• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

yoshiさん

なるほど 140
閲覧数 167,954
コメント 2
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(52)
  • 評価した記事(913)
必要?GPSによる子供の見守り。

必要?GPSによる子供の見守り。

cha_chan 2019.03.19
6   2,086 10

子供向けGPSサービス 先日、妻から子供向けGPSサービスを検討しようと提案がありました。 携帯電話を子供に持たせるという話はよく聞くことがありますが、GPSを子供に持たせて位置情報を教えてもらうGPSサービスのことはほとんど知りませんでした。 我が家では長男が今春から

あれから8年

あれから8年

nova 2019.03.13
3   1,520 0

震災から8年という年月が経ちました。 犠牲となられた方々のご冥福をお祈りさせていただきます。 自分達ができることを今一度考えていきたいと思います。

我が家の「防災用品補充作戦」

我が家の「防災用品補充作戦」

akaheru 2019.03.15
4   2,201 8

前回、子供の習い事事情について書かせていただきましたとおり、最近毎週末は土・日曜日ともに習い事の付き添いです。 長男の習い事事情 by akaheru 毎回隣接するスーパーの駐車場に車を停めるのですが、駐車料金がかかります。 その駐車場ではスーパーでいくら以上買い物をす

『防災フェスタinしずおか2019』に行ってきました!

『防災フェスタinしずおか2019』に行ってきました!

baikinman 2019.03.13
7   2,350 10

3月11日は東日本大震災が起こった日です。 今年も『防災フェスタinしずおか2019』に家族で行ってきました! 防災フェスタinしずおか2019 | 2019年3月10日(日)開催 『防災フェスタ in しみず2018』に行ってきました! by baikinman 地震体験 地震体験車には息子、娘、義母、私

あの日から8年

あの日から8年

potao 2019.03.12
3   1,692 0

震災から8年… 自分たちに出来ること、伝え続けて行くこと。 これからも考え続けていきたいと思います。

自閉っ子の爪切り問題 ~足の指編~

自閉っ子の爪切り問題 ~足の指編~

pamapama 2019.03.12
8   3,962 10

まずは以前ご紹介したこちら 自閉っ子の爪切り問題 ~手の指編~ の続報からです。 起きている時にはいくら機嫌がよくても爪切りを拒否するようになった娘。 ということで始まった「寝ている時に爪をやすりでゴシゴシ」の成功率は、寝付いてから1時間ぐらいの「かーかー寝息を

8年。わたしたちにできること... ~byさぶろうた

8年。わたしたちにできること... ~byさぶろうた

saburouta 2019.03.11
5   2,292 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表します。 8年が経ちました。 あの日、小学6年生だった子どもたちは今年20歳になりました。 「東北のためにできること」 まだまだ、たくさんありそうです。 わたしたちにできること ひとつずつ、少しずつ。 3.11 あれから

2019.3.11 祈り

2019.3.11 祈り

stylee 2019.03.11
4   2,044 0

東日本大震災から8年が経ちました。 まだまだやれること、やらなければいけないことがあります。 犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

3.11 8年目

3.11 8年目

hiropppe 2019.03.12
4   1,606 0

震災から8年、犠牲となられた方々に対して深く哀悼の意を表します。 気がつくとまた1年。。。 後悔のないように、東北・防災について考えていきたいと思います。

灯りを灯しました

灯りを灯しました

fujiro 2019.03.12
3   1,524 0

あれから8年。あっという間に過ぎてしまいました。 今年も灯りを灯しました。 がんばろう東北。

【今週の一冊】書き方のマナーとコツ_杉山 美奈子 (監修)

【今週の一冊】書き方のマナーとコツ_杉山 美奈子 (監修)

Vermeer 2019.03.11
1   1,843 0

書き方のマナーとコツ暮らしの絵本| 杉山 美奈子伊藤 美樹 |本 | 通販 | Amazon 何となく書いていたことの正解が分かる 封筒やハガキを書くときに、住所はいつも自分ルールで書いていました。 漢数字との使い方もあいまいで、なんとなく相手の書き方を真似してみたり・・・。

3.11に想う

3.11に想う

51mister 2019.03.11
5   2,161 0

早いとは言えないながらも地域の復興は進んでいくのだろうけど、大切な人を一瞬で奪われてしまった心は、どうしたら癒されるのだろうか。

2019.03.11 祈ります

2019.03.11 祈ります

BNR32 2019.03.11
3   1,628 0

東日本大震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。 あれから8年が経ちました。もう8年。まだ8年。 感じ方は人それぞれだと思いますが、僕らにしかできないことがきっとあるはず。 少しずつ、一歩ずつ、進めていきます。

3月11日に灯すキャンドル作り-2019-

3月11日に灯すキャンドル作り-2019-

pamapama 2019.03.11
7   1,712 0

きょうは3月11日です。JP21では、東日本大震災で亡くなった方や、遺族の方、被害に遭われたすべての方に思いを重ね、この日に社員それぞれが自宅でキャンドルに火を灯します。 先週の3月7日(木)、ことしも社員有志が集まって、そのキャンドル作りをしました。 まずは白色の

3月11日

3月11日

funfun 2019.03.11
4   1,213 0

東日本大震災から8年が経ちました。 3月11日が来るたびに何事もなく生きていることのありがたさを感じます。 しかし、その気持ちも日々の経過とともに容易に薄れてしまいます。 一日一日を貴く思い、過ごしていけるようにしていきたいです。

3.11から8年

3.11から8年

iekei 2019.03.11
4   1,324 0

東日本大震災から8年が経過しました。 時の流れが本当に早く感じます。 キャンドルを灯し、家族と黙祷を行いました。

3.11 心の復興

3.11 心の復興

cha_chan 2019.03.11
4   1,436 0

大切な人を失った方、故郷を失った方たちの、心の復興が進みますように・・・。

心をひとつに ~ちゃっこいメッセージ~

心をひとつに ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2019.03.11
4   2,097 0

8年前の今日という日 突然大切な人とサヨナラすることになってしまった方 未だあの日から会えずに探し続けている方 失われた命に意味を持たせたいと語り継がれる方 同じ悲劇が繰り返さぬよう活動されている方 日本全国各地からあの日を忘れずに応援している方 様々な思い 様々

2019年3月11日

2019年3月11日

pamapama 2019.03.11
4   1,441 0

あれから8年。もうすぐ平成も終わろうとしています。 東北の皆さんがこの日をどんな気持ちで迎えているのか想像することさえできませんが、困っている、苦しんでいるすべての人の心がほんの一瞬でも和らぐよう、わたしにできることを続けていきたいと思います。

8年 思いを灯りに

8年 思いを灯りに

orangeoor18 2019.03.11
4   1,662 0

8年が経ちました。 犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。 東北の方々が伝えてくださった教訓や故郷への想いを 受け継ぎ、私たちにできることを考えていきます。

あの日を思い出す

あの日を思い出す

METALLICA 2019.03.11
4   1,644 0

あれから8年。想いを形にしていこうと改めて思う。

3.11 あれから8年。。。

3.11 あれから8年。。。

baikinman 2019.03.11
4   1,964 0

東日本大震災から8年。 犠牲となった多くの方のご冥福をお祈りいたします。

震災から8年、風化させないように。

震災から8年、風化させないように。

leoleo 2019.03.11
5   1,987 0

今年で震災からもう8年になります。どれだけ時間がたっても風化させないように周りの人々に伝えたり、現地を訪れたりし続けていきたいと思います。また自分たちも常に防災の意識を心掛けるようにしていきます。

東日本大震災から8年

東日本大震災から8年

akaheru 2019.03.11
4   1,927 0

犠牲になられた全ての方へ謹んで哀悼の意を表します。 今なお2,533人の方が、愛する家族のもとへ戻ってきておりません。 一日も早く再会を果たせるよう、祈っております。

未病を改善しよう!

未病を改善しよう!

orangeoor18 2019.03.07
4   1,750 5

休日に未病バレー「BIOTOPIA(ビオトピア)」に行ってきました。 もともとは保険会社があった神奈川県足柄上郡大井町のビルを譲り受けたコーヒー・紅茶販売会社が運営する未病をテーマにした体験型施設です。 そもそも「未病」って何だ? まだ病気ではないけれども、このまま

  • 1
  • 2
  • ...
  • 8
  • 9
  • 1010 / 37
  • 11
  • 12
  • ...
  • 36
  • 37

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.