• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

shimaさん

なるほど 118
閲覧数 788,007
コメント 8
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(110)
  • 評価した記事(30)

諏訪之瀬島 - トカラ列島屈指の秘境中の秘境(鹿児島・トカラ列島)

shima 2013.02.25
0   2,379 0

この島をどう楽しむかは自分次第 秘境・トカラ列島の中でも「秘境中の秘境」と呼べるものがあるとすれば、おそらく諏訪之瀬島ではないでしょうか。トカラ列島の中では唯一大爆発の経験があり、島の最高峰・御岳からは今なお噴煙が上がっています。周辺島や船の上から見ても、

宝島 - 海賊が財宝を隠した伝説が残る島(鹿児島・トカラ列島)

shima 2013.02.22
0   2,661 0

お宝が眠る島なのだろうか。 7つの有人島から成るトカラ列島の最南端、宝島です。何と言っても、そのロマンあふれる名前が気になりますね。なんだか金銀財宝でも眠っていそうな気がします。 実際に様々な逸話があるようで、「かつて名を馳せた海賊、キャプテン・キッドが3億ド

小宝島 - 子宝に恵まれる温泉の島(鹿児島・トカラ列島)

shima 2013.02.19
0   2,892 0

地球の原風景を思わせる奇岩群 小宝島はトカラ列島の南部にあり、人口60人ほどが暮らす小さな島です。名前の通り「子宝に恵まれる」と言い伝えのある島で、実際に移住して子供を授かった島民もいるのだとか。遠目から見ると「まるで妊婦が横になったように見える」と言われる

悪石島 - 大自然の中で映える奇祭と温泉(鹿児島・トカラ列島)

shima 2013.02.15
0   2,039 0

奇祭「ボゼ祭り」に注目 日本でありながら、異国情緒を感じずにはいられないトカラ列島の島々。特に旧暦に従って行われる祭事はそれぞれが個性的ですが、中でも、ディープな雰囲気を味わいたい人にオススメするとしたら、悪石島を挙げたいところです。 2009年7月の皆既日食で

平島 - 平家の落人も眺めた美しい景勝(鹿児島・トカラ列島)

shima 2013.02.08
0   3,384 0

伝説と伝統が残る島 平島はトカラ列島の中央部に位置する比較的小規模な島です。トカラ列島には、そのほとんどの島に平家の落人が住んだという伝説がありますが、平島はその中でも落人が最初に住んだ島だと伝えられています。 島の北東には、崖の下に平家の穴と呼ばれる洞窟が

中之島 - トカラウマを見に行こう(鹿児島・トカラ列島)

shima 2013.02.06
1   2,458 0

ダイナミックに息づく大自然の島 中之島はトカラ列島の中心的役割を担います。トカラ列島7島の中では人口が最も多く、唯一の駐在所や開発総合センターなどがあり、かつては村役場も置かれていました(現在は利便性を図るため、鹿児島市内に移転)。 とは言え、集落は島内3つ

口之島 - 野生牛に天然温泉!大自然の恵みに抱かれた島(鹿児島・トカラ列島)

shima 2013.02.04
1   3,144 0

見逃せない歴史と景勝、トカラ列島最北端 歩けば歩くほど、ちらほらと見かける野生の牛。人間を恐れることも無く、緑あふれる口之島をのほほんと歩きます。島は火山島であるがゆえか、各所から温泉がわき出ており、訪れる人たちをじんわりと癒します。「日本最後の秘境」とも

津堅島 - ニンジン畑が広がるキャロットアイランド(沖縄)

shima 2013.01.08
0   2,169 0

コバルトブルーが美しいトナイ浜ビーチ 沖縄の島々の中でも、変わった個性を放っているのが、うるま市勝連半島の沖合に位置する津堅島です。 その代表的存在が島のニンジン畑。沖縄県内の総生産量の20%が、この1.8km2の小さな島で作られています。島の半分近くがニンジン畑と

宮城島 - 穏やかな塩屋湾と(沖縄)

shima 2013.01.07
0   2,740 0

宮城島(うるま市)はこちら→与勝諸島(平安座島、宮城島、伊計島、浜比嘉島) 島と気づかず走り抜けるかも? 宮城島は、沖縄県大宜味村、塩屋湾に浮かぶごくごく小さな島です。「沖縄県の自然100選」に選ばれるほど風光明媚な塩屋湾はとても静か。波も目立たず穏やかです。

与勝諸島 - 海中道路にて結ばれた4つの島(沖縄)

与勝諸島 - 海中道路にて結ばれた4つの島(沖縄)

shima 2012.12.26
1   3,563 0

ひと粒で4度おいしい与勝諸島 うるま市与那城から、海中道路にて結ばれた島が4つあります。それぞれ本島からドライブ感覚での行き来が可能。橋の上から見える干潟の景色は、与勝諸島ならではです。橋の先には、それぞれが個性的な島々。 一番手前の平安座島は石油タンクの島と

古宇利島 - 「沖縄版アダムとイブの伝説」の島(沖縄)

古宇利島 - 「沖縄版アダムとイブの伝説」の島(沖縄)

shima 2012.12.25
2   2,945 0

本島からの気軽な行き来も可能 沖縄本島・本部半島の北東に浮かぶ、隆起サンゴ礁の島です。2005年に古宇利大橋が完成したことで、本島からの気軽な行き来も可能になりました。とにかく、このあたりの海は爽やかな青が印象的!海の上を走る古宇利大橋の景色に、思わず感嘆の声

伊是名島 - 海が、陸地が美しい尚円王の出生地(沖縄)

shima 2012.12.19
1   2,727 0

ダイビングと釣りのメッカ的存在 沖縄本島の北西部に浮かぶ円形の島が伊是名島です。島の周辺は、沖縄県内の中でも海に陸地に美しさが際立つエリア。中でも周辺海域がリーフに囲まれているこの島は、ダイビングと釣りのメッカ的存在として知られています。 一方でリゾートアイ

野甫島 - 昔ながらの沖縄を感じる助け合いの島(沖縄)

shima 2012.12.18
0   2,863 0

伊平屋島から行く“離島の離島” 沖縄離島の原風景とも呼ぶべき島かも知れません。誰もが抱く「昔ながらの沖縄」のイメージがあるとしたら、きっとそれにあてはまります。 野甫島は伊平屋島の南西にある隆起サンゴ礁の島。いわゆる“離島の離島”です。その伊平屋島とも300mくらい

伊平屋島 - エメラルドリーフの鮮やかな海(沖縄)

shima 2012.12.17
1   2,426 0

のんびり、散歩する。 与論島から真西40kmの方向に位置しますが、こちらは沖縄。沖縄県最北の島、伊平屋島です。(与論島は鹿児島県最南端) 色鮮やかな海を楽しみたい人は、伊平屋島について調べるべきです。島は細長く、さらに起伏にも富んでいるため、海の表情がとっても豊

オーハ島 - そこは「ハブ天国」(沖縄・沖縄諸島)

shima 2012.10.16
1   2,968 0

そこは昔の久米島か オーハ島は久米島、奥武島のさらに東400m。大きさで例えると東京ドーム4つ分程度の小さな島です。明治末期より入植が見られ、人々が細々と生活を営む島でした。最盛期は134人もの人口を数えたそうですが、近年は人口が0~10人程度と若干の人の出入りが見

屋我地島 - 風光明媚な「沖縄の瀬戸内海」(沖縄)

屋我地島 - 風光明媚な「沖縄の瀬戸内海」(沖縄)

shima 2012.10.15
1   8,406 0

古宇利島の前に、ちょこっと休憩しませんか。 2010年、ワルミ大橋が完成しました。県内屈指の人気離島・古宇利島へ行くには、屋我地島を経由しなければならないのですが、それまでは名護市経由の屋我地大橋しかなく、不便でした。今帰仁村経由のワルミ大橋の開通により、同じ

水納島(本部町) - そこは「美ら海」が広がるクロワッサンアイランド(沖縄)

水納島(本部町) - そこは「美ら海」が広がるクロワッサンアイランド(沖縄)

shima 2012.10.15
0   2,345 0

水納島(多良間村)はこちら。→水納島(多良間村) 何十色もの”青色”がある 沖縄県国頭郡本部町、渡久地港から船に乗って15分のところに海遊びの島があります。人口はたった50人程度ながら、定期便もあり、アクセスも容易。ダイビングなどのマリンサービスのほか民宿も売店も

瀬底島 - お馴染みの観光ルートに瀬底ビーチをプラス!(沖縄)

瀬底島 - お馴染みの観光ルートに瀬底ビーチをプラス!(沖縄)

shima 2012.10.12
0   2,449 0

現実離れした景色はまさに「美ら海」 1985年、それまで船でしか行けなかった瀬底島に橋が架かりました。以来、沖縄でも特に美しい海のある島として知れ渡り、今や沖縄本島観光の定番スポットにまでなっています。特に、同じく本部町内にある美ら海水族館が2002年に開館して以

伊江島 - 世界的にも珍しいイータッチュー(沖縄)

伊江島 - 世界的にも珍しいイータッチュー(沖縄)

shima 2012.10.12
1   11,649 0

これぞ、天然の360度パノラマ 沖縄本島北部・本部港から10kmの距離にある伊江島。南の島の離島らしい、ゆっくりとした時間が流れる穏やかな島です。 その伊江島を語るうえで欠かせないのが、平坦な島から突き出るようにそびえる城山(ぐすくやま)。沖縄の言葉で「イータッチ

瀬長島 - 野球と飛行機と西日なら、ここ(沖縄)

瀬長島 - 野球と飛行機と西日なら、ここ(沖縄)

shima 2012.10.11
1   2,116 0

沖縄の玄関、瀬長島 那覇空港の滑走路の先。まさに沖縄の玄関とも言える瀬長島。穏やかに吹く海風に広がる青空はまさに沖縄の入口にふさわしい印象があります。 島全体が沖縄県民の公園として機能しており、島内には野球場が4つも。これだけあれば、勝てば勝ったで面倒な移動

奥武島(南城市) - 天ぷら必食!夏の風物詩にも注目(沖縄)

奥武島(南城市) - 天ぷら必食!夏の風物詩にも注目(沖縄)

shima 2012.10.11
1   2,126 0

奥武島(久米島町)はこちら。→奥武島(久米島町) 「ちょっとそこまで」奥武島散歩 那覇を中心に観光地が広がる沖縄県。観光バスに揺られるツアーも良いけれど、ふと、飾らない素の沖縄を見たくなりませんか。那覇の反対側、沖縄本島南東部に位置する南城市には、観光名所ら

久高島 - 「神様からの預かりもの」を大切にする聖域の島(沖縄)

久高島 - 「神様からの預かりもの」を大切にする聖域の島(沖縄)

shima 2012.10.11
0   7,843 0

感謝と畏敬、「心」をつなぐ神の島 信仰の深い沖縄の中でも、聖地として一種独特の雰囲気を持っているのが久高島。異界・ニライカナイへつながる聖地として知られています。 沖縄本島の南東に浮かぶ久高島。ほかの島々と比較すれば顕著なのですが、リゾート色の濃い施設やホテ

阿嘉島、慶留間島、外地島 - 戦前の沖縄風景が残る(沖縄・慶良間諸島)

阿嘉島、慶留間島、外地島 - 戦前の沖縄風景が残る(沖縄・慶良間諸島)

shima 2012.10.10
0   9,555 0

恋が絵になる静かな島 東シナ海の海上、3つの有人島を含む大小数十の島々が浮かぶ座間味村。沖縄本島より1時間30分の場所にあるその島々は、どの島もそれほど観光地化が進んでいない印象があります。そこにあるのは当たり前のように透明な海、当たり前のように白い砂浜、当た

座間味島 - ダイビングにウォッチング!沖縄一のクジラ島(沖縄・慶良間諸島)

座間味島 - ダイビングにウォッチング!沖縄一のクジラ島(沖縄・慶良間諸島)

shima 2012.10.10
0   9,897 0

最大の魅力は、やはり海 その名前の通り、座間味村の主要な役割を担う座間味島。よく見るとひらがなの「わ」のような形をしています。美しい海が最大の魅力であるこの島。観光地化によって新しい建物が立ち並ぶこともほとんどなく、島全体がどこか落ち着いてほっとする雰囲気

渡嘉敷島 - クジラ海峡・海景色(沖縄・慶良間諸島)

渡嘉敷島 - クジラ海峡・海景色(沖縄・慶良間諸島)

shima 2012.10.10
0   9,240 0

渡嘉敷の海は青の宝石箱 慶良間諸島の中ではもっとも大きな島、渡嘉敷島です。この島もまたリゾートアイランドとしての魅力を存分に放っており、沖縄ファンの関心をくすぐる要素がいくつもあります。 「渡嘉敷島の海は年中無休」なんて例える人もいます。サンゴ礁に恵まれた周

  • 11 / 5
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.