におきた出来事はどれほど時間が経過しようとも決して忘れることはできません。人類が初めて経験した核攻撃によって、町の中心部では人も建物も一瞬にして姿を消し
1号機の屋根パネル撤去作業が始まる iRyota25 2014.10.31 1 1,728 0 10月31日朝、福島第一原子力発電所1号機を覆う建屋カバーのうち、屋根パネルの1枚の撤去作業が始まりました。 屋根パネルの1枚、といっても建屋カバーの屋根部分はパネル6枚で構成されているので、屋根の6分の1がなくなってしまうことになります。 福島第一原子力発電所1号機
亘理町の「わたりん」、かわいいけど実はすごい♪ iRyota25 2014.08.15 2 5,830 0 亘理町観光PRキャラクター「わたりん」って 8月9日、亘理町公共ゾーン仮設住宅の敷地にある巨大テントで開催された「健康農業納涼祭」に亘理町の観光PRマスコット「わたりん」が登場! 納涼祭を開催したロシナンテス東北事業部のボランティアスタッフたちと入口でお客さんを出
復興支援ベース アーカイブス -3 iRyota25 2014.07.25 4 2,519 0 お世話になったその方の仮設住宅へは港から山の方へ向かう道を通って行った。津波で大きな被害を受けたその道の両側は、いつしか町中のガレキが集められ、積み上げられてガレキ置き場に変わっていった。 震災から1年。その方の仮設住宅へ通うたびにガレキの山はどんどん高くな
「できるか?」地震の前兆現象からの危険予知 iRyota25 2014.11.21 2 3,157 0 もしもこの人が生きていたら、と思うことがある。非科学的と否定されることが多い大地震の前兆現象に科学者として正面から取り組み、危険予知システムを作り上げた弘原海清(わだつみきよし)さん。著書を通じて彼のことを知ったのは東日本大震災の後だった。ぜひ話を聞いてみ
おにぎり2万個分のお米、石巻から広島へ iRyota25 2014.08.28 2 1,319 0 淡々とした記事の語り口の中に、じーんと来るものがあるので記事をシェアさせていただきます。 土砂災害の広島市へ恩返し 石巻から救援米 広島市の土砂災害で石巻市蛇田地区の農家グループ「十日会」は26日、救援物資としてコメ390キロを現地に発送した。東日本大震災で
かさ上げ工事が進む久之浜の光景 iRyota25 2014.08.22 2 1,741 0 夏祭りの翌朝、いわき市久之浜の町を歩いた。ずっと残っていた海辺の鉄筋コンクリート住宅もいまは姿を消し、町をかたちづくっていた建物の基礎コンクリートも見えなくなり、海に近い方からかさ上げの工事が進められている。 震災の後、ガレ花(ガレキに花を咲かせましょう!
被災された方は読まないで下さい iRyota25 2014.07.25 5 1,573 2 ごめんなさい。津波の話です。震災を経験された方は読まないで下さい。 あの日の夜、テレビやラジオが「壊滅」という言葉と結びつけて報じていた町。「女川町とは連絡が取れていません」――。被災した町の最新状況を伝えるアナウンサーが、数十分おきに同じ言葉を繰り返してい
復興支援ツアー2014レポート【まとめ】 iRyota25 2014.07.25 4 2,208 0 いよいよ夏休み♪ この初夏に東北を旅した人たち7人のリポートをまとめました。 今年の夏休みはご家族で東北旅行、いかがですか♪ 復興支援ツアー2014レポート 【ぽたるページ】復興支援ツアー2014レポート ~笑顔が素敵な人たちに出会えた旅~By leoleo 初めての東北旅行に遂に
港湾内ではムラソイ、マコガレイなどが高線量 iRyota25 2014.08.19 3 2,202 0 防波堤からの釣りで人気のムラソイ ムラソイやタケノコメバル、アイナメといった魚の名前が原発事故後によく聞かれるようになった。いずれもサンプルから高い放射線量が検出されたという、あまりありがたくないニュースでの登場だ。 ニュースでは見かける名前の魚だが、都会の
東北の友人たちの言うことにゃ。その14「避難訓練」 iRyota25 2014.08.06 3 1,555 0 こどもたちが自分で判断して安全を確保する訓練 「小学校なんて、授業中、休み時間、給食時間とか、いろんな時間帯で抜き打ちで避難訓練やっていますから。だって『今日は何時から避難訓練をやります』なんてのじゃ訓練にならない。地震はいつ来るか分からないでしょう。」 「
海が見える地域の方が津波犠牲者率は「低い」 iRyota25 2014.06.27 4 1,862 0 やはり、という調査データが河北新報に掲載された。海の様子が見える地区と見えない地区で津波の人的被害にどんな違いがあったのか。谷下雅義中央大教授の研究グループの調査結果では、海の見える地区の方が居住者に占める津波犠牲者の割合が低かったという。 宮城県南三陸町
1号機オペフロで予想される困難過ぎる作業 iRyota25 2014.11.20 1 2,421 0 これは酷い。いったいどうやってガレキを取り除くのか。 11月19日、東京電力は1号機のオペレーションフロアの状況写真と解説資料を公開した。撮影日は10月31日と記されている。建屋カバーの屋根パネルの取り除かれたところから、久しぶりに見下ろした1号機建屋オペフロの状況
それでも陸前高田の七夕山車はゆく iRyota25 2014.08.07 2 2,389 0 「息子への手紙」と題する記事を書いていたら、「Rikuzentakataがんばっぺし陸前高田【陸前高田市】」さんのFacebookページに、陸前高田の七夕山車の写真が掲載されていた。東北の一部で豪雨との予報だったが、いまのところ好天の模様。 息子へ。東北からの手紙(2014年8月7日
トレンチの止水は不完全な状態か。記者会見で明らかに iRyota25 2014.11.18 1 2,813 0 トレンチをめぐるこれまでの紆余曲折 東京電力福島第一原子力発電所のタービン建屋地下には、津波の溜まり水に加えて原子炉を冷却した高濃度の汚染水が溜まっている。さらにタービン建屋から海側へはトレンチと呼ばれる立坑とトンネルがつながっており、タービン建屋地下の汚